Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ地方議員や私利私欲にしか興味ない政治家にフォーカスして言って欲しかった
誰だ。具体的に教えてよw
清志会なんか分かりやすいのでは?
フォーカスするまでもない。なぜならそこら中そんな環境で溢れているのだから。
平蔵の事言ってる?平蔵も同じような事言ってたけど、自分の事を勘定に入れてないアホだった。
そのとおり!
単純悪造って正義の味方気取りw
でも君られいわ信者の方がやばいんだよ?
個人差があると思うのですが、記憶力の低下した高齢者を役職に就け続けるのは本当にやめてほしい。半月ほど前に話した仕事上重要な話を全て忘れて、「俺はそんな話全然聞いてない。俺に責任を擦り付けるのか」と本気で怒って来る。これが取引会社でお客様になっている人だと最悪です。報告書まで出して説明しているのに、その報告書を無くして、「そんな話聞いてない」と言い出す人が居ます。相手がお客様だけに強く抗議も出来ず、こちらが悪い事になります。年金の支給年齢が上がって働かざるを得ないのだと思いますが、記憶力の低下した人を役職に就け続けるのだけは勘弁してください。
迷惑この上無いですよね❗🐯
報告書の受領印貰って紛失の責任押し付けて切れば良いだけでしょ。切れない程上客で相手の資産が狙いなら、そのボケの応対介護まで含めてが提供してるサービスでしょ。客の問題というよりかは自社の対応手法やマニュアルや基準の問題なのでは?
同意ですね。自分もいずれそうなる可能性もあるわけだし。@@blndmj777
@@blndmj777 @haohaojapanchinaさんに「いいね」評価をしました。取り消すことは致しませんが、あなたの考えは一つ上の考えで、やはり「いいね」をさせて頂きました。あなたにとって当たり前の考え及び行動でも、それを気付いていない方は大勢いる現実。こういった公共の場であなたが説いてくれたことで、複数の者が勉強出来たと存じます。ありがとうございました。中にはそう言った確認作業で相手に「信用して無いのか?」と思われるとその後の付き合いに弊害が出る場合があるかも知れませんので、契約の重要さでは一対一の人数で契約を交わさないなど、極力問題に発展しない方法を考え実行するしか無いのでしょう。誤った人間は双方の企業に迷惑となりますから、相手の上司への通報も時に考慮されたしかな。私は「今の腐った社会は誰が作ったか?」と考えると、高齢者への感謝及び敬意などほとんど無いです。逆に説教する程です。善悪を説くのに相手が誰であろうと私のは全く関係無いので。
氷河期が老齢に入る頃にはその年代の権威など剥ぎ取られる筈なので一部の超お金持ち以外は(頭の)健全性テストみたいなのが課されて合格点以下だと色んな権利が奪われるような社会になったりしないか心配
老人が存在することが悪いことと言ってるんじゃなく、老人が重要なポジションについていることが問題だと言っている。
成田さんは高齢者になったら率先して自決して下さいね。あなたが提案したのだから見本を見せて下さい。60歳くらいでもいいですよ。逃げないでね。
実際自決してもいいし、組織の重要ポジションから離脱してもいいんじゃない?成田氏は後者を選ぶと思うな。それにしても議論に出てくる「道端で叫び続けてる奴」が多いな。
能力のある高齢者なら重要なポストについていてもいいんじゃない。若くてもダメダメな人だっているんだし。年齢じゃないでしょ。
@@ロウ-g6u様「老人という理由だけで」自決しろという意味でおっしゃっていないと思います。
@@小林圭-v2y様成田さんだったら体力気力の衰えを自覚した時点で第一線を退きそうですよね。
政治家の高齢化がやばいんじゃないですか?
高齢者の比率が増えすぎて少数勢の若者の票が政治に届かなくて、政治家も集票のために高齢者向けの政策が手厚くなって日本の将来に金が回らないってことなのかなと
女の子の意見がとてもきつい。あなたが相手にされてるのは、その若さだけです。数十年したら何をやってもおばんさんと言われます。いつまで張りのある肌を保つだけに終わりそう。この方たちも高齢になったら、しがみついてそう。日本の優秀な文化に何か問題あるのかと。
@@franceskudou951ホントに優秀だったら30年間も経済的に衰退し続けるかよ。笑わせるな。
歳とればとるほど欲に走っていくんかな
君ら、若い政治家が表舞台に立つとすぐ叩くやん
年上年下関係なくコミュニケーションをとり、何かを学ぶ事が人生において大事。
老人が老人の政治家を当選させて新しい社会になるとは思えない。
破壊的な改革しかてだてはないですかね。
老人が老人がって言ってるけどオマエも遅かれ早かれ老人だw
じゃあ若い連中だけで政治やってみたら?その代わりどう成っても知らないよ😂日本の周辺見てみな?トップは海千山千の高齢者ばかりだぞ?本当に対抗出来るのかな?
@@kawahagi_昭和40年代に逆戻りさせんの?それが結局どういう結果をもたらしたか調べた方がいいですよ😅
@@deniroism オマエは既にか?
安芸高田市の議員さん達が正にそれ 清志会のメンバーはどうしようもないですね。更に困ったことに、彼らはそんな自分たちが市長よりも偉いと勘違いしているんですw
いや~あんな小さい町の政治家と同じにしないでよ。地方の議会なんてあんなもんごまんといる。そして大して影響力もない
@@花太郎金太郎-b6j 人口の多寡とは関係ないし、今の成田氏よりも影響力は大きいかもしれませんよ。あのアホさ加減を余すところなく露呈するのはインパクトありますw
@@雲-r2m 他の市議も全部写したら同じに写りますよ。まぁ石丸さんが過激だから安芸高田がより鮮明にそう見えるだけです
@@花太郎金太郎-b6j 「他の市議」というのは他の地公体のということ?貴方は終始根拠も無く自分の印象だけで物を言う人なんですねw
安芸高田市のような郡(高田郡)がそのまま市になったところは危ういんでは??www 真庭市(真庭郡?)や瀬戸内市(邑久郡)、浅口市(浅口郡)がある岡山県もwwww やっぱ隣接の市と吸収合併していたほうが。広島県には成熟した市ばかりだわ。広島も福山(人口規模が呉を追い越し2位に)や呉、三原、尾道、大竹、廿日市、三次、庄原、東広島、因島。因島が市であるのも微妙ですがwww
マッカーサーも言っています。老兵は消え去るのみと。最近の老人の権力にしがみつくチカラは真夏の蝉のそれをも遥かに凌ぐ。
あの人は朝鮮戦争で失敗したねwwそして軍司令部をはく奪された。一度はプサンまで追い込まれ追い詰められ、逆に鴨緑江まで北を追い詰めたのだがその先を見誤った。
歳取ると人は衰えるからねどんどんダメになるのに権力が彼らに正当性を与えるハッキリ言って地獄
竹中平蔵や小沢一郎に気を使う空気は異常
経団連がなくなれば国民は豊になります
老害の巣窟はいらないでしょう。表現の自由で問題はないと思うけど左派の老害達は聞き入れないのでしょう。
もともと干されることなどなんとも思っていないからこその名言👍
3:20皆が皆そうとは言い切れないけど、高齢者施設に入所する殆の高齢者は自分が入りたくて入るわけではない。むしろ皆出たがっている。全て家族が決めていることです。
元気なのに老人ホームに入りたがっている人はほとんど居ないだろうにこの辺がこの浮世離れしてる人達に全くわかっていないところですよ
手術で全身麻酔の経験2回あるけど・・ ホント数秒で意識消失で、感覚はない。安楽死はマジ可能だと実感。この先老いて24時間世話になるくらいなら、お別れ会して貰って旅立つのも家族の為にいいかなと思うよ。
仕事柄かなり幅広い世代の人とコミュニケーションを取ります。「この先老いて24時間世話になるくらいなら、お別れ会して貰って旅立つのも家族の為にいい」と言っていた人が、ある時点で自分が生きながらえることを最優先するようになります。個人の選択も社会への選択もです。人の思考は年齢で変わります。絶対の確信をもって言います。あなたは65歳以下です。
私は70歳です。まだ働いています。仲間と働くのが楽しいですよ。水・土・日が休みなのでとても体が楽です。年寄りも世の中の役に立ちたいのですよ。
逆にのんびりしたい人もいるでしょう
◯ねばいいなんて言っていないのにコメ欄でそう受けとる人が多いのが怖い
単なる比喩表現に噛みつきすぎてて怖いですね😅
@@enithing7心配してるんであって噛みついてはないよね。
延命治療を辞めればイイと思う…御本人の為にも自然死、尊厳死を…
医師会は大反対だろうね。で、その医師会は票を持ってる。政治家が動くわけない。
どこからが延命?
老人が持っている、これまで積み重ねてきた経験は、今後日本が発展し続ける為には凄く貴重で重要な要素だと思います。ただし、日本ではその老人が、今後日本が発展していく為には絶対に必要な若い人たちの新しい発想やイノベーションとかを既得権益というものでことごとく潰すこと、潰してきたことが大問題。欧米の様に貧富の差ではなく、年配者が若者を認めずに潰す体質こそが日本での分断を起こし失われた30年を作ったことに、老人も若者も気付くべきではないでしょうか。老人は若者の新しい発想を認めて伸ばす手助けをする、若者は老人を経験豊富な先輩として尊敬し敬う。この気持ちを両者が持てば、日本では上手くいくような気がします。要は思いやりの気持ちが希薄になっているのでしょうね。
成田氏は別にタレントさんでも何でもないですから売れたとか、干されたとか言う問題ではありません。冷静に聴いていて非常に理論整然としていて、なる程です!…
あっ これ成田氏に言ってます。
「同世代のコミュニティに所属する疑問」って、ホントそれ!!効率的だけど、そろそろ限界もあることを認めようよね。
なぜ若者は自分が永遠に若者だと信じているのだろう。
若いから経験もないし思慮が浅いからだよ。いろいろな人に感謝できるようになれば、生かされている事にいつか気づく。
と同時に高齢者は自身も昔はケツが青く、青っ洟をたらしていたクソガキだった時代があったことを認めないんだろうねwwww
若者だから😅
自分の歩く道に地雷を設置していくのは見ていて面白い
自分の死を受け入れられると信じている
高齢者が決断するポジションにいる事がダメなんだと思います。高齢者が若者の決断を見守り下支えしてくれる。私が高齢者になった時にそんな人になりたい
というか、40代までなって「大人が〜」とか言ってる馬鹿な世代がいるから、隠居できないんだよ。
仕事引退後、友人がいない事は、転職繰り返した人も一つの会社にずっと務めた人も同じだよ。w そこが原因じゃないのだから。
転職を繰り返しする人は仕事として割り切ってる部分があるからある程度ボッチの耐性が付いてる
人は全てを括る悪い習性がありますよね。目立つ人を見てその年齢全てがそうだとする。それは大間違いで実は人次第です。普通に良い人は目立たないのです。影響力のある人が言うと多くが感化されるのも同じような現象です。賢くないね。
動画より説得力ある。
だって、人間だもの🥺
成田さんを見てると、ホリエモンが普通にみうる。
ホリエモンの犯罪って犯罪の種類からしてたいして重くないと思うよねwww
企業買収の際の株の時間外取引だっけ?他の企業でもやってることだったとは聞いた
成田さんよりの考えだったけど、ここのコメントの、まず自分の親で実践してもらうか。というコメントで、自分には無理だなと思った。
麻布中高出身の先輩が成田悠輔を評するに、「思いついたことをそのまま喋ってしまう愚かさ」が麻布出身者の欠点ということです。
半年前のコメントに反応するのは良くないかもしれませんが・・・麻布生は頭の回転が速く、無邪気な人が多いので同世代が思い浮かばないようなブラックジョークをよく思いつきます。若く、試したいという欲求が抑えられないのです。どんな反応をするだろう、楽しみで仕方ないのです。計算が得意なので、反応を予想した上で発言します。ただ、若いのであまりアテにならない。それがややもすると思いついたことをそのまま喋ってしまうように映るのかもしれません。そんな事が日常の、素晴らしい6年間でした。
ホリエモンのロケットは我々の税金から2000億も貰っておいて、何も成果を挙げてないよね、JAXAやNASAよりも貴方が宇宙に関して優秀な人間だとは思えません。年寄りの事言う前に自分が税金を無駄にした国害であることに、気づかないなんて見ていて哀れです。
価値ある失敗と捉えることも必要。
利権にしがみついた結果、政府側に忖度して、今では言動がハチャメチャ‼️
成果を上げれないと思うところが無知
政治家はまさに言われているとおり。政治家は70年定年制にしてほしい。変に威張りくさって、若い人たちに日本をまかせて、日本を成長させてほしいと切に願います。
熊や鹿を間引きするなら役立たずのじじばば議員も間引きされるべき
Just what they are n behavior shows it !!!!!
本当は死にたいけど、環境的に死ねないから生きている老人が多いのでは。
ここに居るメンバーに多様性無し。机上のお勉強していれば良いよ。
生まれるタイミングは選べないですが、自分の最後は自分で選びたいです。歳とって、病気を患いながら毎日特にする事もないようになったら死にたいです。ですが、自害もとっても難しいし怖い面もあるので、決められた場所や病院での使用を条件に安楽死の薬を国が配って欲しいです。自害が悪い事という教えはなんなんですか?まったく悪いとは思えないのですが。特に高齢になったら。。
だから、堀江さん、自分たちから老人ホームに行きたがってるんじゃなくて。若者が親の介護を、したくなくて、老人ホームに放り込んでるんだよ
昔、今西錦司博士が、有史以来、老人を社会(国家)が面倒を見るようになるのは、人類の初体験だといったことをおっしゃってましたが、(それまでは家族や親せき、あと地域で面倒を見ていたと思われます)さっそく、このような問題が出てくるわけですね。家族の概念が50年で、かなり変わってしまったようです。
さすが今西先生!
全く干されてないけど。。
そんなにテレビばっかり観てるのか。暇かw
@@deniroismいきくさい
@@deniroism みんな勘違いしてるけど成田さんの本職はテレビに出ることじゃないからね。メディア露出なんて単なる興味と趣味でしかないと思うよ
@@taka-gy7re じゃあ出なきゃいいじゃないか〇◇メガネ野郎w
@@deniroism じゃあになる意味がわからないw君みたいにいきなり極論持ってくタイプって馬鹿ばっかだけどあってる?笑
あるカテゴリーを決めて、その言葉のテーマで語るなら、その通りかもしれないが、命だからね。
単に団塊の世代は戦争の事情で数が多い…従って役職に居座るおじいさんも多い…多いと良い事もあれば悪い事もある…それだけだ…やがて移り変わる 若い者もおじいさんもあまりムキになるな…
高齢の人も若い人もそれぞれの能力を発揮して,いろんな集団なり組織なりがより柔軟でより発展的になれるようになるとよいね
田原の事か
これに全く乗らないホリエモンは成長したな
確かに、世界的な最新情報がアップデート出来ていない判断力の鈍った老齢の政治家だけが、日本の政策を左右、決定するのは、国民、国益に対して大きなリスクだと思います。。ましてや外資系企業含めて、営利団体からその議員達が買収、キックバックされているとなると、、非常に不味いです。
人がそれぞれ年齢に合った生き方をしていくためには?って考えたら自ずと人類整理みたいなことになるだろうなーって頭で考えたことを成田が言語化してくれた。
根本的な価値観と目的がズレている。何のための社会発展なの?効率化を追求して人の犠牲を求めたら元も子もない。
成田さんの言っていることは全く普通だからなぁ、老人側の年齢なので非常に納得する高齢者が利権と職権にしがみついて保身しているのが非常にまずい
成田氏のロジックが現実化されうるとしたら、同じロジックで、成田なんて世の中の役には全く立ってないから、検束投獄したり、隔離したり、いなくなってもらいたいという人も肯定されねばならなくなる。
そ。成田説は奇形優生論だから振りかざした瞬間に優生の輪から弾き出てしまうジレンマ。賢明な優生論者は優生論と気づかせずに粛々と優生政策を進めて行ってる。
全く同じロジック?意味不明。成田氏のロジックが現実化されるというのはもちろん民主主義においてだよ?民衆が支持するから実現するわけで。
年寄りが無能で、若者は有能と決めつけているのが不思議。老人が老人ホームに行きたいと決めつけるのも不思議。若者が単に責任取ることを避けている結果に見えます。女性差別問題と似てる気がします。
世の中にはそこら辺に居る若者なんか足元にも及ばない様な高齢者は沢山いますからね!頭脳明晰でビシッとしてね…結局世の中若さだけで乗り切れると思ってる世間知らずなんですよ😅
老人は無能っていうかほぼ障害者ですよ。すべての反応速度がスロウになってますし感情的にもなってます
納得
仮に老人が全員自決して経済的に豊かになったとして。自分の親たちや祖父母を自決させた果ての豊かさってなんの意味があるのかね。
比喩かと…
それがそもそもの自然の形なんだけどね。ちゃんと老人ホームを訪れたことのある人は理解している。
えっ‥比喩表現‥
@@enithing7 じゃあ、なんだっての?
@@enithing7 改めて申し上げます。老人ホームを訪れてください。車椅子にのったモルモットのような老人が数十人認知もできない姿で日向ぼっこしているのです。果たして自然の姿でしょうか?
自分等こそ頭が良いと勘違いしてる仲間うちでしかコミュニケーションしていないことに気付くべき。
ここのコメ欄で討論ごっこしてる人達に向けたコメントですよね、わかります。
同感です😃✌️
今の構造で語るけど、いずれ自分のターンになって若者から突き上げくらって生きづらくなるというね、、、
いや、自分だったら65歳くらいになって生きるか安楽死をするか迫られたら安楽死って答えちゃうな癌とかで苦しんで死ぬより楽に死にたいし次世代の若者に負担をかけたくない道でたまに見かける腰曲がって杖ついて一歩とも言えない歩幅で歩いてる人とか認知症になって人に迷惑かけるっていうのは絶対に嫌だし自分がならないとは限らないから一定年齢以上の人を対象に安楽死する選択っていうのを国が与えたほうがいいもちろん希望制だから70歳ぐらいになっても病気のリスクを顧みずに生きたいっていう人がいるなら生きればいいこれを人道的に見るか非人道的に見るかが難しいところよな
@@あなま-k3e おれは君が65歳でそんな選択させられたら生に執着すると思うよ。前提条件をフラフラした状態で否定から入るのやめようね。勝手に悩んでなw
@@sasasa789789 俺は60歳ぐらいになったらいつでも良いかも自分は死ぬ時痛いのだけは絶対に嫌なんだよね
老人たちは日本医師会、薬剤師界、介護業界、健康業界、これらの金蔓なので死なせてもらえません。
政界・財界・芸能界など、あらゆるところに山程居ますね。
周囲を蹴落として権力の座についた人はいつまでも醜いまでに地位にしがみつく。本人の意思とは関係なく周りから押し上げられて権力の座に就いた人はきれいに引き際を作る。
堀江さんのいう事わかりますが、認知症は訪れるのですよ。
訪れない人も多いですよ
タイトルミスリーディングすぎる。投稿者は自分の無知を晒す前に口を閉じた方がいい。
もしも年齢関係無しに安楽死、尊厳死みたいなものを推し進めたら、真っ先に氷河期世代の中年層がムーブ作りそうではある。戦後の団塊世代はよっぽどの環境に置かれた人しか実行しないだろうな。だから無理なんだと思うわ。ましてや法で強制なんて今の人類の価値観ではまず無理だろうし。
実際そうなんですよね。
昔から「成功者」や「強者」と言われる人は他人を見下す傾向が強い。だが残念ながら世の中は強者が弱者を助けないと良くならない。だから弱者を見下したり排除すのではなく、いかに助けるかを考えないといけない。
その弱者が強者がいるべきポジションに居座って人の足を引っ張ってるのが問題なんだよ老人ホームの老人や独居老人にしねって言ってんじゃ無いぞ?
比喩やで😅
サラリーマン60歳定年か、その先は65歳まで嘱託社員しかないけど、政治家は地方も国も酷い。たいがい老衰死までやってる。まともな判断ができるわけがない。50年前に大学卒業した人間がAIを理解できるわけがない。ほとんど文系だしね。
若者が老人問題を語る時に、「上から目線」的に見られる点は気を付けて欲しい。
は??
本当は何も判っちゃいない下から目線のくせにねえ。
@@陽明-t4x は??じゃねーよw
@@deniroism 黙れ
@@陽明-t4x 何をそんなにブーたれてるんだ。ゴメン。発狂してるんだw
最低な人花の討論はなしにならない
世代交代できないシステムがいけないよねってことよね。60代以降はもうご意見番として自ら退いてもらいたい!
オマエが60代になったらそう言い切れるのかw
@@deniroism はい。予定では、50代後半には次を担う若者社員に自分が任されてる仕事を引き継ぎ指導する予定です。再雇用で65歳まで働けるので、その間は見守り隊で業務を遂行していくつもりです。
表立っていうとサイコパス扱いされますが、会社の早期退職よろしく政府認定の安楽死を受け入れると、受け取れるはずの年金や保険を遺族に譲渡できると子育て世代にもプラスがある相続税も優待が付くとよいですね。さらに言うと、遺産配分を見届けてから逝けるオプションなんかもあるといい
成田よ自決する時は、お前も道連れにする事にするよ。
意味わかってなくて、可哀想。
高齢者A「あの時、そんなことがあったよなぁ。懐かしいなぁ。」高齢者B「そうそう。いやぁ、あの時は笑ったわ。」会うたびに同じ会話を繰り返し、シナプスが過去の記憶に固定されてボケていく。高齢者でも現役の学者や作家は同年代の友達を作らず、次の論文や作品のことだけを考え続け、ボケない。
堀江さんの話し凄くわかりやすかったです!
30年以上前から、成田さんの論をさらに過激にしたような事をずっと一人で主張していますが、過激すぎてどこにも言えずにいます。。。
とどのつまり、成田的な言い回しは優生論の一種なんですが、優生論はそれを公然と振りかざした瞬間に、優生の側から間引かれる存在になるのもまた優生論の凄みです。つまりあなたは優生の側に居続けられた、賢明な優生論者ということになります。
@@猿飛佐助-m3sヤバい成田ってプチヒットラーじゃん😂
@@猿飛佐助-m3s 全然違いますわwww動画ちゃんと見てから書き込みましょうね
同士です❗生きにくいですよね逆にコミュ障扱いされてます
@@猿飛佐助-m3s 返信された方が優生論者かはわからないけど、成田氏には優生思想は感じます
老人嫌いなヤツって親や祖父母に愛されてこなかったヤツが多いんだよな
とにかく国会議員に定年制が無いのが問題でしょう。
一つの職場で生涯勤め上げた男は、本当に 厄介です。再就職でも 使えない。地域でも使えない。家庭でも使えない。居場所が無くて 家族(妻)に絡む絡む。もう喋りたくない(`Δ´)
言ってる内容はそのとおり間違いない。ただ自身が年取った際に自決するとは言わないし、言ったところでその覚悟は100%ない、口先だけの点が問題。そうは言っても、メディアから干されるほどの発言でもない。ジャニーを見過ごしてきたメディア体質の方が余程大きな問題。
要するに経団連のおえらいさんたちのような年寄り権力者のことですよ
問題が違いすぎんかw
成る程、若い人が居なくなれば→外国人の移民が増えて川口みたいになるですね先生
成田さんは説明自体は限界まで分かり易くして話してくれてはいますが、成田さんみたいな頭の良い方の話の目的や前提を理解出来る人が世の中に殆ど居ないことが残念で仕方ない
え? 「殆どいない」って?大勢いるから彼の話に多くの人が耳を傾けてる訳でしょう。
@@lantern-z6h 貴方が何をどう思おうとあなたの自由ですから存分に思ってくださいwそして、そうしてくれるのが彼の狙いでしょう。
干すって、、正論で干すって、テレビ業界は異常やわ、怖いなー、
頭のいい人は、ほんと難しい言い回ししないからいいよね
それは自分で調べ、判断することのできない信者の考えたね。先祖の命も大切にできない人に国を語る資格なんてないよ。
高齢者不要説は世の中の役に立たない人はいらないということ。本質は高齢かどうかではないので、若くても世の中の役に立っていない人はいらないことになる。これはとても危ないことだ。しかし、実際に私たちは貧乏大家族を好まず、裕福小家族を選択することが殆どだ。子供10人で全員中卒で良いと親は思えないから、子供は1人か2人で大学まで行かせたいとか、子供はいらないから夫婦、もしくは単身で少しでも楽に暮らしたいと思う傾向が強くなる。日本だけでなく先進国はこのような傾向になる。少子高齢化は先進国の傾向にある。できるだけ早期にその傾向を予知し、逆ピラミッドにならないよう、効果は20年後にしか現れないのだから、社会保障もあわせて政策を打ち出す必要がある。日本はまだ間に合うのか、それとも既に手遅れなのか。この動画の発言は過激だが、強い言葉で警告しているのではないか。
自分を天才だと思ってる奴って「人生の経験値」というものを全く評価すらしてない奴が多いよね・・・・堀江にしても成田にしても・・・・まあ天才なんだろうけどそういうやつは大概権力握ると独裁者になって虐殺とか始めるんだよ・・・・・・人間性を理解できないから・・・・・。
経験値って言うけど日本の権力持った爺さん達に一体どんな哲学があんの?ジジイ達だけじゃなくて若者も日本は頭空っぽだってなら分かるけどそれは堀江も軍隊教育の下りで述べたと思うよ
@@CrsdrsWrStnsts ・・・政治家ってのは変に哲学持ったやつはやるべきじゃない、綺麗事で出来る仕事でもないんだから・・・・・そういうやつは独善的になりがちなんだよLGBT法なんか見ても分かるでしょ?理想論しか言わない奴は理想でない奴が許せない・・・・・結果悲劇になるんだスターリンにしろ毛沢東にしろポルポトにしろ・・・・・。
全然問題ないな良いようだし、表現も全く問題ないね。いかにマスメディアが情報操作しているかだろう
このタイトルは釣りだよ。成田さんが干されたわけじゃなくて、マスコミが嫌いで距離を置いた が正解。
マスコミはいつも情報操作していて信用できないですが、成田さんは人間として信用ならないです。
老人と包括的に語っているところに論理に無理がある。90才を超える方であっても優秀で替えの効かない人は、各分野に渡って大勢居られるそういう方の周りは当然尊敬の念を持って接しておられるわけで逆に引退や安楽死なんぞされたらたまったものではないホリエモンに言われるとおり学者や教師は、特殊な思考環境の方々で、その特殊な思考環境で導き出される頭脳優秀な方の特殊な思考論理をありがたがっている風潮に自分が乗っかっているだけだという自己評価とバランス感覚を備えて話してもらえると単に「やっぱり変わったおっさんだなあ」と面白がれるけど本気の意見なら笑えないホリエモンでさえ面白がってないようにみえる
老人は集団で自殺しろとか平気で言えるのに・・・財政政策で需要不足を補ってデフレ脱却できなかったから日本が落ちぶれたという見解に異常に怒りを露わにするのはなぜ???
タイミング的に安楽死の議論が自分が高齢の時に起きそうで怖いな。まぁその時世界情勢も日本もどうなってるかはわからんけど
自決を倫理上正当化するかどうかだけの話なんやけどね集団自決は強制、安楽死は自己判断であって全く別物
こ奴らもみんな爺婆になると思ったら実に楽しいなあ。
ほらそうやってすぐ感情的になるwww
@@user-syaasenyougundam感情的?現実を言ってるだけだけど?
感情じゃ無いよ感想ですよ、楽しいんだものwww
@@motohami3359 激おこで草
全然怒ってないよ、楽しいって言ってる草@@user-syaasenyougundam
皆んな歳とるんだけどねぇ。
誰も、自分は歳とらないなんて言ってませんが?
@@カメ-t2n若い内は実感が沸かないんだよw頭では分かっていてもね。自分はいつまでも体力も気力も今のままいけるんじゃないか?ってね。
老人たちが何も遠慮せず生きていける国こそが豊かな国だと言える。
>同年代としかつるまない…堀江さん天才!気付きを与えず、兵隊蟻として飼い続ける為のシステム!!
やがて自分もそこへいくのだと思うと、行動を変えていかないといけないな、と感じる。40代…
僕は39歳だが老人と言われる70歳まで生きたいとは思わない。なぜかというと39年の間に見てきた老人が必ず家族や友人、職場の同僚、他人に迷惑をかけていたりお世話になっているからだ。僕は誰にも迷惑をかけずに詩にたい。支えあうのと、もたれかかるのは違う。
団塊の世代に限っては同世代だけでコミュニティの大部分をまかなえる・・・・今の所は
生と死は他人や制度に決められていいものじゃない。みんな周囲に迷惑をかけながら生きてるし支え合いながら社会が成り立ってるわけで、子ども(支えられる側)から大人(支える側)になってやがて老人(支えられる側)になるってだけ。解決策は安楽死云々の制度よりも引退してもらうための制度(任期的なもの)こんなこと言ったら干されてしまっても擁護したくてもできない。
若者の本音を代弁してくれた成田さん
いつか年寄りになるのに。
@@acebfg 自分が年寄りになって介護が必要になったら自決するわ認知症になってまでみっともなく生にしがみつかずに引き際は自分で見極めろって話だろ
@@ぼっさん-y2q どうぞご勝手に
@@acebfg自分は年寄りにならないなんて言ってませんが。
@@カメ-t2n ん?スレ違いでは?
目上を尊敬しろ、日本人はそもそもこんな利己的な連中の集まりでなかった。
政治家65歳定年にすればいいだけのこと、制度の問題
成田はアメリカで大学の学問をやっていればいいのでは?別に日本のメディアに出る必要ない
世代間交流が必要ですね!←それをしてる処に情報を問い合わせるとオープンに親切に協力しないですね!オンラインサロンでなくて実際に人々は何度か?会って人柄が分かる訳ですが。SNSとか~オンラインサロンで人々は互いに親しみや本来の仲間や友人を選ぶには実際に会わないで~友や仲間を選ぶには判断材料としては~足りないですね!
成田さんが老いた時にどう行動できるか見物だ
当然自決だよね!のうのうと年金暮らしなんて許されないからな。
@@ポンポコ-r2s 成田がどうするかと社会システムをどうするかは全く関係ないが。意味不明すぎて困惑。切り分けて考えることができないのか。
@@小林圭-v2y まさにそれ社会システムは強制であって個人の意思は通らないよね
過去の社会築いてきた先人と、馬鹿なガキの他人貶めて自分の価値上がった気になってる戯言を比べるまでもないんだけどな。本当ガキは甘言で利用出来る馬鹿に教育されたよな。
若いからね…ある程度はしょうがないのかも?
逆も然りだろ。今の若者を教育したのは誰だよ。
恥も外聞も無く自分のポジションに固執し、金銭的負担を押し付けてる今の日本の老人共は若者からすれば尊敬出来る価値が無いって事だろ
老人ですか〜?
おじいちゃん、おばあちゃんの政治家を若者が代わってあげなきゃ。
総合力ってかまだまだ実力で敵わないという事でいいんじゃない?😊
成田さんの寿命に関する話はいずれ自然に表面化する問題になると思いましたが、この時点で言及されたのは視点がだいぶ先なんだなと改めて先見性の鋭さを感じますただ、全般的に若い人の社会への問題意識が成熟していくことが前提にならないと国の発展や運営において、危うさを増大するようには感じます年齢による人口分布から想定できる社会保障費の問題は、寿命をある意味限定するというような発言をしてしまうほど制度的に危険を孕んだ問題だという問題提起をしたかったのではと個人的に感じました
これ地方議員や私利私欲にしか興味ない政治家にフォーカスして言って欲しかった
誰だ。具体的に教えてよw
清志会なんか分かりやすいのでは?
フォーカスするまでもない。なぜならそこら中そんな環境で溢れているのだから。
平蔵の事言ってる?
平蔵も同じような事言ってたけど、自分の事を勘定に入れてないアホだった。
そのとおり!
単純悪造って正義の味方気取りw
でも君られいわ信者の方がやばいんだよ?
個人差があると思うのですが、記憶力の低下した高齢者を役職に就け続けるのは本当にやめてほしい。
半月ほど前に話した仕事上重要な話を全て忘れて、「俺はそんな話全然聞いてない。俺に責任を擦り付けるのか」と本気で怒って来る。
これが取引会社でお客様になっている人だと最悪です。
報告書まで出して説明しているのに、その報告書を無くして、「そんな話聞いてない」
と言い出す人が居ます。
相手がお客様だけに強く抗議も出来ず、こちらが悪い事になります。
年金の支給年齢が上がって働かざるを得ないのだと思いますが、記憶力の低下した人を役職に就け続けるのだけは勘弁してください。
迷惑この上無いですよね❗🐯
報告書の受領印貰って紛失の責任押し付けて切れば良いだけでしょ。切れない程上客で相手の資産が狙いなら、そのボケの応対介護まで含めてが提供してるサービスでしょ。客の問題というよりかは自社の対応手法やマニュアルや基準の問題なのでは?
同意ですね。自分もいずれそうなる可能性もあるわけだし。@@blndmj777
@@blndmj777 @haohaojapanchinaさんに「いいね」評価をしました。取り消すことは致しませんが、あなたの考えは一つ上の考えで、やはり「いいね」をさせて頂きました。あなたにとって当たり前の考え及び行動でも、それを気付いていない方は大勢いる現実。こういった公共の場であなたが説いてくれたことで、複数の者が勉強出来たと存じます。ありがとうございました。中にはそう言った確認作業で相手に「信用して無いのか?」と思われるとその後の付き合いに弊害が出る場合があるかも知れませんので、契約の重要さでは一対一の人数で契約を交わさないなど、極力問題に発展しない方法を考え実行するしか無いのでしょう。誤った人間は双方の企業に迷惑となりますから、相手の上司への通報も時に考慮されたしかな。私は「今の腐った社会は誰が作ったか?」と考えると、高齢者への感謝及び敬意などほとんど無いです。逆に説教する程です。善悪を説くのに相手が誰であろうと私のは全く関係無いので。
氷河期が老齢に入る頃にはその年代の権威など剥ぎ取られる筈なので
一部の超お金持ち以外は(頭の)健全性テストみたいなのが課されて
合格点以下だと色んな権利が奪われるような社会になったりしないか心配
老人が存在することが悪いことと言ってるんじゃなく、老人が重要なポジションについていることが問題だと言っている。
成田さんは高齢者になったら率先して自決して下さいね。
あなたが提案したのだから見本を見せて下さい。
60歳くらいでもいいですよ。
逃げないでね。
実際自決してもいいし、組織の重要ポジションから離脱してもいいんじゃない?
成田氏は後者を選ぶと思うな。
それにしても議論に出てくる「道端で叫び続けてる奴」が多いな。
能力のある高齢者なら重要なポストについていてもいいんじゃない。
若くてもダメダメな人だっているんだし。年齢じゃないでしょ。
@@ロウ-g6u様
「老人という理由だけで」自決しろという意味でおっしゃっていないと思います。
@@小林圭-v2y様
成田さんだったら体力気力の衰えを自覚した時点で第一線を退きそうですよね。
政治家の高齢化がやばいんじゃないですか?
高齢者の比率が増えすぎて少数勢の若者の票が政治に届かなくて、政治家も集票のために高齢者向けの政策が手厚くなって日本の将来に金が回らないってことなのかなと
女の子の意見がとてもきつい。あなたが相手にされてるのは、その若さだけです。数十年したら何をやってもおばんさんと言われます。いつまで張りのある肌を保つだけに終わりそう。
この方たちも高齢になったら、しがみついてそう。
日本の優秀な文化に何か問題あるのかと。
@@franceskudou951ホントに優秀だったら30年間も経済的に衰退し続けるかよ。笑わせるな。
歳とればとるほど欲に走っていくんかな
君ら、若い政治家が表舞台に立つとすぐ叩くやん
年上年下関係なくコミュニケーションをとり、何かを学ぶ事が人生において大事。
老人が老人の政治家を当選させて新しい社会になるとは思えない。
破壊的な改革しかてだてはないですかね。
老人が老人がって言ってるけどオマエも遅かれ早かれ老人だw
じゃあ若い連中だけで政治やってみたら?その代わりどう成っても知らないよ😂日本の周辺見てみな?トップは海千山千の高齢者ばかりだぞ?本当に対抗出来るのかな?
@@kawahagi_昭和40年代に逆戻りさせんの?それが結局どういう結果をもたらしたか調べた方がいいですよ😅
@@deniroism
オマエは既にか?
安芸高田市の議員さん達が正にそれ 清志会のメンバーはどうしようもないですね。
更に困ったことに、彼らはそんな自分たちが市長よりも偉いと勘違いしているんですw
いや~あんな小さい町の政治家と同じにしないでよ。地方の議会なんてあんなもんごまんといる。そして大して影響力もない
@@花太郎金太郎-b6j 人口の多寡とは関係ないし、今の成田氏よりも影響力は大きいかもしれませんよ。
あのアホさ加減を余すところなく露呈するのはインパクトありますw
@@雲-r2m 他の市議も全部写したら同じに写りますよ。まぁ石丸さんが過激だから安芸高田がより鮮明にそう見えるだけです
@@花太郎金太郎-b6j 「他の市議」というのは他の地公体のということ?
貴方は終始根拠も無く自分の印象だけで物を言う人なんですねw
安芸高田市のような郡(高田郡)がそのまま市になったところは危ういんでは??www 真庭市(真庭郡?)や瀬戸内市(邑久郡)、浅口市(浅口郡)がある岡山県もwwww やっぱ隣接の市と吸収合併していたほうが。広島県には成熟した市ばかりだわ。広島も福山(人口規模が呉を追い越し2位に)や呉、三原、尾道、大竹、廿日市、三次、庄原、東広島、因島。因島が市であるのも微妙ですがwww
マッカーサーも言っています。
老兵は消え去るのみと。
最近の老人の権力にしがみつくチカラは真夏の蝉のそれをも遥かに凌ぐ。
あの人は朝鮮戦争で失敗したねwwそして軍司令部をはく奪された。一度はプサンまで追い込まれ追い詰められ、逆に鴨緑江まで北を追い詰めたのだがその先を見誤った。
歳取ると人は衰えるからね
どんどんダメになるのに権力が彼らに正当性を与える
ハッキリ言って地獄
竹中平蔵や小沢一郎に気を使う空気は異常
経団連がなくなれば国民は豊になります
老害の巣窟はいらないでしょう。表現の自由で問題はないと思うけど左派の老害達は聞き入れないのでしょう。
もともと干されることなどなんとも思っていないからこその名言👍
3:20皆が皆そうとは言い切れないけど、高齢者施設に入所する殆の高齢者は自分が入りたくて入るわけではない。むしろ皆出たがっている。
全て家族が決めていることです。
元気なのに老人ホームに入りたがっている人はほとんど居ないだろうに
この辺がこの浮世離れしてる人達に全くわかっていないところですよ
手術で全身麻酔の経験2回あるけど・・ ホント数秒で意識消失で、感覚はない。安楽死はマジ可能だと実感。
この先老いて24時間世話になるくらいなら、お別れ会して貰って旅立つのも家族の為にいいかなと思うよ。
仕事柄かなり幅広い世代の人とコミュニケーションを取ります。
「この先老いて24時間世話になるくらいなら、お別れ会して貰って旅立つのも家族の為にいい」と言っていた人が、ある時点で自分が生きながらえることを最優先するようになります。個人の選択も社会への選択もです。人の思考は年齢で変わります。
絶対の確信をもって言います。あなたは65歳以下です。
私は70歳です。まだ働いています。仲間と働くのが楽しいですよ。水・土・日が休みなのでとても体が楽です。年寄りも世の中の役に立ちたいのですよ。
逆にのんびりしたい人もいるでしょう
◯ねばいいなんて言っていないのにコメ欄でそう受けとる人が多いのが怖い
単なる比喩表現に噛みつきすぎてて怖いですね😅
@@enithing7心配してるんであって噛みついてはないよね。
延命治療を辞めればイイと思う…
御本人の為にも自然死、尊厳死を…
医師会は大反対だろうね。で、その医師会は票を持ってる。政治家が動くわけない。
どこからが延命?
老人が持っている、これまで積み重ねてきた経験は、今後日本が発展し続ける為には凄く貴重で重要な要素だと思います。
ただし、日本ではその老人が、今後日本が発展していく為には絶対に必要な若い人たちの新しい発想やイノベーションとかを
既得権益というものでことごとく潰すこと、潰してきたことが大問題。
欧米の様に貧富の差ではなく、年配者が若者を認めずに潰す体質こそが日本での分断を起こし
失われた30年を作ったことに、老人も若者も気付くべきではないでしょうか。
老人は若者の新しい発想を認めて伸ばす手助けをする、若者は老人を経験豊富な先輩として尊敬し敬う。
この気持ちを両者が持てば、日本では上手くいくような気がします。要は思いやりの気持ちが希薄になっているのでしょうね。
成田氏は別にタレントさんでも何でもないですから売れたとか、干されたとか言う問題ではありません。冷静に聴いていて非常に理論整然としていて、なる程です!…
あっ これ成田氏に言ってます。
「同世代のコミュニティに所属する疑問」って、ホントそれ!!
効率的だけど、そろそろ限界もあることを認めようよね。
なぜ若者は自分が永遠に若者だと信じているのだろう。
若いから経験もないし思慮が浅いからだよ。
いろいろな人に感謝できるようになれば、生かされている事にいつか気づく。
と同時に高齢者は自身も昔はケツが青く、青っ洟をたらしていたクソガキだった時代があったことを認めないんだろうねwwww
若者だから😅
自分の歩く道に地雷を設置していくのは見ていて面白い
自分の死を受け入れられると信じている
高齢者が決断するポジションにいる事がダメなんだと思います。
高齢者が若者の決断を見守り下支えしてくれる。私が高齢者になった時にそんな人になりたい
というか、40代までなって「大人が〜」とか言ってる馬鹿な世代がいるから、隠居できないんだよ。
仕事引退後、友人がいない事は、転職繰り返した人も一つの会社にずっと務めた人も同じだよ。w そこが原因じゃないのだから。
転職を繰り返しする人は仕事として割り切ってる部分があるから
ある程度ボッチの耐性が付いてる
人は全てを括る悪い習性がありますよね。目立つ人を見てその年齢全てがそうだとする。それは大間違いで実は人次第です。普通に良い人は目立たないのです。影響力のある人が言うと多くが感化されるのも同じような現象です。賢くないね。
動画より説得力ある。
だって、人間だもの🥺
成田さんを見てると、ホリエモンが普通にみうる。
ホリエモンの犯罪って犯罪の種類からしてたいして重くないと思うよねwww
企業買収の際の株の時間外取引だっけ?
他の企業でもやってることだったとは聞いた
成田さんよりの考えだったけど、ここのコメントの、まず自分の親で実践してもらうか。というコメントで、自分には無理だなと思った。
麻布中高出身の先輩が成田悠輔を評するに、「思いついたことをそのまま喋ってしまう愚かさ」が麻布出身者の欠点ということです。
半年前のコメントに反応するのは良くないかもしれませんが・・・
麻布生は頭の回転が速く、無邪気な人が多いので同世代が思い浮かばないようなブラックジョークをよく思いつきます。
若く、試したいという欲求が抑えられないのです。どんな反応をするだろう、楽しみで仕方ないのです。
計算が得意なので、反応を予想した上で発言します。ただ、若いのであまりアテにならない。
それがややもすると思いついたことをそのまま喋ってしまうように映るのかもしれません。
そんな事が日常の、素晴らしい6年間でした。
ホリエモンのロケットは我々の税金から2000億も貰っておいて、
何も成果を挙げてないよね、JAXAやNASAよりも貴方が宇宙に関して
優秀な人間だとは思えません。
年寄りの事言う前に自分が税金を無駄にした国害であることに、
気づかないなんて見ていて哀れです。
価値ある失敗と捉えることも必要。
利権にしがみついた結果、政府側に忖度して、今では言動がハチャメチャ‼️
成果を上げれないと思うところが無知
政治家はまさに言われているとおり。
政治家は70年定年制にしてほしい。
変に威張りくさって、若い人たちに日本をまかせて、日本を成長させてほしいと切に願います。
熊や鹿を間引きするなら役立たずのじじばば議員も間引きされるべき
Just what they are n behavior shows it !!!!!
本当は死にたいけど、環境的に死ねないから生きている老人が多いのでは。
ここに居るメンバーに多様性無し。
机上のお勉強していれば良いよ。
生まれるタイミングは選べないですが、自分の最後は自分で選びたいです。
歳とって、病気を患いながら毎日特にする事もないようになったら死にたいです。
ですが、自害もとっても難しいし怖い面もあるので、決められた場所や病院での使用を条件に安楽死の薬を国が配って欲しいです。
自害が悪い事という教えはなんなんですか?
まったく悪いとは思えないのですが。特に高齢になったら。。
だから、堀江さん、自分たちから老人ホームに行きたがってるんじゃなくて。若者が親の介護を、したくなくて、老人ホームに放り込んでるんだよ
昔、今西錦司博士が、有史以来、老人を社会(国家)が面倒を見るようになるのは、人類の初体験だといったことをおっしゃってましたが、(それまでは家族や親せき、あと地域で面倒を見ていたと思われます)さっそく、このような問題が出てくるわけですね。家族の概念が50年で、かなり変わってしまったようです。
さすが今西先生!
全く干されてないけど。。
そんなにテレビばっかり観てるのか。暇かw
@@deniroismいきくさい
@@deniroism みんな勘違いしてるけど成田さんの本職はテレビに出ることじゃないからね。
メディア露出なんて単なる興味と趣味でしかないと思うよ
@@taka-gy7re じゃあ出なきゃいいじゃないか〇◇メガネ野郎w
@@deniroism じゃあになる意味がわからないw
君みたいにいきなり極論持ってくタイプって馬鹿ばっかだけどあってる?笑
あるカテゴリーを決めて、その言葉のテーマで語るなら、その通りかもしれないが、命だからね。
単に団塊の世代は戦争の事情で数が多い…従って役職に居座るおじいさんも多い…多いと良い事もあれば悪い事もある…それだけだ…やがて移り変わる 若い者もおじいさんもあまりムキになるな…
高齢の人も若い人もそれぞれの能力を発揮して,いろんな集団なり組織なりがより柔軟でより発展的になれるようになるとよいね
田原の事か
これに全く乗らないホリエモンは成長したな
確かに、世界的な最新情報がアップデート出来ていない判断力の鈍った老齢の政治家だけが、日本の政策を左右、決定するのは、国民、国益に対して大きなリスクだと思います。。
ましてや外資系企業含めて、営利団体からその議員達が買収、キックバックされているとなると、、非常に不味いです。
人がそれぞれ年齢に合った生き方をしていくためには?って考えたら自ずと人類整理みたいなことになるだろうなーって頭で考えたことを成田が言語化してくれた。
根本的な価値観と目的がズレている。何のための社会発展なの?効率化を追求して人の犠牲を求めたら元も子もない。
成田さんの言っていることは全く普通だからなぁ、
老人側の年齢なので非常に納得する
高齢者が利権と職権にしがみついて保身しているのが非常にまずい
成田氏のロジックが現実化されうるとしたら、同じロジックで、成田なんて世の中の役には全く立ってないから、検束投獄したり、隔離したり、いなくなってもらいたいという人も肯定されねばならなくなる。
そ。
成田説は奇形優生論だから
振りかざした瞬間に優生の輪から
弾き出てしまうジレンマ。
賢明な優生論者は優生論と気づかせずに
粛々と優生政策を進めて行ってる。
全く同じロジック?意味不明。成田氏のロジックが現実化されるというのはもちろん民主主義においてだよ?民衆が支持するから実現するわけで。
年寄りが無能で、若者は有能と決めつけているのが不思議。
老人が老人ホームに行きたいと決めつけるのも不思議。
若者が単に責任取ることを避けている結果に見えます。
女性差別問題と似てる気がします。
世の中にはそこら辺に居る若者なんか足元にも及ばない様な高齢者は沢山いますからね!頭脳明晰でビシッとしてね…結局世の中若さだけで乗り切れると思ってる世間知らずなんですよ😅
老人は無能っていうかほぼ障害者ですよ。すべての反応速度がスロウになってますし感情的にもなってます
納得
仮に老人が全員自決して経済的に豊かになったとして。
自分の親たちや祖父母を自決させた果ての豊かさってなんの意味があるのかね。
比喩かと…
それがそもそもの自然の形なんだけどね。ちゃんと老人ホームを訪れたことのある人は理解している。
えっ‥比喩表現‥
@@enithing7 じゃあ、なんだっての?
@@enithing7 改めて申し上げます。老人ホームを訪れてください。車椅子にのったモルモットのような老人が数十人認知もできない姿で日向ぼっこしているのです。果たして自然の姿でしょうか?
自分等こそ頭が良いと勘違いしてる仲間うちでしかコミュニケーションしていないことに気付くべき。
ここのコメ欄で討論ごっこしてる人達に向けたコメントですよね、わかります。
同感です😃✌️
今の構造で語るけど、いずれ自分のターンになって若者から突き上げくらって生きづらくなるというね、、、
いや、自分だったら65歳くらいになって生きるか安楽死をするか迫られたら安楽死って答えちゃうな
癌とかで苦しんで死ぬより楽に死にたいし次世代の若者に負担をかけたくない
道でたまに見かける腰曲がって杖ついて一歩とも言えない歩幅で歩いてる人とか認知症になって人に迷惑かけるっていうのは絶対に嫌だし自分がならないとは限らないから一定年齢以上の人を対象に安楽死する選択っていうのを国が与えたほうがいい
もちろん希望制だから70歳ぐらいになっても病気のリスクを顧みずに生きたいっていう人がいるなら生きればいい
これを人道的に見るか非人道的に見るかが難しいところよな
@@あなま-k3e おれは君が65歳でそんな選択させられたら生に執着すると思うよ。
前提条件をフラフラした状態で否定から入るのやめようね。勝手に悩んでなw
@@sasasa789789 俺は60歳ぐらいになったらいつでも良いかも
自分は死ぬ時痛いのだけは絶対に嫌なんだよね
老人たちは日本医師会、薬剤師界、介護業界、健康業界、これらの金蔓なので死なせてもらえません。
政界・財界・芸能界など、あらゆるところに山程居ますね。
周囲を蹴落として権力の座についた人はいつまでも醜いまでに地位にしがみつく。本人の意思とは関係なく周りから押し上げられて権力の座に就いた人はきれいに引き際を作る。
堀江さんのいう事わかりますが、認知症は訪れるのですよ。
訪れない人も多いですよ
タイトルミスリーディングすぎる。
投稿者は自分の無知を晒す前に口を閉じた方がいい。
もしも年齢関係無しに安楽死、尊厳死みたいなものを推し進めたら、真っ先に氷河期世代の中年層がムーブ作りそうではある。
戦後の団塊世代はよっぽどの環境に置かれた人しか実行しないだろうな。
だから無理なんだと思うわ。ましてや法で強制なんて今の人類の価値観ではまず無理だろうし。
実際そうなんですよね。
昔から「成功者」や「強者」と言われる人は他人を見下す傾向が強い。
だが残念ながら世の中は強者が弱者を助けないと良くならない。
だから弱者を見下したり排除すのではなく、いかに助けるかを考えないといけない。
その弱者が強者がいるべきポジションに居座って人の足を引っ張ってるのが問題なんだよ
老人ホームの老人や独居老人にしねって言ってんじゃ無いぞ?
比喩やで😅
サラリーマン60歳定年か、その先は65歳まで嘱託社員しかないけど、政治家は地方も国も酷い。たいがい老衰死までやってる。まともな判断ができるわけがない。50年前に大学卒業した人間がAIを理解できるわけがない。ほとんど文系だしね。
若者が老人問題を語る時に、「上から目線」的に見られる点は気を付けて欲しい。
は??
本当は何も判っちゃいない下から目線のくせにねえ。
@@陽明-t4x は??じゃねーよw
@@deniroism 黙れ
@@陽明-t4x 何をそんなにブーたれてるんだ。ゴメン。発狂してるんだw
最低な人花の討論はなしにならない
世代交代できないシステムがいけないよねってことよね。
60代以降はもうご意見番として自ら退いてもらいたい!
オマエが60代になったらそう言い切れるのかw
@@deniroism
はい。
予定では、50代後半には次を担う若者社員に自分が任されてる仕事を引き継ぎ指導する予定です。再雇用で65歳まで働けるので、その間は見守り隊で業務を遂行していくつもりです。
表立っていうとサイコパス扱いされますが、会社の早期退職よろしく
政府認定の安楽死を受け入れると、受け取れるはずの年金や保険を遺族に譲渡できると
子育て世代にもプラスがある相続税も優待が付くとよいですね。
さらに言うと、遺産配分を見届けてから逝けるオプションなんかもあるといい
成田よ自決する時は、お前も道連れにする事にするよ。
意味わかってなくて、可哀想。
高齢者A「あの時、そんなことがあったよなぁ。懐かしいなぁ。」
高齢者B「そうそう。いやぁ、あの時は笑ったわ。」
会うたびに同じ会話を繰り返し、シナプスが過去の記憶に固定されてボケていく。
高齢者でも現役の学者や作家は同年代の友達を作らず、次の論文や作品のことだけを考え続け、ボケない。
堀江さんの話し凄くわかりやすかったです!
30年以上前から、成田さんの論をさらに過激にしたような事をずっと一人で主張していますが、過激すぎてどこにも言えずにいます。。。
とどのつまり、成田的な言い回しは優生論の一種なんですが、
優生論はそれを公然と振りかざした瞬間に、
優生の側から間引かれる存在になるのも
また優生論の凄みです。
つまりあなたは優生の側に居続けられた、
賢明な優生論者ということになります。
@@猿飛佐助-m3sヤバい成田ってプチヒットラーじゃん😂
@@猿飛佐助-m3s 全然違いますわwww動画ちゃんと見てから書き込みましょうね
同士です❗
生きにくいですよね
逆にコミュ障扱いされてます
@@猿飛佐助-m3s 返信された方が優生論者かはわからないけど、成田氏には優生思想は感じます
老人嫌いなヤツって親や祖父母に愛されてこなかったヤツが多いんだよな
とにかく国会議員に定年制が無いのが問題でしょう。
一つの職場で生涯勤め上げた男は、本当に 厄介です。再就職でも 使えない。地域でも使えない。家庭でも使えない。居場所が無くて 家族(妻)に絡む絡む。もう喋りたくない(`Δ´)
言ってる内容はそのとおり間違いない。ただ自身が年取った際に自決するとは言わないし、言ったところでその覚悟は100%ない、口先だけの点が問題。そうは言っても、メディアから干されるほどの発言でもない。ジャニーを見過ごしてきたメディア体質の方が余程大きな問題。
要するに経団連のおえらいさんたちのような年寄り権力者のことですよ
問題が違いすぎんかw
成る程、若い人が居なくなれば→外国人の移民が増えて川口みたいになるですね先生
成田さんは説明自体は限界まで分かり易くして話してくれてはいますが、成田さんみたいな頭の良い方の話の目的や前提を理解出来る人が世の中に殆ど居ないことが残念で仕方ない
え? 「殆どいない」って?
大勢いるから彼の話に多くの人が耳を傾けてる訳でしょう。
@@lantern-z6h 貴方が何をどう思おうとあなたの自由ですから存分に思ってくださいw
そして、そうしてくれるのが彼の狙いでしょう。
干すって、、正論で干すって、
テレビ業界は異常やわ、
怖いなー、
頭のいい人は、ほんと難しい言い回ししないからいいよね
それは自分で調べ、判断することのできない信者の考えたね。先祖の命も大切にできない人に国を語る資格なんてないよ。
高齢者不要説は世の中の役に立たない人はいらないということ。
本質は高齢かどうかではないので、若くても世の中の役に立っていない人はいらないことになる。
これはとても危ないことだ。
しかし、実際に私たちは貧乏大家族を好まず、裕福小家族を選択することが殆どだ。
子供10人で全員中卒で良いと親は思えないから、子供は1人か2人で大学まで行かせたいとか、
子供はいらないから夫婦、もしくは単身で少しでも楽に暮らしたいと思う傾向が強くなる。
日本だけでなく先進国はこのような傾向になる。
少子高齢化は先進国の傾向にある。できるだけ早期にその傾向を予知し、逆ピラミッドにならないよう、
効果は20年後にしか現れないのだから、社会保障もあわせて政策を打ち出す必要がある。
日本はまだ間に合うのか、それとも既に手遅れなのか。
この動画の発言は過激だが、強い言葉で警告しているのではないか。
自分を天才だと思ってる奴って「人生の経験値」というものを全く評価すらしてない奴が多いよね・・・・堀江にしても成田にしても・・・・まあ天才なんだろうけどそういうやつは大概権力握ると独裁者になって虐殺とか始めるんだよ・・・・・・人間性を理解できないから・・・・・。
経験値って言うけど日本の権力持った爺さん達に一体どんな哲学があんの?ジジイ達だけじゃなくて若者も日本は頭空っぽだってなら分かるけど
それは堀江も軍隊教育の下りで述べたと思うよ
@@CrsdrsWrStnsts ・・・政治家ってのは変に哲学持ったやつはやるべきじゃない、綺麗事で出来る仕事でもないんだから・・・・・そういうやつは独善的になりがちなんだよLGBT法なんか見ても分かるでしょ?
理想論しか言わない奴は理想でない奴が許せない・・・・・結果悲劇になるんだスターリンにしろ毛沢東にしろポルポトにしろ・・・・・。
全然問題ないな良いようだし、表現も全く問題ないね。いかにマスメディアが情報操作しているかだろう
このタイトルは釣りだよ。
成田さんが干されたわけじゃなくて、マスコミが嫌いで距離を置いた が正解。
マスコミはいつも情報操作していて信用できないですが、成田さんは人間として信用ならないです。
老人と包括的に語っているところに論理に無理がある。90才を超える方であっても優秀で替えの効かない人は、各分野に渡って大勢居られる
そういう方の周りは当然尊敬の念を持って接しておられるわけで逆に引退や安楽死なんぞされたらたまったものではない
ホリエモンに言われるとおり学者や教師は、特殊な思考環境の方々で、その特殊な思考環境で導き出される頭脳優秀な方の特殊な思考論理をありがたがっている風潮に自分が乗っかっているだけだという自己評価とバランス感覚を備えて話してもらえると単に「やっぱり変わったおっさんだなあ」と面白がれるけど本気の意見なら笑えない
ホリエモンでさえ面白がってないようにみえる
老人は集団で自殺しろとか平気で言えるのに・・・
財政政策で需要不足を補ってデフレ脱却できなかったから日本が落ちぶれたという見解に異常に怒りを露わにするのはなぜ???
タイミング的に安楽死の議論が自分が高齢の時に起きそうで怖いな。まぁその時世界情勢も日本もどうなってるかはわからんけど
自決を倫理上正当化するかどうかだけの話なんやけどね
集団自決は強制、安楽死は自己判断であって全く別物
こ奴らもみんな爺婆になると思ったら実に楽しいなあ。
ほらそうやってすぐ感情的になるwww
@@user-syaasenyougundam感情的?現実を言ってるだけだけど?
感情じゃ無いよ感想ですよ、楽しいんだものwww
@@motohami3359 激おこで草
全然怒ってないよ、楽しいって言ってる草@@user-syaasenyougundam
皆んな歳とるんだけどねぇ。
誰も、自分は歳とらないなんて言ってませんが?
@@カメ-t2n若い内は実感が沸かないんだよw頭では分かっていてもね。自分はいつまでも体力も気力も今のままいけるんじゃないか?ってね。
老人たちが何も遠慮せず生きていける国こそが豊かな国だと言える。
>同年代としかつるまない…堀江さん天才!気付きを与えず、兵隊蟻として飼い続ける為のシステム!!
やがて自分もそこへいくのだと思うと、行動を変えていかないといけないな、と感じる。40代…
僕は39歳だが老人と言われる70歳まで生きたいとは思わない。なぜかというと39年の間に見てきた老人が必ず家族や友人、職場の同僚、他人に迷惑をかけていたりお世話になっているからだ。僕は誰にも迷惑をかけずに詩にたい。支えあうのと、もたれかかるのは違う。
団塊の世代に限っては
同世代だけでコミュニティの大部分をまかなえる
・・・・今の所は
生と死は他人や制度に決められていいものじゃない。
みんな周囲に迷惑をかけながら生きてるし支え合いながら社会が成り立ってるわけで、子ども(支えられる側)から大人(支える側)になってやがて老人(支えられる側)になるってだけ。
解決策は安楽死云々の制度よりも引退してもらうための制度(任期的なもの)
こんなこと言ったら干されてしまっても擁護したくてもできない。
若者の本音を代弁してくれた成田さん
いつか年寄りになるのに。
@@acebfg 自分が年寄りになって介護が必要になったら自決するわ
認知症になってまでみっともなく生にしがみつかずに引き際は自分で見極めろって話だろ
@@ぼっさん-y2q どうぞご勝手に
@@acebfg自分は年寄りにならないなんて言ってませんが。
@@カメ-t2n ん?スレ違いでは?
目上を尊敬しろ、日本人はそもそもこんな利己的な連中の集まりでなかった。
政治家65歳定年にすればいいだけのこと、制度の問題
成田はアメリカで大学の学問をやっていればいいのでは?
別に日本のメディアに出る必要ない
世代間交流が必要ですね!←それをしてる処に情報を問い合わせるとオープンに親切に協力しないですね!
オンラインサロンでなくて実際に人々は何度か?会って人柄が分かる訳ですが。
SNSとか~オンラインサロンで人々は互いに親しみや本来の仲間や友人を選ぶには
実際に会わないで~友や仲間を選ぶには判断材料としては~足りないですね!
成田さんが老いた時にどう行動できるか見物だ
当然自決だよね!のうのうと年金暮らしなんて許されないからな。
@@ポンポコ-r2s 成田がどうするかと社会システムをどうするかは全く関係ないが。
意味不明すぎて困惑。切り分けて考えることができないのか。
@@小林圭-v2y まさにそれ
社会システムは強制であって個人の意思は通らないよね
過去の社会築いてきた先人と、馬鹿なガキの他人貶めて自分の価値上がった気になってる戯言を比べるまでもないんだけどな。本当ガキは甘言で利用出来る馬鹿に教育されたよな。
若いからね…ある程度はしょうがないのかも?
逆も然りだろ。今の若者を教育したのは誰だよ。
恥も外聞も無く自分のポジションに固執し、金銭的負担を押し付けてる今の日本の老人共は若者からすれば尊敬出来る価値が無いって事だろ
老人ですか〜?
おじいちゃん、おばあちゃんの政治家を若者が代わってあげなきゃ。
総合力ってかまだまだ実力で敵わないという事でいいんじゃない?😊
成田さんの寿命に関する話はいずれ自然に表面化する問題になると思いましたが、この時点で言及されたのは視点がだいぶ先なんだなと改めて先見性の鋭さを感じます
ただ、全般的に若い人の社会への問題意識が成熟していくことが前提にならないと国の発展や運営において、危うさを増大するようには感じます
年齢による人口分布から想定できる社会保障費の問題は、寿命をある意味限定するというような発言をしてしまうほど
制度的に危険を孕んだ問題だという問題提起をしたかったのではと個人的に感じました