なぜ米原・関ヶ原付近は大雪になりやすいのか? 小学生でもわかるように解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 340

  • @1032armada
    @1032armada 10 месяцев назад

    同じ理由で、日本海から離れてるのに雪が多い地域が愛媛県西部や大分県国東半島北部に存在します。
    関門海峡をすり抜けた雪雲が山にぶつかって大雪を降らせるのです。

  • @223keimarine
    @223keimarine Год назад +1

    とても簡潔で分かりやすいご説明だと思います。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume 2 года назад +2

    冬の晴れの日の伊吹山の車窓は絶景です。

  • @user-karumu
    @user-karumu 5 месяцев назад

    米原と大津のちょうど中間くらいの近江八幡に住んでるけど、ここはまだ雪が積もるのは割と珍しい
    でもちょっと東に行くともう無理です

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと 2 года назад

    どうしよう シャキーン雲ブロックを聞きたさに何回も動画見てたら2夜続けて夢に出てきてしまった

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 2 года назад +1

    2点ほど指摘させていただきます。
    ① 高気圧は日本海にできる(1:09頃)のではなく、西側のユーラシア大陸の内陸部にできる
    ② 雲が流れてくる(1:56頃)のではなく、大気が流れてくる。この大気が湿っていて、山にぶつかるなどして上昇気流になると雲が発生する
    1.冬の日本海側の降雪は次のようなメカニズムが働きます。
    ① ユーラシア大陸内陸部、中国北東部からシベリアにかけての地域(日本から見て北西方向)が極めて寒冷な状態になり、寒冷な空気は下降気流となって非常に強い高気圧を発生させる。
    ※寒冷な大気は下降気流となり高気圧を発生させ、
     温暖な空気は上昇気流となり低気圧を発生させる
     夏季に低緯度の太平洋上に高温で湿った大気が上昇することにより
     熱帯低気圧や台風が発生する。
    ② その高気圧により、周囲に強い乾燥した大気の流れが発生する。日本へは南東方向への大気の流れが到達する。日本から見ると北西の季節風となる。
    ➂ この大気の流れ(冬の季節風)は乾燥した大気の流れなので、東アジアの諸地域は冬場に乾燥し晴天が続く。
    ④ ただし、日本の日本海側だけは事情が異なる。
    ➄ 日本に向かう大気の流れは、大陸内では非常に乾燥しているが、日本海を渡る際に次第に湿ってくる。
     特に、日本海沿岸には暖流である対馬海流が流れているため、湿潤さは増幅される。
    ⑥ 湿潤となった大気の流れ(季節風)は日本列島に到達し山にぶつかることにより上昇気流となって、雄大な雪雲を発せてさせ、日本海側に大量の雪を降らせる。
    ※同じ日本海側でも、海岸地域と、内陸部や山間部では降雪量(雪が降った量)や積雪(雪が積もった深さ)が異なる。海岸部では小さく、内陸部・山間部では大きくなる。新潟県内の最深積雪の深さの1991年から2020年にかけての平均は下記のとおりである
    ⛄佐渡市相川・・ 16㎝(島)
    ⛄新潟市・・・・ 32㎝(海岸)
    ⛄上越市高田・・ 96㎝(少し内陸に入った平地)
    ⛄十日町市・・・217㎝(山間の盆地)
    ⛄津南町・・・・271㎝(山間の谷)
    ⑦ 同じ日本海側でも、新潟県から北陸地方にかけての一帯は特に降雪が多く、世界でもまれに見る豪雪地帯である。原因は、この地域に吹き込む北西の季節風は、最も長く日本海を渡るため、大気の湿り気も非常に多く、さらに、南側に高く険しい山地・山脈が位置しているからである。
    ⑧ 同じ日本海側でも山陰地方は、季節風が日本海を渡る距離が比較的短く、更に、南側の中国山地が中部山岳に比べなだらかで低いため、新潟県や北陸地方ほど降雪は多くない。
    ※新潟県・北陸地方の最多降水量月は冬
    ※山陰地方の最多降水量月は梅雨
    ※中国山地が比較的なだらかで低いため、時には湿った冬の季節風が瀬戸内地方にも流れ込む。従って中国地方をはじめ西日本は意外と雪が多い。
    ➈ 山地・山脈で雲を発生させ大量の降雪をもたらした季節風は、山岳地帯を超えるとすっかり乾燥した大気となる。従って太平洋側には季節風が乾燥した風「からっ風」として吹き込み、風が冷たいが晴天が続く気象を太平洋側にもたらす。
    ※静岡県(特に県中部から県東部にかけて)は、北西の季節風が飛騨山脈(北アルプス)・木曽山脈(中央アルプス)・赤石山脈(南アルプス)という3っつの3000m級の山脈を越えて吹き込むことになる。従って大気は乾燥し、この地方の平野部は本土では最も降雪が見られない地域になっている。この地方の「豪雪」とは、雪で道路や地面が薄っすらと白くなることである。(但し富士山頂の雪は秋から翌年の春にかけて眺めることができる)
    2.米原、関ケ原付近の降雪については下記のようなメカニズムになります。
    ① 若狭湾が入り込み本州がくびれている地域へ湿った季節風が吹き込む。
    ② 福井・滋賀県境の山々は1000m未満の比較的低い山で、湿った季節は降雪により充分湿気を落とすことができない。
    ➂ 季節風は福井・滋賀県境の山越えをした後、琵琶湖の上を流れることで再び水分補給(湿潤化)をする。
    ④ 湿ったままの季節風は、伊吹山地や鈴鹿山地に突き当たり、雪雲を発達させて、米原・彦根など滋賀県東部に大量の降雪をもたらす。
    ➄ 湿った季節風の一部は、伊吹山地と鈴鹿山脈の間の鞍部を通り、山地・山脈の直ぐ東側の関ケ原付近にも大量の降雪をもたらす。

  • @mr.pokimson8533
    @mr.pokimson8533 2 года назад +28

    今日大阪から東京に行ったけどまさにそれだったわ
    晴れ→雪→晴れの見事すぎる流れ

  • @宮本孝太郎
    @宮本孝太郎 Год назад +20

    伊吹山の世界一の積雪というのが、実は、淀川の流域としての琵琶湖の水になるんですね。大阪府民の方にとっても大事な雪です。

  • @chikakomaki6598
    @chikakomaki6598 2 года назад +1

    何年か前、12月に近江八幡市に行ったけど京都より寒い理由がわかった😵

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u 10 месяцев назад

    東北新幹線とか上越新幹線とかは少々の雪くらいでは止まらないような気がするんだが・・・。

  • @ゆり子飯塚
    @ゆり子飯塚 2 года назад +3

    米原、雪凄いんだよね・・・

  • @青プクリポ300
    @青プクリポ300 2 года назад

    冬になると寒さは問題ないが雪で電車等が止まるから北国は行く時期が限られる
    青春18切符愛用者としては3期中夏期しか北に行けない
    今回の春期に行こうとしてた長野と福島は大丈夫かい?

  • @毎日をちょっと豊かにチャネル

    長年の疑問が解決しました

  • @masa183
    @masa183 2 года назад +12

    伊吹山は中途半端に南側の守りが弱く、鈴鹿山脈との間にある隙間へ寒気が流れ込み名古屋にまで雪を運んでくることもけっこうある。

    • @tomtom77777777
      @tomtom77777777 2 года назад +2

      あんなに削られて無残な姿になれば、余計に流れ易くなってしまったかもです。
      麓で雲の流れを毎日見ていますが、鉱山部分にもろブチ当たってますね。

    • @tomtom77777777
      @tomtom77777777 2 года назад +1

      補足です。
      本来はもう少し北方の伊吹山地(春日村、国見峠方面)へ流れる雲が、鉱山で削られた事でブロックしきれずに南方の関ヶ原方面へ流れ易くなっているように思うからです。
      地元で毎日雲の流れを見ていてそう思いました。

  • @suuhouyoeisei
    @suuhouyoeisei 2 года назад +15

    冬の伊吹山は。山頂に近づく程に白さが増す。その雪をまとった姿が輝く様に美しい。いつかあの高みに登って、街や列車を眺めたい。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 2 года назад +13

    雪の中を走る東海道新幹線好き。いつか写真撮りたい。

  • @kasajizou1976
    @kasajizou1976 2 года назад +82

    こないだの休みにバイクで琵琶湖一周を計画していたんですが、ニュースで雪の予報が出ていたんで彦根~米原は無理やろってことで延期しました。まさかこれほど降るとは思ってなかったんで、延期して正解でした。

  • @びわこさん
    @びわこさん 2 года назад +1

    🇯🇵関ヶ原米原彦根間12月頭〜3月いっぱい大雪です。もちろんスノータイヤなければ自殺行為です。

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki 2 года назад +59

    今回の雪の影響を受けた方々には頭が上がりませんが、普段雪を被ることが少ない223系が屋根に雪を担いで大阪駅にやって来たのを見るとテンション上がりました。

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 11 месяцев назад

    おいなんだよ!からのいつもの始まりで爆笑してしまう。生まれも育ちも濃尾平野なんで慣れてますが、関ヶ原、米原のドカ雪は困る。

  • @avataro3727
    @avataro3727 2 года назад +1

    滋賀県と福井県の県境あたりの山は標高1000m以下と低いだけでなく、米原や彦根の北西側が琵琶湖なので、低い山を超えると遮るものが何もないんだよね
    また、琵琶湖でも水蒸気が補給されるから、大量の雪が降る
    京都や大津は街の北西側にすぐ山があるし、日本海からくる雪雲は、いくつもの山を超えてこないといけないので、雪が降りにくい

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 года назад +60

    豪雪地域の関ヶ原、伊吹山山麓、
    米原、八幡、彦根は半端なく🌨⛄雪が、積もるし風も吹く
    住んでる人たちは、それに負けじと頑張っているんだね!

  • @maymeg6777
    @maymeg6777 2 года назад +1

    大事な説明が一つ抜けてて日本列島がもっともくびれて日本海と太平洋が近いところに米原、関ヶ原が位置しているということ

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +2

    伊吹山は世界一の積雪を記録したところですよ
    なめてはいけません

  • @石block
    @石block 2 года назад +4

    大津から北部の空を見ると、雪雲があるところと無いところではっきりと境目を見ることができる

  • @keykey5781
    @keykey5781 2 года назад +1

    わかりやすいです
    楽しい時間をありがとう

  • @かもんちゃん
    @かもんちゃん 2 года назад +2

    敦賀から伊吹山まで山低いし隣は琵琶湖だし。
    だから米原・関ケ原で大雪になる。

  • @0910BA
    @0910BA 2 года назад +88

    とてもタイムリーですね👍。また一つ勉強になりました

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 2 года назад +3

    正しい解説有難うございます。
    追加で説明させて頂くと
    滋賀の日本海側の山が低い
    その東側、西側は山が高いので雲用のゲートが有るイメージですね。
    このゲートを雪雲が通りますが、風向きにより通過した雲の行き先が変わります。
    北西の風だと動画の様になりますが、北の風だと滋賀県南部に雪雲が向かい南部の方が雪が多くなります。
    滋賀県では南雪なんて言います。また太平洋側の沿岸に低気圧が有ると雪雲を引き寄せる風が強く京都市内でも雪が降ります1月20日から21日がそうでした。
    風向きが北西で名古屋の南に低気圧が有ったりすると関ヶ原を通り抜ける雪雲が現れ名古屋で雪が降ります。
    この辺りの地形と風向き天気図でどこで多く雪が降るか予測出来ます。

  • @reeroux936
    @reeroux936 2 года назад +1

    そして関ヶ原を抜けてきた雲が稀に知多半島に雪を降らすのです。

  • @niudou
    @niudou 2 года назад +4

    車窓から見える、伊吹山の荘厳さが増して美しい季節でもあります。

  • @miracle3739
    @miracle3739 2 года назад +38

    北に高い山がないのに加えて、広い平面の琵琶湖が風の通り道になっているからですね。

  • @KimishowTochigiVlog
    @KimishowTochigiVlog 2 года назад +21

    うぷ主のおっさんの個人的な話、すごく好き。

  • @kena6568
    @kena6568 2 года назад +3

    通りで米原駅が中継される時大雪になってるわけだ。
    京都大津が大して雪降ってないのに積もってる理由が分かりました。

  • @兼田展季
    @兼田展季 2 года назад +3

    風が吹くとすぐ進路変更するサンダーバード(湖西線)に、雪が降ると野洲から東がすぐに止まる琵琶湖線…県民は難儀しています。
    愛知川を挟んで東側の雪は、膝上くらいまで積もる事がある。しかも所謂ぼた雪で超重いしすぐ凍る。JRさん復旧作業相当大変そう。

  • @419higashi4
    @419higashi4 2 года назад +33

    大雪が降ると鉄道系ユーチューバーも密になる米原駅

  • @N--T
    @N--T 2 года назад +5

    テレビなどの天気予報では、滋賀県は冬だけ南北に分けていまして、それだけ南北の天気の差が激しいんですよね。

  • @ラーメン-j1h
    @ラーメン-j1h 2 года назад +8

    私はこのように言いました「最近コロナで変異も出てるけど京都や奈良大阪とかの関西旅行に行ってみたいなー」

  • @TM-es5yv
    @TM-es5yv 2 года назад +7

    うぷ主が米原で立ち往生して新幹線で帰ったのがこの前の日曜日の自分と完全一致で草。ちなみに伊吹山で雲をブロックし、その雲がふたつに割れて流れていくため割れ目にある岐阜市は雪があまり降らないんですよね。

  • @ミラクファンド
    @ミラクファンド 2 года назад

    日曜日行くのに大雪なんて よ〜く勉強になりました。

  • @定明-u9c
    @定明-u9c 2 года назад

    あちいさみいの東海地方は夏場蒸し暑く冬は大雪が降る地域で、伊吹山の吹き下ろしも原因の一つですが、東海道新幹線は当初名古屋から亀山を通り鈴鹿峠を抜け京都に行く1号線のルートを計画したが、トンネルが長く当時の土木技術では無理があり、北陸の接続やいろんな誘致作戦があり東海道本線に沿うルートになったが、開通後関ヶ原の雪が問題になり現在も積雪時は徐行運転になったが、雪対策をやってたら少し改善され、その成果が東北上越北陸北海道新幹線に活かされた。名神も雪でいろいろあると鈴鹿峠か名阪国道を通ったが現在新名神が出来てそちらに行った。リニア中央新幹線は名古屋から亀山へ行き奈良から生駒山トンネルを経て終点新大阪に着くルートを2037年開通予定である。北陸新幹線敦賀小浜京都新大阪ルートや四国新幹線の一部が2037年開通予定である。大雪になると物流が乱れるのと通勤も難しいのでトヨタ関係の工場は休みになり挽回生産を土曜にやる。大雪時台風時だいたいトヨタ関係の稼働情報生産情報を東海地区民放5局のニュースやニュース速報で知ることが多い。

  • @登鳥
    @登鳥 2 года назад +43

    関東地方は西側に高い山があるから全く冬型では雪が降らないんだよね

    • @kener34
      @kener34 2 года назад +12

      西側だけでなく新潟県と群馬県をまたぐ三国山脈の影響も大きいかと。鉄道ネタで言えば、川端康成のトンネルを抜けるとそこは雪国であったという清水トンネルのことを指していますが、この三国山脈の新潟県側ノ湯沢町と群馬県側の水上町はかなりの豪雪地帯であり、水上町は雪が少なくても新潟県側に入るといきなりの大雪の景色が見ることができます。

    • @user-pittv
      @user-pittv 2 года назад +2

      チラチラはあるけど

    • @FJK03323
      @FJK03323 2 года назад +3

      富士山の力は偉大

    • @bg5614
      @bg5614 2 года назад +3

      南岸低気圧が発達すれば逆に関東は大雪になる 東京23区でも積もる時は積もる

  • @ポント
    @ポント 2 года назад +11

    27日は60km前後の運転やったけど、それでも走らせてくれるJR東海様にはホントに感謝

  • @okhan
    @okhan 2 года назад +2

    滋賀県北部は雪雲の吹き溜まりになるのだね
    敦賀や福井や金沢より雪多いもんな

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Год назад +1

    湖西から見ると対岸の湖東が豪雪で真っ白なのにこっちは暖かくて過ごしやすいとかあって面白いですw

  • @pondanu7431
    @pondanu7431 2 года назад +1

    2022年元旦、大阪府から多賀大社へ初詣にいたのですが、南草津まではほとんど積雪ゼロ、能登川くらいから真っ白け。
    まさにウプ主さんと同じ目に遭いました。ついでに敦賀まで行って氣比神社にも行こうかと思っていましたが止めにしました。
    なお、JR西日本が販売している「冬の関西1デイパス」は、12月31日を指定して購入すると12月31日と1月1日の二日間使える2デイ
    パスとなり大変お得です。

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと 2 года назад +28

    能登川で抑止食らって草津へ引き返し、亀山経由で名古屋に戻れば雪にブロックされることもなく帰れたのにわざわざ雪の中に突っ込んで動画のクオリティーを上げた挙句にさらにこんな面白い動画まで追加で作ってしまうとは・・・驚愕です

  • @宮崎恵一-h2j
    @宮崎恵一-h2j 2 года назад

    伊吹山はそうは言ってないと思いますがよくわかりました笑。いつも楽しく見てます!

  • @toko5418
    @toko5418 2 года назад

    伊吹山には
    あの日本武尊をエラク難儀させた
    山の神さんがおりましてね
    その神さんのタタリの雪で
    今現在の鉄道や高速道路をえらい目に遇わせとる…
    ちゅ~話しですよ
    知らんけど🤪

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 2 года назад +6

    年によっては、
    雪がない年もある
    大垣夜行の時代に比べたら
    積雪量は少ない

  • @長久命長介
    @長久命長介 2 года назад +1

    伊吹山は世界一雪が降る場所らしい。

  • @8child965
    @8child965 2 года назад +1

    新幹線開業前の電車特急こだま号の時代や蒸気機関車が東海道線を運行していた時代は
    どうなっていたのか少し気になったので調べてみようと思います。

  • @sogmute
    @sogmute 2 года назад +1

    3:20
    伊吹山はこのように言いました。
    伊吹山「シャキーン、雲ブロック〜!」
    山が喋るの深いな

  • @kazukifujisawa6436
    @kazukifujisawa6436 2 года назад +2

    あれ? オチのダジャレがない!?
    それはさておき、新幹線開業当初、岐阜駅は晴れているのに岐阜羽島や関ヶ原が大雪になるので、国鉄が独自観測で気象を調べたら日本海からの雪雲は関ヶ原から南東へ抜けていくのがわかり「雪雲の通り道に新幹線を敷いてしまったのか!」と驚いたエピソードがあったそうです。

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 2 года назад

      岐阜駅辺りが晴れてるなら、岐阜羽島駅辺りも晴れてます。
      米原駅の間違いですか?

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 6 месяцев назад

      ​@@user-52-mickey 風向きが知多半島等南よりだと岐阜市の積雪が無くても羽島市で積雪する事も有ります。滅多に無いですが。

  • @のーなめ
    @のーなめ 2 года назад +37

    同じ滋賀県でも場所によって気候変わるの面白すぎるw

    • @yoshikitaniguchi4283
      @yoshikitaniguchi4283 2 года назад +16

      大雑把に言うと滋賀県の北半分が積雪地帯です。北で雪が降っても南半分では雪がないということが多いようです。ですから新幹線に乗っていると分かるのですが、北で降っていても近江八幡付近になると雪が止んでいるのです。

    • @tomtom77777777
      @tomtom77777777 2 года назад +6

      だいたい平年では米原か彦根辺りが降雪の境界です。
      ただ、今回の大雪はどちらかというと南雪(滋賀では湖南の降雪が北部より多い場合そう言います)だったので、彦根であんなに積もりました。
      今回滋賀岐阜県境の八草峠は降雪は意外に好くなかったです。

    • @二ー二ー-i3i
      @二ー二ー-i3i 2 года назад +4

      いきなりここから積雪www

  • @ビトウヒロユキ
    @ビトウヒロユキ 2 года назад +4

    ガバガバの解説でもしっかり動画をあげてくるうp主のおっさんがステキ。

  • @asahumiurata2337
    @asahumiurata2337 2 года назад +1

    滋賀県の天気予報、夏は滋賀県全体ですが、冬は滋賀県北部と滋賀県南部に別れます。

  • @つっちーチャンネル-q7n
    @つっちーチャンネル-q7n 2 года назад

    たくみっくさんと同じ日(2021年のクリスマス)に、千葉県在住の知人が福井市でライブ帰りに普通列車の遅延や大垣駅付近の踏切で車が立ち往生して米原駅で乗る予定の終電の新幹線に乗れなく大垣駅で打ち切りで列車から強制降ろされホームで一夜を過ごしてました。その後にサンライズ出雲·瀬戸号(この日の別名:サンライズながら)が来て大垣駅で打ち切りで少し興奮してました。ただ、雪に慣れてない知人は二度となりたくないと恐怖体験と語ってました。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 2 года назад +4

    今年はたくみっくさんの動画に随分と楽しませていただきました。ありがとうございます。
    良いお年をお迎えください。

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 2 года назад +1

    米原、関ヶ原周辺の電車、よくあのスカート形状で積雪の中を走れたね。
    東北や北海道の電車のスカートは先端が尖ってるスノープラウだから排雪出来るけど。

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 2 года назад +3

    こればっかりは仕方ない
    ただ、湖西線と琵琶湖線の彦根より先と北陸線は大雪で止まります
    湖西線は大雪にくわえて、強風で止まります

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 2 года назад +6

    群馬でも同じ現象が起きているよ。 前橋や高崎は晴れていても 水上あたりまで来ると雪が降っている

  • @yoshikitaniguchi4283
    @yoshikitaniguchi4283 2 года назад +10

    27日の雪は滋賀県北部の各地で70cm以上を記録しました。12月としては観測開始以来第1位とのこと。なお、滋賀県の東部の山脈には隙間(すきま)があり、名古屋へも雪が流れたそうです。

  • @uyaru-ch
    @uyaru-ch 2 года назад +15

    たしか、伊吹山で積雪世界一とっていたような…

  • @hskwmnb
    @hskwmnb 2 года назад

    そうそう、毎年「関が原方面の積雪のため」に、豊橋、浜松に至る東海道本線
    のダイヤもメチャメチャ乱れます💦 戦国時代の天下分け目の戦いは、さぞ大変だったろう~と、電車が止まるたびに思っています。

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 2 года назад +2

    先日の大雪で東海道新幹線が100分遅れになっててびびった
    それでも動いているだけ頑張ってるな…

  • @masazalea7777
    @masazalea7777 2 года назад +1

    近鉄の人たちはこのように言いました。
    「米原関ヶ原通らない近鉄をご利用ください、特急ありますよ」
    あと年とか風向きとかによるけど大津京都でも雪は降るぞ

  • @堀川佑太-t4l
    @堀川佑太-t4l 2 года назад +1

    名古屋では若狭湾から関ヶ原を抜けてきた雪が降って積もり大雪になることもあります。
    風向きによっては三重の桑名や四日市でも大雪になることがあります。

  • @志保宮野
    @志保宮野 2 года назад +3

    滋賀の琵琶湖放送で南北の雪事情ソングの「長靴ガール👧」って曲で安土、野洲と南下すると長靴要らなかった歌ってるなぁ。(*^。^*)

    • @桜庭葵-g1r
      @桜庭葵-g1r 2 года назад +1

      天気予報の時のBGM ですね。(*^。^*)

  • @ACONEKO1
    @ACONEKO1 2 года назад +2

    この動画の視聴者はこう言いました。
    4:41の駅は間違いなく野洲駅やな。1番線の米原寄りから京都駅方面を撮ったやつや」

  • @kjsaka
    @kjsaka 2 года назад +5

    これ、鉄道の話というより、理科の気象学ですね。風が山に当たると、密になるというより、空気が山の斜面に沿って上昇するから空気の温度が下がって0度以下になって空気中の水滴が氷の粒に変わって比重が重くなって落ちて来るわけですね。空気は100m上に移動すると温度が1度下がるらしいですから。それで冬は北風だから、空気は山の北側の斜面で上昇する。

  • @MrTerra1962
    @MrTerra1962 2 года назад

    東海道本線も東海道新幹線も、昔から冬には雪が多いところとわかっていながら通さざるを得なかったのでしょうね。

  • @おふ-r8c
    @おふ-r8c 2 года назад +2

    伊吹山は夏に登ると琵琶湖が綺麗に見えますよ

  • @lempicka6737
    @lempicka6737 2 года назад +3

    伊吹山、積雪の世界記録持ってます。

  • @千葉ロッテ-g1y
    @千葉ロッテ-g1y 2 года назад +4

    ちょうど27日のサンライズ出雲に乗車してました。米原地区の大雪で草津駅で運転打ち切りになりました。この動画で運転打ち切りになった理由がわかりました笑

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 2 года назад +8

    同じ理由で新潟は世界有数の豪雪地帯。
    三国山脈を越えて水分が落ちきって、群馬名物空っ風。
    南関東は超晴天(乾燥注意報)。

  • @4tissuesHokkaidoJPN
    @4tissuesHokkaidoJPN 2 года назад +4

    ぼくが京都に住んでいたころ、敦賀の近くにあるスキー場の天気が気になって、よくその付近の雲の動きを見ていました。日本海から雲が流れて来て原発のある敦賀湾に近づくと急に発達するんですね。湾の海水温が高いからなのかな。敦賀は若狭湾岸では大きな町ですのでその排水も起因しているとは思いますが。まあ、この件は米原の雪には関係ありませんが、米原の雪はその手前のびわ湖の水温も少なからず影響していると思います。

    • @魂-v4g
      @魂-v4g 2 года назад +1

      原子力発電所の排熱も影響してるとか?

  • @strc_e
    @strc_e 2 года назад +64

    鉄道に関係していないようで、鉄道と密接に関係している話題ですね。それに、すごく分かりやすかったです!

  • @shingan1154
    @shingan1154 2 года назад +1

    家の前の店に名古屋から商品を配送にきたトラックがわずかな坂も登れずにスタックして、
    近所一帯を渋滞させてました。
    こんな雪国にノーマルタイヤで来るとは、命知らずにもほどがある。

  • @塩粒ちゃん
    @塩粒ちゃん 2 года назад

    いつもはあまり降らない彦根に大雪が降った理由はなんなんでしょうか…

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +14

    関西から関東へ車の場合、鳥羽から伊良湖のフェリーを使い、名古屋の降雪地点を避けるとノーマルタイヤでも一応行ける。でも、念の為チェーンは準備する。
    伊良湖:渥美半島の先っぽ。国道42号で浜松まで抜ける。

    • @ななしうたひと
      @ななしうたひと 2 года назад +3

      伊良湖のクリスタルポルトで白いグランドピアノも弾けるゾ

    • @garipote_
      @garipote_ 2 года назад +3

      西村京太郎先生乙(*´・ω・`)b

    • @いいのさくた
      @いいのさくた 2 года назад +4

      やはり三遠伊勢連絡道路
      は必要ですね!

    • @ななしうたひと
      @ななしうたひと 2 года назад +3

      伊勢湾口に橋をかけるどころか 伊勢湾フェリーが存続の危機なのよね 2回倒産して今もコロナでえらいこっちゃー 私のピアノじゃ客呼べないんよ( ノД`)シクシク…

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    計画案では関西本線、草津線ルートもあったそうですが、米原、関ヶ原周りの方が予算、建設期間短縮出来るので米原、関ヶ原周りになった経緯があります。

  • @user-52-mickey
    @user-52-mickey 2 года назад +8

    最初、新幹線は名古屋から桑名方面へ。
    鈴鹿山脈を突き抜けて、奈良を通って大阪へ向かう予定でした。
    しかし、当時の技術では鈴鹿山脈をぶち抜くのが難しく、新幹線の開業が第一次東京オリンピックに間に合わないと。
    米原ルートに変更されました。

    • @8child965
      @8child965 2 года назад

      なるほど、大阪府ー京都府ー滋賀県ー岐阜県ー愛知県ではなく
      大阪府ー京都府ー奈良県ー三重県ー愛知県になっていたもしれないという事ですね!
      面白い話ありがとうございます。

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey 2 года назад +2

      @@8child965
      ちょっと違います。
      大阪府ー奈良県ー三重県ー愛知県
      のルートです。
      関西線に沿う感じ。
      京都府は新幹線、敷かない予定でした。
      大阪府ー京都府ー奈良県
      だと、かなり大回りになります。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 2 года назад +9

    米原から新幹線にして正解でしたね。金はかかったかもしれませんが、命には代えられません。
    あの日はオレンジの電車で大垣に行ったが為に、接続できずに更にホテルもなくてブーブー文句言っている人たち(主に18きっぱー?)もたくさんいたみたいですから。
    あとは草津線、関西線が動いていたから本数は少なくてもそっち経由で帰ってきてもよかったかも?
    そもそも、荒れる事がわかっていて不要不急で出歩く方もどうかと思いましたけどね。

  • @hikarin0334
    @hikarin0334 2 года назад +20

    おっさんの声で喋る雲かわいい❤

  • @blackmao0120
    @blackmao0120 2 года назад +11

    関ヶ原のあたりも山が低いため、三大都市圏の中では名古屋が一番雪が降りやすくなっています。
    ちなみに関ヶ原は中山道で東海道はもっと南の三重県を通るのですが東海道本線や東海道新幹線は中山道ルートで建設されました。

  • @わーわー-t3t
    @わーわー-t3t 2 года назад +4

    滋賀県の雪事情で面白いところとして湖西線は大津京から先雪が1cmくらい増えていくしなんなら大津京駅を一歩でも北に行けば積もっているってこともある

  • @区間快速準急のちかくの車
    @区間快速準急のちかくの車 2 года назад +1

    琵琶湖線の冬は「安土のトンネル」を潜ると雪国っぽくなってきますね。先日の「米原地区大雪」の日に見てきました。ruclips.net/video/yGtsyQXQs_k/видео.html この動画のリンクを貼らせせてもらいました。

  • @k.m9341
    @k.m9341 2 года назад

    名古屋って、米原や関ヶ原に近くて、結構緯度が高いのですね。
    なのに、米原や関ヶ原は豪雪で、名古屋は雪降らないのですね。

  • @中西基之-k7w
    @中西基之-k7w 2 года назад +3

    雲が大きくなると空気が液体に変身して水になる、という記述が変で、正しくは水蒸気が上昇して水または氷の粒になり雲ができる、その水や氷の粒が落ちてきて雨、雪になる、ですね。

  • @天下大ボケ
    @天下大ボケ 2 года назад +1

    関ヶ原や米原の付近は、俗に言われる「伊吹おろし」が大雪の原因になっています。

  • @たれ次郎
    @たれ次郎 2 года назад +1

    ちょうど山と山の間の谷間があって三重の北部に大雪が降る原因になりますw

  • @神崎友希那
    @神崎友希那 2 года назад +1

    日本海側と太平洋側の地形を学べて凄くいいですね♫ 伊吹山に感謝せねば🤔

  • @紅しょうが-i3x
    @紅しょうが-i3x 2 года назад +1

    新幹線で年末年始に30年近く乗ってますが、12/27の関ヶ原〜彦根の大雪は初めて体験しました。雪の日も動いてくれる新幹線に感謝です

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha9906 2 года назад +10

    考えてみると、リニアが名古屋まで開通しても関ヶ原はその先なんだよね
    関ヶ原でスラブ化や融雪装置の設置などの大規模改良を始められるのはリニアが大阪まで延びた後か……

    • @ラーメン-j1h
      @ラーメン-j1h 2 года назад +4

      大阪方面はまだ調査すら始まって無い上奈良の地下は厄介物が多くて手間取ってて名古屋~大阪すら開通は遅れるか難しそう

    • @junyuiyui7000
      @junyuiyui7000 2 года назад +1

      もう先に東海道新幹線を元々の四日市草津線ルートでリプレースしちゃえば?
      そうすれば米原周辺は北陸新幹線や北陸中京新幹線に転用できそうな気が。

  • @いしやん-t2p
    @いしやん-t2p 2 года назад

    3:21 「シャキーン 雲ブロック」

  • @luck1511
    @luck1511 2 года назад +81

    おっさんの雲ブロックで吹きました(笑)
    タイムリーな動画ありがとうございます。

  • @天下御免の風来坊-r8f
    @天下御免の風来坊-r8f 2 года назад

    彦根市に住んでる同級生は、今回は太ももの高さまで雪が降って、物流が滞ってクルマも出せず、除雪も追いつかないそうです。

  • @やしお-u6t
    @やしお-u6t 2 года назад

    雪が降る時は米原経由をやめて草津線経由で名古屋に向かうとどうなるの?

  • @しんみりコーン-y8z
    @しんみりコーン-y8z 2 года назад +18

    冬に京都旅行しようとしたら、米原あたりで豪雪でビビった記憶が…