【ソニーα7シリーズ】シグマ 35mm F2 DG DN Contemporary レビュー。F2〜F1.2までの3レンズ、どれを買うのがいい?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 2020年末に発売となったSIGMA 35mm F2 DG DN Contemporary。コンパクトなデザインが好評だが、実際の写りはどうなのか?同じ焦点距離となるF1.4、F1.2のレンズと写りはどう違うのか?比較作例付きで検証します。
    写真家 塙真一のチャンネル
    / @shinichi_hanawa
    35mm F2 DG DN Contemporary
    www.sigma-glob...
    35mm F1.4 DG HSM Art
    www.sigma-glob...
    35mm F1.2 DG DN Art
    www.sigma-glob...
    #SIGMA #35mm #ソニー

Комментарии • 27

  • @keroyonnn
    @keroyonnn 4 месяца назад

    とても参考になりました! CanonからSonyへの乗り換えにあたって、単焦点を探しておりましたが、しゃべり方もわかりやすく、内容もスペックではなく実用の目線から語られていて、非常にわかりやすかったです。F2を候補にカメラショップに行ってきたいと思います。ありがとうございました。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。
      参考になれば幸いです。
      レンズ選び、楽しんでくださいね。

  • @むらたまさと-f6c
    @むらたまさと-f6c 4 года назад +1

    レビューありがとうございました。結局待ちきれずに先日F2を買ってしまいました。良いサイズ感で描写も好みでお気に入りです。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      レビュー遅くなってすみません。
      35mmF2、描写もいいですよね〜!
      いっぱい使って楽しんでくださいね。

  • @青い海と白い雲と
    @青い海と白い雲と Год назад

    sigma fp L を所有しています。35mm購入時は私も迷いました。機動性とコスパならf2なのですが、店頭でfp Lにそれぞれ装着した時一番しっくりきたのがf1.4 DG HSM でした。
    f1.2の明るさは魅力ですが、f1.4との違いが感じられるほどの画を出す技術は自分にはないので後悔はないです。価格も非常に高いですしレンズもより重く太くなるので。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ぼけを活かしたいならF値の明るいレンズがいいですよねえ。
      F2レンズの良さはやはりコンパクトなところだと思います。

  • @user-kei23
    @user-kei23 4 года назад

    レポート待ってました👏👏

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад +1

      ご視聴、ありがとうございます
      遅くなりました〜!

  • @maaasya4932
    @maaasya4932 4 года назад +2

    Lマウントユーザーですがとても楽しく拝見しました。自分の場合35mmは撮影を主目的としない時にヒョイと持ち出したいレンズなのでコンパクトなF2かなと思いますが、F1.2の絵はやはり良い雰囲気ですね。比較レビューありがとうございましたm(__)m

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      気軽に持ち歩くスナップレンズという感じなら圧倒的にF2がいいですね。F1.2の描写は素晴らしいですが、気軽にヒョイっという感じではありませんねw

  • @山中知奈
    @山中知奈 2 года назад +2

    なんか役に立つのか立たないのかわからないようなレビューが多い中,このレビューは素晴らしいと思いました。このレビューを見て,私はF2でいいなという結論になりました。写りはボケ具合を含めてどれでもいいなと思いました。大きく重いと結局は持って行かないという本末転倒の事態が予想されます。(笑)

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  2 года назад

      返信置くなってしまいすみません。
      ご視聴いただきありがとうございます。
      35mmのF2、よいレンズだと思いますよ。
      軽いのは大切な要素ですよね。

  • @k_d0822
    @k_d0822 3 года назад

    3本の微妙な画角の違いはレンズの長さの違いが原因でもありますか?
    動画での1.2のフォーカスブリージングはいかがでしょう?
    1.4は結構フォーカスブリージングがあるようですね

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      α7R IVで動画撮るときにAFを使ったことないので、ブリージングについてはちょっと分かりません。お役に立てずすみません。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 года назад

      画角は同じ焦点距離でも各社けっこうまちまちですね。

  • @mitsu-e6b
    @mitsu-e6b 3 года назад

    重めだけどf1.4の755gが何故かしっくりきます。よくボケるし、とんでもなく解像します。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      重さとぼけのバランスが良いのはF1.4レンズでしょうね。
      F1.2も素晴らしいのですが、やっぱり重たいですしねw

  • @はな-p3w2o
    @はな-p3w2o 3 года назад

    ここにタムロンの35/1.4も入れた比較があると面白そうですね、

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      この動画はシグマならどれ?ですからね。
      タムロンをやるならまた借りて別動画を作るようですね。

  • @laim8676
    @laim8676 4 года назад

    35mmなのにF2以外はサイズが大きいですね。F2と同じサイズ感の別メーカーF1.2レンズが気になりました。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      F1.2はフルサイズ対応でAFレンズ、最高の性能を追求したレンズですからね。
      F2と同サイズのF1.2レンズというのはどこのレンズでしょう。私も興味あります。

    • @laim8676
      @laim8676 4 года назад

      MFレンズになりますが SONY機のピント拡大にも対応できるCOSINA フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE です。
      60gほど重いですがサイズは少し小さいようですね。
      私は40mmを持っているので 35mmを購入するのは躊躇してます。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад

      NOKTON 35mm F1.2ですか。シグマのF1.2とは趣旨が違うタイプですが、MFでコンパクトでF値の明るさを求めるなら、そういう選択肢もあるかもしれませんね。私はMマウント用のF1.4(Classic)なら持っています。

  • @seasun1801
    @seasun1801 4 года назад

    京都の街屋を背景にポートレートを撮るなどといった場合はどこで撮影したかがわかりながらも人物を浮かせたいし観光地なので目立たないようにしたいという思惑が働くのでf2のレンズとかが最適なんでしょうね。でもf1.2の描写はインパクトあって目をひきます。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад

      コメントありがとうございます。街の雰囲気を残しつつのポートレートならF2がいいかもしれませんね。F1.2の立体感も魅力ですが。

    • @noukin_hammer_bunbun
      @noukin_hammer_bunbun 4 года назад

      @@shinichi_hanawa
      元からF2の35mmを開放で使うのと、
      F1.2の35mmを絞ってF2で撮るのって違うんですか?

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 года назад

      違うことが多いですね。F2.0は同じでも開放状態と1絞り以上絞った状態ですからね。