ご視聴ありがとうございます!『Journey of a Songwriter』について、共感していただけて嬉しいです。動画内でもお話していますが、『生まれたところを遠く離れて』はアレンジや歌唱の面で、このアルバムでしか聴けない浜田省吾がある、というアルバムだと思っていて、一番下に置きましたがもちろん好きです。笑 『約束の地』『Down by the Mainstreet』はLP1枚分で名曲がぎっしり詰められていて、曲順や構成も最高ですね。 『Save our Ship』は集大成的な内容で、それまでになかったタイプの曲が多く収録されていて完成度も高いアルバムだと思うので自分はBに置きましたが、実 は聴く頻度は『LOVE TRAIN』等よりも少ないので、乃松さんが一番下に置かれることにも共感します。笑 熱いコメントをありがとうございます!
熱心なファンではないですが、誰がために鐘は鳴るはたまに聴きます。
意外とアルバムはキャリアのわりに少ないんですね。知らなかった。
久保木くんの解説好きです。何度も視聴させていただき参考にしてます。
これからも頑張ってください😊
凄く面白かったです。個人的にはSSには絶対に「Fateher's son」を置きたいです。やはり父親の死や戦後の苦しみ、アダルティックな恋愛をテーマにした曲など、浜田省吾の中でもダークな部分が全面的に出ていて、印象的な一枚だからです。あと、「青空の扉」もSSに置くと思います。「誰がために鐘は鳴る」や「Fateher's son」がダークな曲が多いのに対して、開放感に満ち溢れたラブソングがたくさん収録されていて、聞いてるだけでもさわやかな気分になります。あと、自分の体験談と重ねて考える曲が多いです。
私も初期のバラードたちは、sand castle等のリアレンジ版よりもオリジナルのアレンジが好きです。sand castleは力が入りすぎというか。
素晴らしい格付け企画ですね😊
思入れがあるからこそシビアに愛情を持って格付けされているのが伝わります😄
今回もご視聴ありがとうございます!
楽しんでいただけて幸いです!
関係ない話ですが、7年前に亡くなった母親の友達の姪が浜田省吾さんの奥さんです。
その友達は91歳ですが、未だにご健在です!
とても面白かったです!
わくわくしながら、見てました
格付けもそうですが、久保木さんの各アルバムに対する情熱がすごく伝わってきましたね!
ただ一つだけ言わせていただければ、昭和から聞いてたファンにとっては
ランクBのアルバムのいくつかは、これってS以上じゃないの?
って思いましたが、それもまた別の角度から見てる感じで参考になりました!
次回も楽しみにしています!
今回もご視聴ありがとうございます!
『Father's Son』はきっとかなり多くの省吾ファンの方が最上位に置く作品ですよね。Bに置いた3枚はほかのアルバムに比べてサウンドが特徴的で、『境界線上のアリア』など他のアルバムでは聴けないテイストの曲も収録されているので、ファンの方々に大切に聴かれている作品なのではないかと思います。
次回もぜひよろしくお願いします!
いつも感心しますが、ホントに大好きゆえにたしかな分析お見事ですね❗サウンドに関しては好みそれぞれなんで、人によりマイベストは違うでしょうが全然納得したり一理あるなという分析で観てて最高の解説で楽しく拝見してますよ❗では又‼️
僕は
SS『Promised Land 約束の地』
『Down by the Mainstreet』
この2枚が僕にとっての頂点です。
S『My First Love 初恋』
『Journey of a Songwriter』
この最近の2枚が素晴らしくて嬉しい。
『Home Bound』
『青空の扉』
A『J. BOY』←大好きだけど、この位置かな~。
『愛の世代の前に』
『Father's Son』
B『生まれたところを遠く離れて』
『その永遠の一秒に』
『誰がために鐘が鳴る』
『君が人生の時・・・』
C『Mind Screen』
『LOVE TRAIN』
『Illuminationイルミネーション』
D『Save our Ship』←嫌いじゃなくて、好きだけどランク付けをすると1番下です。
ご視聴ありがとうございます!『Journey of a Songwriter』について、共感していただけて嬉しいです。動画内でもお話していますが、『生まれたところを遠く離れて』はアレンジや歌唱の面で、このアルバムでしか聴けない浜田省吾がある、というアルバムだと思っていて、一番下に置きましたがもちろん好きです。笑
『約束の地』『Down by the Mainstreet』はLP1枚分で名曲がぎっしり詰められていて、曲順や構成も最高ですね。
『Save our Ship』は集大成的な内容で、それまでになかったタイプの曲が多く収録されていて完成度も高いアルバムだと思うので自分はBに置きましたが、実
は聴く頻度は『LOVE TRAIN』等よりも少ないので、乃松さんが一番下に置かれることにも共感します。笑
熱いコメントをありがとうございます!
リプありがとうございます(^o^)、うれしいです(^_^)
CLUBSURF&SnowBOUNDも入れて欲しかったな〜。
これは大変な勇気いりますね😆省吾ファンは皆さん自分の中の省吾さんを持ってますからね😅少し言わせて貰えば「旅するソングライター」と「その永遠の1秒に」はもう少し上でしょう!それにしても久保木さん全アルバム、相当聴き込んでますね、お若いのに感心しました☺️私は全アルバムは持っていないのでリメイクした物を聴いたりしていますがこれを見ていたら古いのが欲しくなりました😄今年の武道館ライブアルバムが早く出ないかな〜と楽しみにしています。また楽しい企画お願いしますね。👋
今回もご視聴ありがとうございます!『その永遠の一秒に』は2013年のFCライブでフィーチャーされていた思い出があり、ライブ映えする曲が多いイメージがあります。長年ステージで演奏されていない『境界線上のアリア』『傷だらけの欲望』も今のアレンジで聴きたいですね。『旅するソングライター』もリリースされた年、数えきれないくらい聴きました。
武道館はここ数年でリリースされた作品のように、DVDかBlu-rayとCDのセットで出るかもしれないですね。まずは来週のFC限定配信が楽しみです!
今後ともよろしくお願いいたします!
個人的には『生まれたところを遠く離れて』がSSですね。
お~い!(^○^)
『生まれたところを遠く離れて』がブービーアルバムですか~。
僕は、初期の5枚の中では一番好きですよ(^_^)
何か若僧、浜田省吾青年がそのまま出ている感じが、すごくロックしていて大好きです。
僕は『J.BOY』が17才でしたので、ハマショー世代になるのですが、実は全く聞かなかったんですよね。特に好きも嫌いもなく。
そんなこともあり、久保木くんに教えてもらっている感じです。そう、先日このチャンネルの『青空の扉』の解説を聞いて勝ったんですよね。
だから今回の格付けも待ってましたという感じです。これを参考に聞いてみたいと思います。
先日(1/12)に“ビー・マイ・ベイビー”を歌っていたロニー・スペクターさんも亡くなって、改めてハマショーバージョンも聞き返しました。
RUclipsチャンネルは自分の心の箱庭を表現するばしょなので、これからも批判を恐れず、色々紹介してください!
今回もご視聴ありがとうございます!『J.BOY』の頃17才ということは、自分の母親くらいの世代なんですね!
自分の動画がアルバムを買うきっかけになるなんて、嬉しい限りです。
ビー・マイ・ベイビーは色々なアーティストがカバーしていますが、省吾さんバージョンは原曲を忠実に再現しつつも原曲よりゴリっとした音になっていて好きです。
今後ともよろしくお願いいたします!
全アルバム?
初めまして!
嫌悪感なんてとんでもない。解説も的確で楽しく見られました。
「突っ込みどころ」の点も同感です。
個人的なSSランクは「青空の扉」「Home Bound」「愛の世代の前に」です。
世代や浜田さんに出会ったタイミングによっても様々ですよね。
これからも動画楽しみにしています!
初めまして、ご視聴ありがとうございます!
楽しんでいただけて幸いです。近年は親の影響でハマった若い世代のファンも多いようで、SNSやライブ会場でよく見かけますね。
これからもよろしくお願いいたします!
まぁ~個人の価値観だから
だけど同じ感じかな!青空の扉とFATHER'S SONが逆だったら👍
大変勇気ある企画だと思いますが、とても楽しませてもらいました!
それなりにコアなファン歴40年の私としては…
殆んど久保木さんと同じ評価でした!
確かにBランクの中に最高に好きな一曲があったりと、個々の曲を主体に加点式で評価すれば違う評価もあるのかもしれませんが、アルバムを一つの個体として考えたら、全く同感でした!
これからも楽しみにしてます♪
今回もご視聴ありがとうございます!楽しんでいただけて幸いです。
Bに置いたアルバムだと『その永遠の一秒に』などは名曲が多く、傑作の位置になると思いますが、今回は1曲目から最後まで通して聴いた場合を想定してランキングを作りました。OZALLYさんと近い評価になって嬉しいです。
ぜひ、今後ともよろしくお願いします!
わあ、勇気をもって、よくぞやってくれましたね(^o^)
《Journey of a songwriter》は、まったくの同意見です。
13曲目の『永遠のワルツ』で終わっていれば完璧な大満足なアルバムだと思っています。(^_^)
アジア三部作以降は、別のシングルCDでも良いかなって、、、。
ごちゃごちゃ言ってる連中は無視して行きましょう。ファンの数だけランキングがあります。GO!
ご視聴ありがとうございます!これからも刺激的な企画やっていきたいと思います。笑