【帰巣本能】伝書鳩の歴史の闇とは…知られざる暗黒時代

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 689

  • @henchrou
    @henchrou  4 года назад +121

    みんなが人生で一番驚いた連絡ってなにー❓
    .
    6:42 訂正:シェールアミは仏軍ではなく、米軍の伝書鳩で、活躍したのはヴェルダンの戦い(1916年)ではなく、アルゴンヌの戦い(1918年)でした。ヴォー堡塁では長期間包囲され水・食料等が尽きかけたために伝書鳩(名前不明)で救援を求めましたが、間に合いませんでした。

    • @869yamayo9
      @869yamayo9 4 года назад +10

      あなたの動画のプレミア公開

    • @nameno6442
      @nameno6442 4 года назад +17

      台湾の親友から「結婚するから来てね」って連絡あった時ですね。パスポート期限切れていたです。
      再申請が間に合わず、結局後から訪台してお祝いしましたw

    • @おっちー-g1v
      @おっちー-g1v 4 года назад +7

      去年従兄弟が首吊り自殺したことですね

    • @ポコカメチチ
      @ポコカメチチ 4 года назад +20

      1番驚いた連絡。忘れもしない。
      もうだいぶ前ですが、大好きな祖母が亡くなりました。
      ずっと入院していて、「もう危ない」医師から言われていました。そして、病院から連絡があり、その日は18時頃に一族が集結しました。病院で待つ事1時間くらい・・・
      医師から「持ち直したから大丈夫」と解散になりました。せっかく集まってもらい悪いからと祖父が焼肉を食べに連れて行ってくれました。焼肉とお酒も入り、1時間半くらいになり、また病院から連絡・・・。この頃はまだ携帯電話もあまり普及しておらず、仕事の関係で持っていた自分の携帯に病院から電話が・・・
      「誰の自宅に電話しても出ないから、ここに電話しました。また祖母が危ないからもう一度病院にきてください」
      「え・・・・??」
      そこからは大騒ぎ、祖父を始め息子、孫たちまでも男連中は酔っ払い状態。嫁たちの機転でタクシーや車で病院に再集合。酒臭いニンニク臭い連中が集まるのと同時に祖母は亡くなりました。
      実話です。盛り上がって酒を飲み「持ち直して良かったねー」の中で、必死に自分が病院からの連絡を皆に伝えたのを覚えています。長文すみません。

    • @あたまのわるいひと-t5y
      @あたまのわるいひと-t5y 4 года назад +16

      リストラ

  • @しろくまぺんぎん-f2x
    @しろくまぺんぎん-f2x 4 года назад +104

    戦争の道具として使われて来たハトさんが今は平和の象徴って素敵な話よね。今度ハトさんに会う時は敬意を持って相手しようと思う。

    • @くろいぬ-z6d
      @くろいぬ-z6d 4 года назад +11

      平和の象徴なのは遥か昔からですよ。
      キリスト教、旧約聖書に記された大洪水、いわゆる「ノアの方舟」のエピソードが元です。
      神からのお告げで方舟を作り、洪水の難を逃れて漂流している時。
      ノア「上陸したいけど一面水しか見えねぇ。これ陸残ってんのか? せや!鳥飛ばして探してきてもらえばええんや!」
      で、鳩を飛ばしたところオリーブの枝(陸が残っている証拠)を咥えて戻ってきたので無事ノアたちは上陸する事が出来ました。で、
      ノア「神様ゴメン。これからちゃんと敬います」
      神様「洪水はやり過ぎた。これからはしないよ」
      という人と神の和解に至ったのでした。
      で、鳩(と咥えたオリーブの枝)が和解=平和のシンボルとして使われるようになりましたとさ。

    • @西川慎一-x9d
      @西川慎一-x9d 4 года назад +4

      その鳩さえも戦争の道具にしてしまう…
      人間というのは頭悪い生き物だなぁ…

    • @屋上-c8f
      @屋上-c8f 3 года назад +1

      兄貴おはよう

  • @どらやき-z1w
    @どらやき-z1w 4 года назад +103

    鳩は高すぎる学習能力が欠点でもある
    因果関係なしに、鳩の前に一定時間ごとに餌を輩出する機械を設置しておいて
    餌が輩出されると
    『この機械から餌が出てくるのは、俺が何らかの行動を行ったからだ!!』
    と考えるようになり、ついさっき行った行動が餌を輩出するトリガーになったと勘違いする。
    つまりハトに迷信が生まれるらしい

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 года назад +19

      じゃあ人間の「仲間」になれるな
      社会という迷信を教えよう(適当)

    • @森のえさ松
      @森のえさ松 4 года назад +26

      それを利用して絵画の鑑定させてたのか
      でもやっぱり、自販機にお賽銭投入してコイの餌買うようになったカラスは原因と結果までわかってる、すげー。

    • @間抜作アーニャ同一人物説
      @間抜作アーニャ同一人物説 4 года назад +8

      昔チンパンジーに料理させようとしたってはなしあったけど
      チンパンジーや鳩は
      「擬似的に機械を作って商取引する事が出来るか」
      って検証して欲しいな
      実際機械で物買えるなら図らずも
      資本主義に参加してんじゃん

    • @森のえさ松
      @森のえさ松 4 года назад +10

      @@間抜作アーニャ同一人物説 まあカラスから見て物々交換は理解してると思う
      だけどカラスは労働対価としての金銭ではなく神社の小銭を適当にどんどん放り込んでどの硬貨が反応しているのかまではまだ到達してなかったよ
      もう少し検証したら硬貨の区別がつくようになるかもしれんが結局は欲しい餌が出てくる条件に対する答えとしか理解しないんでは?面白そうな検証だけど。

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 4 года назад +3

      人間の学習能力も鳩とそんなに変わらんがな

  • @なかむらひろこ-c8r
    @なかむらひろこ-c8r 4 года назад +24

    そこそこ歴史のある地方新聞社に勤めてる人に、今でも屋上に鳩小屋跡が残っていると聞いたことがあります。
    鳩が現役時代には、印刷に間に合わせるために撮ったばかりの写真のフィルムを運ばせていたとか何とか。

  • @小澤剛一郎
    @小澤剛一郎 4 года назад +151

    ちなみに…靖國神社には伝書鳩の慰霊碑がある。

    • @hoshitaro-2023
      @hoshitaro-2023 4 года назад +4

      @けいじなんか かなり命中精度と威力に期待できないんですがそれは…

    • @homura-nq6wk
      @homura-nq6wk 4 года назад +6

      爆弾持てたとして数百グラムやんけ

    • @フラッシュマン-m3k
      @フラッシュマン-m3k 4 года назад +4

      けいじなんか 懐いてたらこっちに向かってきそう

    • @no.0073
      @no.0073 4 года назад +6

      れ。 訓練でソ連製の戦車使ってたらそうなるわなwww

    • @千葉太郎-l7n
      @千葉太郎-l7n 3 года назад +1

      アメリカでイルカに爆弾括り付けて特攻させる…という実験していたようです🤔

  • @森のえさ松
    @森のえさ松 4 года назад +80

    せめて現代でもかつての伝書鳩を繋いだレース鳩の大会は行われてて
    帰りそびれた鳩は保護すると郵便局から専用ケースで飼い主のところに返送してもらえる事も追記してー
    人間に掴まれ慣れてるから暴れないし足輪に連絡先書いてあるから
    野生化しないうちにおうちに帰してやってください

  • @ka00014
    @ka00014 4 года назад +23

    鳩は勲章より配偶相手が欲しかったと思う。

  • @ayarusinotsuki
    @ayarusinotsuki 4 года назад +42

    明治以前に伝書鳩の技能が日本には皆無、というのは違うかと。
    ブラタモリの尾道回で、寺の屋根裏で伝書鳩を飼育して、規制から逃れていたエピソードが紹介されていました。
    江戸時代に規制される以前は、日本にも伝書鳩のノウハウがあり、規制されていても裏では継承されていたケースがあったようです。
    なので、明治に完全なゼロからというのは実態とは違うような気がします。
    (ま、それはそれとして、往復伝書鳩や、移動鳩舎にも帰れる伝書鳩は変態だ……。)

  • @迫真のねっとり
    @迫真のねっとり 4 года назад +30

    日本は他の国の技術を取り入れてそこから発展させる力が凄いね

    • @jack_o9404
      @jack_o9404 4 года назад +18

      これは言語学の観点なのですが、
      日本語は細かい情報を先に言う性質から
      日本人の思考形式も細部を重視しやすい傾向があるらしいですね。だから大筋が既に決まってさえいれば、そこから発展さるのは比較的容易にできるらしいです。

  • @yosukeoki5120
    @yosukeoki5120 4 года назад +12

    伝書という役目にハトの習性が極めて高い適合性を持っていたということですね。そうすると、カラスのの様に賢いというより、それとは違う種類の「能力」と言えるかもしれません。
    初コメントですが、実はレイマリでやっていた時から見ていました。どんどん人気になっていってうれしいです。これからも頑張ってください。

  • @Ta_jn
    @Ta_jn 4 года назад +41

    駅前のベンチでチョコ食べてたら鳩が群れで襲ってきて、逃げても逃げても追ってきて自転車置き場に追い詰められてドロップキックされ、何とか逃げて近くのコンビニに逃げ込んだことがありました。
    以来、やつらあんな顔してるけどドロップキックするんだぞ……って思ってしまいます。
    たぬきさん大変な目にあったねぇ😭

    • @ashribbon
      @ashribbon 4 года назад +1

      ドロップキックww

    • @闇堕ちしたここちん
      @闇堕ちしたここちん 4 года назад +1

      邪神……

    • @Ta_jn
      @Ta_jn 4 года назад

      愛の魔女 プロトクス ・ナチャーサ ・ 邪神ちゃん……

    • @windmill303
      @windmill303 4 года назад +3

      家で飼ってたにわとりもしてきたから、鳥界ではポピュラーな、攻撃なのかもしれん

    • @Ta_jn
      @Ta_jn 4 года назад +1

      山影様 ニワトリって凶暴なイメージあるんですが、ドロップキックまでするんですね😂
      トリ、決してなめてはいけない…………

  • @ジュピター-q4m
    @ジュピター-q4m 4 года назад +8

    「いまの人にはわからないかもしれないけど」ん?キツネさんはいまの人(?)ではない……
    最高かよ……

  • @森田佐和子-j1r
    @森田佐和子-j1r 4 года назад +2

    動画アップありがとうございます。
    伝書鳩がもともと軍用だったことだけは知ってましたが、
    その詳細までは知りませんでした。
    特に、日本での移動鳩や往復鳩の開発に至っては初耳で、
    その技術が失われたことは本当に残念です。
    次回の動画アップを楽しみにしています。

  • @もゆなさん
    @もゆなさん 4 года назад +52

    子供の頃は、普通に町中でも訓練の為だと思うけど、鳩が数十羽編隊組んで、飛んでたのを良く見かけたな。

    • @ROBI602
      @ROBI602 4 года назад +6

      アメリカには、かつて旅行バトというのがどこにもいたがあっという間に絶滅した。

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 4 года назад +7

      うちの上空は毎朝決まった時間に 鳩の群れが旋回するよ
      近所に鳩やってる人が居る マイクタイソンが鳩好きで有名だよね

    • @ryojinishigaki5345
      @ryojinishigaki5345 4 года назад +2

      今から30年ほど前はみんな盛んにレース鳩を育ててましたね。
      うちの近所でも何件かレース鳩をやってるおじさんがいて毎朝飛ばしてました。
      優勝したときの賞金が凄いらしいですよ。

    • @ナナシ-z9d
      @ナナシ-z9d 4 года назад +3

      鳩に限らず群れる鳥は綺麗な編隊を組みますよ。
      種によっては交代で先頭(一番空気抵抗を受ける)をローテーションします。
      陸上生物より空気抵抗を受けますからその辺は経験値が違います。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 4 года назад +2

      家の近所は鷲の縄張りだから毎年10話近くの伝書鳩が死んでるのを見たなぁ

  • @gndmkhr8651
    @gndmkhr8651 4 года назад +46

    伝書鳩は途中で鷹やカラスに襲われて帰って来なかったなんてことはザラだったらしいゾ

    • @松永渉-t9o
      @松永渉-t9o 4 года назад +10

      鳩レースの未帰還率は今も90%になることもあるとか

    • @ひやしんす-z8p
      @ひやしんす-z8p 4 года назад +1

      凄いとはいえたかが鳩ですしね

    • @ジャック天野-j2h
      @ジャック天野-j2h 3 месяца назад

      だからこそのシェールアミの凄さなんでしょうな
      戦時中に負傷しながらもそれをやり遂げた偉業は並みじゃない

  • @games-yg4kt
    @games-yg4kt 4 года назад +72

    鳩A「敵の鷹を発見!!撤退許可を‼」
    鳩B「駄目だ」
    鳩C 「駄目だ」
    _人人人人人人人人人_
    > 平和の象徴とは <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    • @typeyamakaze7682
      @typeyamakaze7682 4 года назад +4

      キノコgames テッターイ(^q^)

    • @games-yg4kt
      @games-yg4kt 4 года назад +6

      @@hoshikirby5395
      鳩B 「駄目だ」
      鳩C 「駄目だ我々は撤退する武運を祈る鳩A」

    • @ただの凡人-f3q
      @ただの凡人-f3q 4 года назад

      @@typeyamakaze7682 ワカリマシタ(^q^)

    • @ホーリーシット聖なるうんこ
      @ホーリーシット聖なるうんこ 4 года назад +5

      BF1には伝書鳩を奪い合うゲームモードが有ってだな…
      ちな鳩殺せる

    • @ただの暇人-u1p
      @ただの暇人-u1p 4 года назад +2

      ホーリシット聖なるうんこ 因みに本来の大戦ではどちらの陣営もタカを持っといて、鳩が飛んだらタカを放して狩ってもらうていう戦術があった
      まあ当時の銃で落とすのは難しいからね
      って動画内でも説明してたは

  • @bassmana577
    @bassmana577 4 года назад +4

    戦争の道具だった鳩が大戦後に平和の象徴になってるのエモいな

  • @モアイ-l3q
    @モアイ-l3q 4 года назад +74

    鳩ってもしかしてGoogleマップないと都会を歩けない俺よりよっぽど有能なのでは?

    • @user-lo7ou2me1y
      @user-lo7ou2me1y 4 года назад +12

      Google見ても分からない俺よりか優秀

    • @Bqru_kun
      @Bqru_kun 4 года назад +7

      マップすらない俺より優秀

    • @jjoseph2195
      @jjoseph2195 4 года назад +3

      ばるばるばるばる 君がコメント書くのに使ってるやつがマップになるやろw

    • @kurokichi2495
      @kurokichi2495 4 года назад +3

      J Joseph もしかしたらデスクトップpcかもしれない、、

  • @MUTSUGORO_
    @MUTSUGORO_ 4 года назад +41

    伝書鳩狩りのためのタカが現在ドローン狩りで活躍してると聞いて胸熱。

  • @zm4043
    @zm4043 4 года назад +10

    「ポッポポッポポー、ポッポポッポポー、ポッポポッポポー、ポ」(絶命)
    って鳴き声をしてくるキジバトほど心臓に悪い鳴き声はないと思う。

  • @ruma0003
    @ruma0003 4 года назад +5

    名作漫画「レース鳩アラシ」が取り上げられてて嬉しかったです。
    戦時中の「移動鳩」については、この漫画の中でも紹介されていましたね。
    できることなら、次回は同マンガを絡めてもっとレース鳩について紹介していただけると、さらに嬉しいかな。

  • @rairainoch
    @rairainoch 4 года назад +27

    都会の鳩は距離が近い気がする

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 4 года назад +3

    とても離れた所を行き来出来るって、冷静に考えたら凄い。
    動物って人間の忘れた能力を今だに持ってるからなぁ、凄いわー。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 4 года назад +9

    学生の頃に日本伝書鳩協会に加入して血統書付きの鳩を数十羽飼っていたよ
    おじさんから譲られたんだけど可愛いし賢かった

  • @asayan2210005
    @asayan2210005 4 года назад +3

    鳩相手に全力で防御姿勢とってるたぬきさんかわいすぎ問題

  • @rairainoch
    @rairainoch 4 года назад +39

    伝書鳩ってキリスト教より長いのか、すごいな

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan 4 года назад +20

    日本軍の訓練法、文書は残ってないかもだが、実際に訓練した人間はいるだろう。もう無理かもだが復元してほしい。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 4 года назад +1

      その訓練法、いくら調べても見つからないからひょっとしてヒントだけでも・・・と思ってこの動画を開いてみたが・・・(´・ω・`)

  • @シバワンコ
    @シバワンコ 4 года назад +12

    とり揚げた
    動画はまさに
    ハッとする

    • @kitte-dedemusi
      @kitte-dedemusi 4 года назад +3

      相変わらず、お上手でございます。その才能がうらやましい🙂

    • @シバワンコ
      @シバワンコ 4 года назад +1

      いえいえ、ただ温暖化を止めようとしているだけです。

    • @kitte-dedemusi
      @kitte-dedemusi 4 года назад +1

      @@シバワンコ 様
      千里の道も一歩から。

  • @カツドン-y2y
    @カツドン-y2y 4 года назад +73

    レース鳩も競走馬のサラブレッド並みに血統管理されて短距離血統とか長距離血統とかかなり厳密にブリードされてるみたい
    というわけで今度は競走馬の歴史とかどうですかね?

    • @森のえさ松
      @森のえさ松 4 года назад +8

      セントサイモンの悲劇なら調べ物の途中偶然見つけたけど・・・血統ってどれも痛々しくてちょっとね
      どちらかというと鶏の鳴き合わせとかタイのハト鳴き競技、闘蟋や虫相撲とか全国にどれだけあるのかってのは?←ウズラの鳴き合わせが一番知りたいけど文献残ってなくて

    • @名前無いよ
      @名前無いよ 4 года назад +3

      日本の競馬の成り立ちは軍馬育成のためだったな
      自動車がそれほど普及していなかった当時は馬は貴重な輸送手段で宮内省や三菱が大々的に乗り出して繁殖馬を輸入していた
      終戦にともないそれらは解体され繁殖馬は民間や中小の牧場に払い下げとなった

    • @森のえさ松
      @森のえさ松 4 года назад +1

      @@名前無いよ 全国の護国神社には参戦して犠牲になった動物の供養碑があるなあ
      けど日本は農耕馬や牛車がメインだから軍馬も手探りだったのかな(小岩井農場とか)
      碑文見るとイヌ、ウマ、ハトが多いとかなんとか
      軍用犬て地雷探知とか?あかんよく知らない
      愛知でこれだから靖国はさぞ規模が大きいんだろな。。。大村益次郎さんー!

    • @ちーもっち
      @ちーもっち 4 года назад +2

      @@森のえさ松 伝書鳩と同じ様に伝令として使われたり直接攻撃にも使われたようです。
      が、砲撃爆撃が増えて来ると犬が怯えて使い物にならなかったとか。

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 4 года назад

      自分が死ぬ恐怖すら越えて殺し合いが出来るニンゲンの殺意の強さ、全生物種の中でも抜きん出てるわ…

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 4 года назад +22

    子供の頃、伝書鳩ってのは送り主の好きなところに移動してくれるものだと思ってました。
    小学生高学年くらいになった頃、鳩の帰巣本能を利用しているもので、出先から鳩の巣がある場所に送るものだと言う事に気が付きました。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 4 года назад +6

    皮肉と嫌味の意味でも使われる「伝書鳩」

  • @shotoko
    @shotoko 4 года назад +11

    今みたいな情報手段(電話やメール)が出来なかったらハトが凄い飛んでいたんだろうな

    • @jack_o9404
      @jack_o9404 4 года назад +2

      バッタ並に空を埋めつくしてそう

    • @t1996014
      @t1996014 4 года назад

      鳩にパケットを運ばせるプロトコルがあった気が…

  • @wanderpanzer9038
    @wanderpanzer9038 4 года назад +2

    伝書バトは通信技術の進歩によって実用されなくなっていったようですが、
    一方で半導体の進歩によって、重いデータを下手に電送するよりメモリーカードを鳩で飛ばすほうが早い、というケースも出てきたとか。

  • @bjnes97
    @bjnes97 4 года назад +1

    伝書鳩はインターネットの規格でちゃんと定義されてる。すごいやつです。

  • @gg-mo5ji
    @gg-mo5ji 4 года назад +4

    レース鳩0777懐かしい。
    名だたる連載作品が連なる当時のチャンピオンにて、異質な作品だったけど結構人気があったのよね。
    主人公のアラシが、最終回まで優勝経験(レースは中断してしまったけど)がない珍しい作品でした。

  • @けてるでりしゃす
    @けてるでりしゃす 4 года назад +2

    BF1の「血と泥濘の先に」の伝書鳩を使った救援要請は中々熱い展開だったな

  • @rt-ll9eb
    @rt-ll9eb 4 года назад +3

    ハトって平和の象徴として知られてるけど、仲間と喧嘩した時に相手が死んでることに気付かず殺したあとも攻撃し続けるらしいですよ

  • @aozora0000
    @aozora0000 4 года назад +3

    以前ブラタモリで見ましたが、江戸時代に広島尾道の浄土寺でも伝書鳩が相場に使われてたとありました。
    お寺の中に隠れるように鳩小屋を作って、役人の目を欺いていたみたいです。

  • @chem_moon
    @chem_moon 4 года назад +1

    きつねさんとたぬきさん、瞬きしてるんだね
    自然すぎて今まで気づかなかった

  • @don_erumar
    @don_erumar 4 года назад +5

    伝書鳩と言えば、シートン動物記の伝書鳩アルノーだなぁ~。
    この物語のお陰で、私は初めて伝書鳩という存在を知りました。
    涙無くして読めない名作ですよね。特にラストは涙で顔がグッシャグシャになります…w

    • @カツドン-y2y
      @カツドン-y2y 4 года назад

      ようやく鳩泥棒の小屋から放されたと思ったらハヤブサに殺られて、後年に巣から足輪が見つかったんでしたっけ

    • @don_erumar
      @don_erumar 4 года назад +2

      @@カツドン-y2y そうですそうです!
      足環が見つかったシーンが子供心に悲しくて悲しくて、鼻水啜りながら読んでいました…w
      もう暫く読んでいないので、急にシートン動物記読み直したくなって来たなぁ~(*‘∀‘)

  • @mania3bb
    @mania3bb 4 года назад +8

    伝書鳩は、英語でHoming pigeonでカッコいい。
    IETFの技術仕様で知られている、RFCには、「RFC1149 鳥類キャリアによるIP(IP over Avian Carriers)」という、1990年のエープリルフールに発表された有名なジョーク規格がある。
    当時は、完全にジョークだったが、アフリカやキューバといった、インターネットが整備されていなかったり、社会的・政治的理由によってインターネットの利用できない地域では、USBメモリでデータ受け渡す、人力インターネットなるものが存在しており、その応用として、大容量のSDカードやUSBメモリを伝書鳩でやり取りすることで、通信回線を使用するよりも高速にデータを送受信できるという実験結果もある。

    • @lazycrazy1007
      @lazycrazy1007 4 года назад +2

      博識兄貴ありがとうございます!

  • @みんみん-q8k
    @みんみん-q8k 4 года назад +7

    伝書鳩
    誰もが一度は
    憧れる🕊

  • @massbelle9819
    @massbelle9819 4 года назад +2

    日常パートのキツネさんから、「ドバトはスズメ並みに不潔な空飛ぶドブネズミと言われているわ」って入るかとおもったら、平和に終わりましたね。
    「身体を洗うまで、私に触らないでねタヌキさん」

  • @Итоскаяимперия
    @Итоскаяимперия 4 года назад +1

    日本軍の軍鳩といえば、能登路が海上で軍鳩を使う実験をしましたね。日本海軍は大正後期から昭和初期に海上通信としての軍鳩を研究(沿岸鳩舎と艦艇に鳩舎を載せるの2タイプ)してましたね。
    軍鳩の資料については多分日本側で焼却したものだと思います。旧軍はかなりの資料を処分しており、GHQが書き直して提出させた書類も多いので鳩については処分したけどGHQが提出を命じるほどのことでは無かったから失われてしまったのだと思います。

  • @kitte-dedemusi
    @kitte-dedemusi 4 года назад +8

    確か、郵便屋さんの・・・いや、これは失礼か・・・。伝書鳩の成績95%スゴい❗️多分、毎日鳩と格闘した成果がこれだと思うと、涙なくては語れない。
    後、探していた漫画のタイトルが分かってスッキリしました。主人公が暗い鳩舎の中でも餌をつつく鳩を見て「 こいつ、夜目が効くぞ!」と語るシーンを覚えていました。

  • @nemuichi
    @nemuichi 4 года назад +4

    鳩たちのハードな駆け引きが魅力的だった「レース鳩0777」。昔は庭や屋根に鳩舎を設けた家って結構あったなぁ。鳩を飼うのが流行っていたんですねー。

    • @松井裕義
      @松井裕義 2 года назад +2

      今こそ 復刊してほしい名作ですね もういっぺん始めから最後まで全部読んでみたいです。

  • @kai3568
    @kai3568 4 года назад +1

    伝書鳩、対抗として隼が使われたけれど熟練の鳩になると回避手段習得して逃れるという話も聞いたことありますし、熟練というのは人間以外でもバカにならないですね。
    無線は傍受されやすかったりして信頼性は低く、戦場などの過酷な環境ではローテクの方が強い場合も多いのですよね。これ故やその他諸々の要因で本職の兵器だってカタログスペック通りの活躍と行かないこともごまんとありますし。

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル 4 года назад +7

    ヨーロッパでは昔から鳩を飼う事が多かったそうです理由としては
    1、お肉 2、伝書鳩 3、糞尿に多くのアンモニア分(硝酸)があるため火薬の原料
    だそうですが、現代では愛好家の手で平和的に飼育がされていますし
    ヨーロッパでは鳩料理も多いそうです・・・うまいのか鳩(じゅるり)

    • @癒しカタクチ
      @癒しカタクチ 4 года назад +4

      日本で食用の鳥と言えばにわとりですが、鳩は鴨や雉などと同じく美味しい鳥ですよ( ´ω` )
      はっきり言えば高級料理っス( ´ω` )

    • @ペロン学習困難児
      @ペロン学習困難児 4 года назад +1

      ドイツは空気からアンモニアを抽出したらしいな

    • @植木屋けやきチャンネル
      @植木屋けやきチャンネル 4 года назад +1

      ペペロンチーノ[大祖国親衛隊] 第一次大戦からですね、それ以前は家畜や人のを2年位発酵して作っていたらしいですよ。

  • @TM-yo7qk
    @TM-yo7qk 4 года назад +12

    1000年前は伝書に喋る蛍が使われてました。

  • @うましか-m5w
    @うましか-m5w 4 года назад +7

    鳩に紙を渡したらくちばしと足で器用にちぎられたことはいい思い出(事実とは限りません。)

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d 4 года назад +5

    鳩を戦争に使うのは、クワガタを犯罪に使うのと同レベルの発想だと言う事を忘れてはいけない

  • @そこらの石-c1z
    @そこらの石-c1z 4 года назад +4

    鳩がオリーブを運んできたのも,陸地を見つけたことをを伝えるためだったな
    神話にも息づく伝書バト…

    • @ROBI602
      @ROBI602 4 года назад +2

      ノアの箱舟ね

  • @riramidona1074
    @riramidona1074 4 года назад

    7:35
    シェールアミの言い方かわいい

  • @namasukedama
    @namasukedama 4 года назад +7

    第二次世界大戦の頃に米国で「プロジェクトピジョン」て名前で鳩をミサイルの誘導装置にしようとした妙ちくりんな計画がマジであったんだよなぁ…

    • @くろいぬ-z6d
      @くろいぬ-z6d 4 года назад

      ブルーピーコックって味方陣営の土地に設置(無許可)されそうになった、ニワトリ入りの核地雷知ってる?

  • @sa-oq7ci
    @sa-oq7ci 4 года назад +6

    レース鳩777リアルで読んでた。飯森先生(黙祷)。

  • @AF-zq6ln
    @AF-zq6ln 4 года назад +1

    日本鳩レース協会のHPがすごい立派で日本各地に支部があってびっくりした。
    ヨーロッパの戦争映画にたまに伝書バト🕊️が出てくるけど戦争のむごさがよく伝わってくる。
    取り上げてくれて感謝🎵

  • @Tetla0407
    @Tetla0407 4 года назад +4

    エジプト料理店で鳩食べました。
    味はクセがありますが、スパイシーな味付けもあって結構いけますね。

  • @アマノメ
    @アマノメ 4 года назад +6

    狩猟従事者からしたら鳩は「空飛ぶネズミ」なんて言われるくらい汚いけどね

  • @やじろべー-q4i
    @やじろべー-q4i 4 года назад +2

    そう言えば鳩ってつがいになると浮気とかしなくて自分達の巣に他の鳩が入って来ると問答無用で追い返す位パートナーに対して愛情深い生き物だってテレビでやっていた記憶がありますね

  • @shirarin213
    @shirarin213 4 года назад

    1:01キツネさんのあら?の声すこぉぉ

  • @JUGLATCH
    @JUGLATCH 4 года назад +1

    茶番でたぬきさん攻撃する時の鳩の攻撃力高すぎて草🐦

  • @尾前賀優菜
    @尾前賀優菜 4 года назад +35

    昔に比べ物怖じしなくなった印象のある鳩
    頼むから車が来たときくらい避けてくれ...

    • @迫真のねっとり
      @迫真のねっとり 4 года назад +8

      車来ても「何見てんの?」みたいな顔で堂々とクルックーしてる鳩さんパネェっす

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 года назад +2

    うぽつです
    動画面白かったです

  • @黒なまこ-j7i
    @黒なまこ-j7i 4 года назад +2

    伝書鳩の情報伝達成功率95%って、現在のツイッターやつべで情報伝えるよりも遥かに正確で草

  • @Kuga9raven
    @Kuga9raven 4 года назад +2

    スカイキッドブラック魔王はこれがモデルだったのか!!めっちゃ納得

  • @user-biwatora
    @user-biwatora 4 года назад +5

    僕の好きなゴルゴ13でも、スペインバルセロナの鳩レースのエピソードがありましたな。
    ドーピングを施された鳩の優勝を阻止するために、ゴルゴ13に依頼が行く話が。

    • @植木屋けやきチャンネル
      @植木屋けやきチャンネル 4 года назад +4

      あったその話、ゴルゴは依頼主の意思とは違い鳩を打ち抜かず足に着けてるタグのみを打ち抜く
      恐るべしゴルゴ・・・

    • @user-biwatora
      @user-biwatora 4 года назад +3

      植木屋けやきチャンネル
      しかも霧の中、はっきり見えない熱感知式の
      サーマルスコープで。
      そこにシビれる憧れる〜。
      因みにコミック158巻
      ダーティウイング。

  • @absoluteabsolute3089
    @absoluteabsolute3089 4 года назад +2

    伝書鳩はシートンのお話が印象深いな

  • @攻撃力10防御力0
    @攻撃力10防御力0 4 года назад +13

    たぬきさん、鳩に遊ばれてたんじゃなくて
    喰われてたんだ。怖!

  • @jacky827
    @jacky827 4 года назад +6

    鳩と言うとロート製薬を思い出すオッサン…

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 4 года назад +7

    伝書鳩は少年仮面ライダー隊が通信に使っていました!

  • @yorha6942
    @yorha6942 4 года назад

    本がテレビで紹介されてましたね‼︎おめでとうございます‼︎

    • @henchrou
      @henchrou  4 года назад

      ありがとうございます✨

  • @空澄コルネ
    @空澄コルネ 4 года назад +2

    今でこそ平和の象徴だけど
    昔は色々あったんですねぇ…。

  • @大好きライオンズ-w9z
    @大好きライオンズ-w9z 4 года назад +1

    1990年のエイプリルフールに、インターネットの規約を決めるRFCがジョークとして、RFC1149を作成したり、
    10年くらい前に、アフリカの数十km距離で、数十MBの容量を伝えるのに、インターネット通信と、伝書鳩での通信速度(通信時間)を比べて、鳩のほう速かったという話もあったね。

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r 4 года назад +1

    伝書鳩のように戦争に使われた動物もいろいろいますよね、軍馬、戦象、以外にも対戦象用の戦豚や日本でも使われた角にたいまつくくりつけて突っ込ませる生ける破城槌として牛の群れを使うこともありました。

  • @キロチャンネルフレッケリ
    @キロチャンネルフレッケリ 3 года назад +2

    伝書鳩と言ったらアルノーしか思い浮かばん……いつかこのチャンネルでも取り上げてほしーな

  • @じぇいそん13
    @じぇいそん13 4 года назад +2

    ハトの群れの中に2~3羽は足に釣りのワイヤーが絡まってる子がいる。ワイヤーが絡まると患部が壊死してしまうので、足がなくなっちゃう事もある(片足残れば生きられるそうなんだけど)。ハト以外の鳥にも被害が出ているだろうから、もし機会があれば触れて欲しいな。

  • @うんたん-f3w
    @うんたん-f3w 4 года назад +1

    某ww1ゲームでも鳩は重要な位置づけだったなぁ
    鳩は聖書でも洪水の後、陸地を見つけてオリーブの枝を持ってくるという重要な役割があるし、世界的に重要な存在だったんだと思う

  • @voiceofwind01
    @voiceofwind01 4 года назад +2

    家の庭に近寄っても逃げない鳩がいるなぁ(住まいが山中で本来すぐ逃げる野生の鳩しかいない)
    と思ったら脚に輪がついていました。初めて見たので調べたら鳩レースの鳩のようです
    迷子の可能性もあると知り確認しようとしたのですがいなくなった後でした
    迷子ではなくレース中の休憩で元気に目的地まで飛んで行ったことを願います

  • @匿名希望-w3h
    @匿名希望-w3h 4 года назад +3

    鳩といえば大須観音
    襲われる… 鳩に

  • @poyo8329
    @poyo8329 4 года назад

    ついに‼️書籍を(紙で)‼️手に入れました‼️
    いつも応援してます‼️

  • @ちりん-m9j
    @ちりん-m9j 4 года назад +4

    伝書鳩と言えば、新沼謙治とマイクタイソンが思い出される

  • @cazu6046
    @cazu6046 4 года назад +4

    物理的な伝達手段ならバイク便や鉄道輸送より早そう。

  • @にゃらくしーるり子
    @にゃらくしーるり子 4 года назад +1

    ウチの鳩(ただ飼ってただけ)は🕊ある日帰って来ないまま、どこかで気ままに暮らしているんだろうなぁ…
    鳩レースの厳しさは、当時は結構みんな知ってましたね。
    長距離過ぎて帰って来れないケースも多かったとか…

  • @五島ロック
    @五島ロック 4 года назад +1

    鳩に目をつけられたマンションのベランダは大変。追っ払ってもしつこいくらいくる。

  • @東京キッド-k9v
    @東京キッド-k9v 4 года назад +1

    幼少の頃!伝書鳩が買えなくて、神社に住んでいる鳩(ドバト?)を1羽捕まえて!鳩小屋を作って3カ月ぐらい小屋の中で飼い慣らした後、外に放したりして飼っていた。300Kmぐらい離れた隣県から放しても帰ってくるドバトにしては優秀な鳩だった。ある日、レース鳩を連れて帰ってきた。足輪(脚環)を2つ付けた雄だった。ドバトの雌との間に子どもができて!レース鳩(伝書鳩)XドバトのF1は、見てくれ外貌はレース鳩と変わらない!遠征して放鳥して楽しんでいました。古き良き60年代の話です。

  • @dontanuki
    @dontanuki 4 года назад +2

    「レース鳩0777」懐かしいw
    軍用伝書鳩といえば、「ここよここよ!」でおなじみ(いや知ってる人いないって)の、「スカイキッドブラック魔王」のポッピーですね。
    シェールアミの話を見てると、あながちフィクションじゃなかったのかな、とも思ってしまいます。

    • @セイージ-h7c
      @セイージ-h7c 4 года назад +1

      オフクロ(0296)が可愛かった♪

    • @dontanuki
      @dontanuki 4 года назад +1

      @@セイージ-h7c 絵の雰囲気と鳩が会話してたのは覚えてるけど、さすがにアラシ以外の鳩はわからないですw
      たしか、隼に襲われて撃退した話があったのは、なんとなく記憶にあるんですが。

    • @ポコカメチチ
      @ポコカメチチ 4 года назад +1

      レース鳩アラシ懐かしい!この作者の漫画を探して古本屋まわったのが良き思い出。時計の箱で足輪をガチャンてやるの知りました。
      違い漫画で知恵の着いた猿の「アイン」が好きだった。

  • @せんすいかん
    @せんすいかん 4 года назад +1

    訂正:紀元前800年というとローマ帝国はまだ影も形もないぞ。(紀元後800年だと、すでにローマ帝国は影や形骸しか残ってない。)

  • @sirpomei1638
    @sirpomei1638 4 года назад +16

    確かに鳩は賢いけど野生のそのへんにいる鳩は病原菌の巣窟なので
    小さいお子さんがいる方は公園等で触らせないように気をつけて下さいね

  • @kontakonkon7168
    @kontakonkon7168 4 года назад +2

    レース鳩0777…コメントに書こうと思ってたら出てきてびっくりw
    子供の頃夢中になって読んでいたっけなぁ…(床屋さんでですがw)
    ラピュタのアニメにも鳩出るし、結構色々な場所に出てますよね…賢い鳥なんだなぁ…
    公園の土鳩見ているととてもそうは思えないけど…クルッポ~♪

  • @mayako0817
    @mayako0817 3 года назад +1

    ノアの箱舟で鳩はオリーブの枝を持ち帰ったとか、オリンピック憲章で開会式に鳩を使えとか定められているので、平和の象徴扱いされていますが、
    友人の父が伝書鳩を飼うのが趣味で迷子とか傷ついた鳩を時々保護するようなので、生き物は大切に。

  • @toto_nakanatsu
    @toto_nakanatsu 4 года назад +3

    古代エジプトからその歴史があったのは知らなかったです。
    ちなみに長崎では、県のシンボルになりました!

  • @wadawadachi199
    @wadawadachi199 4 года назад +3

    親戚が鳩レースをやっていて、身近に感じるので機会があれば是非鳩レースも特集いただけると嬉しいです

  • @うましか-m5w
    @うましか-m5w 4 года назад +13

    リョコウバトは旅行先のホテルに、伝書鳩を使ってチェックインする。そして、窓からダイナミックに突っ込んで過ごすんやな。

  • @S_Keikei
    @S_Keikei 4 года назад +4

    秋葉原のケバブ屋の前にいる鳩は怖い。
    あいつら顔つきが違うもん
    鶏肉ばくばく食ってるし。

  • @hirosugi5909
    @hirosugi5909 4 года назад +5

    『レース鳩007(あらし)』とは懐かしいネタを(更に年バレしそう)
    ただ、式典で使う白鳩(放ったらそ
    のまま)➡野生化、鳩レースブーム
    で、バードストライク・糞害が一時増加したのも事実。
    この為、鳩ブーム終焉したんですよね😅
    『過ぎたるはなお、及ばざる如く』を現出させた、後味の悪い話だなと
    連投にて失礼致しました。

    • @川村和彦-w1f
      @川村和彦-w1f 4 года назад

      レース鳩アラシ
      の、アラシは博打の
      チンチロリンに由来しています。
      3つ使うサイコロ全てが同じ目である役の事です。従って、
      007ではなく
      777です。
      些末な事ですけど念のため(^_^;)

  • @C500改
    @C500改 4 года назад

    ①子供の頃、軍鳩を題材にした米国アニメ「スカイキッドブラック魔王」が人気だった。OPが日本独自の阿波踊り調でびっくりした。
    ②動画にも有った少年チャンピオン誌のレース鳩アラシは大人気で、近所の高校のお兄さんは殆んど鳩を飼っていた。私が高校になる頃にはブームが終わって鳩小屋は物置になっていた。
    ③'70年代に東京に遊びに行った時、有楽町のガード下に差し掛かった時、走ってくぐるように言われた。
    近所の新聞社が飼っていた伝書鳩がガードに屯ってり、糞を落とすからだ。
    その頃は携帯電話も無く、田舎だと公衆電話も無い。無線だとライバルに傍受される。
    結局は伝書鳩が重要な通信手段として残っていたのだ。
    アラフィフおじさんの思い出、長文失礼しました。

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 4 года назад +1

    その昔は情報伝達に使われた伝書鳩として使われた鳩、古代シュメールからその歴史があるとは何気に凄い。今は情報伝達手段には使われていないけど鳩レースに使われているよう。
    その鳩レースの漫画は飯盛みきお氏が描いていたような(動物漫画家としてはかなり有名)
    今は日本では流行ではないが外国ではまだ
    続いているとはやはり鳩は利口な鳥と言う事
    しかしオチがたぬきさんの食料を漁るとは、
    少し気を失った時に既に鳩が狙いをつけていたような。

  • @鳥頭-g2h
    @鳥頭-g2h 3 года назад

    物理的な情報戦というパワーワード

  • @れんれん-h9d
    @れんれん-h9d 4 года назад

    鳩は良い出汁が出るんだよなぁ…

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 4 года назад

    鳩は鳥の中でも一、二を争う美味さらしい