Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
左利きの人👍👍
あや はい!!!!笑
はい!!!!
🙋
あや ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!(主張が強い)
はーい
左利き不便だけど「左利きなんだ!」って話しかけられてちょっとして話題になるからそこらへんは良い
それ嫌なんだが。まじでクラス変わったりしたら毎回いわれてダルい
@@NHfn6 同じ人に何回も言われるからそれはだるいよね
最初のヒモ付きのペンめっちゃわかる!w
SO-P / そーぴー そーぴー!
私も!いつも空いてる方の手で紐を引いてます
まあ 人生山あり谷あり ということでいいんじゃない?🙂😐🙂かけないことはないから。😐🙂😐
全て左利きで最近まで普通だと思っていたんですが、左手でボールペンを使うと特殊な持ち方をしがちで先端に負担がかかりインクがよくかすれてしまうそうで普通はそうならないものらしいです。
私の使うボールペンすぐ壊れるなあ。と、自分の運の無さのせいにしてましたが、左に傾けて書く使い方にそもそもの問題があったんですね。
初めて知りました!
問題集とかも問題が手で隠れてイライラする
一番わかる
私も左利きです。改札とか通りにくいです(´;ω;`)この世は、左利きには不便ですね(´・ω・)=3
一緒(^^;)
左利きにも同じように使いやすくして欲しいよね
改札くらい右でやる
後ろ向きで歩けば問題ないですよ
@@木場-r4w 問題しかなくて草
友達に昔「左利きかー!私も左練習しよー!」とか言ってて私が「不便だってやめなよー」とか言ったら友達が「えーあんためずらしいから他の人になって欲しくないんでしょ」とか言って私が「そういうんじゃないって」私の話スルーして「酷い〜そんなふうに自分珍しく見せるの良くないよー」って言われてめっちゃムカついた経験が数回ありました😠
ネットで「左利きカッコいいから左練習します♡」っていう若い子がいて、「仲間が増える」という喜びよりも「はぁ!?」という怒りの方がわきました。右利きの「左利きカッコいい」という偏見無くしてほしいですよね。
左利きの人見つけるとすごい親近感わく((( ˘ω˘ )))
それな わかるわー
リング付きのやつは、右利きも同じですよ。左側のページ書きにくいです。(笑)
あ!ホントだww
右利きは長い文字書かないと当たらないし当たっても腕だけど、左利きは書き始め毎回手が当たって大変なんです笑笑
。ぽんさま なるほど、それは確かにダルそうですww
【個人的、左利きあるある】・初めて裁縫とか編み物する時、右利きの先生に『教えられない』『見て覚えろ』と見限られる。・ボールペンが掠れる。・右側にサイドテーブル付いた椅子は悪意の塊。・習字は無理ゲー。・『左利きの人は頭が良い』もしくは『器用』だと言われる。
ボールペン出にくくなる!!!!!のがマジで嫌だ!!!
万年筆は、もっと出づらいですよ
これも、左利き用なんですか!?
左利きの方は右脳型なので天才肌の方が多いですよね?ひよりんごさんもこういう面白い動画をたくさん企画されてる訳ですから…きっと天才肌なんですよ!!
ていう、決めつけが本物にはプレッシャーなんですよ。
何もかもがわかる!!もう頷く場面多すぎる🤣
文字は小さい頃直されて右で、あとは左です!普段はファミリーレストランとかにあるスープ用のお玉ががちで使いずらい。いつも汚くなる。あと席座るとき数人だとかなり気を使います。右利きの人と食べるとき当たるので。以外とめんどくさい左きき。
私も左利き!自動改札機使いにくいw
自販機のお金入れる所も決まって右側だけww両方欲しいですね♪
おまいら本当に左利き?普通に慣れるはずなんだけど
@大西絢子 そんくらい右でやれよって思う笑
左利きは器用だと言われてるがそんなことはない全員が全員松本人志みたいな天才ではないむしろ右利きより不器用な人が多い
そもそも道具や規格、設計が右使用になってるから、道具の使い方が不器用になるよね。
共感しかない
左利き!昔の人に必ずというほどぎっちょなの!?っていわれるけどこれって方言かな?左利きは天才なんだってwww
ぎっちょって言う人にバカにされてる気がして苦手です。。。右利きの人が勝手に付けた分類ですよね~。
方言というより古い言い方で元々は悪い意味の言葉ではないようですが、昔の人は左利きを良くないものと思っている事も少なくないので差別的な含みがいつの間にか入るようになったみたいです。
えるり わたしも「あんた、ぎっちょなの?」って聞かれるw
松た健 ぎっちょはぶきっちょと似てるからなんか好きじゃないです。
ぎっちょは差別用語らしいですよあと、左利きは天才もいますがほぼほぼ普通の方が多いです
1:06~のお玉は、もはや尖ってないデカい方から無理やり注ぐ笑
わかるw
www😆🤣😆🤣
お裁縫とかする時だけ左利き!幼稚園の頃から、母と向かい合って裁縫したからかそれだけ利き手が違う
実に面白い🤣
自分も左利きで、95%くらいは左オンリーの人生です。(ギターやスマホ、PCのマウスは右)右利き社会にあえて左で立ち向かうのもちょっと楽しいですよね!右利きには見えないことが色々見えるし!
左利きの仲間いるとうれしー!ってなる(っ´ω`c)あるあるを話すのが楽しいー!
(=´∀`)人(´∀`=)仲間ー
めっっっっっちゃ分かります!!!特にノートを書くとき、左手の側面に鉛筆のカスがついてノートを綺麗にまとめる事ができないのがとっても不便…😭😭
おたま同感すぎて😂😂スープバーとか毎回いらいらwwwあとは他の人も言ってるけど改札。意地でも左手でクロスして切符入れる😤👏
ドアとトランプすごい分かる!ドアに関しては何回からぶったことか笑
1:45 これ分かるわ〜ノート反対にして書くw
意外と全部左でする人って少ないよねなんだかんだ、何かは右でするっていう左利き多いとおもう
グチヤマペペロンチーノ わい全部左
私も全部左
何故か投げるの右です。それ以外左です
はさみは小さい頃左で切れなかったからそこだけ右wあと自動販売機とかみんな不便って言うけど私は別に大丈夫wそれ以外は全部左かなぁ?
グチヤマペペロンチーノ ドアや自動販売機、改札など右用に出来ているが右でするんだなー(左利き)
箸は左利き字を書くのは右利きなどごっちゃ混ぜです。
すごくわかる!
左利き最大のイライラポイント。左利きだと言ったのに数ヵ月後には「え!?左利きだったの!?」って言われる。
毎回新鮮な反応なんですよね。
私も左利きです!おたまは共感です!色んな左利きのあるあるも分かります。
左利き最大のメリットは、同じ左利きの方と遭遇すると利き手についての話題が尽きないこと😃右利き同士で利き手について話題なっている人を見たことがないですからね。どうだ右利きの諸君、悔しいだろう~(笑)
自分も左利きですが小さい頃から右利きのを使っていたんであんまり不便さは感じないですが銀行のヒモつきボールペンは使いたくないのでマイボールペンを持っていってます😂習字は右で包丁も右なんですよねw小さい頃にグローブが右だったんで投げるのは右だったんですが左投げも出きるし、両打ちです😃かなりレアなパターンだと思います。ちなみにボーリングは右で投げないとコントロールはありませんw
リングノートのリングが邪魔なのわかり過ぎる意識すれば、世の中こんなに右仕様かって実感しますね。取っ手の向きやラベルの位置を考えると、左利きは左手に持つと、正面より裏側を見る機会が圧倒的に多いですよね。もしくは教科書や参考書、問題集の類は自分の手が邪魔で文字を隠してしまうとか効率の面で不便さは常にありますね。
共感できすぎて辛い!特に朝の改札が一番嫌だ…リングノートは買わないし、最初の銀行のやつ紙を右に置きます(本当大変)
めっちゃ共感しました!
私の両親も左利きです 母の日に左利き用のお玉をリクエストで買ってあげました 私は右利きなので、そんなに不便だなんて知らなかったけど、ひよりんごさんの動画観て、世の中は右利きに出来てるんだって改めて思いました。また左利き動画観たいです😊
クロスドミナンスの人👍
元々は右利きですが、今は左寄りのクロスドミナンスです。
これって絶対誰もわからないよね笑笑
仲間おったーー!!笑笑なんか始める時とかそれの利き手が分からん!笑笑
この間外食をした時に、ちょっと年配の方に手元を見ながらこそこそ言われて20年近く生きてきて今更矯正しようかと思ったけどこのコメント欄みてやめた!って開き直った笑
いきなりのペン😂超同意です笑トランプの数字は今始めて知りました!!右利きの人は見えるんですね😳
箸と鉛筆は右です。子供の頃に矯正されました。ただ文字は右でも左でも書ける。箸は右だけど、ナイフ、フォーク、スプーンは左。あと自分はボウリングのマイボウラーですが、右利きの人からは良く「左利きはレーンコンディションが楽で良いよね」ってよく言われます。他スポーツだと、ラケット類は左、バット、クラブ類は右になっちゃうな。
え、右利きの人ってトランプ手元で並べた時に数字見えるの?みんな見えないものだと思っていた...
私も、生粋の左利き涙型のおたま、災厄ですよねうんうん。めっちゃわかるー。あと、定食とか、トレーにのったかんじのは、180゜回転させますよね
左利き用 ってだけで高いし、デザイン性の高いもの(可愛いものとか)が全然ないし、本当に悲しい。
ファミレスのスープバー両方に盛り口があるとなんかおー!ってなるwないと持ち替えなきゃ行けないからめんどくさい笑
全てにおいて共感ですね!
右利きですが、左利きの人と一緒に仕事すると、クリアファイルに書類を入れる向きが左右逆で、ファイルの表裏も逆になるので慣れるまで大変でした(笑)
事務仕事は感覚でやると、逆に成りやすいですね。ホッチキスで留めるとか、クリップでまとめるとか・・。
僕はお茶の急須が一番使いにくい。柄を左手で持ってバックハンドでお茶を注いでいます
トランプの数字見えないのか!これが普通かと思ってたw
こんばんは✨私も左利きです!とっても共感できます😅役所とかのペンはハサミで切りたいレベルです😭
おたまのヤツ=レードルねw後は、缶詰開けられなかったり、急須でお茶入れずらかったり、自販機や改札、パソコンのマウスも左利きの人はエグいよねw
奥が深いのに激しく同感
左利きの友達があの手のおたまをあの持ち方して(語彙力)「そのまま食うの!?」と言ってしまったことがあるwww
大きいおかずのフォークみたいなお玉がやばい。炒めそば配るのに1時間かかるわあんなん。
うちは左で使うのと、右で使うのが半分づつあるので、両利きです。左で使うのが箸、スプーン、テニスラケット(部活がソフトテニス)、傘などなど…右で使うのが鉛筆、フォーク、ハサミなどなど…両方で使う(使える)のがリモコン、ドアを開ける手、消しゴム、スマホ操作などなど…うちの同級生にも両利き学校いて、とてもホッとしました♪というか、こんなこと言うのはおかしいと思うんですけど、両利きって本当にあるんですかね〜?あまり居ないので、いたらめっちゃ嬉しいです!うちと同級生以外で他にいたらいいな〜
トランプのところ、笑ったwww
左ききです!めちゃめちゃ共感します!調理器具問題は本当に悩みますね。お玉とへらとかフライ返しも使いづらいです!
ボールペンは、常にバッグに入れてます。紐とかついてなくても左利きには使いづらいボールペン多いから。
あのとんがったおたまあるじゃん?あれね、ステーキガスト行くと両方とんがっとるんだぜ!もう崇拝しようと思ったわw
高校生の頃好きな人が左利きで運命感じてたから、勝手に両思いだと勘違いしてた。左利きで生まれなきゃよかった、、、
一つ一つにうんわかるうんわかるって言ってしまうw
この動画は死ぬほど共感した
全部そうそうー!!って頷きまくり!!
僕も左利きがから分かるわ~。駅の改札機も右だから左にあるといいんだけど、もう右使用の世の中に慣れているってものあるよね。お互い右社会の被害者ですね。(笑)
左利きあるある凄く分ります(笑) 僕は駅の改札のタッチするやつ!手がクロスするのでタッチミスってゲート閉まってキンコーン♪後ろの皆さんごめんなさいって感じです(笑)
左側にタッチパネルあるレーンひとつは作って欲しいですよね
料理する時腕がぶつかる家でチャーハン混ぜたりするやつ使おうとしたら右利きで使いにくい習字できんえんぴつで書いたあと手が汚れるドアノブ反対教科書とノート並べる時に教科書左に来て見えない
私も左利きです。困るのは、ズボンのチャック(左手でチャックの上げ下げつらいよね)バターナイフ(左手じゃ使えないよ〜)握手(思わず左手出ちゃうよね)注射(何も言わないと利き腕の左腕に注射されちゃう、採血も同じ)体温計(左手で持って右脇で測った後、左手で体温計の液晶画面見ると文字が上下逆さま)
私はクロスドミナンス(用途によって利き手が違う)です。両手とは違う←文字や食事はは左ですが、道具は物によってバラバラです
左右両方使いますが、右は思いっ切り意識的に使い、無意識なら完全に左を使います🤗🙌
リングノートかわいいのに書きにくくて辛い〜!ひよりん左利きって知って謎の仲間意識でた笑
左利きなのに右利きの書き順をする人探しています。漢字の一を右利きは左から右へ進みますが左利きは右から左へ進みます。(お陰で字が下手と言われる)私は字が下手と言われるのがイヤで(親の方が読めない字を書くくせに「字が下手」と言われて腹立つた)左利きなのに右利きの書き順をします。ボールペンとか中のボールが動きづらくインクが出ないとかありますが、この気持ち共有できる人いますか?
風香田中 分かりみ深い。左から右に書くとたまに紙に穴空いたりするんですよ
動画見ました。自身も左利き(=ただし、仕事する場合は全て反対の右側になる。立ち位置で左側で作業するから)外食は座る席がたいてい左側になってしまう。
はじめまして自分も左利きです。食事も字を書くのも料理も左です。しかし、習字は右でやります。改札での切符は右手でやります。
私も左利きです!字書くのだけ練習して右で書けるようになりました!
左利き用の物も増えてきてるよね😊
初めまして。私は完全な右利きです。「左利き、良いなぁ。」と、貴女を見ていて思いました。まず、格好良いです。ボールを投げる&打つ、字を書く、箸を持つ、その他色々、私が無意識に右手でやっている事を貴女は左手でやっている訳で…特殊技能の様です。小学校時代、クラスに左利きの男子が3人いて、凄く人気がありました。私などは左利きの級友は憧れでした。『巨人の星』の星飛馬や『侍ジャイアンツ』の番場蛮は完全な左利きで、その真似、特に番場蛮の真似を左利きの級友にやって貰っていました。そして、完全な右利きの私が、父に左利き用の野球のグローブが欲しいとねだり、流石に「それは駄目」と言われました。世の中、右利き用の物が殆どで、左利きの方々はとても不自由な思いをされているかと思います。左利きの方々は全人口の10%もいらっしゃるので、もう少し左利き用の物が出回っても良いのでは?と真剣に思います。台所で使う『おたま』は、昔の物は右でも左でも使える円形でしたよ。動画に登場する『おたま』は余計な小細工し過ぎですね。私個人は、左利きの方々は格好良い、個性的で羨ましいと思っています。世の中の勝手な理屈で無理矢理右に矯正⁈余計な御世話もいいところですね!右利きの方々は、一日だけでも左手だけ使って過ごしてみれば、無理矢理右に矯正される苦しみがわかりますよ。私は左利きの方々を応援しています。長々と失礼しました。
✏️は職業柄、常にMyペン持ってるからそれ使う。✂️は左利き用が使えなくて自分で矯正。🔪で切るのは左、剥くのは右。習字は右、板書も右、でもノートは左。投げる蹴るは右。力あるのも右。バット振るのは左。肩掛けするのも基本は右。疲れると左←おたま持つのは左。横口おたまだけは許せない❗両口おたま使ってる飲食店はマジリスペクト(σ≧▽≦)σ✨一応、左利きとして生きているけど…私は何利きなのだろう?
今度右手で文字とか書いたりご飯食べたりする動画上げてください! 見てみたいです!
産まれてからずっと左利きなら大抵慣れるぞ...一応自分も左利きだけどこの動画で共感できるのノートぐらいだし改札とか自販機って言ってる奴は論外
動画で観るとよりリアルでわかりやすい...左利きは昔から憧れてました!私は全部右だな昔はよく矯正した方がいいとか言われるけど最近はそうでもないらしい...
私も生まれつき左利きで、不便って思う時もあるけど、友達や親戚とご飯食べたりしてて「左利きなの?」って聞かれて会話広がったりするのは結構楽しかったりもする。
今日もおつカレーです😊💕生粋の左利き💕☺️なんか天才肌のイメージがありますww僕は右利きww😏
激しく同意。「いいよねー左利き」 って言われても得したことはない笑笑
生まれてからずっと左利きです改札が非常に通りにくいって思ってたけど右利き用にできてるからかぁいままでわたしが不器用だからと思ってました🤣
ひも付きのボールペンは、右側じゃなくて正面側に固定してくれれば解決かな?そういえば、中学生でめっちゃイライラしてることがあって、問題集の問題文が解答欄の右側にあって腕で隠れるから、答え書きながら次の問題読めなくて効率落ちるから地獄(精神的にくるものが大きい)
以前、ラーメン屋に入ったら、店主が左利きでカウンターに座ってる自分含め1列全員左利きって事があって、皆で見合って驚いた。後で6人が同時に左利き出会う確率調べたら0.000000015パーセントとわかり驚愕。
ハサミ以外すべて左です(左用ハサミ買う余裕なかったので)左ききあるあるボールペンがすぐつまる。ほかの方も書いてますが構造上右利き用にできてますね
家族自分以外右利きだからハサミが右利き用しかなくて、ハサミだけ右利きになった左利きスポーツ面では有利だって言われてるけど運動音痴には関係ないよな…あと初対面の人に必ず左利きなんだ?って聞かれるの面倒くさくなって来た
あるある通り越して分かる分かる♪♪
習字で左利き仲間が右で書いて金賞とっててサイコーかよって思った
わかるよー!役所とか書き物しなきゃいけない時はペン持参(笑)
俺の何が○利きか言う食べる:両投げる:左蹴る:両大体:両
私は字を書くのとボールを投げるのは右ですが、その他は左が多いです。消しゴムは左。野球のバッティングは両方。包丁はまな板で物を切る時は左ですが、皮むきはなぜか右。
私は両利きです。別に使いやすい手はどちらという手を選ぶ。料理などの道具はそう。左利きだから、まぁ、日常生活の不器用をわかってあげれるよ。
1:06めちゃくちゃわかる( °-° )改札や自販は小さい頃からやってるからもはや不便とか思わない。あと塾とかの自習室で、ライトが固定されているの困る。
左利きすごい魅力的羨ましい
あんまり左利きを褒めないであげて...イキリ陰キャ増えるから...
共感出来ます😊
左利きですが面倒くさいのであきらめて左と右両方使ってますペン、包丁、ドア、ハサミ、その他どうしても右で出来ないのはボール投げ
片口のお玉、めっちゃ共感できますww私は文字は右手でそれ以外は左を使ってます。ほかのコメントにもありますが、自動改札機通る時めっちゃ不便です💦あと、ご飯食べる時に右利きの子が左側にいると肘や手がぶつかります……何かと不便ですよね……
母親は右利きだから包丁教えてもらう時とか家庭科で教えてもらう時凄い投げやりにされた笑
奥が深いー!
左利きの人👍👍
あや はい!!!!笑
はい!!!!
🙋
あや
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
(主張が強い)
はーい
左利き不便だけど
「左利きなんだ!」って話しかけられてちょっとして話題になるからそこらへんは良い
それ嫌なんだが。まじでクラス変わったりしたら毎回いわれてダルい
@@NHfn6 同じ人に何回も言われるからそれはだるいよね
最初のヒモ付きのペンめっちゃわかる!w
SO-P / そーぴー そーぴー!
私も!いつも空いてる方の手で紐を引いてます
まあ 人生山あり谷あり ということでいいんじゃない?🙂😐🙂
かけないことはないから。😐🙂😐
全て左利きで最近まで普通だと思っていたんですが、左手でボールペンを使うと特殊な持ち方をしがちで先端に負担がかかりインクがよくかすれてしまうそうで普通はそうならないものらしいです。
私の使うボールペンすぐ壊れるなあ。と、自分の運の無さのせいにしてましたが、左に傾けて書く使い方にそもそもの問題があったんですね。
初めて知りました!
問題集とかも問題が手で隠れてイライラする
一番わかる
私も左利きです。
改札とか通りにくいです(´;ω;`)
この世は、左利きには不便ですね(´・ω・)=3
一緒(^^;)
左利きにも同じように使いやすくして欲しいよね
改札くらい右でやる
後ろ向きで歩けば問題ないですよ
@@木場-r4w 問題しかなくて草
友達に昔「左利きかー!私も左練習しよー!」とか言ってて
私が「不便だってやめなよー」とか言ったら友達が「えーあんためずらしいから他の人になって欲しくないんでしょ」とか言って私が「そういうんじゃないって」私の話スルーして「酷い〜そんなふうに自分珍しく見せるの良くないよー」って言われてめっちゃムカついた経験が数回ありました😠
ネットで「左利きカッコいいから左練習します♡」っていう若い子がいて、「仲間が増える」という喜びよりも「はぁ!?」という怒りの方がわきました。
右利きの「左利きカッコいい」という偏見無くしてほしいですよね。
左利きの人見つけるとすごい親近感わく((( ˘ω˘ )))
それな わかるわー
リング付きのやつは、右利きも同じですよ。左側のページ書きにくいです。(笑)
あ!ホントだww
右利きは長い文字書かないと当たらないし当たっても腕だけど、左利きは書き始め毎回手が当たって大変なんです笑笑
。ぽんさま なるほど、それは確かにダルそうですww
【個人的、左利きあるある】
・初めて裁縫とか編み物する時、右利きの先生に『教えられない』『見て覚えろ』と見限られる。
・ボールペンが掠れる。
・右側にサイドテーブル付いた椅子は悪意の塊。
・習字は無理ゲー。
・『左利きの人は頭が良い』もしくは『器用』だと言われる。
ボールペン出にくくなる!!!!!のがマジで嫌だ!!!
万年筆は、もっと出づらいですよ
これも、左利き用なんですか!?
左利きの方は右脳型なので天才肌の方が多いですよね?
ひよりんごさんもこういう面白い動画をたくさん企画されてる訳ですから…
きっと天才肌なんですよ!!
ていう、決めつけが本物にはプレッシャーなんですよ。
何もかもがわかる!!
もう頷く場面多すぎる🤣
文字は小さい頃直されて右で、あとは左です!普段はファミリーレストランとかにあるスープ用のお玉ががちで使いずらい。いつも汚くなる。あと席座るとき数人だとかなり気を使います。右利きの人と食べるとき当たるので。以外とめんどくさい左きき。
私も左利き!自動改札機使いにくいw
自販機のお金入れる所も決まって右側だけww両方欲しいですね♪
おまいら本当に左利き?普通に慣れるはずなんだけど
@大西絢子 そんくらい右でやれよって思う笑
左利きは器用だと言われてるがそんなことはない
全員が全員松本人志みたいな天才ではない
むしろ右利きより不器用な人が多い
そもそも道具や規格、設計が右使用になってるから、道具の使い方が不器用になるよね。
共感しかない
左利き!昔の人に必ずというほど
ぎっちょなの!?っていわれるけど
これって方言かな?左利きは天才なんだってwww
ぎっちょって言う人にバカにされてる気がして苦手です。。。
右利きの人が勝手に付けた分類ですよね~。
方言というより古い言い方で元々は悪い意味の言葉ではないようですが、昔の人は左利きを良くないものと思っている事も少なくないので差別的な含みがいつの間にか入るようになったみたいです。
えるり わたしも「あんた、ぎっちょなの?」って聞かれるw
松た健 ぎっちょはぶきっちょと似てるからなんか好きじゃないです。
ぎっちょは差別用語らしいですよ
あと、左利きは天才もいますがほぼほぼ普通の方が多いです
1:06~のお玉は、もはや尖ってないデカい方から無理やり注ぐ笑
わかるw
www😆🤣😆🤣
お裁縫とかする時だけ左利き!
幼稚園の頃から、母と向かい合って裁縫したからかそれだけ利き手が違う
実に面白い🤣
自分も左利きで、95%くらいは左オンリーの人生です。(ギターやスマホ、PCのマウスは右)右利き社会にあえて左で立ち向かうのもちょっと楽しいですよね!右利きには見えないことが色々見えるし!
左利きの仲間いるとうれしー!ってなる(っ´ω`c)
あるあるを話すのが楽しいー!
(=´∀`)人(´∀`=)仲間ー
めっっっっっちゃ分かります!!!
特にノートを書くとき、左手の側面に鉛筆のカスがついてノートを綺麗にまとめる事ができないのがとっても不便…😭😭
おたま同感すぎて😂😂
スープバーとか毎回いらいらwww
あとは他の人も言ってるけど改札。
意地でも左手でクロスして切符入れる😤👏
ドアとトランプすごい分かる!
ドアに関しては何回からぶったことか笑
1:45 これ分かるわ〜
ノート反対にして書くw
意外と全部左でする人って少ないよね
なんだかんだ、何かは右でするっていう左利き多いとおもう
グチヤマペペロンチーノ わい全部左
私も全部左
何故か投げるの右です。それ以外左です
はさみは小さい頃左で切れなかったからそこだけ右w
あと自動販売機とかみんな不便って言うけど私は別に大丈夫w
それ以外は全部左かなぁ?
グチヤマペペロンチーノ ドアや自動販売機、改札など右用に出来ているが右でするんだなー(左利き)
箸は左利き字を書くのは右利きなどごっちゃ混ぜです。
すごくわかる!
左利き最大のイライラポイント。左利きだと言ったのに数ヵ月後には「え!?左利きだったの!?」って言われる。
毎回新鮮な反応なんですよね。
私も左利きです!
おたまは共感です!
色んな左利きのあるあるも分かります。
左利き最大のメリットは、同じ左利きの方と遭遇すると利き手についての話題が尽きないこと😃
右利き同士で利き手について話題なっている人を見たことがないですからね。
どうだ右利きの諸君、悔しいだろう~(笑)
自分も左利きですが小さい頃から右利きのを使っていたんであんまり不便さは感じないですが銀行のヒモつきボールペンは使いたくないのでマイボールペンを持っていってます😂
習字は右で包丁も右なんですよねw
小さい頃にグローブが右だったんで投げるのは右だったんですが左投げも出きるし、両打ちです😃かなりレアなパターンだと思います。
ちなみにボーリングは右で投げないとコントロールはありませんw
リングノートのリングが邪魔なのわかり過ぎる
意識すれば、世の中こんなに右仕様かって実感しますね。
取っ手の向きやラベルの位置を考えると、左利きは左手に持つと、正面より裏側を見る機会が圧倒的に多いですよね。もしくは教科書や参考書、問題集の類は自分の手が邪魔で文字を隠してしまうとか効率の面で不便さは常にありますね。
共感できすぎて辛い!
特に朝の改札が一番嫌だ…
リングノートは買わないし、最初の銀行のやつ紙を右に置きます(本当大変)
めっちゃ共感しました!
私の両親も左利きです 母の日に左利き用のお玉をリクエストで買ってあげました 私は右利きなので、そんなに不便だなんて知らなかったけど、ひよりんごさんの動画観て、世の中は右利きに出来てるんだって改めて思いました。また左利き動画観たいです😊
クロスドミナンスの人👍
元々は右利きですが、今は左寄りのクロスドミナンスです。
これって絶対誰もわからないよね笑笑
仲間おったーー!!笑笑
なんか始める時とかそれの利き手が分からん!笑笑
この間外食をした時に、
ちょっと年配の方に
手元を見ながらこそこそ言われて
20年近く生きてきて
今更矯正しようかと思ったけど
このコメント欄みて
やめた!って開き直った笑
いきなりのペン😂
超同意です笑
トランプの数字は今始めて知りました!!
右利きの人は見えるんですね😳
箸と鉛筆は右です。子供の頃に矯正されました。
ただ文字は右でも左でも書ける。
箸は右だけど、ナイフ、フォーク、スプーンは左。
あと自分はボウリングのマイボウラーですが、右利きの人からは良く「左利きはレーンコンディションが楽で良いよね」ってよく言われます。
他スポーツだと、ラケット類は左、バット、クラブ類は右になっちゃうな。
え、右利きの人ってトランプ手元で並べた時に数字見えるの?みんな見えないものだと思っていた...
私も、生粋の左利き
涙型のおたま、災厄ですよね
うんうん。
めっちゃわかるー。
あと、定食とか、トレーにのったかんじのは、180゜回転させますよね
左利き用 ってだけで高いし、デザイン性の高いもの(可愛いものとか)が全然ないし、本当に悲しい。
ファミレスのスープバー両方に盛り口があるとなんかおー!ってなるw
ないと持ち替えなきゃ行けないからめんどくさい笑
全てにおいて共感ですね!
右利きですが、左利きの人と一緒に仕事すると、クリアファイルに書類を入れる向きが左右逆で、ファイルの表裏も逆になるので慣れるまで大変でした(笑)
事務仕事は感覚でやると、逆に成りやすいですね。ホッチキスで留めるとか、クリップでまとめるとか・・。
僕はお茶の急須が一番使いにくい。柄を左手で持ってバックハンドでお茶を注いでいます
トランプの数字見えないのか!これが普通かと思ってたw
こんばんは✨
私も左利きです!
とっても共感できます😅
役所とかのペンはハサミで切りたいレベルです😭
おたまのヤツ=レードルねw後は、缶詰開けられなかったり、急須でお茶入れずらかったり、自販機や改札、パソコンのマウスも左利きの人はエグいよねw
奥が深いのに激しく同感
左利きの友達があの手のおたまをあの持ち方して(語彙力)「そのまま食うの!?」と言ってしまったことがあるwww
大きいおかずのフォークみたいなお玉がやばい。炒めそば配るのに1時間かかるわあんなん。
うちは左で使うのと、右で使うのが半分づつあるので、両利きです。
左で使うのが箸、スプーン、テニスラケット(部活がソフトテニス)、傘などなど…
右で使うのが鉛筆、フォーク、ハサミなどなど…
両方で使う(使える)のがリモコン、ドアを開ける手、消しゴム、スマホ操作などなど…
うちの同級生にも両利き学校いて、とてもホッとしました♪
というか、こんなこと言うのはおかしいと思うんですけど、両利きって本当にあるんですかね〜?あまり居ないので、いたらめっちゃ嬉しいです!うちと同級生以外で他にいたらいいな〜
トランプのところ、笑ったwww
左ききです!めちゃめちゃ共感します!調理器具問題は本当に悩みますね。お玉とへらとかフライ返しも使いづらいです!
ボールペンは、常にバッグに入れてます。
紐とかついてなくても左利きには使いづらいボールペン多いから。
あのとんがったおたまあるじゃん?
あれね、ステーキガスト行くと両方とんがっとるんだぜ!
もう崇拝しようと思ったわw
高校生の頃好きな人が左利きで運命感じてたから、勝手に両思いだと勘違いしてた。
左利きで生まれなきゃよかった、、、
一つ一つにうんわかるうんわかるって言ってしまうw
この動画は死ぬほど共感した
全部そうそうー!!って頷きまくり!!
僕も左利きがから分かるわ~。駅の改札機も右だから左にあるといいんだけど、もう右使用の世の中に慣れているってものあるよね。お互い右社会の被害者ですね。(笑)
左利きあるある凄く分ります(笑)
僕は駅の改札のタッチするやつ!手がクロスするのでタッチミスってゲート閉まってキンコーン♪
後ろの皆さんごめんなさいって感じです(笑)
左側にタッチパネルあるレーンひとつは作って欲しいですよね
料理する時腕がぶつかる
家でチャーハン混ぜたりするやつ使おうとしたら右利きで使いにくい
習字できん
えんぴつで書いたあと手が汚れる
ドアノブ反対
教科書とノート並べる時に教科書左に来て見えない
私も左利きです。
困るのは、ズボンのチャック(左手でチャックの上げ下げつらいよね)
バターナイフ(左手じゃ使えないよ〜)
握手(思わず左手出ちゃうよね)
注射(何も言わないと利き腕の左腕に注射されちゃう、採血も同じ)
体温計(左手で持って右脇で測った後、左手で体温計の液晶画面見ると文字が上下逆さま)
私はクロスドミナンス(用途によって利き手が違う)です。両手とは違う←
文字や食事はは左ですが、道具は物によってバラバラです
左右両方使いますが、右は思いっ切り意識的に使い、無意識なら完全に左を使います🤗🙌
リングノートかわいいのに書きにくくて辛い〜!ひよりん左利きって知って謎の仲間意識でた笑
左利きなのに右利きの書き順をする人探しています。
漢字の一を右利きは左から右へ進みますが左利きは右から左へ進みます。(お陰で字が下手と言われる)私は字が下手と言われるのがイヤで(親の方が読めない字を書くくせに「字が下手」と言われて腹立つた)左利きなのに右利きの書き順をします。
ボールペンとか中のボールが動きづらくインクが出ないとかありますが、この気持ち共有できる人いますか?
風香田中 分かりみ深い。
左から右に書くとたまに紙に穴空いたりするんですよ
動画見ました。
自身も左利き(=ただし、仕事する場合は全て反対の右側になる。立ち位置で左側で作業するから)
外食は座る席がたいてい左側になってしまう。
はじめまして
自分も左利きです。
食事も字を書くのも料理も左です。
しかし、習字は右でやります。
改札での切符は右手でやります。
私も左利きです!
字書くのだけ練習して右で書けるようになりました!
左利き用の物も増えてきてるよね😊
初めまして。
私は完全な右利きです。
「左利き、良いなぁ。」と、貴女を見ていて思いました。
まず、格好良いです。
ボールを投げる&打つ、字を書く、箸を持つ、その他色々、私が無意識に右手でやっている事を貴女は左手でやっている訳で…
特殊技能の様です。
小学校時代、クラスに左利きの男子が3人いて、凄く人気がありました。
私などは左利きの級友は憧れでした。
『巨人の星』の星飛馬や『侍ジャイアンツ』の番場蛮は完全な左利きで、その真似、特に番場蛮の真似を左利きの級友にやって貰っていました。
そして、完全な右利きの私が、父に左利き用の野球のグローブが欲しいとねだり、流石に「それは駄目」と言われました。
世の中、右利き用の物が殆どで、左利きの方々はとても不自由な思いをされているかと思います。
左利きの方々は全人口の10%もいらっしゃるので、もう少し左利き用の物が出回っても良いのでは?と真剣に思います。
台所で使う『おたま』は、昔の物は右でも左でも使える円形でしたよ。
動画に登場する『おたま』は余計な小細工し過ぎですね。
私個人は、左利きの方々は格好良い、個性的で羨ましいと思っています。
世の中の勝手な理屈で無理矢理右に矯正⁈余計な御世話もいいところですね!
右利きの方々は、一日だけでも左手だけ使って過ごしてみれば、無理矢理右に矯正される苦しみがわかりますよ。
私は左利きの方々を応援しています。
長々と失礼しました。
✏️は職業柄、常にMyペン持ってるからそれ使う。
✂️は左利き用が使えなくて自分で矯正。
🔪で切るのは左、剥くのは右。
習字は右、板書も右、でもノートは左。
投げる蹴るは右。力あるのも右。バット振るのは左。
肩掛けするのも基本は右。疲れると左←
おたま持つのは左。
横口おたまだけは許せない❗両口おたま使ってる飲食店はマジリスペクト(σ≧▽≦)σ✨
一応、左利きとして生きているけど…私は何利きなのだろう?
今度右手で文字とか書いたりご飯食べたりする動画上げてください! 見てみたいです!
産まれてからずっと左利きなら大抵慣れるぞ...一応自分も左利きだけどこの動画で共感できるのノートぐらいだし改札とか自販機って言ってる奴は論外
動画で観るとよりリアルでわかりやすい...
左利きは昔から憧れてました!
私は全部右だな
昔はよく矯正した方がいいとか言われるけど
最近はそうでもないらしい...
私も生まれつき左利きで、不便って思う時もあるけど、
友達や親戚とご飯食べたりしてて「左利きなの?」って聞かれて会話広がったりするのは結構楽しかったりもする。
今日もおつカレーです😊💕
生粋の左利き💕☺️なんか天才肌のイメージがありますww
僕は右利きww😏
激しく同意。
「いいよねー左利き」 って言われても
得したことはない笑笑
生まれてからずっと左利きです
改札が非常に通りにくいって思ってたけど右利き用にできてるからかぁ
いままでわたしが不器用だからと思ってました🤣
ひも付きのボールペンは、右側じゃなくて正面側に固定してくれれば解決かな?
そういえば、中学生でめっちゃイライラしてることがあって、問題集の問題文が解答欄の右側にあって腕で隠れるから、答え書きながら次の問題読めなくて効率落ちるから地獄(精神的にくるものが大きい)
以前、ラーメン屋に入ったら、店主が左利きでカウンターに座ってる自分含め1列全員左利きって事があって、皆で見合って驚いた。
後で6人が同時に左利き出会う確率調べたら0.000000015パーセントとわかり驚愕。
ハサミ以外すべて左です
(左用ハサミ買う余裕なかったので)
左ききあるある
ボールペンがすぐつまる。
ほかの方も書いてますが
構造上右利き用にできてますね
家族自分以外右利きだからハサミが右利き用しかなくて、ハサミだけ右利きになった
左利きスポーツ面では有利だって言われてるけど運動音痴には関係ないよな…
あと初対面の人に必ず左利きなんだ?って聞かれるの面倒くさくなって来た
あるある通り越して
分かる分かる♪♪
習字で左利き仲間が右で書いて金賞とっててサイコーかよって思った
わかるよー!
役所とか書き物しなきゃいけない時はペン持参(笑)
俺の何が○利きか言う
食べる:両
投げる:左
蹴る:両
大体:両
私は字を書くのとボールを投げるのは右ですが、その他は左が多いです。消しゴムは左。野球のバッティングは両方。
包丁はまな板で物を切る時は左ですが、皮むきはなぜか右。
私は両利きです。別に使いやすい手はどちらという手を選ぶ。料理などの道具はそう。左利きだから、まぁ、日常生活の不器用をわかってあげれるよ。
1:06めちゃくちゃわかる( °-° )
改札や自販は小さい頃からやってるからもはや不便とか思わない。あと塾とかの自習室で、ライトが固定されているの困る。
左利きすごい魅力的
羨ましい
あんまり左利きを褒めないであげて...イキリ陰キャ増えるから...
共感出来ます😊
左利きですが面倒くさいので
あきらめて
左と右両方使ってます
ペン、包丁、ドア、ハサミ、その他
どうしても右で出来ないのは
ボール投げ
片口のお玉、めっちゃ共感できますww
私は文字は右手でそれ以外は左を使ってます。
ほかのコメントにもありますが、自動改札機通る時めっちゃ不便です💦あと、ご飯食べる時に右利きの子が左側にいると肘や手がぶつかります……何かと不便ですよね……
母親は右利きだから包丁教えてもらう時とか家庭科で教えてもらう時凄い投げやりにされた笑
奥が深いー!