Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ワイ高校数学教員、翌年の地獄で数列のストーカー問題を見た教科主任が「あれは"日常"なんですかね」とブチギレてたゾ
これが教員か。
数②、今年10分延びたから20分分増やされそうで恐ろしい、逝ってきます
待ってたんゴ
海藻ゲーは草この言葉使っていこう
最近知ってハマりました。とりさんの動画何周もしちゃう中毒性がありますね〜
優しい世界
今から2年後、これらの問題もわかるようにしなきゃ行けないんだなって思うとやる気が出るなあ
あと1年後だ😢
あと一ヶ月と少しです
@@user-qj8ur5wn5s 頑張れ!応援📣してるぞ!
@ 頑張ってください!!
鳥さん日本語が流暢になりましたね(歓喜)
千葉大の去年の問題取り上げてください
なんか見どころありましたっけ?
この時を待ってた
懐かしいなぁ...
0:29 1年後の未来を幻視してますね…
コレ見てやる気出ました
三角関数の一問目どうやって解くんですか😢
yの立ち位置がquizknockのヨビノリたくみ
y=sinθ+pcosθ=√p²+1{(sinθ/√p²+1)+(cosθ×p/√p²+1)}cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβとなることを用いる。1/√p²+1=sinα、p/√p²+1=cosαを満たす角度をαとすれば、y=√p²+1cos(θ-α)とかける。あとはθ-αの取りうる値から最大値求めて終わりθの範囲が見えてないから確実にそうとは言えないけど、θが0より大きい値を取りうるなら大抵の場合はθ-α=0になり得るし、最大値√p²+1だと思う
マジで今年度歴史的易化してくれ〜!頼む〜!
高得点勝負は嫌だから易化しないで❤
問題が大幅に変わった場合は、そんなに難しい問題にならない、 はず。。
歴史総合が思ってたより重たいよね私は文系で日本史世界史選択だから関係ないんだけどね
自分の志望校その地方で2,3番手くらいの国立だから、難化したら旧帝志望がこっちに変えて来そうでヤダ
マジで鬼簡単だった記憶ある数ⅠAでミスったけど数IIBが許してくれた
これ簡単すぎて、逆に困った記憶
懐かしいなぁ一浪目の共テだ
高校生で統計検定知ってる鳥がいる
直近の共テ模試で動画内の正五角形の長さの比がまんま答えになる問題がありまして~笑これ言っていいんかな
加法定理の逆で無事鼓動が速くなりました、許さんからなセンター
partyparrot…もうすぐ令和7年ですよ…?
ラッキーセブン
声が若干低くなった?
海藻ゲーは草
21だけ簡単だったのね
大問が7つじゃない、見るチャンネル間違えたかな()
翌年がね…
平均90くらいありそうなテストだな
1年後は解けるようになりたいよ
簡単……(お目目グルグル
一浪目に受けたけど可もなく不可もなくという感じだったマジで面白くない年
何浪目が良かったですか?
@ 俺は数学得意だったから、二浪目の共通テスト数学がガチで難化した年はめっちゃ楽しかった満点は無理だったけど両方9割あったし(二浪で終わったのでその後は受験してない)逆に現役の時は全然仕上がってなかったから最後のセンター試験は楽しむ余裕なんてなかった
あの伝説の2022で9割はすごい…共通テスト対策何してました?
@@きのこ-l2s むしろ共通テスト対策をしていなかったかな。ぶっちゃけ95点とかを100点にする作業ってただの自己満だから、それをやるなら他の苦手科目や二次試験の勉強をした方がいい。などと共通テスト数学を舐めていたら予想以上に難しくて、数学が得意な人に有利なゲームだと悟ってテンション上がった。特に共通テストで良い点数を取ろうと思ったら、得意科目で良い点数を取ることにこだわりすぎないのが良い気がする。数学が好きなら二次対策に時間をかけて共通テスト対策は最低限でいいと思う。本番での難易度はランダムだけど、どんな内容でも自分は大丈夫だという自信と、満点を取ることにこだわりすぎず、時間配分を意識する姿勢が重要だと思う。
2次数学の勉強してたのに0数学だけ共通テスト模試で8割安定してないからまじで心配なんですよね…2次力でごり押せる問題もあるけど、共テ特有の問題が苦手で…
ワイ高校数学教員、翌年の地獄で数列のストーカー問題を見た教科主任が「あれは"日常"なんですかね」とブチギレてたゾ
これが教員か。
数②、今年10分延びたから20分分増やされそうで恐ろしい、逝ってきます
待ってたんゴ
海藻ゲーは草
この言葉使っていこう
最近知ってハマりました。とりさんの動画何周もしちゃう中毒性がありますね〜
優しい世界
今から2年後、これらの問題もわかるようにしなきゃ行けないんだなって思うとやる気が出るなあ
あと1年後だ😢
あと一ヶ月と少しです
@@user-qj8ur5wn5s 頑張れ!応援📣してるぞ!
@ 頑張ってください!!
鳥さん日本語が流暢になりましたね(歓喜)
千葉大の去年の問題取り上げてください
なんか見どころありましたっけ?
この時を待ってた
懐かしいなぁ...
0:29 1年後の未来を幻視してますね…
コレ見てやる気出ました
三角関数の一問目どうやって解くんですか😢
yの立ち位置がquizknockのヨビノリたくみ
y=sinθ+pcosθ=√p²+1{(sinθ/√p²+1)+(cosθ×p/√p²+1)}
cos(α-β)=cosαcosβ+sinαsinβとなることを用いる。1/√p²+1=sinα、p/√p²+1=cosαを満たす角度をαとすれば、y=√p²+1cos(θ-α)とかける。
あとはθ-αの取りうる値から最大値求めて終わり
θの範囲が見えてないから確実にそうとは言えないけど、θが0より大きい値を取りうるなら大抵の場合はθ-α=0になり得るし、最大値√p²+1だと思う
マジで今年度歴史的易化してくれ〜!頼む〜!
高得点勝負は嫌だから易化しないで❤
問題が大幅に変わった場合は、そんなに難しい問題にならない、 はず。。
歴史総合が思ってたより重たいよね
私は文系で日本史世界史選択だから関係ないんだけどね
自分の志望校その地方で2,3番手くらいの国立だから、難化したら旧帝志望がこっちに変えて来そうでヤダ
マジで鬼簡単だった記憶ある
数ⅠAでミスったけど数IIBが許してくれた
これ簡単すぎて、逆に困った記憶
懐かしいなぁ
一浪目の共テだ
高校生で統計検定知ってる鳥がいる
直近の共テ模試で動画内の正五角形の長さの比がまんま答えになる問題がありまして~笑
これ言っていいんかな
加法定理の逆で無事鼓動が速くなりました、許さんからなセンター
partyparrot…もうすぐ令和7年ですよ…?
ラッキーセブン
声が若干低くなった?
海藻ゲーは草
21だけ簡単だったのね
大問が7つじゃない、見るチャンネル間違えたかな()
翌年がね…
平均90くらいありそうなテストだな
1年後は解けるようになりたいよ
簡単……(お目目グルグル
一浪目に受けたけど可もなく不可もなくという感じだった
マジで面白くない年
何浪目が良かったですか?
@ 俺は数学得意だったから、二浪目の共通テスト数学がガチで難化した年はめっちゃ楽しかった
満点は無理だったけど両方9割あったし
(二浪で終わったのでその後は受験してない)
逆に現役の時は全然仕上がってなかったから最後のセンター試験は楽しむ余裕なんてなかった
あの伝説の2022で9割はすごい…共通テスト対策何してました?
@@きのこ-l2s むしろ共通テスト対策をしていなかったかな。
ぶっちゃけ95点とかを100点にする作業ってただの自己満だから、それをやるなら他の苦手科目や二次試験の勉強をした方がいい。などと共通テスト数学を舐めていたら予想以上に難しくて、数学が得意な人に有利なゲームだと悟ってテンション上がった。
特に共通テストで良い点数を取ろうと思ったら、得意科目で良い点数を取ることにこだわりすぎないのが良い気がする。数学が好きなら二次対策に時間をかけて共通テスト対策は最低限でいいと思う。本番での難易度はランダムだけど、どんな内容でも自分は大丈夫だという自信と、満点を取ることにこだわりすぎず、時間配分を意識する姿勢が重要だと思う。
2次数学の勉強してたのに0数学だけ共通テスト模試で8割安定してないからまじで心配なんですよね…2次力でごり押せる問題もあるけど、共テ特有の問題が苦手で…