Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
変化量大きいと球がこないって言うか手元でガクッと球速落ちる気がする
今のパワプロのチェンジアップは来ない系昔は落ちる系ってところかなそれにしても、変化量7のチェンジアップは一瞬時が止まったように感じる。
チェンジアップは、変化量がほぼ固定で、曲がり始めるのが、変わるというのを何かで見た事があります。変化球レベルを上げると、曲がり始めが、打者よりになるらしいです。
変化量が多いとよりブレーキがかかってるようなかかってないような
同時に投げた時手元に来る時の差を比較するやつないんだリリースの瞬間は120kmでも手元に来るまでにスピードが落ちてるから変化量の差ができてるんじゃないかなーって思ったけど
変化量7だと、手元に来るのがワンテンポ遅れてホント打ちにくいですよね…対人戦だと効果はあると思いますが、オートで回した時も明確に差が出て面白かったです。緩急を武器にしたピッチャー作ろうかな。
チェンジアップは変化量が大きいほど、ボールがなかなか来ないように見える。
実際に測ってみたら7の方がほんとに遅いですね。
まじでチェンジアップ投げられるたんびになんかイライラすんのよなぁ
1と7比べたら7のブレーキエグい
チェン、パワカ、スラーブ ここら辺マジでキツい
カットボールは最近落ちるようになりましたよねそういえばチェンジアップも良く落ちる時代がありましたが…投手の武器になれば変化量は関係ないんですよね(検証の意味)
チェンジの1は他の変化球待ちならまだ打てる4以上のチェンジはチェンジ読みじゃないと打てん
なんか毎回思うけど1イニングの得点数で比較ってやつ意味ない気がする1イニングの得点なんて運による要素が除外出来なさすぎるし
それをわかった上でエンタメとして見てんだよ
そのために有意差を測ってるんじゃないかな?
尺稼ぎなんで結果だけ見たら良いのでは?
昔のパワプロだとチェンジアップももっと落ちてましたよね。
変化量1は本当に打ってくださいと言わんばかりの球筋だからなー
変化量1とか2って気持ち抜いた真っ直ぐ感が強く、変化量多めだと現代の落とす系っぽくなる。
8:38 検証そのものを全否定してて草
毎度毎度目の付け所が面白くて本当に楽しいです!
変化球レベルが上がる毎にブレーキが大きくなる
チェンジアップは7の方がなんかやたらブレーキがかかってるような…?と思ったらみんな感じてた
チェンジアップ1投手はストレートが多く、肝心なチェンジアップをあまり投げてないような…。
チェンジアップの変化量を積もうなんて考えたこともありませんでした。今度サクセスで作ってみます。ありがとうございました。
チェンジアップは単純に来るのが遅れてるはず、体感。ブレーキの効き具合が変化量になってるという感覚に近い人間がやると顕著に違う
サクセスで投手育成する時、第3変化球としてチェンジアップ1を最後に取得するようにしていました。理由は変化量があっても変わらないから。しかし、最近では2〜3まで上げるようにしています。
そもそも、キレ、驚異の切れ味や緩急○や変幻自在とかついてないからチェンジアップ1と7でキレまたは変幻自在、キレ△があったらどう変化するか再検証して欲しい。
チェンジアップの変化量はブレーキの大きさとかキレの良さと解釈してる
パワプロにおけるチェンジアップの歴史を言うと、最初は全投手が投げられたし、それも遅いだけで全く落ちなかったんだよな。それがガルベス等の影響で真下に落ちるようになり、それまでの落ちないチェンジアップがスローボールに変更された。そのスローボールも、全員投げられるのは不自然だからかボツになった(その代わりに超スローボールが追加)。そして、近年は変化量をブレーキ量に修正して落差はほとんど同じになったということか。
かつてあった「魔球スローボール」という戦法はやばすぎたチェンジアップで下変枠1個潰れる分前よりは遥かにマシだが球速80のスロカチェンジ持ち作ってみたいけど下手くそだからできねぇ・・・
パワフェスをよくやるのですが、ゲノム大学の明神みたいに、豪速球と変化量7のチェンジアップがあると、対CPU戦ではかなり有効に感じます。歴代のパワプロを振り返ってみると、チェンジアップは時代ごとに扱われ方や特徴が変わってきている制作者泣かせな?変化球だと感じます。SFC時代は全投手が投げることが可能なスローボールでしたし、その後は松坂や井川の影響か?遅めのフォークみたいな変化をしていた時代もありました。
昔のパワプロしか知らないから変化量全然変わらないの知らなかった(昔は普通に変わってた)
半端に変化量上げるくらいならパームでいいと思ってたけど、チェンジアップの変化量も意味はあるのね
カットボールのオリ変で変化の方向を真横にできます。しかし変化の方向を真横にしたら逆に打ちやすい気がします!つまり成績が下がるのではないか?検証お願いします
気になる…けど絶対大変だ
検証して頂きありがとうございます!
多分チェンジアップの変化レベルアップはオリ変作成画面で言うところの「ブレーキ」のステータスがグングンマイナス方向に成長していく仕様なんでしょうね。他の変化球は基本的に変化量のみが上昇していく仕様なのだと思います。
逆に昔のチェンジアップ落ちはしたけど全然ブレーキ?かかってなかったからかなり打ちやすかった
ミート・パワー・走力・守備・肩・捕球、それぞれの能力に特化させたチームを作ってペナントさせたらどこが優勝回数が多いか気になります
それやってる人いますよ
以前別の方のコメントであったのですが、精神的支柱の効果を知りたいです!もしよろしければお願いします
精神的支柱持ちの選手がベンチ入りすると味方打者のミート+10、パワー+5、味方投手のコントロール+10
控えめに言ってぶっ壊れ得能
チェンジアップは落ちる玉というより、タイミングをずらす、遅らせる玉だからな。変化量1は123キロでゆっくり来たけど、変化量7は121キロで手元でガクンと球速が落ちた様な錯覚が…
チェンジアップ7好きだわ直球待ちだと体感消えるレベル
左腕キラー持ちの選手で左打ち、右打ちで成績に差が出るのか知りたいです。また投手版も気になります。是非検証よろしくお願いします。
少し検証とは言い難いかもしれませんが、プレ2時代のごくあくマイライフで相手打者鬼畜CPUに三振の山を築き、奪三振賞を獲るにはどのくらいの能力がいるのか、もしくは有効な配球があるのか知りたいです。インロースローボールすら打たれる時は打たれますし、あれは三振よりゴロに打ち取る為の投球な印象です。また、固有キャラのオリ変が強力なので必須な気がします。
変化量が大きいチェンジアップは分かっていても打てない・・・。グラビトン新井には何回腹を立てたか・・・
チェンジアップの120km/hとストレートの120km/hは同じ速度なんですかねチェンジアップはやたらと遅く見えるのですが…
初速が120km/hとか?
チェンジアップ7にノビA緩急ジャイロつければCPUは余裕で抑えれるよ
おは明神
スピードの変化も意外と重要なんですよね。フォークの球速とキレを最大にして、キレ◯も持ってたら、ストレートと全く区別が付かない、まさに消える魔球だと思ってたら、変化する前に引っ張りで叩かれる普通のストレートになってしまった記憶(流しのタイミングなら間に合わないから、無駄ではないけど)
変化量7ってもんのすごいブレーキがかかるのが分かった超伸びて早いストレートと合わせたらたまらないですね
チェンジ系統でどれが一番強いか知りたいです
パームも入れてほしいな。
サークルチェンジじゃね?
4:00 この角度でみたらものすごい変化量で落ちてるんやけど。
今永は怪我で能力ガクッと下げられてるからなぁ…
変化量1のカットボールと変化量7のカットボールに両方脅威の切れ味を付けて検証して見て欲しいです
昔のフォークの劣化でホームランボールだった頃より今の方が絶対いい
プロスピAからパワプロをやり始めたけど、パワプロのチェンジアップは来ない…
ゲームですらチェンジアップはタイミング外されて打ちにくいんだから実際の打席でチェンジアップ投げられたらもうお手上げだろうな
パワフェス視点?だとすごく違いますよ!
データ数を増やせば有意差が変わるってありますけど、それはデータのまとめ方としてどうなんでしょうかね?有意水準の決定と試行回数の決定は同じタイミングであるべきだから、感覚的に回数が多いからデータとして信頼できるってのは統計的には意味のないことな気もします…
弦巻スカイスターズ野手陣「変化量が何であろうとチェンジアップ投手は基本打てない…」
対戦の実況アナウンサーがウザいですね。チェンジアップの変化量は気になっていたので、助かりました。対人戦だとどうなんでしょうね。
チェンジアップといえば、杉内さんのイメージがある
各ポジションで1番守備を上げなくても良いまたは上げないといけない場所を検証して欲しいです
シンキングツーシームについても同様の検証をお願いします
もしかしたら選手の☆の数だけで成績決められてたり?
というかそこのお前が145投げるって何者だよ
チェンジアップ系は変化量でブレーキが大きく変わりますよー
急につよつよ扇風機回したんかってぐらいブレーキかかってるな、対人では厄介そう
変化7のチェンジアップはマジで全然来ない多分待ってる間にカップラーメンぐらいなら作れる
7のほうがキャッチャーこぼしそう。1のほうがストレートの軌道に近いってことなのかね?
オリジナル変化球のブレーキの値が高いと低いで、成績が変わるのかが知りたいです。高速変化球(スライダー)、超高速変化球(Hスラ,カット)、遅い変化球(カーブ)、超遅い変化球(スローカーブ、パーム)等で何をベースにするかによって変わる気もしますが。ひとまず SFF フォーク パーム などで比較するのは如何でしょうか
2010あたりの成瀬のチェンジアップ5.6くらいだった気がする
でもやっぱりストレートと緩急つけるためには必要なんじゃないかな
対人戦はえぐい
チェンジアップは濵口遥大だと思ったけどなぁ。
玉持ちに差があるか気になります。体感的にはよくわからないレベルです
それよりもサークルチェンジが打ちにくい
対人相手には変化量1でも十分に通用する。変化量があるに越した事はないが。
対人だとめちゃつよ
今までのシリーズで何回もやられてるよね
ボールキングを思い出す
この実況PayPayドームのDJに声似てるよね
パワメジャではSFF並みに落ちてた
個人的に打ちにくい球は(パワプロで)スプリットとナックル系だと思ってる
2011以前のちゃんと落ちてたチェンジアップが好きでした。2012以降のチェンジアップは使えません。
今はパームがあるよ
逆に言えばそのパームとの違いを判り易くする為に変えられたのかも…。
チェンジアップきらい。タイミング取れない
昔のパワプロはもっと沈んだんだけどなぁ
打者を打ち取るのはタイミングだ
減速率が高いね
チェンジアップは、チェンジ・オブ・ペースの略ちなみに、スプリット(sff)は、スプリット・フィンガー・ ファストボールの略
スプリットはスプリットフィンガードファストボールね
スプリットフィンガーじゃない
どっちでもええわ!
チェンジアップとチェンジオブペースは全く別物なんだがww
@@せいや-q2u 初めて聞きました。
じらされてる感じ
チェンジアップのオリ変は多田野のイーファ玉です。チェンジアップ7速度遅いその他は略
検証関係ないけど、この実況ほんと無理です…毎投球ごとにコメントもテンションも暑苦しすぎるし、中立の実況がホームラン性の当たりに『入れ!』はちょっと…(※矢野引退試合の『行くな入るな』は特別です)
(パワプロの実況がそもそも中立じゃ)ないです
変化量大きいと球がこないって言うか手元でガクッと球速落ちる気がする
今のパワプロのチェンジアップは来ない系
昔は落ちる系ってところかな
それにしても、変化量7のチェンジアップは一瞬時が止まったように感じる。
チェンジアップは、変化量がほぼ固定で、曲がり始めるのが、変わるというのを何かで見た事があります。変化球レベルを上げると、曲がり始めが、打者よりになるらしいです。
変化量が多いとよりブレーキがかかってるようなかかってないような
同時に投げた時手元に来る時の差を比較するやつないんだ
リリースの瞬間は120kmでも手元に来るまでにスピードが落ちてるから変化量の差ができてるんじゃないかなーって思ったけど
変化量7だと、手元に来るのがワンテンポ遅れてホント打ちにくいですよね…
対人戦だと効果はあると思いますが、オートで回した時も明確に差が出て面白かったです。
緩急を武器にしたピッチャー作ろうかな。
チェンジアップは変化量が大きいほど、ボールがなかなか来ないように見える。
実際に測ってみたら7の方がほんとに遅いですね。
まじでチェンジアップ投げられるたんびになんかイライラすんのよなぁ
1と7比べたら7のブレーキエグい
チェン、パワカ、スラーブ ここら辺マジでキツい
カットボールは最近落ちるようになりましたよね
そういえばチェンジアップも良く落ちる時代がありましたが…
投手の武器になれば変化量は関係ないんですよね(検証の意味)
チェンジの1は他の変化球待ちならまだ打てる
4以上のチェンジはチェンジ読みじゃないと打てん
なんか毎回思うけど1イニングの得点数で比較ってやつ意味ない気がする
1イニングの得点なんて運による要素が除外出来なさすぎるし
それをわかった上でエンタメとして見てんだよ
そのために有意差を測ってるんじゃないかな?
尺稼ぎなんで結果だけ見たら良いのでは?
昔のパワプロだとチェンジアップももっと落ちてましたよね。
変化量1は本当に打ってくださいと言わんばかりの球筋だからなー
変化量1とか2って気持ち抜いた真っ直ぐ感が強く、変化量多めだと現代の落とす系っぽくなる。
8:38 検証そのものを全否定してて草
毎度毎度目の付け所が面白くて本当に楽しいです!
変化球レベルが上がる毎にブレーキが大きくなる
チェンジアップは7の方がなんかやたらブレーキがかかってるような…?
と思ったらみんな感じてた
チェンジアップ1投手はストレートが多く、肝心なチェンジアップをあまり投げてないような…。
チェンジアップの変化量を積もうなんて考えたこともありませんでした。今度サクセスで作ってみます。ありがとうございました。
チェンジアップは単純に来るのが遅れてるはず、体感。ブレーキの効き具合が変化量になってるという感覚に近い
人間がやると顕著に違う
サクセスで投手育成する時、第3変化球としてチェンジアップ1を最後に取得するようにしていました。
理由は変化量があっても変わらないから。
しかし、最近では2〜3まで上げるようにしています。
そもそも、キレ、驚異の切れ味や緩急○や変幻自在とかついてないからチェンジアップ1と7でキレまたは変幻自在、キレ△があったらどう変化するか再検証して欲しい。
チェンジアップの変化量はブレーキの大きさとかキレの良さと解釈してる
パワプロにおけるチェンジアップの歴史を言うと、最初は全投手が投げられたし、それも遅いだけで全く落ちなかったんだよな。それがガルベス等の影響で真下に落ちるようになり、それまでの落ちないチェンジアップがスローボールに変更された。そのスローボールも、全員投げられるのは不自然だからかボツになった(その代わりに超スローボールが追加)。そして、近年は変化量をブレーキ量に修正して落差はほとんど同じになったということか。
かつてあった「魔球スローボール」という戦法はやばすぎた
チェンジアップで下変枠1個潰れる分前よりは遥かにマシだが
球速80のスロカチェンジ持ち作ってみたいけど下手くそだからできねぇ・・・
パワフェスをよくやるのですが、ゲノム大学の明神みたいに、豪速球と変化量7のチェンジアップがあると、対CPU戦ではかなり有効に感じます。
歴代のパワプロを振り返ってみると、チェンジアップは時代ごとに扱われ方や特徴が変わってきている制作者泣かせな?変化球だと感じます。
SFC時代は全投手が投げることが可能なスローボールでしたし、その後は松坂や井川の影響か?遅めのフォークみたいな変化をしていた時代もありました。
昔のパワプロしか知らないから変化量全然変わらないの知らなかった(昔は普通に変わってた)
半端に変化量上げるくらいならパームでいいと思ってたけど、チェンジアップの変化量も意味はあるのね
カットボールのオリ変で変化の方向を真横にできます。
しかし変化の方向を真横にしたら逆に打ちやすい気がします!
つまり成績が下がるのではないか?
検証お願いします
気になる…けど絶対大変だ
検証して頂きありがとうございます!
多分チェンジアップの変化レベルアップはオリ変作成画面で言うところの「ブレーキ」のステータスがグングンマイナス方向に成長していく仕様なんでしょうね。
他の変化球は基本的に変化量のみが上昇していく仕様なのだと思います。
逆に昔のチェンジアップ落ちはしたけど
全然ブレーキ?かかってなかったから
かなり打ちやすかった
ミート・パワー・走力・守備・肩・捕球、それぞれの能力に特化させたチームを作ってペナントさせたらどこが優勝回数が多いか気になります
それやってる人いますよ
以前別の方のコメントであったのですが、精神的支柱の効果を知りたいです!もしよろしければお願いします
精神的支柱持ちの選手がベンチ入りすると味方打者のミート+10、パワー+5、味方投手のコントロール+10
控えめに言ってぶっ壊れ得能
チェンジアップは
落ちる玉というより、
タイミングをずらす、遅らせる玉だからな。
変化量1は123キロでゆっくり来たけど、
変化量7は121キロで手元でガクンと球速が落ちた様な錯覚が…
チェンジアップ7好きだわ
直球待ちだと体感消えるレベル
左腕キラー持ちの選手で左打ち、右打ちで成績に差が出るのか知りたいです。
また投手版も気になります。
是非検証よろしくお願いします。
少し検証とは言い難いかもしれませんが、プレ2時代のごくあくマイライフで相手打者鬼畜CPUに三振の山を築き、奪三振賞を獲るにはどのくらいの能力がいるのか、もしくは有効な配球があるのか知りたいです。インロースローボールすら打たれる時は打たれますし、あれは三振よりゴロに打ち取る為の投球な印象です。また、固有キャラのオリ変が強力なので必須な気がします。
変化量が大きいチェンジアップは分かっていても打てない・・・。
グラビトン新井には何回腹を立てたか・・・
チェンジアップの120km/hとストレートの120km/hは同じ速度なんですかね
チェンジアップはやたらと遅く見えるのですが…
初速が120km/hとか?
チェンジアップ7にノビA緩急ジャイロつければCPUは余裕で抑えれるよ
おは明神
スピードの変化も意外と重要なんですよね。フォークの球速とキレを最大にして、キレ◯も持ってたら、ストレートと全く区別が付かない、まさに消える魔球だと思ってたら、変化する前に引っ張りで叩かれる普通のストレートになってしまった記憶(流しのタイミングなら間に合わないから、無駄ではないけど)
変化量7ってもんのすごいブレーキがかかるのが分かった
超伸びて早いストレートと合わせたらたまらないですね
チェンジ系統でどれが一番強いか知りたいです
パームも入れてほしいな。
サークルチェンジじゃね?
4:00 この角度でみたらものすごい変化量で落ちてるんやけど。
今永は怪我で能力ガクッと下げられてるからなぁ…
変化量1のカットボールと変化量7のカットボールに両方脅威の切れ味を付けて検証して見て欲しいです
昔のフォークの劣化でホームランボールだった頃より今の方が絶対いい
プロスピAからパワプロをやり始めたけど、パワプロのチェンジアップは来ない…
ゲームですらチェンジアップはタイミング外されて打ちにくいんだから実際の打席でチェンジアップ投げられたらもうお手上げだろうな
パワフェス視点?だとすごく違いますよ!
データ数を増やせば有意差が変わるってありますけど、それはデータのまとめ方としてどうなんでしょうかね?有意水準の決定と試行回数の決定は同じタイミングであるべきだから、感覚的に回数が多いからデータとして信頼できるってのは統計的には意味のないことな気もします…
弦巻スカイスターズ野手陣「変化量が何であろうとチェンジアップ投手は基本打てない…」
対戦の実況アナウンサーがウザいですね。
チェンジアップの変化量は気になっていたので、助かりました。
対人戦だとどうなんでしょうね。
チェンジアップといえば、杉内さんのイメージがある
各ポジションで1番守備を上げなくても良いまたは上げないといけない場所を検証して欲しいです
シンキングツーシームについても同様の検証をお願いします
もしかしたら選手の☆の数だけで成績決められてたり?
というかそこのお前が145投げるって何者だよ
チェンジアップ系は変化量でブレーキが大きく変わりますよー
急につよつよ扇風機回したんかってぐらいブレーキかかってるな、対人では厄介そう
変化7のチェンジアップはマジで全然来ない
多分待ってる間にカップラーメンぐらいなら作れる
7のほうがキャッチャーこぼしそう。1のほうがストレートの軌道に近いってことなのかね?
オリジナル変化球のブレーキの値が高いと低いで、成績が変わるのかが知りたいです。
高速変化球(スライダー)、超高速変化球(Hスラ,カット)、遅い変化球(カーブ)、超遅い変化球(スローカーブ、パーム)等で
何をベースにするかによって変わる気もしますが。
ひとまず SFF フォーク パーム などで比較するのは如何でしょうか
2010あたりの成瀬のチェンジアップ5.6くらいだった気がする
でもやっぱりストレートと緩急つけるためには必要なんじゃないかな
対人戦はえぐい
チェンジアップは濵口遥大だと思ったけどなぁ。
玉持ちに差があるか気になります。体感的にはよくわからないレベルです
それよりもサークルチェンジが打ちにくい
対人相手には変化量1でも十分に通用する。変化量があるに越した事はないが。
対人だとめちゃつよ
今までのシリーズで何回もやられてるよね
ボールキングを思い出す
この実況PayPayドームのDJに声似てるよね
パワメジャではSFF並みに落ちてた
個人的に打ちにくい球は(パワプロで)スプリットとナックル系だと思ってる
2011以前のちゃんと落ちてた
チェンジアップが好きでした。
2012以降のチェンジアップは使えません。
今はパームがあるよ
逆に言えばそのパームとの違いを
判り易くする為に変えられたのかも…。
チェンジアップきらい。タイミング取れない
昔のパワプロはもっと沈んだんだけどなぁ
打者を打ち取るのはタイミングだ
減速率が高いね
チェンジアップは、
チェンジ・オブ・ペースの略
ちなみに、スプリット(sff)は、
スプリット・フィンガー・ ファストボールの略
スプリットはスプリットフィンガードファストボールね
スプリットフィンガーじゃない
どっちでもええわ!
チェンジアップとチェンジオブペースは全く別物なんだがww
@@せいや-q2u
初めて聞きました。
じらされてる感じ
チェンジアップのオリ変は多田野のイーファ玉です。
チェンジアップ7
速度遅い
その他は略
検証関係ないけど、この実況ほんと無理です…
毎投球ごとにコメントもテンションも暑苦しすぎるし、中立の実況がホームラン性の当たりに『入れ!』はちょっと…
(※矢野引退試合の『行くな入るな』は特別です)
(パワプロの実況がそもそも中立じゃ)ないです