【in 科博】地球の歴史を変えた生物、藻類の進化を見てみよう【超大物ゲスト】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 мар 2023
  • 日本藻類学会第47回大会の公開シンポジウムとのコラボ企画にて作成した動画です!
    シンポジウム本体の配信はこちら • 日本藻類学会第47回大会 公開シンポジウム・...
    藻類学会のTwitterはこちら / jsp47_sourui
    ゲスト
    北山 大樹さん:国立科学博物館 植物研究部 菌類・藻類研究グループ研究主幹。専門は海藻学。
    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
    ★最新投稿情報はTwitterからどうぞ!
    / channelyurufuwa
    ■ コメントやハッシュタグについて
    コメントやTwitterのハッシュタグで頂いた助言・アイデア・仮説を動画内で取り上げさせて頂く場合がございます。各種SNSおよびコメント欄でご一緒に盛り上がっていきましょう!
    動画やチャンネルについての感想などはTwitter「 #ゆるふわ生物学」にもお願いします!
    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
    #ゆるふわ生物学 はゲーム好きの生物学研究者達によるRUclipsチャンネルです。ゲームの生物学的考証や #ゲームさんぽ などを通じてゲームの楽しみを深めつつ、生物学やその研究の面白さを共有することを目指して活動しています!
    公式Twitter: / channelyurufuwa
    公式Facebook: / channelyurufuwa
    公式ウェブサイト: www.yurufuwa-biology.com/
    お問い合わせフォーム: www.yurufuwa-biology.com/contact
    マシュマロ(感想などをお送りいただけるフォーム): marshmallow-qa.com/channelyur...
    当チャンネルへのご寄付: ofuse.me/channelyurufuwa
    チャンネルグッズ: yurufuwa-biology.booth.pm/
    たなっちょ( / htanattyo )
    ウニの分類学を専門にしている。海棲無脊椎動物チョット詳しい。
    ロッキー( / rocky_yrfw )
    植物と昆虫の関係、送粉生態を専門にしている。陸上植物チョット詳しい。
    まろんさん( / marronsan_yrfw )
    陸上脊椎動物の形態を専門にしている。生物の模様とかチョット詳しい。
    みかみん( / mikamin_yrfw )
    古生物の形態の進化を専門にしている。化石全般チョット詳しい。
    わけわかめ( / wakewakame_yrfw )
    作物の品種改良が専門。品種改良全般チョット詳しい。
    くろきん( / kurokinn_yrfw )
    生命情報科学(バイオインフォマティクス)関係の話がチョットできる一般人。
    まいん( / armniebio )
    生物教育に関わっている人。生物教育振興のため無償ボランティアとして動画作成に協力。本動画の編集に協力。
    サムネイル作成: kikucccchi さん( / kikucccchi )
    ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
    この動画の作成にあたっては、公益信託進化学振興木村資生基金 2022年度「講演会・セミナー等開催費用助成金」の助成を受けています。
  • НаукаНаука

Комментарии • 18

  • @user-pp3lo8nr4q
    @user-pp3lo8nr4q Год назад +10

    ロッキーさんの「そうですね!(藻ですね!)」に対するリアクションが無慈悲にカットされていて笑ってしまいました

    • @honda4452
      @honda4452 Год назад +2

      大事なことなので2回言ったのにw

  • @user-pn3nk7uh5x
    @user-pn3nk7uh5x Год назад +14

    先生ありがとうございました👏👏👏

  • @user-zj2nl5cu7l
    @user-zj2nl5cu7l Год назад +11

    こういう専門家の話を聞きながら展示を見たら何倍も楽しめるから、動画化してくださりとても嬉しいです😊
    今度科博行く時はまた違った見方が出来そうです。
    知識は偉大!!

  • @uporeke
    @uporeke Год назад +12

    蘚苔類を追いかけて科博には何度も行ったことがありますが、藻類の奥深さに改めて感動しました。ぜひこの調子で蘚苔類やシダなどもお願いします。

  • @asikubisally
    @asikubisally Год назад +3

    あっと言う間に時間が過ぎました!藻類からダイナミックかつ身近に楽しめました!

  • @mai_ak_
    @mai_ak_ Год назад +6

    ゆるふわ生物学さんの配信を見始めたのがきっかけで、去年初めて科博に足を運びました。ボリュームすごすぎて1日じゃ回れなかったので、こうして見どころがピックアップできるような動画ありがたいです!今度行くときに参考にさせていただきます☺

  • @FuyuKamishima
    @FuyuKamishima Год назад +5

    内容が面白すぎて誰も30分超の動画だと気づかない

  • @LingoSanjuroku
    @LingoSanjuroku Месяц назад

    普通に授業うけてるのと同じくらい為になった。

  • @bow_shock55216
    @bow_shock55216 Год назад +6

    ゆるふわ生物学さんのおかげで科博に行く回数がぐっと増えました!
    科博楽しすぎる…

  • @user-ew9wz3cv9r
    @user-ew9wz3cv9r Год назад +3

    「全ての植物の源」藍藻の重要性、勉強になりました。

  • @user-ye9dn8ht9w
    @user-ye9dn8ht9w Год назад +2

    第2弾あるかと思うくらい面白くて盛りだくさんな内容!まだまだみていられると思いました

  • @user-lv4tp9om8f
    @user-lv4tp9om8f Год назад +3

    科博のここ、何回も行ったことあるはずなんですが、解説があると見え方が全然違ってめちゃくちゃ面白いです!
    一体自分は今まで何を見てきてたんだ…
    もしまた機会があれば他の展示も解説付きで見てみたいです!

  • @4clita
    @4clita Год назад +1

    科博の系統樹歩ける展示行った時に大感動して大好きだから、まさかのゆるふわで展示担当の方の話聞けるなんて嬉しすぎる……!
    しかも藻類の方なんですね〜藻類これから勉強しよ

  • @user-yc9fj1gy5y
    @user-yc9fj1gy5y Год назад +1

    今までなんか緑色のやつ、ぐらいなイメージしか無かったけど、めちゃくちゃ面白い進化しててあっという間に動画最後まで見てしまいました。
    文化的なとこも説明あったので、日本人だと海藻食べてる分、他の国よりは興味もたれやすいのかもな、とも思いました。

  • @HatukaYayoi
    @HatukaYayoi Год назад +3

    博物館、ぜひいろんな分野の解説してほしい……!

  • @riki5082
    @riki5082 Год назад +2

    面白いな

  • @bellvi
    @bellvi Год назад

    オープニングの曲何か知ってる人いる?