Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
相手にとっては夢のような時間でもあり地獄のような時間でもある
やっぱプロで10番付けるような選手はテクニックがレベチだな、柏木選手。
いわゆるメタりまくりですね~
那須さんのヘディングシュートは、力があって凄い!!
柏木選手の首振る回数すごいな。常に状況把握してるから、武器である技術も活かせるんだろうなー
柏木陽介のタッチ惚れるわ
じゅんやの言い方がまじでウィナーズの方でウケる
さすが元プロだと思うのがソサイチボールなのに浮き玉パスが上手い!
柏木さんの首振りエグい😊
柏木うますぎ
編集大変になってしまうけど、チーム名の横の余白の色をユニの色と合わせてくれると見やすいです!
両チームのテクニックの差、プレーのぎこちなさは置いといてプレスもあまりなく相手がボールロストしてしまうプレーの選択肢を多く選んでいたから楽だったね。それでも28番だけはスピードがあって面白かった。一方Jの柏木選手は結構遊んでたけど、常に味方の位置を把握してプレーしていたよね。そのせいかパスに余裕も滲み出てた。少し他の人とは違った。さすが元代表。何気に深谷選手の安定感も半端なかった。J1で試合出場できなかったかもしれないけど2試合ともさすが元プロだなと言わせる迫力と安定感だった。
10番も8番も空いてるのに42番を選んでくれた柏木さん、本当にありがとう TJもいるんだし、もっとFC岐阜も公式から応援してくれてもいいと思うんだけどOBの阿部がキャプテン務めた日本代表もアジアで勝ったんだし、岐阜でソサイチ流行るといいな
会場見覚えあると思ったら苫小牧の駅前のメガドンとか入ってるところの1番上かこれ
あんまりコメントないけどけーすけの安心感すごい
浦和のファンじゃないけど柏木陽介選手が半端ないさすが、浦和の太陽
柏木さんかっこいいな
相手チームも柏木のあんなパスは予測できないよな。7分でもソサイチきついのに両チームよく20よう動いて頑張ってる。
テセはやくみたい。マジ速攻回復頼む
めっちゃつよい
相手の人達よく吹き飛ばないな、すごい!
やっぱサッカーだとスタンディングだよな。フットサラーで構成した方が圧倒的強い。
これでも全国大会は予選敗退ありえるくらいレベル高かった
相手ブロック作るけど、遠慮してるのか緩いな。柏木さすが。
ソサイチってもっと忙しないモノだと思ってた。柏木選手のとこで落ち着いて時間作れるからやりやすいだろうなぁ。
サムネ見たらリゼムのタカかと思った。
相手チームも十分うまいし強いです!!ですが、、、さすがプロですね💦バケモノや
プロはやっぱい上手い。身体の入れ方も全然違う。陽介、こねくり回し過ぎ(笑)
テセさんが怪我の間、大久保さんとか無理ですかね??
即興チームでなんでこんなコンビネーション成立するんwおかしいってこの人たちw
テクニックは勿論やけど、フィジカル鬼強いんやろうな。ミスってカウンターくらいそうになっても簡単にボール奪い返すな
頑張って
相手チームとしてはおもろうないだろうな。素人でただ楽しみたいだけなのに、、、
けーすけ君🎉ご結婚🎉おめでとうございます🎉
みんな頑張ってね( ¨̮ )⚐⚑゙
前の試合もそうだけど相手遠慮し過ぎでしょ
柏木さん1割くらいしか出してなくない??
柏木ってなんで引退したん?
音が最初無くなってる?
いや、そういう演出やろ
こうなってくると逆に早く負けるのを期待してしまう
相手チーム緊張してるんかな?
そりゃみんなうまいけど相手がちょっとな笑笑
相手の6番ちょっと浮いてる。
副審見てた
坪井と大久保呼んで
4:10 ソサイチってファールスローとかないの?笑笑
素人相手に可哀想になる笑
相手が弱すぎる
環境破壊で草うますぎやろ
なんか北海道レベル低いな他の所と較べて
このチーム初心者もいるみたいですよ
6番ですかね動き的に
@@こーめいさん6一応キャプテン
相手のレベルが上がれば変わるのかも知れないけど、ゴール前の個サルみたいな緩さ見ると、応援したくなる様なチームでは無いですね。
平均40オーバーが20ハーフでずっと全力は無理やろそう考えてもしかも勝ってるんやから怪我防止のためにも後半はあれがベスト
Jが強いのは分かりきったとこだけど相手のレベルがなぁ・・
相手のキャプテン草
リゼムのいる地区と比べて相手のレベルやばくない?
だから全国行きやすいように北海道選んでんねん
相手ド素人チームやからそらJレジェンズ集めたらやりたい放題。体幹フラフラ、走れない、逆足蹴れない、そらプロにはなにもできまへん。
チーム数が少ない北海道を選ぶところが最高にダサい若手の楽しみを元プロのおっさん達が奪うなよ
チーム数も少なくレベルも低い北海道を選んでますね。
でた
@@minato3730何が出たんですか?
元プロと対戦できて選手にとっては貴重な体験になるかなーって思って見てたんですけど…若手の楽しみを奪うとかそういう発想もあるんですね…
@@rooneyk7251 そうですね。発想力がないですねー。
チートすぎるw
ソサイチの普及のためとは理解はしているけど、これまで頑張ってきた人たちがどういう気持ちになっているかは正直気になるね・・・まぁ元プロのシノギとしてもありといえばありだしね。。。
怖くないっていうかノープッシャーやん笑😂気づいてないんだろうな笑
相手にとっては夢のような時間でもあり地獄のような時間でもある
やっぱプロで10番付けるような選手はテクニックがレベチだな、柏木選手。
いわゆるメタりまくりですね~
那須さんのヘディングシュートは、力があって凄い!!
柏木選手の首振る回数すごいな。
常に状況把握してるから、武器である技術も活かせるんだろうなー
柏木陽介のタッチ惚れるわ
じゅんやの言い方がまじでウィナーズの方でウケる
さすが元プロだと思うのがソサイチボールなのに浮き玉パスが上手い!
柏木さんの首振りエグい😊
柏木うますぎ
編集大変になってしまうけど、チーム名の横の余白の色をユニの色と合わせてくれると見やすいです!
両チームのテクニックの差、プレーのぎこちなさは置いといて
プレスもあまりなく相手がボールロストしてしまうプレーの選択肢を多く選んでいたから楽だったね。
それでも28番だけはスピードがあって面白かった。
一方Jの柏木選手は結構遊んでたけど、
常に味方の位置を把握してプレーしていたよね。
そのせいかパスに余裕も滲み出てた。
少し他の人とは違った。さすが元代表。
何気に深谷選手の安定感も半端なかった。
J1で試合出場できなかったかもしれないけど
2試合ともさすが元プロだなと言わせる迫力と安定感だった。
10番も8番も空いてるのに42番を選んでくれた柏木さん、本当にありがとう TJもいるんだし、もっとFC岐阜も公式から応援してくれてもいいと思うんだけど
OBの阿部がキャプテン務めた日本代表もアジアで勝ったんだし、岐阜でソサイチ流行るといいな
会場見覚えあると思ったら苫小牧の駅前のメガドンとか入ってるところの1番上かこれ
あんまりコメントないけどけーすけの安心感すごい
浦和のファンじゃないけど
柏木陽介選手が半端ない
さすが、浦和の太陽
柏木さんかっこいいな
相手チームも柏木のあんなパスは予測できないよな。
7分でもソサイチきついのに両チームよく20よう動いて頑張ってる。
テセはやくみたい。マジ速攻回復頼む
めっちゃつよい
相手の人達よく吹き飛ばないな、すごい!
やっぱサッカーだとスタンディングだよな。フットサラーで構成した方が圧倒的強い。
これでも全国大会は予選敗退ありえるくらいレベル高かった
相手ブロック作るけど、遠慮してるのか緩いな。柏木さすが。
ソサイチってもっと忙しないモノだと思ってた。
柏木選手のとこで落ち着いて時間作れるからやりやすいだろうなぁ。
サムネ見たらリゼムのタカかと思った。
相手チームも十分うまいし強いです!!
ですが、、、さすがプロですね💦バケモノや
プロはやっぱい上手い。
身体の入れ方も全然違う。
陽介、こねくり回し過ぎ(笑)
テセさんが怪我の間、大久保さんとか無理ですかね??
即興チームでなんでこんなコンビネーション成立するんwおかしいってこの人たちw
テクニックは勿論やけど、フィジカル鬼強いんやろうな。ミスってカウンターくらいそうになっても簡単にボール奪い返すな
頑張って
相手チームとしてはおもろうないだろうな。
素人でただ楽しみたいだけなのに、、、
けーすけ君🎉ご結婚🎉おめでとうございます🎉
みんな頑張ってね( ¨̮ )⚐⚑゙
前の試合もそうだけど相手遠慮し過ぎでしょ
柏木さん1割くらいしか出してなくない??
柏木ってなんで引退したん?
音が最初無くなってる?
いや、そういう演出やろ
こうなってくると逆に早く負けるのを期待してしまう
相手チーム緊張してるんかな?
そりゃみんなうまいけど相手がちょっとな笑笑
相手の6番ちょっと浮いてる。
副審見てた
坪井と大久保呼んで
4:10 ソサイチってファールスローとかないの?笑笑
素人相手に可哀想になる笑
相手が弱すぎる
環境破壊で草
うますぎやろ
なんか北海道レベル低いな他の所と較べて
このチーム初心者もいるみたいですよ
6番ですかね動き的に
@@こーめいさん6一応キャプテン
相手のレベルが上がれば変わるのかも知れないけど、ゴール前の個サルみたいな緩さ見ると、応援したくなる様なチームでは無いですね。
平均40オーバーが20ハーフでずっと全力は無理やろそう考えても
しかも勝ってるんやから怪我防止のためにも後半はあれがベスト
Jが強いのは分かりきったとこだけど相手のレベルがなぁ・・
相手のキャプテン草
リゼムのいる地区と比べて相手のレベルやばくない?
だから全国行きやすいように北海道選んでんねん
相手ド素人チームやからそらJレジェンズ集めたらやりたい放題。
体幹フラフラ、走れない、逆足蹴れない、そらプロにはなにもできまへん。
チーム数が少ない北海道を選ぶところが最高にダサい
若手の楽しみを元プロのおっさん達が奪うなよ
チーム数も少なくレベルも低い北海道を選んでますね。
でた
@@minato3730何が出たんですか?
元プロと対戦できて選手にとっては貴重な体験になるかなーって思って見てたんですけど…
若手の楽しみを奪うとかそういう発想もあるんですね…
@@rooneyk7251 そうですね。発想力がないですねー。
チートすぎるw
ソサイチの普及のためとは理解はしているけど、これまで頑張ってきた人たちがどういう気持ちになっているかは正直気になるね・・・
まぁ元プロのシノギとしてもありといえばありだしね。。。
怖くないっていうかノープッシャーやん笑😂
気づいてないんだろうな笑