Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本番でこのインパクト返し出せた所、めっちゃ感動した。
練習の成果が出てましたね!初回から見ていただけに、本当に感動しました!あくあコーチありがとうございました!!!
Thank you ACQUA-san for the coaching. You've probably taken a lot of time out from LCQ practices to teach Botan and we are all grateful for it.You and Inaba-san are both the sticks Lily holds in her hands. I'm glad the result was fruitful.
コーチングは信頼関係があって初めて成り立つんだなって、観ていて実感しました。勝てて本当によかった!
ししろんの勝ちが決まった時のACQUAさんのガッツポーズが物語ってますね。綺麗な涙でした!
勝った瞬間のの本人の喜び様も良かったが、アクアさんのガッツポーズホンマに好き
コーチ解説ありがとうございます。何より、あくあさんが楽しそうにコーチされてたのが、本当に良かったです!!
コーチの素晴らしい戦略と,それを信じて練習続けるししろん,改めて泣けてくる!本当にありがとうございました!
あくあさん真剣にやってくれてマジでありがとう!
あの感動の試合の裏側が知れて面白かったです。ししろん、かるびさん、コーチ陣の皆様、素晴らしい試合をありがとうございました!
最後の言葉がグッときた。応援してるし、見れる日を楽しみにしてます!!ナイスコーチングでした!!
あの一勝はししろんの勝利でもあり、稲葉さん、ACQUAさんコーチ陣の勝利でもありましたねお疲れ様でした!
インパクト返すの上手かったし冷静に対処してるの偉すぎた
ししろんの喜びの涙の裏に、そんな話が…本当にありがとうございました、おかげでとても良い瞬間を見ることができました。
コーチングお疲れ様でした練習とアドバイスの結果あれだけ徹底した立ち回りとインパクト返しができてて1勝をもぎ取れたのほんとに良かった
あの印象的なインパクト返しもコーチの作戦とししろんの練習のたまものだったんですね、いろんな積み重ねとドラマがあるんだなあ
ACQUAさん心を鬼にして弱ウインド釣りからのインパクト鍛えてくれてありがとうございました。とても感動しました
練習から中落ちかるびを追っかけてたけど、リリーはかなりキツそうだったし対策がかなり刺さったと思う。これを見てかなり納得できたし、対策はもちろんだけどぼたんさんの努力の賜物なんだな。
CRカップの一番面白いところはコーチの存在。ナイスタッグ!
当然と言えば当然だけど、やはりプロゲーマーはゲーム競技という領域に於いての本職、つまり少々毛色が変わっているとはいえ間違いなく職人に分類される方々なのだということを、改めて認識させられる話だった。
コーチングお疲れ様でした!この1勝は見ていて本当に熱かったです、ししろんの努力とコーチ陣の戦略の賜物ですね!ACQUAさんがリーダーとして参加するときが楽しみです!!!
コーチングお疲れ様です!!大会頑張ってください!!!
お疲れ様でした!大会めっちゃ熱くて感動しました!ACQUAさん大将のCRカップも見てみたいです
ししろんの努力とコーチ陣の作戦勝ちでしたね…ありがとうございました
第1回目の大会からぼたんさんの試合を見てきたので今回勝てた事は1人の格ゲーマーとしてもすごく嬉しかったです!ぼたんさんの努力が実ったいい試合でしたし稲葉さんやACQUAさんのコーチングもあっての勝利だと思います!
コーチの的確なアドバイスとししろんの努力での勝利!よかったー!
動画通してかっこいいんだけど「しゅしゃ選択」の所どうしても笑ってしまうよ😂ずるいw
優秀なコーチングとししろんの猛練習の成果が出てよかった。理由を聞けば納得の勝利でしたね
戦略通りに目標を達成できたのすごい!
スパ4の岡山予選に来たついでに対戦してもらった事は今でも良い思い出ですしずっと応援してますよ♪頑張ってください‼︎
格ゲー界だけ見てた時期は感覚麻痺ってたけどVと言う視点を通して見た時に改めてプロの凄さが分かるな
ACQUAさんはいいコーチです。応援します。
あくあ先生ありがとうございました!!
弟子と一緒に出たいって言ってくれるのマジで嬉しいッス!
この動画を拝見してから改めて獅白ぼたんVS赤見かるび戦を見てみたら本当に感心しました。昔、「eSPORT??なにそれ?w エレクトリック?www」とか思ってた事もある昭和世代ですが、CRカップとか他の大会の配信を観ていると充分スポーツしているなと感動しています。ただ、今までスポーツと世の中で認知されているモノは歴史が長かったり競技そのものに変化が少なかったりします。サッカーや野球等は何十年も同じ競技としてプレイされています。細かいルール変更等はありますが根っ子は同じですよね。ゲームは新しいゲームが出たら中身も相当変わると思われるのでその辺がちょっと難しそうですね。まだ新しめのジャンルなので応援し甲斐は物凄くありますが!
ししろんの背中を押してくれてありがとう😭ホロメンとあくあさんがいつかチーム組んで大会出た時にホロメンと会話or本番どっちが緊張するかとかついパパ視点になってしまうのか?とか色々おもしろいことが起きそう😂
ししろんの視点でスクリムや大会当日も見てたけど、少しでも時間が空いてたらインパクト返しの練習してたから、試合でインパクト返して勝った時にほんとに涙止まらんかった
本当にししろんの為にありがとうございます。感謝しかないです。ししろんの1勝の時、マジで号泣しました。
ぼたんさん勝って泣いてしまいました!コーチありがとうございました!
こんにちは。対策に関する細かい裏話有難うございます。私もリリー使いなので今後に生かしたいと思います。今回は稲葉さんアクアさん、そしてマゴパパ(笑)やどぐらさんのアドバイスやチームの応援が凄く良く機能した試合だったと思います!観ていて凄く楽しかったです。有難うございました(^_^)
あくあさんお疲れ様でした〜、LCQ 明日も頑張ってください〜!
素晴らしい😭愛に溢れたコーチングから産まれたあの動きだったんですね😭😭また泣けてきた😭😭ししろんの努力にも泣ける
2万回いいね押したいくらい良い裏側!地味でも練習したことがちゃんと自力になって勝ちに繋がるのが格ゲーの素敵な所試合直前練習で伝わってきた緊張も、それだけこの練習に費やしてきた来たからだったのね今までのししろんの努力が一勝という形になって本当に良かった!アクアさんありがとう!
今回次鋒になって相手がみんな格上だったから、キャラ相性と攻略含め1勝もぎ取りにいったコーチと、応えたししろんに感動した。ほんと次鋒になったのは仕方ないとはいえ、今回も0勝だったら敬遠してしまってもしゃーないくらいだったし、ホロという格ゲーとは別軸の界隈に「格ゲーを楽しんでやってくれる人」を残せたのはコーチの功績だと思うわ
マジで策士
かるびさん側の配信も見ましたが、まさにインパクトの話をされていたしインパクト返しの瞬間は「反応早すぎない!?」と驚かれていて、ACQUAさんの対策がカッチリはまった試合という印象でしたスト6 CRカップは応援、サポートの様子も魅力ですよね楽しく、感動した時間をありがとうございました! 次も楽しみにしています
そ、インパクト返しはやろうとする意思で練習するのと、そのうち返せるようになるやろ、返せるといいなーではやり続けるのは天と地ほどの差が生まれる。ぶっちゃけダイヤくらいまではギロチンでインパクト釣るのがいっちゃん効率的なレベルwにしても初戦のガチガチさが半端なかったから心配だったけど、初勝利できて本当に良かった。
目標聞いてチャンネル登録しました。応援しています
皆ありがとうとおめでとう。カルビさんには涙を禁じえないがいい試合でしたー。
コーチお疲れ様でした!ラッシュや前歩きにスパイアは前回ボドカさんのリリーに擦られて苦しんだ部分だから覚えてて取り入れたのかもしれませんね
最後謙遜してたけどなんやかんや知名度は去年のEVO以降からかなり上がったと思うし、教えてる弟子の多さなら他の人にも負けないと思うけどなぁ
全てが血となり肉となる
「なぜモダンなのに通常技対空なんだろう?」そんな疑問を持っていましたが、納得しました。練習する時間が足りなかったんですね…格ゲーおじの視点で見てしまうと「弱ウィンドは当然出せる」になっちゃうんですが、格ゲー初めての獅白さんが、少ない練習時間の中で頑張って練習してくれた事に感謝しています。
実際かるび側の配信もけっこう見てたんだけど(鳩はしてないよ)向こうもコーチを付けてリリー対策はしてた。だから対策の対策、どう裏をかくかになるのよねもちろん格ゲー歴も浅いしセオリーも知らないから詰め込んでも全部は覚えられない。だからしゅしゃしぇんたくで捨てる必要も出てくる。そして選んだインパクトが勝利に直結したっていうねコーチだけじゃなくお互いのリーダーやリスナーとかにも色んな影響を受けて、技を覚えたり忘れたり成長していく。ちょっとアレな例え方だけど、個人的にはこれがモンスターファームみたいな育成ゲーム実況を見てるようでおもしろかった!色々コーチしてあくあ一門も増えてきたら、次回とかチームあくあがあっても良さそう。あーでもそれだと奈羅花とししろんはどぐらと取り合いになってしまうかw
Karubi now can understand how Justin Wong feel. Everyone talking about Botan first win just like the Moment 37
いつかダブルコーチと弟子の3人で大会に出場されるのを楽しみにしています。
プロフェッショナルだわ結果にコミットしてくるプロVがいて、コーチが居て、プロ選手が居て…パパがいてwCRカップの意義とか拡がりみせてくれてますよね…ありがたいね
5:33 かるびさんは年末当たりまでは相手に近づくのにファランクスを使うレベルでファラぶんぶん丸な立ち回りだったのをシュートさんに矯正されてるんですよね。言っても詮無き事ですが、もしその癖が残っていたら…対策の妙というべきでしょうか、個人的に非常に面白い内容でした。
コーチお疲れさまでした!ストリーマーで格ゲー入ってくる人は理系タイプが多い印象だから出来る出来ないは別として戦略や読みあいとかも理屈で説明すると納得してくれそうに思った
個人的にはころさんが再びCRカップ出場する事があればコーチングして欲しいと思ってます、同じJP使いだし大会慣れしてないころさんのメンタルケアも出来ると思うので😊でもそうなると、ししろんと敵同士になるかも知れないのが悩ましいところ😅
いっその事、事務所超えて(ファンもギスらない)ししろん、ころね、ならか、葛葉、アクアとか?大将は猛者がゴロゴロ居るから勝率厳しいかもだけど、だからこそチーム個人個人の戦いにストーリーが生まれる·····
ししろんはもちろん、応援してるリスナーも絶対見たかったCRカップ初勝利を実現させてくれたコーチ陣にはどれだけ感謝しても足りないです
マヂありがとうとしか言えない…
なんで前SP対空刷り込まないんだろうと思ってたけど裏での練習経過みて判断してたのね…しゅしゃすぇんたく
途中垂直してコンドル避けるようになった春麗にはどうすればよかったんですかね🤔
タイミングを合わせられた感じにも見えたから、距離がある時に小pとかをフェイントで振ってみて、相手が飛ぶのを誘発→着地の瞬間にスパイアとかですかねー?
ししろんのレベルで急にアドバイスしてできる事で絞ると割と難しいと思います。普段からトマホークで落としてればなんて事ないのですが・・・前歩いてギロチンとかまぁ無理でしょう。空対空を教えていればJ中中からのコンボもあるけど厳しいでしょう。となると垂直見たら相手大攻撃の範囲外で弱風貯めが丸いでしょうけど、当日は弱風貯めの成功率も低くかったので・・・まぁ中身はマスター本田の人なので経験から垂直を狩れるようになってたら勝てたか?はまた別問題ですが。
あれは完全に大アシコンボ(2大P→中風溜め)後にスパイアしてくるのを手癖で読まれてしまったので素直に大アシコンボ後様子見して飛ばれたら安牌はトマホ対空せめて2大P対空でしたね
あれはスパイアで飛んでくるタイミングが一定だったから読まれて返されてたね。垂直自体は攻める行動じゃないから単純に様子見したり別の行動したしすれば問題なかったかもね
前SP対空、よく考えると難しいのか。咄嗟に6入れだもんな。2大Pなら下要素の123どれでも出るけど前SPは6しか成功しないから単純に成功率1/3だもんな
2大P対空ならしゃがみガードしたままで出るので、左手動かす必要なくて考えることが減るのも簡単ポイントですね
本番トラボがちゃんと付いてたらやばかったな
先鋒・初心者、次鋒&中堅・ししろんorソフィアor神田笑一orおえちゃん、副将・たいじ(jp禁止)、大将・ACQUAのチームが見てえよー
何となく言い訳癖というか妥協癖みたいなのがあったからコーチがビシッと言ったのはナイス判断👍
本番でこのインパクト返し出せた所、めっちゃ感動した。
練習の成果が出てましたね!初回から見ていただけに、本当に感動しました!
あくあコーチありがとうございました!!!
Thank you ACQUA-san for the coaching. You've probably taken a lot of time out from LCQ practices to teach Botan and we are all grateful for it.
You and Inaba-san are both the sticks Lily holds in her hands. I'm glad the result was fruitful.
コーチングは信頼関係があって初めて成り立つんだなって、観ていて実感しました。勝てて本当によかった!
ししろんの勝ちが決まった時のACQUAさんのガッツポーズが物語ってますね。綺麗な涙でした!
勝った瞬間のの本人の喜び様も良かったが、アクアさんのガッツポーズホンマに好き
コーチ解説ありがとうございます。
何より、あくあさんが楽しそうにコーチされてたのが、本当に良かったです!!
コーチの素晴らしい戦略と,それを信じて練習続けるししろん,改めて泣けてくる!
本当にありがとうございました!
あくあさん真剣にやってくれてマジでありがとう!
あの感動の試合の裏側が知れて面白かったです。ししろん、かるびさん、コーチ陣の皆様、素晴らしい試合をありがとうございました!
最後の言葉がグッときた。
応援してるし、見れる日を楽しみにしてます!!
ナイスコーチングでした!!
あの一勝はししろんの勝利でもあり、稲葉さん、ACQUAさんコーチ陣の勝利でもありましたね
お疲れ様でした!
インパクト返すの上手かったし冷静に対処してるの偉すぎた
ししろんの喜びの涙の裏に、そんな話が…本当にありがとうございました、おかげでとても良い瞬間を見ることができました。
コーチングお疲れ様でした
練習とアドバイスの結果あれだけ徹底した立ち回りとインパクト返しができてて1勝をもぎ取れたのほんとに良かった
あの印象的なインパクト返しもコーチの作戦とししろんの練習のたまものだったんですね、いろんな積み重ねとドラマがあるんだなあ
ACQUAさん心を鬼にして弱ウインド釣りからのインパクト鍛えてくれてありがとうございました。とても感動しました
練習から中落ちかるびを追っかけてたけど、リリーはかなりキツそうだったし対策がかなり刺さったと思う。
これを見てかなり納得できたし、対策はもちろんだけどぼたんさんの努力の賜物なんだな。
CRカップの一番面白いところはコーチの存在。ナイスタッグ!
当然と言えば当然だけど、やはりプロゲーマーはゲーム競技という領域に於いての本職、つまり少々毛色が変わっているとはいえ間違いなく職人に分類される方々なのだということを、改めて認識させられる話だった。
コーチングお疲れ様でした!
この1勝は見ていて本当に熱かったです、ししろんの努力とコーチ陣の戦略の賜物ですね!
ACQUAさんがリーダーとして参加するときが楽しみです!!!
コーチングお疲れ様です!!
大会頑張ってください!!!
お疲れ様でした!
大会めっちゃ熱くて感動しました!
ACQUAさん大将のCRカップも見てみたいです
ししろんの努力とコーチ陣の作戦勝ちでしたね…ありがとうございました
第1回目の大会からぼたんさんの試合を見てきたので今回勝てた事は1人の格ゲーマーとしてもすごく嬉しかったです!
ぼたんさんの努力が実ったいい試合でしたし稲葉さんやACQUAさんのコーチングもあっての勝利だと思います!
コーチの的確なアドバイスとししろんの努力での勝利!
よかったー!
動画通してかっこいいんだけど「しゅしゃ選択」の所どうしても笑ってしまうよ😂ずるいw
優秀なコーチングとししろんの猛練習の成果が出てよかった。理由を聞けば納得の勝利でしたね
戦略通りに目標を達成できたのすごい!
スパ4の岡山予選に来たついでに対戦してもらった事は今でも良い思い出ですしずっと応援してますよ♪
頑張ってください‼︎
格ゲー界だけ見てた時期は感覚麻痺ってたけどVと言う視点を通して見た時に改めてプロの凄さが分かるな
ACQUAさんはいいコーチです。応援します。
あくあ先生ありがとうございました!!
弟子と一緒に出たいって言ってくれるのマジで嬉しいッス!
この動画を拝見してから改めて獅白ぼたんVS赤見かるび戦を見てみたら本当に感心しました。
昔、「eSPORT??なにそれ?w エレクトリック?www」とか思ってた事もある昭和世代ですが、CRカップとか他の大会の配信を観ていると充分スポーツしているなと感動しています。
ただ、今までスポーツと世の中で認知されているモノは歴史が長かったり競技そのものに変化が少なかったりします。サッカーや野球等は何十年も同じ競技としてプレイされています。細かいルール変更等はありますが根っ子は同じですよね。ゲームは新しいゲームが出たら中身も相当変わると思われるのでその辺がちょっと難しそうですね。
まだ新しめのジャンルなので応援し甲斐は物凄くありますが!
ししろんの背中を押してくれてありがとう😭
ホロメンとあくあさんがいつかチーム組んで大会出た時に
ホロメンと会話or本番どっちが緊張するかとか
ついパパ視点になってしまうのか?とか
色々おもしろいことが起きそう😂
ししろんの視点でスクリムや大会当日も見てたけど、少しでも時間が空いてたらインパクト返しの練習してたから、試合でインパクト返して勝った時にほんとに涙止まらんかった
本当にししろんの為にありがとうございます。感謝しかないです。ししろんの1勝の時、マジで号泣しました。
ぼたんさん勝って泣いてしまいました!コーチありがとうございました!
こんにちは。対策に関する細かい裏話有難うございます。私もリリー使いなので今後に生かしたいと思います。今回は稲葉さんアクアさん、そしてマゴパパ(笑)やどぐらさんのアドバイスやチームの応援が凄く良く機能した試合だったと思います!観ていて凄く楽しかったです。有難うございました(^_^)
あくあさんお疲れ様でした〜、LCQ 明日も頑張ってください〜!
素晴らしい😭愛に溢れたコーチングから産まれたあの動きだったんですね😭😭また泣けてきた😭😭ししろんの努力にも泣ける
2万回いいね押したいくらい良い裏側!
地味でも練習したことがちゃんと自力になって勝ちに繋がるのが格ゲーの素敵な所
試合直前練習で伝わってきた緊張も、それだけこの練習に費やしてきた来たからだったのね
今までのししろんの努力が一勝という形になって本当に良かった!アクアさんありがとう!
今回次鋒になって相手がみんな格上だったから、キャラ相性と攻略含め1勝もぎ取りにいったコーチと、応えたししろんに感動した。ほんと次鋒になったのは仕方ないとはいえ、今回も0勝だったら敬遠してしまってもしゃーないくらいだったし、ホロという格ゲーとは別軸の界隈に「格ゲーを楽しんでやってくれる人」を残せたのはコーチの功績だと思うわ
マジで策士
かるびさん側の配信も見ましたが、まさにインパクトの話をされていたし
インパクト返しの瞬間は「反応早すぎない!?」と驚かれていて、
ACQUAさんの対策がカッチリはまった試合という印象でした
スト6 CRカップは応援、サポートの様子も魅力ですよね
楽しく、感動した時間をありがとうございました! 次も楽しみにしています
そ、インパクト返しはやろうとする意思で練習するのと、そのうち返せるようになるやろ、返せるといいなーではやり続けるのは天と地ほどの差が生まれる。ぶっちゃけダイヤくらいまではギロチンでインパクト釣るのがいっちゃん効率的なレベルw
にしても初戦のガチガチさが半端なかったから心配だったけど、初勝利できて本当に良かった。
目標聞いてチャンネル登録しました。応援しています
皆ありがとうとおめでとう。カルビさんには涙を禁じえないがいい試合でしたー。
コーチお疲れ様でした!
ラッシュや前歩きにスパイアは前回ボドカさんのリリーに擦られて苦しんだ部分だから覚えてて取り入れたのかもしれませんね
最後謙遜してたけどなんやかんや知名度は去年のEVO以降からかなり上がったと思うし、教えてる弟子の多さなら他の人にも負けないと思うけどなぁ
全てが血となり肉となる
「なぜモダンなのに通常技対空なんだろう?」
そんな疑問を持っていましたが、納得しました。練習する時間が足りなかったんですね…
格ゲーおじの視点で見てしまうと「弱ウィンドは当然出せる」になっちゃうんですが、格ゲー初めての獅白さんが、少ない練習時間の中で頑張って練習してくれた事に感謝しています。
実際かるび側の配信もけっこう見てたんだけど(鳩はしてないよ)向こうもコーチを付けてリリー対策はしてた。だから対策の対策、どう裏をかくかになるのよね
もちろん格ゲー歴も浅いしセオリーも知らないから詰め込んでも全部は覚えられない。だからしゅしゃしぇんたくで捨てる必要も出てくる。そして選んだインパクトが勝利に直結したっていうね
コーチだけじゃなくお互いのリーダーやリスナーとかにも色んな影響を受けて、技を覚えたり忘れたり成長していく。ちょっとアレな例え方だけど、個人的にはこれがモンスターファームみたいな育成ゲーム実況を見てるようでおもしろかった!
色々コーチしてあくあ一門も増えてきたら、次回とかチームあくあがあっても良さそう。あーでもそれだと奈羅花とししろんはどぐらと取り合いになってしまうかw
Karubi now can understand how Justin Wong feel.
Everyone talking about Botan first win just like the Moment 37
いつかダブルコーチと弟子の3人で大会に出場されるのを楽しみにしています。
プロフェッショナルだわ
結果にコミットしてくるプロ
Vがいて、コーチが居て、プロ選手が居て…パパがいてw
CRカップの意義とか拡がりみせてくれてますよね…ありがたいね
5:33 かるびさんは年末当たりまでは相手に近づくのにファランクスを使うレベルで
ファラぶんぶん丸な立ち回りだったのをシュートさんに矯正されてるんですよね。
言っても詮無き事ですが、もしその癖が残っていたら…
対策の妙というべきでしょうか、個人的に非常に面白い内容でした。
コーチお疲れさまでした!
ストリーマーで格ゲー入ってくる人は理系タイプが多い印象だから出来る出来ないは別として戦略や読みあいとかも理屈で説明すると納得してくれそうに思った
個人的にはころさんが再びCRカップ出場する事があればコーチングして欲しいと思ってます、同じJP使いだし大会慣れしてないころさんのメンタルケアも出来ると思うので😊
でもそうなると、ししろんと敵同士になるかも知れないのが悩ましいところ😅
いっその事、事務所超えて(ファンもギスらない)ししろん、ころね、ならか、葛葉、アクアとか?
大将は猛者がゴロゴロ居るから勝率厳しいかもだけど、だからこそチーム個人個人の戦いにストーリーが生まれる·····
ししろんはもちろん、応援してるリスナーも絶対見たかったCRカップ初勝利を
実現させてくれたコーチ陣にはどれだけ感謝しても足りないです
マヂありがとうとしか言えない…
なんで前SP対空刷り込まないんだろうと思ってたけど
裏での練習経過みて判断してたのね…しゅしゃすぇんたく
途中垂直してコンドル避けるようになった春麗にはどうすればよかったんですかね🤔
タイミングを合わせられた感じにも見えたから、距離がある時に小pとかをフェイントで振ってみて、相手が飛ぶのを誘発→着地の瞬間にスパイアとかですかねー?
ししろんのレベルで急にアドバイスしてできる事で絞ると割と難しいと思います。普段からトマホークで落としてればなんて事ないのですが・・・前歩いてギロチンとかまぁ無理でしょう。空対空を教えていればJ中中からのコンボもあるけど厳しいでしょう。となると垂直見たら相手大攻撃の範囲外で弱風貯めが丸いでしょうけど、当日は弱風貯めの成功率も低くかったので・・・
まぁ中身はマスター本田の人なので経験から垂直を狩れるようになってたら勝てたか?はまた別問題ですが。
あれは完全に大アシコンボ(2大P→中風溜め)後にスパイアしてくるのを手癖で読まれてしまったので素直に大アシコンボ後様子見して飛ばれたら安牌はトマホ対空せめて2大P対空でしたね
あれはスパイアで飛んでくるタイミングが一定だったから読まれて返されてたね。垂直自体は攻める行動じゃないから単純に様子見したり別の行動したしすれば問題なかったかもね
前SP対空、よく考えると難しいのか。咄嗟に6入れだもんな。2大Pなら下要素の123どれでも出るけど前SPは6しか成功しないから単純に成功率1/3だもんな
2大P対空ならしゃがみガードしたままで出るので、左手動かす必要なくて考えることが減るのも簡単ポイントですね
本番トラボがちゃんと付いてたらやばかったな
先鋒・初心者、次鋒&中堅・ししろんorソフィアor神田笑一orおえちゃん、副将・たいじ(jp禁止)、大将・ACQUAのチームが見てえよー
何となく言い訳癖というか妥協癖みたいなのがあったからコーチがビシッと言ったのはナイス判断👍