【死者数4000人】挟撃を狙う北条と巧みな戦術で攻める武田信玄の一大決戦|三増峠の戦い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 54

  • @霧生満
    @霧生満 Год назад +28

    三増峠は毎日のように通ってますよ。
    今でも色々な方面に繋がる交通の要衝ながら一見はほのぼのとした田舎です。

  • @wh0000000
    @wh0000000 Год назад +51

    三方ヶ原もそうだけど
    小荷駄隊の使い方が異様なのよね

  • @ともやすあだち
    @ともやすあだち Год назад +17

    三増峠は昔良くあの周辺の坂道を利用して長距離走の走り込みをしましたし、現在は津久井城に近い場所に住んでいるので親近感感じます。更に10月は毎年地元の愛川町では「三増合戦まつり」が開催されています。

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l Год назад +11

    信長の刀根坂の戦いもそうだけど、戦国時代のの名将は時々天から戦場を俯瞰したような視点で作戦を立てられるよな。

  • @ジェラシー侍-m2c
    @ジェラシー侍-m2c Год назад +42

    北条、上杉、今川、徳川の包囲網にさらされながら、
    ありとあらゆる手段で敵を翻弄し、北条、今川を粉砕して
    駿河を奪う信玄が恐ろしすぎるんだわ~。

  • @81鹿まろ
    @81鹿まろ Год назад +16

    武田軍が強いのは本拠地が山地過ぎて実質精強な山岳兵団だったからってのも有るよね。

  • @中村晃之-h6v
    @中村晃之-h6v Год назад +5

    あっぱれ‼️

  • @kaidashi150
    @kaidashi150 Год назад +49

    武田軍練度が高すぎない?
    普通に山越えしてるし。山の中で無線もなしに指揮できてるし。

    • @hiron114
      @hiron114 Год назад +28

      というか、甲斐国そのものが山地だから、武田軍に有利な場所で戦っている。
      山地=生活圏の武田軍将兵と、山地=危険で不便な土地の北条軍将兵じゃ、軍の戦闘力に差が出ると思う。

  • @Jiyori
    @Jiyori Год назад +21

    当時の地形とは違うんだろうけどgoogle mapとかも使ってくれると現地に足を運びやすくてうれしいです

  • @windowsme262
    @windowsme262 Год назад +18

    あと一歩で落城するレベルなのに朝になると消え去ってるとか氏照からしたら意味分からなくて怖すぎでしょ
    こんなん自然災害の一種でしょもう

    • @ハンニバルバルカ-v6v
      @ハンニバルバルカ-v6v Год назад +6

      そのレベルまで追い込まれたというのが氏照の本拠を滝山城から八王子城にした理由ですからね。

    • @さんどのかたな
      @さんどのかたな Год назад +4

      いけばわかるけど、滝山城は二の丸からが本番です。三の丸は割とすぐ落とせる。

  • @kurbel-w2r
    @kurbel-w2r Год назад +9

    まぁこの頃の甲相駿三国同盟の背景を考えたら妥当と言えば妥当なんだけどね
    武田は信州地方の制圧駿府は三河方面の制圧北条は上総の上杉と房総の里見や古河公方との戦で背後の憂いを無くしたかっただろうしね。
    長尾景虎による城包囲に関しても3国同盟によって包囲戦瓦解しちゃったわけだしね
    けども氏真は同盟優先しすぎたため家康も見限って独立しちゃったんだっけ?
    何にしても桶狭間の戦いで時代が動いたって感じがありますね。

  • @すてまる-e7f
    @すてまる-e7f Год назад +12

    新田次郎さんの「武田信玄」を読みました。小説だと三増峠の囮の小荷駄隊は、
    たしか内藤昌豊でしたね。昌豊「親方!ふざけるな、先陣ならともかく小荷駄率いて
    敵から逃げまわるなどまっぴら御免じゃ」と怒ってました😤

  • @石井和則-o3l
    @石井和則-o3l Год назад +11

    この時代の同盟の考え方は、利あらば同盟を堅実するし、利がないと判断すれば簡単に破棄する。
    万国公法つまり国際法と同じです。

  • @優二-b4o
    @優二-b4o Год назад +5

    三増峠よく通るが、古戦場は不気味。

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +14

    阿部寛さんの武田信玄最高だった泥臭いドロドロした武田信玄演じたから色んな意味で最強だった

  • @moipa808
    @moipa808 Год назад +4

    本拠地攻められすぎー

  • @user-gbad
    @user-gbad Год назад +5

    何気に小山田信茂めっちゃ強いですね

  • @rikiya9587
    @rikiya9587 Год назад +21

    しかし一歩間違えば全滅の可能性もあっただろうに、信玄はよっぽど自信があったのかな?それとも北条方が弱かったのか?

    • @rr1650
      @rr1650 Год назад +4

      自分も以前からそこが凄く不思議なのですがその点は何故か皆さんスルーなんですよ。

    • @闘将餺飥男
      @闘将餺飥男 Год назад +5

      @@rr1650 信玄はよっぽど自信がなければ戦はしない
      孫子の兵法通り、まず勝ってしかるのち戦う

  • @nekonyandaful
    @nekonyandaful Год назад +2

    新田次郎の武田信玄を読んでも戦の経緯がよく分からなかったが、この動画で理解できた。
    やっぱり文字には限りがあるね。

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w Год назад +15

    信玄の強いところは同盟破棄の余波でピンチになってもなおそこから巻き返していく点と同盟破棄といっても普通は手切れ状出すとかの最低限のマナーとかあるけどそれすらお構いなしでやる容赦のなさよね(北条家中も上杉と今川が組もうとしてるのなら破棄しゃーないかなぁ…だったけど、早川殿の身柄とかお構いなしに駿河攻めて氏康激怒)
    北条も上杉と組んだは良いが出兵の約束守るどころか北条旗下の佐野氏の唐沢山城攻める、河越夜戦で滅ぼした扇谷上杉旧臣に岩槻とか領土返還とかしたのに上野全部くれと上乗せ+佐竹・宇都宮・里見らがなんかうるさい(上杉と反北条連合組んでたけど上杉に梯子外されて怒り武田と同盟)けどそっちでなんとかして+氏政の子を養子に寄越せとまるで機能してない…

    • @ハンニバルバルカ-v6v
      @ハンニバルバルカ-v6v Год назад

      信玄は信虎時代の同盟者諏訪氏を高遠(諏訪)氏と謀って滅ぼした挙句、その高遠氏さえも裏切って滅ぼす見事な腹黒さですからね。

  • @思考囲われ
    @思考囲われ Год назад +11

    信玄が本当にすごいのは、越相同盟が効力無効である事を見抜いていたこと。
    そらそうだ。
    長尾が管領と関白から上杉姓を承認されたのは北条を倒すため。
    北関東諸侯はだからこそ謙信に従っていたのに、北条と結んでしまったらそこが上杉に反する事になる。
    この関東諸侯との同盟をきっちり結んでから侵攻しているところに信玄と勝頼の差がある

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Год назад +3

    三増峠の戦い、見ます?

  • @山科正隆
    @山科正隆 Год назад +3

    今川は北条の主家だからとあるけど氏綱の代に今川は武田と結んで北条と断交してから北条と今川は駿東で戦争だらけですわ

  • @rr1650
    @rr1650 Год назад +15

    この戦いはいつも不思議に思うんだけど補給線も退路も無い状況で敵地の奥深くまで攻め込むのはあまりにもリスクが高過ぎるけれどその点はどう考えていたのだろう?
    実際にたまたま上手く行ったけど津久井や小田原からの出陣が早ければ敵地で包囲されてかなり危なかったと思う。
    示威目的の為だけに2万の大軍を動員するのは本当にコストとリスクに見合っていたのだろうか?

    • @思考囲われ
      @思考囲われ Год назад +9

      謙信がそうやったように、関東への出征は基本的には略奪。現地調達するので勝っている分には問題ない

    • @rr1650
      @rr1650 Год назад +2

      @@思考囲われ
      上杉の場合は城を落とすなり調略しながら侵攻したじゃないですか?
      でも武田は各地の城を落とさずに敵地の奥深くまで侵攻しているので兵糧は現地調達出来たとしても退路に関してはリスクが高過ぎると思うんですよ。

  • @dobakin27
    @dobakin27 Год назад +4

    信長は浅井の裏切りで金ヶ崎で戦わず撤退しちゃったけど信玄だったら浅井に全力で当たって勝利してたかもね。
    ナポレオンも相手が合流する前に叩けばええやんと各個撃破やってるし信玄は凄い。

  • @雨の日と日曜日はデリバリーです

    小山田信茂の背信行為
    おまい両属ちゃうんかい!という

  • @20ブラジルドイツ
    @20ブラジルドイツ Год назад +8

    小荷駄隊かなり被害者だな

  • @ましこれい
    @ましこれい Год назад +2

    後北条氏の主家が今川…
    伊勢宗瑞は幕臣ですよ。伊勢宗瑞の姉が今川に嫁いだだけです。宗瑞が駿府に来たのも姉の要請で幕臣としてです。幕臣に客将として興国寺城に入ってもらったのですよ。
    伊勢氏はすでに幕臣。今川氏はその時陪臣です。

  • @ズィケン
    @ズィケン Год назад +3

    色的に、武田領が牛肉に見えてしまう。

  • @大魔王ゾーマ-b7c
    @大魔王ゾーマ-b7c Год назад +1

    北条は今川に裏切られとるのに優しいなぁ

  • @石井和則-o3l
    @石井和則-o3l Год назад +3

    この時代の兵は、田植え時期と稲刈り時期は戦はしないのではないのでしょうか?

    • @totokk1372
      @totokk1372 Год назад

      確か兵の大半がそこら辺の農民だから、戦よりかは農業を優先してたんじゃない?

    • @fuhahahahahaha
      @fuhahahahahaha Год назад +1

      武田も武士と田んぼだからなあ...兵士兼農民よ

    • @フランクリンクリントン-c6u
      @フランクリンクリントン-c6u Год назад +12

      農繁期に戦がなかった説は近年の研究で否定されてますね。

    • @ヨーカン-q6c
      @ヨーカン-q6c Год назад +5

      農民の動員はどの大名も基本しないからあまり時期は関係ないですね。北条がこの戦いと小田原征伐でやったぐらい。逆に上杉は略奪目的で収穫時期に関東を攻めてる。

    • @フジ大
      @フジ大 Год назад +1

      旧暦だからね

  • @AKIRAuz-v1r
    @AKIRAuz-v1r Год назад

    氏政、信玄や謙信を退けた小田原城に過信して秀吉に負けた

  • @伊藤風河-p5c
    @伊藤風河-p5c Год назад +1

    いちこめ😊

  • @surfbeat8596
    @surfbeat8596 Год назад +31

    この戦い方見てると、やはり織田には勝てないと思う。

  • @よちよち-m8u
    @よちよち-m8u Год назад +1

    略奪しながら進軍しただろうね

  • @pontarou01
    @pontarou01 Год назад +2

    武田勝頼が北条をイジメて滅亡を予感した戦もお願いします。
    その後、北条は織田に泣きついて、それが武田滅亡へと続いたんですよね。