Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青函トンネル記念館、凄いですね💫これからも楽しみにしています💥
ねぷたも青函トンネル体験坑道も凄かったですね、行くことがないと思うのでよかったです、日本は広い知らないことばかりです、ありがとうございます、次回も楽しみに待ってます
可愛いオババさんいつもご視聴とコメントありがとうございます!😆立佞武多も青函トンネルもすごかったです〜😄旅行だとなかなかあの場所まで行くのは時間もかかるし、大変ですよね😊私たちはご縁があって行けた場所の魅力を動画にしたい!ので、楽しんでいただけたら何より嬉しいです♪😄いつもありがとうございます😊✨
私も10月頃、龍飛のケーブルカー乗ってきました。トンネルがやっと完成した時の映像を見て泣いてきました。海底トンネル作るのがとっても大変だったのが身に染みて分かる施設ですよね。
んだぴょんさんご視聴とコメントありがとうございます!😆10月に行かれたんですね!確かに、記念館を見て、ケーブルカーに乗って、いろいろ見たり体験すると、トンネルがたくさんの方々の努力でやっとの思いで完成したというのが感動ですよね!😊✨あそこに行ってなかったら、そこまで青函トンネルに思い入れとかなかったので、行ってよかったです😊本当に大変だったのが身にしみてわかりました✨
青函トンネル記念館は凄いですね。膨大な年数と人の手によって出来た当時の日本人の英知と功績は素晴らしいですね感動します。最後にyuriさんの笑顔にホッとしました😊竜飛崎から見た景色は懐かしい北海道の日々を思い起こさせたんでしょうか😊
うまさんいつもご視聴とコメントありがとうございます!😆青函トンネル記念館、すごかったです〜😄完成まであんなに大変で、いろんな方々の努力があって、やっとの思いで完成したと知って、本当に感動でした✨いつかぜひ新幹線に乗ってみたいです😊Yuriの笑顔でホッとして頂けるなんて嬉しいです!😄そうですね、龍飛崎から見た景色は、北海道の思い出が蘇ってきて、なんかジーンとくるものがありました😊✨
🔰コメ失礼します。車中泊は中泊(なかどまり)✨楽しかったで〜す!🤗
「ねぷた」?「ねぶた」? なんかよく分からなくなっちゃった😅😅青函トンネルを往来する列車を見せないバケライさん!さすがです😘(見たかったので皮肉のつむりです😢)車内の調理は交代制ですか?ゆりさん、ダイエット🍰🈲
新家孝さんいつもご視聴とコメントありがとうございます!😆元々、弘前からねぷた祭りが始まったらしく、それがある地域ではなまって、ねぶたと言うらしいです😊その後のスケジュールに時間の余裕がなかったので、青函トンネルの列車をお見せできなくてすみません〜😭実は私たちも見たかったです〜😭車内の調理は気が向いた方がやる感じで、特に決めてません😊Yuriがシュークリーム食べなかったからダイエット‥ではありません!(笑)食べました😄✨
ねぶたは、迫力ありますねー😊青函トンネル記念館は、トンネル作るのが大変だった事がんかりますねー☝️海水がしみてくるのが怖いです〜😱地上に戻すとはいえ、ドバッーっとこないかと心配になっちゃいます〜😱
みゅうちゃんさんいつもご視聴とコメントありがとうございます!😆ねぷた迫力ありますよね〜!😄特に今回見た、立佞武多は巨大で迫力満点でした!✨青函トンネルは実際に記念館や坑道を歩いてみて、本当に大変だったんだな〜ってすごく感じました😊海水がしみ込んでくるの、ちょっとこわいですよね😅何十年経っても大丈夫なように作られてるんだと信じてます😅✨
青森県3大ねぶたは青森ワラッセ、弘前津軽藩ねぷた村、五所川原立佞武多館で見ることができるね。実際のお祭りにいってみたい! 竜飛埼の海底140メートルのケーブルカーの旅いきました。世界一低い駅、本当に感激で、当時の様子が展示されていて今でも思い出すとすごい体験だったなと思います。竜飛埼の手前にある、高野崎国立公園はキャンプ場にもなっていてすごい絶景です、芝生の高原からみる海の絶景、そして赤い太鼓橋を渡ると透き通ったコバルトブルーの海に出られて絶景です。息をのむほどの朝日と夕日がその場所で同時にみるためにキャンプしている動画を見ました、本当に素晴らしかった。青森は一度行ってはまってしまったので、また次に竜飛埼にいってキャンプはしないのでホテル竜飛に宿泊して朝日と夕日を拝みたいです!
弘前ねぷたは「出陣!」の意味があり、静かなねぷた。五所川原市のねぷたは「戦い」で、「やってまれ」はやっちまえーの意味。青森ねぶたは「勝どき」を表し、勝利と歓喜の意味があると聞いたことがあります。ねぷたとねぶたの違いは方言の違いなのだとか。違っていたらごめんなさい😅
soleilさんご視聴とコメントありがとうございます!😆いろんな地域のねぷた祭りにお詳しいんですね!😄確かに、五所川原のねぷたは、「やってまれ」っていう掛け声でした!しかも、吉幾三さんが歌って?ました😄そういう意味があるんですね〜ありがとうございます🙇ねぷたとねぶたの違いは方言の違いと弘前で知りました。なかなかそこまでご存じの方は少ないので、すごいですね!😄✨
青函トンネル記念館、凄いですね💫これからも楽しみにしています💥
ねぷたも青函トンネル体験坑道も凄かったですね、行くことがないと思うのでよかったです、日本は広い知らないことばかりです、ありがとうございます、次回も楽しみに待ってます
可愛いオババさん
いつもご視聴とコメントありがとうございます!😆
立佞武多も青函トンネルもすごかったです〜😄
旅行だとなかなかあの場所まで行くのは時間もかかるし、大変ですよね😊
私たちはご縁があって行けた場所の魅力を動画にしたい!ので、楽しんでいただけたら何より嬉しいです♪😄
いつもありがとうございます😊✨
私も10月頃、龍飛のケーブルカー乗ってきました。
トンネルがやっと完成した時の映像を見て泣いてきました。
海底トンネル作るのがとっても大変だったのが身に染みて分かる施設ですよね。
んだぴょんさん
ご視聴とコメントありがとうございます!😆
10月に行かれたんですね!
確かに、記念館を見て、ケーブルカーに乗って、いろいろ見たり体験すると、トンネルがたくさんの方々の努力でやっとの思いで完成したというのが感動ですよね!😊✨
あそこに行ってなかったら、そこまで青函トンネルに思い入れとかなかったので、行ってよかったです😊
本当に大変だったのが身にしみてわかりました✨
青函トンネル記念館は凄いですね。膨大な年数と人の手によって出来た当時の日本人の英知と功績は素晴らしいですね感動します。
最後にyuriさんの笑顔にホッとしました😊
竜飛崎から見た景色は懐かしい北海道の日々を思い起こさせたんでしょうか😊
うまさん
いつもご視聴とコメントありがとうございます!😆
青函トンネル記念館、すごかったです〜😄
完成まであんなに大変で、いろんな方々の努力があって、やっとの思いで完成したと知って、本当に感動でした✨
いつかぜひ新幹線に乗ってみたいです😊
Yuriの笑顔でホッとして頂けるなんて嬉しいです!😄
そうですね、龍飛崎から見た景色は、北海道の思い出が蘇ってきて、なんかジーンとくるものがありました😊✨
🔰コメ失礼します。
車中泊は中泊(なかどまり)✨楽しかったで〜す!🤗
「ねぷた」?「ねぶた」? なんかよく分からなくなっちゃった😅😅
青函トンネルを往来する列車を見せないバケライさん!さすがです😘(見たかったので皮肉のつむりです😢)
車内の調理は交代制ですか?
ゆりさん、ダイエット🍰🈲
新家孝さん
いつもご視聴とコメントありがとうございます!😆
元々、弘前からねぷた祭りが始まったらしく、それがある地域ではなまって、ねぶたと言うらしいです😊
その後のスケジュールに時間の余裕がなかったので、
青函トンネルの列車をお見せできなくてすみません〜😭
実は私たちも見たかったです〜😭
車内の調理は気が向いた方がやる感じで、特に決めてません😊
Yuriがシュークリーム食べなかったからダイエット‥
ではありません!(笑)食べました😄✨
ねぶたは、迫力ありますねー😊
青函トンネル記念館は、トンネル作るのが大変だった事がんかりますねー
☝️
海水がしみてくるのが怖いです〜😱
地上に戻すとはいえ、ドバッーっとこないかと心配になっちゃいます〜😱
みゅうちゃんさん
いつもご視聴とコメントありがとうございます!😆
ねぷた迫力ありますよね〜!😄
特に今回見た、立佞武多は巨大で迫力満点でした!✨
青函トンネルは実際に記念館や坑道を歩いてみて、本当に大変だったんだな〜ってすごく感じました😊
海水がしみ込んでくるの、ちょっとこわいですよね😅
何十年経っても大丈夫なように作られてるんだと信じてます😅✨
青森県3大ねぶたは青森ワラッセ、弘前津軽藩ねぷた村、五所川原立佞武多館で見ることができるね。実際のお祭りにいってみたい! 竜飛埼の海底140メートルのケーブルカーの旅いきました。世界一低い駅、本当に感激で、当時の様子が展示されていて今でも思い出すとすごい体験だったなと思います。竜飛埼の手前にある、高野崎国立公園はキャンプ場にもなっていてすごい絶景です、芝生の高原からみる海の絶景、そして赤い太鼓橋を渡ると透き通ったコバルトブルーの海に出られて絶景です。息をのむほどの朝日と夕日がその場所で同時にみるためにキャンプしている動画を見ました、本当に素晴らしかった。青森は一度行ってはまってしまったので、また次に竜飛埼にいってキャンプはしないのでホテル竜飛に宿泊して朝日と夕日を拝みたいです!
弘前ねぷたは「出陣!」の意味があり、静かなねぷた。五所川原市のねぷたは「戦い」で、「やってまれ」はやっちまえーの意味。青森ねぶたは「勝どき」を表し、勝利と歓喜の意味があると聞いたことがあります。ねぷたとねぶたの違いは方言の違いなのだとか。違っていたらごめんなさい😅
soleilさん
ご視聴とコメントありがとうございます!😆
いろんな地域のねぷた祭りにお詳しいんですね!😄
確かに、五所川原のねぷたは、「やってまれ」っていう掛け声でした!しかも、吉幾三さんが歌って?ました😄
そういう意味があるんですね〜ありがとうございます🙇
ねぷたとねぶたの違いは方言の違いと弘前で知りました。
なかなかそこまでご存じの方は少ないので、すごいですね!😄✨