Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
(English below!) お刺身は好きですか?Do you like sashimi?
大好きです。
大好物です
好き✨
一応好きかな.
大好き(はぁと)
2:44 母「チンプンカンプンですわ〜」好きw
表現が母らしいですね。
戸山さん1番落ち着いてそうなのにノリが異様にいいとこが魅力。
1:02母「あの、タチバナにお昼致しました予約でごさいます。」???女将「お昼にご予約頂きましたタチバナ様で。」女将さんすごい・・・
なんとも言えない味の懐石料理の味を再現できるお母さんすごい笑
季節の味
タチバナにお昼致しました予約でございます。何回聞いても笑うw
自分も受けてしまいました笑
でもこれサラッと言われたら自分だったら聞き流しちゃいそうw
どんだけテンパってんだか😂
1:07
特に予約でございます。の部分が好きすぎる😂。
掛け軸の 03:46 「惺々着」も良い言葉。目を覚ませって意味だけど、07:06 の女将さんたちに向けてお母さんたちのお辞儀する姿が、着飾ったマナーから目を覚まし、相手を想う心そのものが大切、というようなメッセージと惺々着の意味が掛かっているような気がするのよね。スタッフさんがそこまで考えているかわからないけど。上品さもあって個人的にすごく好きな回。😊
「予約でございます」のあと、廊下歩きながら「アァ…」ってなってるの毎回笑う🤣
お母さんと水島さんと富山さん(+三角さん)が旅行してるのとか一緒にお出かけしたりしてる回大好き
Misumi san is too high class hahahahaha
こういう料亭とか懐石料理の専門店の女将さんってマジで礼儀作法完璧すぎるよな
着物のシミも取ってくれるのも凄い
着々惺(せいせいじゃく)の意味心静かで、自分自身や現実と向き合っている境地を示す禅語
三角さんを連れていたら、マナーや作法を丁寧に教えてくれそう。そのうち、お母さん達のペースに巻き込まれてモヤモヤしてそうだけど、楽しんでそう。
I agree. While I usually do not like her, I think Mrs. Misumi would have been perfect here.
お母さんは「いいものは目の毒、舌の毒!」と言ってたけど、こういう格式高いお店に行った時の時間を楽しむためにもいいものに触れることも大切なんだよね
4:31ここの3コンボ面白いw特に「仕方なし」が好きw
水島さん、戸山さん出てくる回が好き。こんな友達が欲しい。
『マダ〜ム』って言うことでマダムスイッチ入れるのほんと好き🫶笑空回るけど😂
とやまさんのお着物すてき
The color is perfect for her. 😊
声優さんとは言え料亭の女将の声が素晴らしい。本当に綺麗な立振舞なお声。
マナーを気にしすぎないで楽しめるのが個室の良いところですからね。
水島さんみたいな友達いたら、ほんと楽しそう
いろいろあっても最後のお辞儀の深さで晴れやかに帰る3人に良さを感じた😊このおばさん達のこういう素直な所が好き
こういうコース料理って量少ないな~って思っても出される間とか順番も含め結局満腹になるんだよね~足りなそ~って思っても丁度よくお腹を埋められる感じ
3:41 懐石料理を食べた時に虚無顔になるのが草😂
◎ ◎
直ぐに上座が分る時点で作法しっかりしてるし、帰りにしっかりごちそうさまとかお辞儀出来るのが素晴らしいなと思う😂
母たちの年代で上座がわからなかったら、恥ずかしいよ。それは作法ではなく常識の範疇。
3:10 羽二重豆腐雲丹射込み、烏賊紅葉和えの柚子釜盛り3:56 平目の薄造り4:40 焼物と煮物5:28 酢の物?5:48 牡蠣飯と京漬物
着物とか懐石料理で雰囲気を出してもいい意味で賑やかなままとも仲良くて最高
1:06 緊張で支離滅裂になるお母さんにも笑ったし、水島さんの「え"ッ…」も好きwww
ちんぷんかんぷんですわ~wwwwww
こんなママ友ほしいなー😭会席とかはお小遣い無いから行けないけど普通にお茶したりできるママ友ほしい💦水島さんは、特になんでも話せそうやしいいなー😁
たちばなに予約したは最高のセリフです(笑)
1:06 このシーンあたしンちの中でもトップクラスで大好き😂女将さんも冷静に訂正するの面白い
最後のタチバナ家皆が虚無顔になるのいい表現だ😅
懐石料理食べたい食べたことないから無心に食べたくなる
料理食べたら黒目が白くなるの好きw
素敵な3人ですわ…
戸山さんが着物にらっきょう?落としちゃうとこ、いつになく焦り散らかしてて笑ってしまう
里芋の味噌田楽じゃないかな
懐石料理は「よく解らない日本語の料理が出てくる高級な料理」なのは理解出来たww
個室だしあまりマナー気にせず食べたら良かったのに笑
そういう問題じゃない
@@MONCC-p4eいやなんでだよwべつにいいだろうよ
カウンターなら緊張しますねwwww
ミスミさん不在だからこそ際立つ、お三人マダムたちのアレなところ
いいとこの店のおしぼりっていい匂いするよね😂🌸笑笑わかるわかる!笑←
この3人の会話のテンポが好き
旅館泊まった時懐石より子供が食べてたお子様プレートのが美味しそうだった😅
自分の経験上、高級料理店って客が少しでも不慣れな行動すると、途端に見下す態度になる店員が多いイメージだから、このお話のように、どんなに失敗しても見下さずに誠実に対応してくれるこの女将さんが本当に素敵な人だなと思った。今の日本人にはこういう心遣いが欠けた人が多すぎる気がする。少なくとも自分はこの女将さんのような気持ちを持てる人間になりたいと、改めて思った。
お昼に予約した橘を順番かえて言うとこ笑いの王道やよな何回もみるし何回聞いても笑える
ちんぷんかんぷんですわ~ 好き笑笑
みんなの虚無顔ほんと好き
3:41のところ、お母さんと水島さんの目👀がおかしくて笑う🤭
ゲームの攻略本みたいに読んでて草
最後のみんなの顔がツボ😂目がめちゃくちゃ可愛くて好きだった😊
「上座は」って言っても、母の体的には1人の方がいいよなぁww
3:40 7:22 なんとも言えない味の表情めっちゃ好き
自分の中で神回だと思ってる笑笑好きだな~❤
This was always one of my favorite episodes. The housewife trio did their best to adjust to kaiseki dining, but they ultimately walked away thinking the portions were too small (they're supposed to be) and the flavors were ambiguous.
3:41 懐石料理を食べてこの表情になるのは間違ってないw(経験あり)
この回大好き☺️
全員なんとも言えない顔で食べてるタチバナ家、何回見ても笑ってしまうwwマナーはそもそも周囲を不快にさせないための動作なので、気の置けないお友達同士(しかも個室)なら楽しく食べられれば気にしなくてもいいんですよね
I like how the mothers have rectangle, triangle, and circle eyes 😂
ちんぷんかんぷんですわあ〜😂(笑)めっちゃ笑った😂
後半待ってましたー!!!
メイク落としシート持ち歩くといいよ洋服に ソースとかついちゃったらすぐにメイク落としシートで 押し当てて拭くと落ちるのよ乾くまで 濡れてて目立つけどね
緊張しすぎで言ってることバラバラ笑
作法?とか一応 覚えといた方がいいかもしれないけど個室だし誰も見てないから 普通に食べればいいんじゃね?笑
いいなあ 私もちょとお金溜まったら彼氏と二人で温泉旅行行きたいなあいつも二人疲れて寝てるからゆっくり過ごしたいなあ
1:06おもしろすぎ🤣
何回見ても笑えるよね😊
三角さんに連れて行ってもらった高級レストランのときに比べたら作法気にするだけでも成長かんじる
懐石料理で「マダーム」って、どうなんだろう…まぁ面白いから良いけどw
2:45ここでギャハハハなるかと思って見ててヒヤヒヤしたw
一度食べただけで、懐石料理の味を再現できるのすごい。やっぱり毎日料理してる人は違うなあ
確かし
1:06
うまそうやな〜🤤私も食べてみたい😋
マナーを気にしすぎて食事の味が分からなくなるのは本末転倒よね
一般家庭育ちだけど、懐石料理って特別で好きひとつひとつに意味があって趣深くて、味も素材の良さが活かされてるしお出汁美味しい 微妙な味ってことはないと思うんだけどな
微妙というより、繊細で、上質で、理解が難しいお味、、、?
These ladies are so cute, i love them so much ❤❤❤
お母さんが読めない字ってどんだけ達筆なんだw
初めてこのエピソードを見て、面白かった!😆💓
家で料亭の味を再現できる母すごいな
この三人可愛くて推せる
よくよく考えたら俺、懐石料理って食べたことないな。
このチャンネルの登録者の人だけでも、食べた事ある人のが圧倒的に少ないでしょうねきっと。
自分は和食屋で食べたことありますよ😆
普通に食べる機会がそもそもないからなw
@@kei-1216味はどうだった?
@@takimori-hv7ft8ks9t まあそこまで高い和食屋ではないんですけど、美味しかったですよ🙆♂️因みにその行った所は懐石料理3種類が店内での一押しメニューでしたので👍
私も30年ちょい前に長女がまだお腹の中にいた頃旦那と旦那の弟夫婦と4人でも1人7500円もするフランス料理を食べに行ったことがあります。でも食べことがないものばかりだし1品食べおわったら次が出てくるまで時間がかかり逆に疲れました😅おいしいかったのはフランスパンをポテトチュッパチャプスにした物でした~😅時間はかかるしお腹もいっぱいならないしどっと疲れて帰ってからラーメンを食べました😅でもあとにも先にもフランス料理を食べたのはその時だけです今ではいい思い出として心に残ってます😂
マダム回は半分飯テロだから大好物
前編で「左手を皿のようにして受けるのは無作法です」って言ってたのに…作法を気にしている時でもやってしまうのだから,最初から作法を気にしないほうが良かったですね。
母。家で再現する事はないと思う。家族全員、虚無感漂う晩御飯…
前から思ってたけど冨山さんの声ってクレヨンしんちゃんの風間くんのママ?w
テンパってる戸山さん😂
もう恋人の域🎉
細かいマナーはあるけれど、常識的な食べ方をしたらそれでいいのでは?って思っちゃう。
5:12 パニックで手でお芋をどけるところ好き笑
浅草演芸みたいと和風そう本家を思い出します。
割引率がいくらだったのかめちゃ気になる回
懐石料理食べて目が白くなる😅
😂あははははははははははは全てがおもしろいですわぁ~😂とやまさんの、着物に煮物がポトリ…素敵なマダームもあたふたあたふた💦わかるわぁ😅
ちゃんとお母さんの行動をたしなめる水島さんたちが良いなぁ
この御三方、間違えて美食倶楽部に来てしまったのか?というように見える。
3:38 前編で学んだのに、食べる時手添えてるやんwww
この回めちゃくちゃみたかったやつ!!
1:06 昔「お次でお待ちのお客様」っていうのを「お次でお客のお待ち様」ってバカデカボイスで言ったこと思い出した
気楽に食べるのが、一番美味しいですよね😊
01:16 02:54 03:56 04:40 05:48
I think I have good reason to believe mother makes the family dinner all in a pickles' taste 😆😆
八畳間に床の間二畳3人に充分なお部屋
(English below!) お刺身は好きですか?
Do you like sashimi?
大好きです。
大好物です
好き✨
一応好きかな.
大好き(はぁと)
2:44 母「チンプンカンプンですわ〜」好きw
表現が母らしいですね。
戸山さん1番落ち着いてそうなのにノリが異様にいいとこが魅力。
1:02
母「あの、タチバナにお昼致しました予約でごさいます。」???
女将「お昼にご予約頂きましたタチバナ様で。」
女将さんすごい・・・
なんとも言えない味の懐石料理の味を再現できるお母さんすごい笑
季節の味
タチバナにお昼致しました予約でございます。何回聞いても笑うw
自分も受けてしまいました笑
でもこれサラッと言われたら自分だったら聞き流しちゃいそうw
どんだけテンパってんだか😂
1:07
特に予約でございます。の部分が好きすぎる😂。
掛け軸の 03:46 「惺々着」も良い言葉。目を覚ませって意味だけど、07:06 の女将さんたちに向けてお母さんたちのお辞儀する姿が、着飾ったマナーから目を覚まし、相手を想う心そのものが大切、というようなメッセージと惺々着の意味が掛かっているような気がするのよね。
スタッフさんがそこまで考えているかわからないけど。
上品さもあって個人的にすごく好きな回。😊
「予約でございます」のあと、
廊下歩きながら「アァ…」ってなってるの毎回笑う🤣
お母さんと水島さんと富山さん(+三角さん)が旅行してるのとか一緒にお出かけしたりしてる回大好き
Misumi san is too high class hahahahaha
こういう料亭とか懐石料理の専門店の
女将さんってマジで礼儀作法完璧すぎるよな
着物のシミも取ってくれるのも凄い
着々惺(せいせいじゃく)の意味
心静かで、自分自身や現実と向き合っている境地を示す禅語
三角さんを連れていたら、マナーや作法を丁寧に教えてくれそう。
そのうち、お母さん達のペースに巻き込まれてモヤモヤしてそうだけど、楽しんでそう。
I agree. While I usually do not like her, I think Mrs. Misumi would have been perfect here.
お母さんは「いいものは目の毒、舌の毒!」と言ってたけど、こういう格式高いお店に行った時の時間を楽しむためにもいいものに触れることも大切なんだよね
4:31ここの3コンボ面白いw
特に「仕方なし」が好きw
水島さん、戸山さん出てくる回が好き。こんな友達が欲しい。
『マダ〜ム』って言うことで
マダムスイッチ入れるのほんと好き🫶笑
空回るけど😂
とやまさんのお着物すてき
The color is perfect for her. 😊
声優さんとは言え料亭の女将の声が素晴らしい。本当に綺麗な立振舞なお声。
マナーを気にしすぎないで楽しめるのが個室の良いところですからね。
水島さんみたいな友達いたら、ほんと楽しそう
いろいろあっても最後のお辞儀の深さで晴れやかに帰る3人に良さを感じた😊
このおばさん達のこういう素直な所が好き
こういうコース料理って量少ないな~って思っても出される間とか順番も含め結局満腹になるんだよね~
足りなそ~って思っても丁度よくお腹を埋められる感じ
3:41 懐石料理を食べた時に虚無顔になるのが草😂
◎ ◎
直ぐに上座が分る時点で作法しっかりしてるし、帰りにしっかりごちそうさまとかお辞儀出来るのが素晴らしいなと思う😂
母たちの年代で上座がわからなかったら、恥ずかしいよ。
それは作法ではなく常識の範疇。
3:10 羽二重豆腐雲丹射込み、烏賊紅葉和えの柚子釜盛り
3:56 平目の薄造り
4:40 焼物と煮物
5:28 酢の物?
5:48 牡蠣飯と京漬物
着物とか懐石料理で雰囲気を出してもいい意味で賑やかなままとも仲良くて最高
1:06
緊張で支離滅裂になるお母さんにも笑ったし、水島さんの「え"ッ…」も好きwww
ちんぷんかんぷんですわ~wwwwww
こんなママ友ほしいなー😭会席とかはお小遣い無いから行けないけど普通にお茶したりできるママ友ほしい💦水島さんは、特になんでも話せそうやしいいなー😁
たちばなに予約したは最高のセリフです(笑)
1:06 このシーンあたしンちの中でもトップクラスで大好き😂女将さんも冷静に訂正するの面白い
最後のタチバナ家皆が虚無顔になるのいい表現だ😅
懐石料理食べたい食べたことないから無心に食べたくなる
料理食べたら黒目が白くなるの好きw
素敵な3人ですわ…
戸山さんが着物にらっきょう?落としちゃうとこ、いつになく焦り散らかしてて笑ってしまう
里芋の味噌田楽じゃないかな
懐石料理は「よく解らない日本語の料理が出てくる高級な料理」なのは理解出来たww
個室だしあまりマナー気にせず食べたら良かったのに笑
そういう問題じゃない
@@MONCC-p4eいやなんでだよwべつにいいだろうよ
カウンターなら緊張しますねwwww
ミスミさん不在だからこそ際立つ、お三人マダムたちのアレなところ
いいとこの店のおしぼりっていい匂いするよね😂🌸笑笑わかるわかる!笑←
この3人の会話のテンポが好き
旅館泊まった時懐石より子供が食べてたお子様プレートのが美味しそうだった😅
自分の経験上、高級料理店って客が少しでも不慣れな行動すると、途端に見下す態度になる店員が多いイメージだから、このお話のように、どんなに失敗しても見下さずに誠実に対応してくれるこの女将さんが本当に素敵な人だなと思った。
今の日本人にはこういう心遣いが欠けた人が多すぎる気がする。
少なくとも自分はこの女将さんのような気持ちを持てる人間になりたいと、改めて思った。
お昼に予約した橘を順番かえて言うとこ笑いの王道やよな何回もみるし何回聞いても笑える
ちんぷんかんぷんですわ~ 好き笑笑
みんなの虚無顔ほんと好き
3:41のところ、お母さんと水島さんの目👀がおかしくて笑う🤭
ゲームの攻略本みたいに読んでて草
最後のみんなの顔がツボ😂目がめちゃくちゃ可愛くて好きだった😊
「上座は」って言っても、母の体的には1人の方がいいよなぁww
3:40 7:22 なんとも言えない味の表情めっちゃ好き
自分の中で神回だと思ってる笑笑
好きだな~❤
This was always one of my favorite episodes. The housewife trio did their best to adjust to kaiseki dining, but they ultimately walked away thinking the portions were too small (they're supposed to be) and the flavors were ambiguous.
3:41 懐石料理を食べてこの表情になるのは間違ってないw(経験あり)
この回大好き☺️
全員なんとも言えない顔で食べてるタチバナ家、何回見ても笑ってしまうww
マナーはそもそも周囲を不快にさせないための動作なので、気の置けないお友達同士(しかも個室)なら楽しく食べられれば気にしなくてもいいんですよね
I like how the mothers have rectangle, triangle, and circle eyes 😂
ちんぷんかんぷんですわあ〜😂(笑)
めっちゃ笑った😂
後半待ってましたー!!!
メイク落としシート持ち歩くといいよ
洋服に ソースとかついちゃったら
すぐにメイク落としシートで
押し当てて拭くと落ちるのよ
乾くまで 濡れてて目立つけどね
緊張しすぎで言ってることバラバラ笑
作法?とか
一応 覚えといた方がいいかもしれないけど個室だし誰も見てないから 普通に食べればいいんじゃね?笑
いいなあ 私もちょとお金溜まったら彼氏と二人で温泉旅行行きたいなあ
いつも二人疲れて寝てるからゆっくり過ごしたいなあ
1:06おもしろすぎ🤣
何回見ても笑えるよね😊
三角さんに連れて行ってもらった高級レストランのときに比べたら作法気にするだけでも成長かんじる
懐石料理で「マダーム」って、どうなんだろう…まぁ面白いから良いけどw
2:45ここでギャハハハなるかと思って見ててヒヤヒヤしたw
一度食べただけで、懐石料理の味を再現できるのすごい。
やっぱり毎日料理してる人は違うなあ
確かし
1:06
うまそうやな〜🤤
私も食べてみたい😋
マナーを気にしすぎて食事の味が分からなくなるのは本末転倒よね
一般家庭育ちだけど、懐石料理って特別で好き
ひとつひとつに意味があって趣深くて、味も素材の良さが活かされてるしお出汁美味しい
微妙な味ってことはないと思うんだけどな
微妙というより、繊細で、上質で、理解が難しいお味、、、?
These ladies are so cute, i love them so much ❤❤❤
お母さんが読めない字ってどんだけ達筆なんだw
初めてこのエピソードを見て、面白かった!😆💓
家で料亭の味を再現できる母すごいな
この三人可愛くて推せる
よくよく考えたら俺、懐石料理って食べたことないな。
このチャンネルの登録者の人だけでも、食べた事ある人のが圧倒的に少ないでしょうねきっと。
自分は和食屋で食べたことありますよ😆
普通に食べる機会がそもそもないからなw
@@kei-1216
味はどうだった?
@@takimori-hv7ft8ks9t まあそこまで高い和食屋ではないんですけど、美味しかったですよ🙆♂️
因みにその行った所は懐石料理3種類が店内での一押しメニューでしたので👍
私も30年ちょい前に長女がまだお腹の中にいた頃
旦那と旦那の弟夫婦と4人でも1人7500円もするフランス料理を食べに行ったことがあります。でも食べことがないものばかりだし1品食べおわったら次が出てくるまで時間がかかり
逆に疲れました😅おいしいかったのはフランスパンをポテトチュッパチャプスにした物でした~😅
時間はかかるしお腹もいっぱいならないしどっと疲れて帰ってからラーメンを食べました😅
でもあとにも先にもフランス料理を食べたのはその時だけです
今ではいい思い出として心に残ってます😂
マダム回は半分飯テロだから大好物
前編で「左手を皿のようにして受けるのは無作法です」って言ってたのに…
作法を気にしている時でもやってしまうのだから,最初から作法を気にしないほうが良かったですね。
母。家で再現する事はないと思う。
家族全員、虚無感漂う晩御飯…
前から思ってたけど冨山さんの声ってクレヨンしんちゃんの風間くんのママ?w
テンパってる戸山さん😂
もう恋人の域🎉
細かいマナーはあるけれど、常識的な食べ方をしたらそれでいいのでは?って思っちゃう。
5:12 パニックで手でお芋をどけるところ好き笑
浅草演芸みたいと和風そう本家を思い出します。
割引率がいくらだったのかめちゃ気になる回
懐石料理食べて目が白くなる😅
😂あははははははははははは
全てがおもしろいですわぁ~😂
とやまさんの、着物に煮物がポトリ…
素敵なマダームも
あたふたあたふた💦
わかるわぁ😅
ちゃんとお母さんの行動をたしなめる水島さんたちが良いなぁ
この御三方、間違えて美食倶楽部に来てしまったのか?というように見える。
3:38 前編で学んだのに、食べる時手添えてるやんwww
この回めちゃくちゃみたかったやつ!!
1:06 昔「お次でお待ちのお客様」っていうのを「お次でお客のお待ち様」ってバカデカボイスで言ったこと思い出した
気楽に食べるのが、一番美味しいですよね😊
01:16 02:54 03:56 04:40 05:48
I think I have good reason to believe mother makes the family dinner all in a pickles' taste 😆😆
八畳間に床の間二畳
3人に充分なお部屋