【消防団と消防隊が連携した火災現場活動訓練】昭和消防署

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2023
  • 南海トラフ巨大地震がいつ起きてもおかしくないこの状況。
    昭和消防署では消防団員の皆さんと日々訓練を行っています。
    より良い活動ができるように昭和区消防団連合会と昭和消防署と共同で動画を作成しました。
    この動画を活用し、効率的な訓練を行っていきます。

Комментарии • 2

  • @user-xg3ru4sj4n
    @user-xg3ru4sj4n Месяц назад

    自治体の取り組み方がモロに出る
    実践的な消防団運用の訓練ができているようで素晴らしい
    まだまだ訓練のための訓練に重点を置く自治体も多いので見習ってほしい

  • @iw330
    @iw330 9 месяцев назад +5

    消防団に入った15年前から全部員が最低限のポンプ操作と操法ではない実践的な火災防御訓練を!と言い続けてきたが操法以外する気はなく、中継送水についても2~3本での中継訓練のみなので実際の火災で効率的な火災防御は全くできず、団員間の通信用にトランシーバーも自腹で用意していたが、渡しても全く使わず非効率の極み。通常時は飲み会の話しかしておらず、ヘッドランプ1つも買わない部なので失望して退団しました。このような実践に即した訓練を実施できれば消防団は地域住民にとっても非常に有益な組織となるだろう。