Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いいですねぇ~しみじみ...😊
自分のことながら微笑ましいですw
ゲーセンで録音挑んで、声入ったり、そもそも失敗したり。そんな時代でしたよね!これは宝物ですね。
ゲーセン録音はかなり勇気が必要なイメージですが、けっこう録っている方多いみたいですね~
見なきゃってなりながら見損ねてやっと見れました、いいですね!自分も小さい頃思い出しちゃった🥲直撮りやってましたね!
皆さん通る道なのですね~w
直録ですか~。私はゲーセンでやったことあります。確か「ファンタジーゾーン」とSNK「T.A.N.K.」だったかなぁ。当時はまだゲームのサントラなんて夢物語でしたね。
ゲーセン直録だと周囲の音がかなりうるさいと思いますが、本物の80年代ゲーセンの空気感が味わえるってむしろすごい貴重ですね!
面白かったです。懐かしくて幼少期を思い出しました。のぶ代さん最高でした。
のぶ代さんの声は心に染みますね
中学時代に友達が「ゼルダ」っつって貸してくれたテープA面B面最初から終いまでタイトル画面の曲だった
順番に拝見させて頂いております ( ̄^ ̄)ゞとりあえず、TDKが懐かしいwサントラがない(持ってない)ときは、ゲームプレイを録音したりしてましたね~。私の場合は、メガドラのイヤホンジャックから直録りとかしてましたが、当時、テレビとコンポが別の部屋にあって、テレビにつなげられずブラインド操作でスーパーハイドライドとかヴァーミリオンとか録ってました。誤操作でセーブ消してしまったのもいい思い出wあとアーケードでも、エアロシティの時代に筐体のイヤホンジャックからウォークマンとかで直録りしてる人いましたね。
1:38 まさか横から挿入とはw15:48 からの冨田 勲先生!渋いですw17:10 私も大山 のぶ代さんの声聞くと、いろいろなものが込み上げてきて涙が出てきます。素晴らしいエンディング!
冨田勲の惑星といえばオーディオ、ビジュアル共にギャラガのモチーフですよね。
@@木村和泉-u3sさん、 まさに!あの時代にこんな音楽!!と、素晴らしかったです。お弟子さんの松武秀樹さんもYMOでご活躍され大好きです。
のぶ代さんの声、あったかいですよね~わさびドラも可愛くて好きなんですが、我々世代はのぶ代ボイスが遺伝子に組み込まれてしまってるんですよねw
当時どうにかして音源を得ようとする執念が現在のルーツでもあるのかなと感じました。録ってる時に限ってお母さんが声かけてくるのもあるあるですね。
親からしてみればいい迷惑なんですが、こっちも貴重な時間(ゲームは一日一時間)を割いての録音なので必死でしたw
就職した年の5月の連休に、地元のキャ⬜︎ットにカセットデッキを持ち込んで、外部端子から直接繋いでシステムIIの基板から録音してた事があったのを思い出しました。あの頃は店員やアルバイトスタッフと癒着して、そんな事をしている人がたくさんいました(笑
ダライアスやニンジャウォーリアーズとか、筐体にイヤフォンジャック付いてるゲームは録音の常連でしたね~
中村少年の声かわいいですね!これがYMCKであり中村センターにつながっていると思うと感慨深いです。案外僕は自前のゲームサントラ作ってないんですよね。テレビアニメとか特撮の曲は録音しまくってたのですが。多分ゲームミュージックに興味を持ちはじめた時にはG.M.O レコードがゲームミュージックのサントラをリリースしはじめたからかなと思います。
あべっちさんはオリジナルのセガサントラテープをわんさか作っていらっしゃったイメージでしたwこの時期既にサントラは出てたんですが、子供には高価だったこととファミコンはあまり音源化されてなかったんで自作してたんでしょうね~
SE入りのサントラって結構好きです。Apple Musicでリリースされてるパックマニアとかドルアーガの塔のサントラで最後に「ゲームプレイ」ってのが入ってましたね。
SEにもサウンドクリエイターの魂が込められていますからねwドラクエも初期のサントラはSE入りでした(懐かしい)
12:07 ギイィィン!ギイィィン!僕も最近カセット発掘しましたがFFとファンタジーゾーンとグラディウス2(FC・MSX)でした。昔から好きな曲は変わらないんだなぁ。
グラディウス2とはいいチョイスですね~私はMSXを持っていなかったんでサントラカセットを買って、テープ伸びるんじゃないかってくらい聴いてました
カセットデッキでファミコンの音を生録音する,というのをやってました……いや,実際に録音していたのは友人ですが.友人の家で一緒にファミコンをやっていると,「ごめん,ゲーム音楽を録音したいからちょっと黙っててくれる?」というタイミングが端々に挟まってました.懐かしい記憶です.
私は「ちょっと黙っていて」と言う側でしたw
途中から?!火山BGM♪?!・・・あ、やられた。・・・あ、またやられた(苦笑)。5:46&6:47「機動戦士Ζガンダム」のOPが2曲ともファミコン音源で収録されていたのか・・・って「水の星・・・」が中断した~?!『をい!』(笑)惜しい!せっかく「スパロボ」では聴けない曲♪なのに~!・・・いやぁA面は“カオス”でしたねぇ~?!全く予測もつかないことの連発!!それに比べたらB面は比較的落ち着いて聴けますね・・・♪ん?!電話鳴っとるがな~!!んでラストはまさかのゲーム関係なしの『大山ドラちゃん』の歌声♪とは~!ハプニングあり、「なかやまとも〇〇」くんの肉声等の貴重な音源ありとおもしろかったです!
当時はゲーム音楽を録音するにはマイクを直接テレビに近づけての録音だから何かしらの雑音wも入ってきますからねぇ🤣80年後半になるとカセットレコーダーにもライン入力がある機種が増えてくるからキレイな音で録音出来た懐かしい昭和の思い出(^^)
私もこのあとデンスケっていうカセットレコーダーを父親から貸してもらってライン録音にシフトしていくんですが、雑音無しで高音質で録音できることに感動しまくった記憶があります
お年玉でウォークマンを買ったもののCDを買う余力がなく、ラジオやらゲームから録音していたあの頃を思い出しました。ゲーム音源での最初は多分ロックマン2だったかな…。カセットをすべて処分してしまったのが悔やまれますww
私もこれ以外は殆ど処分してしまったんですよねーもっとも以降はライン録音を覚えてしまうんですがw
ちょいちょい当時の肉声が出てきてタイムカプセルのような音源(*´罒`*)笑
私もかつての自分に対面した気分で嬉し恥ずかしでしたw
まだFCの頃は隠しのサウンドテストすら滅多になかった時期なので、なるべく効果音が入らないシーンを探して録ったな~。当然、テレビのスピーカーにラジカセ近づけて直録り。録音してる時に叔父が乱入してきて失敗したのを思い出した…
サウンドテストが一般的になったのはもう数年先なんですよねでも一番の障害は家族の乱入ですw
やっぱりファンタジーゾーンの4面のシンセドラムは録音したくなりますよね?!わかるわかるよナカムラ少年!!しかしこれだけ奔放のがやることがわかりやすいことを考えると大人になるとああしなければこうしなければと(余計な知恵がその前にくるのが大人なので)型にハマって考えていることがひとにわかりにくくなったりするので、わりと全方位カモンより音楽はワンループしなくてもいいかもしれないし冨田勲が突如入っても良いかもしれないし、わりに先見性があるなあと思いました(意味不明 笑)
4面のシンセドラムはとても小気味よくて、ベースのフレーズもカッコいいので特にお気に入りの曲でした!
なるべく効果音が鳴らないように避けに徹するというのはプレイしながらの録音経験がある方にはお馴染みのあるあるですよね。思うままに録ってるA面の臨場感が味わい深いです、これは音のタイムカプセル。
アクションとかなら安全な場所見つけて止まっていればいいんですが、シューティングだと避けに徹するしか手段がなかったんですよね
昔のTVの映画録画で貴重?重要?なのは本編より当時のCMです。それと同じで雑音?生活音?の方が価値があるかと思います。ゴミがお宝になる、みたいな感じ。ちなみに当方は映画のスタッフロールの時の音楽を録音してましたよ。
分かります!(CM)あと映画の吹き替えなんかは担当の役者さんが変わってしまったりするので、古い金曜ロードショーとかかなり貴重です
ゲームサントラと言うよりゲームライフサントラと言う感じでしょうか。当時の空気感も収録出来ているのでライン接続してなくて正解でしたねw 第2弾、3弾も発掘してください。
ゲームライフサントラって呼称は実にしっくりきますね他にもサントラ作ったんですが、この後わりとすぐにライン録音を覚えてしまったんですよw
いいですねぇ~しみじみ...😊
自分のことながら微笑ましいですw
ゲーセンで録音挑んで、声入ったり、そもそも失敗したり。
そんな時代でしたよね!
これは宝物ですね。
ゲーセン録音はかなり勇気が必要なイメージですが、けっこう録っている方多いみたいですね~
見なきゃってなりながら見損ねてやっと見れました、いいですね!
自分も小さい頃思い出しちゃった🥲
直撮りやってましたね!
皆さん通る道なのですね~w
直録ですか~。私はゲーセンでやったことあります。確か「ファンタジーゾーン」とSNK「T.A.N.K.」だったかなぁ。
当時はまだゲームのサントラなんて夢物語でしたね。
ゲーセン直録だと周囲の音がかなりうるさいと思いますが、本物の80年代ゲーセンの空気感が味わえるってむしろすごい貴重ですね!
面白かったです。懐かしくて幼少期を思い出しました。のぶ代さん最高でした。
のぶ代さんの声は心に染みますね
中学時代に友達が「ゼルダ」っつって貸してくれたテープA面B面最初から終いまでタイトル画面の曲だった
順番に拝見させて頂いております ( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず、TDKが懐かしいw
サントラがない(持ってない)ときは、ゲームプレイを録音したりしてましたね~。
私の場合は、メガドラのイヤホンジャックから直録りとかしてましたが、当時、テレビとコンポが別の部屋にあって、テレビにつなげられずブラインド操作でスーパーハイドライドとかヴァーミリオンとか録ってました。誤操作でセーブ消してしまったのもいい思い出w
あとアーケードでも、エアロシティの時代に筐体のイヤホンジャックからウォークマンとかで直録りしてる人いましたね。
1:38 まさか横から挿入とはw
15:48 からの冨田 勲先生!渋いですw
17:10 私も大山 のぶ代さんの声聞くと、いろいろなものが込み上げてきて涙が出てきます。素晴らしいエンディング!
冨田勲の惑星といえばオーディオ、ビジュアル共にギャラガのモチーフですよね。
@@木村和泉-u3sさん、 まさに!あの時代にこんな音楽!!と、素晴らしかったです。お弟子さんの松武秀樹さんもYMOでご活躍され大好きです。
のぶ代さんの声、あったかいですよね~
わさびドラも可愛くて好きなんですが、我々世代はのぶ代ボイスが遺伝子に組み込まれてしまってるんですよねw
当時どうにかして音源を得ようとする執念が現在のルーツでもあるのかなと感じました。
録ってる時に限ってお母さんが声かけてくるのもあるあるですね。
親からしてみればいい迷惑なんですが、こっちも貴重な時間(ゲームは一日一時間)を割いての録音なので必死でしたw
就職した年の5月の連休に、地元のキャ⬜︎ットにカセットデッキを持ち込んで、外部端子から直接繋いでシステムIIの基板から録音してた事があったのを思い出しました。あの頃は店員やアルバイトスタッフと癒着して、そんな事をしている人がたくさんいました(笑
ダライアスやニンジャウォーリアーズとか、筐体にイヤフォンジャック付いてるゲームは録音の常連でしたね~
中村少年の声かわいいですね!これがYMCKであり中村センターにつながっていると思うと感慨深いです。案外僕は自前のゲームサントラ作ってないんですよね。テレビアニメとか特撮の曲は録音しまくってたのですが。多分ゲームミュージックに興味を持ちはじめた時にはG.M.O レコードがゲームミュージックのサントラをリリースしはじめたからかなと思います。
あべっちさんはオリジナルのセガサントラテープをわんさか作っていらっしゃったイメージでしたw
この時期既にサントラは出てたんですが、子供には高価だったこととファミコンはあまり音源化されてなかったんで自作してたんでしょうね~
SE入りのサントラって結構好きです。
Apple Musicでリリースされてるパックマニアとかドルアーガの塔のサントラで最後に「ゲームプレイ」ってのが入ってましたね。
SEにもサウンドクリエイターの魂が込められていますからねw
ドラクエも初期のサントラはSE入りでした(懐かしい)
12:07 ギイィィン!ギイィィン!僕も最近カセット発掘しましたがFFとファンタジーゾーンとグラディウス2(FC・MSX)でした。昔から好きな曲は変わらないんだなぁ。
グラディウス2とはいいチョイスですね~
私はMSXを持っていなかったんでサントラカセットを買って、テープ伸びるんじゃないかってくらい聴いてました
カセットデッキでファミコンの音を生録音する,というのをやってました……いや,実際に録音していたのは友人ですが.
友人の家で一緒にファミコンをやっていると,「ごめん,ゲーム音楽を録音したいからちょっと黙っててくれる?」というタイミングが端々に挟まってました.
懐かしい記憶です.
私は「ちょっと黙っていて」と言う側でしたw
途中から?!火山BGM♪?!・・・あ、やられた。・・・あ、またやられた(苦笑)。
5:46
&
6:47
「機動戦士Ζガンダム」のOPが2曲ともファミコン音源で収録されていたのか・・・って「水の星・・・」が中断した~?!
『をい!』(笑)
惜しい!せっかく「スパロボ」では聴けない曲♪なのに~!
・・・いやぁA面は“カオス”でしたねぇ~?!全く予測もつかないことの連発!!
それに比べたらB面は比較的落ち着いて聴けますね・・・♪ん?!
電話鳴っとるがな~!!
んでラストはまさかのゲーム関係なしの『大山ドラちゃん』の歌声♪とは~!
ハプニングあり、「なかやまとも〇〇」くんの肉声等の貴重な音源ありとおもしろかったです!
当時はゲーム音楽を録音するにはマイクを直接テレビに近づけての録音だから何かしらの雑音wも入ってきますからねぇ🤣
80年後半になるとカセットレコーダーにもライン入力がある機種が増えてくるからキレイな音で録音出来た懐かしい昭和の思い出(^^)
私もこのあとデンスケっていうカセットレコーダーを父親から貸してもらってライン録音にシフトしていくんですが、雑音無しで高音質で録音できることに感動しまくった記憶があります
お年玉でウォークマンを買ったもののCDを買う余力がなく、ラジオやらゲームから録音していたあの頃を思い出しました。
ゲーム音源での最初は多分ロックマン2だったかな…。カセットをすべて処分してしまったのが悔やまれますww
私もこれ以外は殆ど処分してしまったんですよねー
もっとも以降はライン録音を覚えてしまうんですがw
ちょいちょい当時の肉声が出てきてタイムカプセルのような音源(*´罒`*)笑
私もかつての自分に対面した気分で嬉し恥ずかしでしたw
まだFCの頃は隠しのサウンドテストすら滅多になかった時期なので、なるべく効果音が入らないシーンを探して録ったな~。
当然、テレビのスピーカーにラジカセ近づけて直録り。録音してる時に叔父が乱入してきて失敗したのを思い出した…
サウンドテストが一般的になったのはもう数年先なんですよね
でも一番の障害は家族の乱入ですw
やっぱりファンタジーゾーンの4面のシンセドラムは録音したくなりますよね?!わかるわかるよナカムラ少年!!しかしこれだけ奔放のがやることがわかりやすいことを考えると大人になるとああしなければこうしなければと(余計な知恵がその前にくるのが大人なので)型にハマって考えていることがひとにわかりにくくなったりするので、わりと全方位カモンより音楽はワンループしなくてもいいかもしれないし冨田勲が突如入っても良いかもしれないし、わりに先見性があるなあと思いました(意味不明 笑)
4面のシンセドラムはとても小気味よくて、ベースのフレーズもカッコいいので特にお気に入りの曲でした!
なるべく効果音が鳴らないように避けに徹するというのはプレイしながらの録音経験がある方にはお馴染みのあるあるですよね。思うままに録ってるA面の臨場感が味わい深いです、これは音のタイムカプセル。
アクションとかなら安全な場所見つけて止まっていればいいんですが、シューティングだと避けに徹するしか手段がなかったんですよね
昔のTVの映画録画で貴重?重要?なのは本編より当時のCMです。
それと同じで雑音?生活音?の方が価値があるかと思います。
ゴミがお宝になる、みたいな感じ。
ちなみに当方は映画のスタッフロールの時の音楽を録音してましたよ。
分かります!(CM)
あと映画の吹き替えなんかは担当の役者さんが変わってしまったりするので、古い金曜ロードショーとかかなり貴重です
ゲームサントラと言うよりゲームライフサントラと言う感じでしょうか。当時の空気感も収録出来ているのでライン接続してなくて正解でしたねw 第2弾、3弾も発掘してください。
ゲームライフサントラって呼称は実にしっくりきますね
他にもサントラ作ったんですが、この後わりとすぐにライン録音を覚えてしまったんですよw