全部知ってますか?お祭りから消えたもの9選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • #ゆっくり解説
    今回はお祭りから消えたものについてゆっくり解説していくぜ。
    ▼関連動画
    【ゆっくり解説】有名なのに消えた。いつの間にか倒産していたおもちゃ会社7選
    • 【ゆっくり解説】有名なのに消えた。いつの間に...
    【ゆっくり解説】もう存在しない!?学校から消えたもの10選
    • 【ゆっくり解説】もう存在しない!?学校から消...
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    BGM:Vace Music Library vmp-vml.com/
    ---------------
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 161

  • @panda_of_dark
    @panda_of_dark  Год назад +27

    お祭りの思い出はありますか?

    • @PS-oi6re
      @PS-oi6re Год назад +2

    • @user-gk8po1qy3p
      @user-gk8po1qy3p Год назад +2

      じゃがバターの屋台が決まって長蛇の列をなしていて花火が始まる時間に自分の持ち場に戻れなかったこと

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u Год назад +1

      綿あめとリンゴ飴どちらを買うか迷ったのと、焼きそばは必ず買った(油ギトギトだったなw)
      カルメラを初めて食べたのが縁日だった

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c Год назад +3

      小学生の頃カラーひよこを世にも珍しい生き物だと思って買う→ごく普通の鶏になる→衝撃を受ける、という経験があります。
      そのせいなのか生物の成績はずっと良かったです。

    • @user-us9xl7mn2q
      @user-us9xl7mn2q Год назад +1

      かき氷を食べて、お腹痛くなって、泣く泣く駆け足で家に帰ったこと。

  • @user-nm8gj2sh2s
    @user-nm8gj2sh2s Год назад +22

    ヒヨコ釣りで3匹取り、家で育てて3匹共に卵産み小学校時代毎日、3個の卵、卵買う事はありませんでしたね。一緒に飼ってた柴犬が子分になり背中に乗ってよく移動してました、懐かしいな

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад +5

      ヒヨコ釣りのヒヨコ、全部♂️と思っていた。全て大きくなったのはすごい。鳴かないからいいけど。

    • @hw9782
      @hw9782 4 месяца назад +2

      ♀ひよこをオスの(10倍の値段)買って育てたら立派な赤い鶏冠と鳴き声。じいちゃんがシメて鳥刺しにしてくれました。

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Год назад +13

    金魚すくいはなあ。最終日に金魚が溝に捨てられてるのを見て
    翌日見に行ったら大量に死んでたのを見てから祭り自体行かなくなったな

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 Год назад +4

      防火水槽に放流された金魚がちょくちょくいて、結構しぶとく10年以上生きてました

  • @user-nm6uo4np8k
    @user-nm6uo4np8k Год назад +10

    カラーひよこを縁日で買いました。
    立派な雄鶏になりました。

  • @meke3325
    @meke3325 Год назад +13

    ひよこを買って帰って、生き延びさせたらそれはそれで大変っすよ。
    鶏になったら朝めっちゃ鳴くんで。

  • @user-it8tv7dg5s
    @user-it8tv7dg5s Месяц назад +1

    福岡市は屋台の新規参入を受け入れてますよ

  • @non5837
    @non5837 Год назад +3

    金魚はバスやアカミミガメや他の魚のエサになる。それを食って増えてしまう。

  • @user-tb8rh7jb8g
    @user-tb8rh7jb8g 2 месяца назад +1

    地元の縁日でお化け屋敷あった 今はないけど珍しかったと思う

  • @syamamo9
    @syamamo9 Год назад +3

    見せ物小屋は人間ポンプみたいなスター?もいたんですよね。

  • @user-hd7tq5nf9q
    @user-hd7tq5nf9q Год назад +1

    良くも悪くもyoutuberが影響してる部分もありましたね、面白い

  • @hazu._.j
    @hazu._.j Год назад +1

    ねり飴は今年の祭りに出てた!

  • @user-er6nw9cn7z
    @user-er6nw9cn7z 6 месяцев назад +1

    金魚すくいは毎年やって大切に育ててますが、やはり弱ってる子や奇形が多かったりで長生きしないんですよね…亡くなった子は線香を焚いてからバジェットガエルの餌として命が巡るようにしてます。
    金魚は高い所から落とすと骨が簡単に折れたり、体に傷がついたり…用水路に捨てるなんて許せないですね。

  • @user-ot4fi3ld2m
    @user-ot4fi3ld2m Год назад +3

    矢ガモって石神井公園じゃなくて石神井川じゃなかったですか?

  • @user-un4gi2me4m
    @user-un4gi2me4m Год назад +1

    カルメ焼き、今年(2023)の祇園祭で屋台出てましたよー

  • @ralphmama
    @ralphmama Год назад +7

    カラーひよこは嘴が曲がっていたり障害あるひよこを家の前の浄水場へ投げ捨てていかれていたの覚えてる…
    可愛そうで拾ったけど上手く育たないし育っても立派な雄鶏になりうるさかった😅
    今じゃ考えられないですね

  • @Aaaaaaabske23
    @Aaaaaaabske23 Год назад +2

    ネット記事が間違っていたので間違えて覚えている人が多いですが、景品表示法の一般懸賞に「屋台のくじ」は該当しません。
    景品表示法上の「景品」は、「商品又は役務の取引に付随して相手方に提供する物品、金銭」など。
    屋台くじは付随しているのではなく、その対象そのものなので。
    よって額面の規制を受けません。

  • @user-cp5wk6yb3r
    @user-cp5wk6yb3r Год назад +3

    冒頭しっかり〈練り飴〉あげているよ月夜
    水飴は道の駅やおみやげ店で今でもあるね色味も爽やか系でキレイ

  • @Naku_Amenoshita
    @Naku_Amenoshita Год назад +21

    家のため池に金魚離したらかなり大きくなってたのにある日ウシガエルがやってきて…

    • @kanata.2525
      @kanata.2525 Год назад

      それは流石に泣ける🥺…

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 Год назад +1

    ヤドカリ🐚釣り
    カメ🐢救い

  • @user-mg5tm6ut1y
    @user-mg5tm6ut1y Год назад +1

    無性にうずらが飼いたくなってしまった!!病院の近所のペットショップに売ってたけど、最近見てないなぁ。。めっちゃ可愛いのよね。。オスはかなりうるさいらしいから無理だけど。。うーん。。

  • @spellingt6796
    @spellingt6796 Год назад +8

    カルメ焼きは理科の授業で作ったなー。
    間違えて白砂糖を持ってきてしまったから、結果的に白のカルメ焼きができたの覚えてるわ。

  • @user-ij6mo9ln3x
    @user-ij6mo9ln3x Год назад +9

    子供の頃に見た見世物小屋に騙されました。
    看板には体の一部が蛇になった女性の絵が書いてあったけど、実際は、蛇を肩に掛けた女性がいただけだった

  • @amatera66
    @amatera66 Год назад +4

    見世物小屋、地元では1980年代頭くらいまではありました。蛇女、牛女とかの看板絵が滅茶苦茶怖かったです。あと、その頃まで傷痍軍人?がアコーディオンを弾いてましたがそれも近寄れないほど怖かったです。

  • @user-rj3bx1po6r
    @user-rj3bx1po6r Год назад +32

    お祭りで買ったひよこの成長後と思われるニワトリが近所の小学校の正門前に捨てニワトリされていて、以来その小学校では屋台で生き物を買うのは禁止になりました

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c Год назад +11

      自分はカラーひよこを世にも珍しい生き物だと思って育てたのですが、最終的には普通の鶏になりました。あの時の衝撃は未だに覚えてる。

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 Год назад +4

      どこからか何年か朝の決まった時間に「コーーケコォーーーッコォーーー!」と鶏の鳴き声が聞こえるようになっていました

    • @user-jz7gj8ex4e
      @user-jz7gj8ex4e Год назад +6

      放逐したことはよくないことですが、一応は大人になるまでは育てられたということは、育て方は間違っていなかったのですね。

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 Год назад +2

    てか誰が考案してるんでしょうか。
    夜に光る入れ物のドリンクとか色々。

  • @user-ut5mo6ci7o
    @user-ut5mo6ci7o Год назад +6

    吉兆と言ったら、ささやき女将

  • @user-hx9vr2un1p
    @user-hx9vr2un1p Год назад +1

    独身の頃は、金魚すくい必ずしてた。今は、猫がいて、すくえない。

  • @user-uc8nm5ce4i
    @user-uc8nm5ce4i Год назад +5

    幼少期にお祭りの屋台の中に見世物小屋があって、ばあさまに行ってみたいって言ったら「あんなもんに金なんか払わん!」と言われて頭叩かれた。
    クラスの男子が観に行ってたから観たかったんだけど、今思えば観なくてよかったのかなとは思う。
    それとばあさまの言葉に何か引っ掛かるものもある。

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke9924 Год назад +2

    どの世界でも…「男はつらいよ…」だネ。

  • @Lizardon0501
    @Lizardon0501 Месяц назад +1

    金魚すくいで3匹GETして、仲良しにあげました(ネコを飼っていた為)。
    そしたらなんと‼️
    鯉の稚魚だったらしくどんどん大きくなり仲良しが「いやもうビックリしたよー😂」って(約20年前)。
    大きい水槽に変えても成長は止まらず、池を持っているかたに育ててもらっています。
    (その方かなりの目利きで私と仲良しに3万円ずつくれたんです💧)
    2024.7.19現在も元気です✨👏✨👏

  • @SAKIYAN13
    @SAKIYAN13 Год назад +5

    型抜きはイカゲームの影響で一挙に知名度が上がった様な

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 Год назад +1

      自分は漫画「エルフェンリート」で知りました。

  • @user-ps5gx2dc4f
    @user-ps5gx2dc4f Год назад +12

    じゃりン子チエにカルメラ兄弟が有名かな。
    確かにカルメラ焼いてる店、しばらく見てないな。

  • @pain_de_fer
    @pain_de_fer Год назад +3

    関西です。近所の神社では練り飴とドジョウ釣りがまだ残ってます。スマートボールもたまに見かけます。
    金魚すくいは、比較的状態のよい金魚になった代わりに、金魚が欲しい時は追加料金が必要になりました。命という意味ではいい変化?
    あと、クジの代わりか、サイコロの出た目でビーチボールなどを貰えるってのを見かけるようになりました。
    もしグラ賽ならそれはそれで気合入れて振るだけよ! と、サイコロ系屋台を毎回楽しみにしています。

  • @user-ws5ff8qo3p
    @user-ws5ff8qo3p 18 дней назад

    祭りのクジですが、景品表示法の景品に当たらないので限度額(20 倍まで)には抵触しません→内容を訂正した方がいいかと思います.
    正確に言うと,クジそのものが商品である為景品表示法には抵触しません.コンビニの一番くじと同じ考えで良いです.
    そもそも抵触してたら、継続できるわけない(→堂々と営業できるわけない)ので…

  • @user-ps5wg9tu6q
    @user-ps5wg9tu6q Год назад +4

    「ベタ」「マリモ」が売ってあったのには驚いた!緑カメ、ヒヨコ、ウナギ、懐かしい。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +9

    東京下町だったせいか生き物を景品にしたくじ引き屋台が大人気で、弟がウズラのヒヨコを当ててきて大喜び。でも解説通りほんの数日の命でした。小学校には白い雄鶏ばかリ何羽もいたものですが、これもお祭りヒヨコの成れの果て。公園の池はミドリガメだらけに…。

  • @kijkij2146
    @kijkij2146 Год назад +2

    型抜きは中学の頃2日間の縁日でやり込んで友達の型抜きをして半分賞金を貰って毎年3万は増えてたな-。だから小遣いを貰えない自分は手ぶらで行ってたくさん食べて遊べる縁日が懐かしく思う。いつか子供とやって自慢したい。

  • @user-hp1pp1ip6w
    @user-hp1pp1ip6w Год назад +1

    私お部屋でニワトリ(烏骨鶏)飼育してるんだけど、その兼ね合いで上の世代の人たちと鶏の話することがあるのね。そうすると高確率で出店のカラーひよこやひよこ釣りの話を聞く。
    私の聞いた感覚だとゲットしたひよこの50%ほどが保温が足りず(しておらず)ひよこのうちに死亡、残り50%のうち40%は成鳥まで育ったがオスだったので大変だったor可愛がっていたのに親(祖父祖母)に〆られて晩御飯に…残り10%はメスだったので卵産んでもらって重宝してた。という感じだった。中には2羽ゲットして2羽ともメスだったという幸運な人もいました

  • @user-ef3rw8bk5f
    @user-ef3rw8bk5f Год назад +2

    若かりし頃、的屋でバイトして以来
    縁日で食べ物を買うことが出来なくなりました

  • @user-me7cq2bh6q
    @user-me7cq2bh6q Год назад +3

    型抜きはコロナ前に見た、あとはくじの亜種だと思うけど宝くじみたいな店はあった。お金払ってハズレ(低額)から大当たり(万札)を封筒から選んで・・・まぁ万札当てた人は見たことないけど(五千円は見たことある)

  • @shiinatara
    @shiinatara Год назад +9

    オープニングで練りアメの話してたのに、練りアメの下りで分からなくなる月夜
    カルメ焼きと言えばあたしンちのエピソード思い出すね

  • @user-gx4fq2nh1e
    @user-gx4fq2nh1e Год назад +17

    祭りと言えば 太鼓。
    その太鼓に「うるさい」「迷惑だ」等のクレームつけてくる(後から引っ越してきた)近所の住民がいたりします。
    またお祭り自体中止に追い込まれたりするらしいです。
    そういうクレームをガン無視すればいいものを、、、
    幸いうちの町内ではお祭り開催されるみたいです。
    今からたのしみです。

  • @user-motiko.
    @user-motiko. 2 месяца назад +1

    金魚すくいでとってきた金魚おばぁちゃんちの池にはなしてたな(´・ω・`)
    めっちゃ育って小さめの鯉サイズになってた
    鯉のエサ食べて仲良く共存してたわ

  • @sitimi-togarasi
    @sitimi-togarasi Год назад +2

    うちの地元の関西の大きな神社では、25年くらい前まで「見世物小屋」が来ていた記憶があります。

  • @ashash7781
    @ashash7781 Год назад +4

    サムネのカタヌキは何が彫られてるの?
    ポット?噴霧器?

  • @user-ok9rk2fg1s
    @user-ok9rk2fg1s Год назад +6

    そういえばヨーヨー釣りも最近見ない気がするな。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад

      数日前に見たよ。カラーボールと名前変えていた。しかし500円は高い。取れなくてもくれる(買わされる?)けど。最大3個まで。友達の妻がチャレンジして2個取れた。的屋さん、奥さんくらいだな、2個上げるとは❗持っていってね。

  • @user-us9xl7mn2q
    @user-us9xl7mn2q Год назад +4

    今の縁日には金魚すくいが無いんですね。
    まあ、それでいいのかもしれない。飼うの大変ですから。
    私が子どもの頃から、金魚すくいと一緒にスーパーボールすくいはありましたけど、
    スーパーボールの方がほったらかしにしても平気だから、置き換わるのは必然ですね。
    あと、くじはやっぱり当たり入ってなかったか。
    2回で諦めて正解でした。
    ただ、ダーツでアメリカンクラッカーを手に入れたことがあるので、あっちは楽しかったです。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад

      花火大会で金魚すくいありましたよ。友達の娘がすくってきた。3回やり8匹。きちんと温度管理して、ブクブクと水車着けて飼っています。過去のも混ぜて12匹だけど、わりと長生きしています。

  • @user-tu4sq5dy2b
    @user-tu4sq5dy2b Год назад +2

    かたぬきはお祭りではなく
    学校の前によくいたな
    いくらかは覚えてないけど
    昔は公立小学校でも公衆電話があってお金を持って来ることを推奨してたから持ってきてる子を狙っていた
    確か綺麗にできると点数みたいになってて貯まると景品と交換できるけど貯まる頃に居なくなる
    忘れた頃にまたやって来る
    あとくじに関しては景品表示法違反ではありません
    あたりの有り無しは置いといて
    くじそのものが商品なので対象外です

  • @pepechapocha
    @pepechapocha Год назад +10

    去年行った地元のお祭りには
    見世物小屋もうなぎつりもありました🙆🏻‍♀️
    見世物小屋は何となく入りづらい雰囲気があって中に入りませんでしたが、、。
    お化け屋敷とかクイズ大会とかもあって、少し風変わりな部分もありますが、
    昔ながらの雰囲気がまだ残るお祭りだと思います。

  • @sammy-sunfish
    @sammy-sunfish Год назад +8

    カルメ焼きは二年くらい前に牛久大仏に行ったときに屋台が出てたな
    売ってたのはオバチャンだったけど、ちゃんと目の前で焼いてた
    屋台の焼き立てはスーパーのより美味しいけど大きいのよね……

  • @yanky-mate5086
    @yanky-mate5086 Год назад +4

    屋台のウナギ釣りは漫画「釣りバカ日誌」の1巻に出てたと思います。ハマちゃんがドヤって始めるもいっこうに釣れず、意地で最後には三万円ブッ込んでたと覚えてます。
    見世物小屋と言えば秘宝k…おっと誰か来たようだ

  • @user-hk2ru2qr9o
    @user-hk2ru2qr9o Год назад +3

    カルメ焼きはうちの祖母が得意だったっけな。うまいんだよね。
    もう90代後半だけど、まだできるかな。こんど帰省したらコツを聞いてみようかな。

  • @user-wo6dx5ok8p
    @user-wo6dx5ok8p Год назад +1

    昔ウズラを夜店で買ってたった1日で亡くなった

  • @user-isiisi
    @user-isiisi Год назад +5

    面白かった、田舎は回転焼きと綿菓子でした。見世物小屋は興味深い、続けてほしい。

  • @user-dd6gc3bv9g
    @user-dd6gc3bv9g Год назад +2

    夏祭りの思い出は近所のお祭りで屋台の冷やしうどんやたこ焼きとかを食べようとしたらめっちゃ並んでたので食べるのあきらめたことでした。でもわたあめは買って食べました。逆に喉乾いたけど(汗)

  • @user-rg7is6uy3d
    @user-rg7is6uy3d Год назад +4

    お祭りといえば、屋台巡りですね。

  • @user-dz4hd2if2h
    @user-dz4hd2if2h Год назад +2

    割り箸に刺したきゅうり(冷やしきゅうり)があるのは地元だけ?
    これで集団食中毒が出て、今も後遺症に苦しんでいる人がいるのにまだ時々売られてるのが怖い。

    • @user-pb1gk5cs7y
      @user-pb1gk5cs7y Год назад +1

      うちの地元はきゅうりはないけどパイナップルならあったはず

  • @user-dy3bw6sw8i
    @user-dy3bw6sw8i Год назад +5

    カラーひよこは数カ月後に唐揚げに(T_T)

  • @user-nc1rv2vt7i
    @user-nc1rv2vt7i Год назад +4

    うちの地元の祭りでは
    水あめあるし
    そもそも型抜きした景品が
    水あめ
    (いろんな味の水飴に
    ミルク煎餅をつけて挟んだ物)
    だから付随して
    型抜きもある
    コロナ前までの話で
    去年祭りやったか知らんが
    多分残ってることでしょう
    ど田舎の祭りだけど
    ちなみに
    画鋲や針の使用は禁止
    水あめに本気で挑む人は
    1週間以上前から
    利き手の親指と人差し指の
    爪は切らずに伸ばしておき
    型抜きに挑むが
    これは自分のやり方で
    他にやってる人がいたかは不明w
    また行きたいなぁ〜

    • @user-pb1gk5cs7y
      @user-pb1gk5cs7y Год назад

      水飴は地元にもあったな(子供だったから親に混ぜてもらった記憶)
      型抜きの景品で水飴とは、面白いお祭りですね

  • @busycreations
    @busycreations Год назад +3

    じゃりン子チエのカルメラ兄弟も弟は上手く焼けなかったですね
    (その後中華料理屋に商売替えしたからとうとう最後まで焼けずじまい)

  • @user-bt6jh7vl1r
    @user-bt6jh7vl1r Год назад +4

    うなぎ釣り…
    そう言えば昔有りましたね!
    結構釣り方が残酷で嫌いでした…

  • @user-bl3oq2go8sモコリン
    @user-bl3oq2go8sモコリン Год назад +3

    縁日の金魚すくいで長くと言うか…育て方が下手くそだからすぐに死んじゃう😭
    すっかり仕事が繁忙期でお祭りに行けなくなっちゃった。
    かき氷🍧が夏の縁日の思い出。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 Год назад

      金魚すくいの金魚も多くは小赤って、いわゆる「エサ金」として作出されたやつですね。たまにクロデメキンや丹頂にキャリコ琉金、江戸錦の選別でハネられたやつとかも泳いでました。(金魚生産量日本一の街が近かったからかも)

  • @user-ts6uz1np4f
    @user-ts6uz1np4f Год назад +2

    ねり飴、杏あめは 関西は極端に少ない。好きなのに😢 東京でジャンケンで勝ったらもう1個のあんず飴の屋台もあったな、

  • @user-hz4ne8rs9d
    @user-hz4ne8rs9d Год назад +2

    型抜きって私の地元のお祭りでは毎回見かけるけどな。私も何回かやったけど成功したことないんだよね。

  • @user-vi2gc3tv4v
    @user-vi2gc3tv4v Год назад +2

    お二人様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤

  • @chieko4314
    @chieko4314 Год назад +3

    ヒヨコお祭りで買いましたね。初市っていって別名だるま市。寒い季節で一匹100円?くらいで買ったんだと思う。
    小学3年生くらいだったと思うんだけど、親から寒くて死んじゃうからって言われたんだけど、電気ストーブにの前に親が置いてくれたんだけど、学校が終わって帰って来たら死んじゃってて悲しくて泣いてしまった。泣いてる私を見た弟が笑っていて悲しんでるのにって怒ってしまった。
    練り飴買ってもらったんな。
    人に付けないよう気を付けるように言われたのに、目の前歩いていた革ジャン?みたいな着ている人に付いてしまった。怒られるって思って知らんぷりしちゃった。親戚のうちに着いてストーブの前で練り飴柔らかくして食べたな。
    お祭りで、アンズアメとかリンゴ飴は、色つきだから買ってもらえなかったな。
    高学年になって友達とお祭りいくようになって初めて食べた思い出

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 Год назад +2

    ウズラすくいは知らなかったし初めて聞いた。
    縁日では無かったけど、リアルにウズラ飼ってた。
    ニワトリと違って飛びまくるから、なかなか一般家庭では難しいよ。

  • @user-pb1gk5cs7y
    @user-pb1gk5cs7y Год назад +1

    水飴は祭りで食べて以来お菓子売り場で探すほどハマってた記憶
    何とも言えない甘さが好きだったのよ…

  • @siro-0406
    @siro-0406 Год назад +4

    りんご飴(イチゴ飴とか)・焼きそば・かき氷は好きだな❤後、くじ引きとか…近場じゃ無いけど、ねり飴の瓶(割り箸がついて)売ってたけど、食べ方知らなかったら親に食べた方とか聞いた事ある

  • @boneca1978
    @boneca1978 Год назад +1

    豊橋出身です。
    近所にウズラやってるとこがあって、臭くない日がなかったなぁ。
    本当にめちゃくちゃ臭かった。
    ウズラもギャーギャー鳴いてるし、夜は静かだったなぁ。
    今は辞めたらしく、土地を切り売りしてますが、ウズラがいた大きな小屋はまだあるっぽい。

  • @user-xm6jd2cd3e
    @user-xm6jd2cd3e Год назад +2

    私はぬいぐるみのくじ引きで2回当たった事があります
    的屋ですよ、当たりが入ってるのもあります❗

  • @user-zf8fq9zk7v
    @user-zf8fq9zk7v Год назад +6

    ヒヨコはおばあちゃんちのペットになりました(o^^o)
    うなぎ釣りはGETしましたが、学校から帰ったら叔父に蒲焼にされてました💦

  • @himekawakotone9677
    @himekawakotone9677 Год назад +1

    ねり飴懐かしい

  • @user-ee7ch1oc1s
    @user-ee7ch1oc1s Год назад +16

    そっか水飴もカラーひよこもかるめ焼きも型抜きもだいぶ前の話なのか…
    ジェネレーションギャップを受けてしまう😢
    カラーひよこ欲しがって親に「ウチは鶏育ててないからダメ」と言われ手に入れた友達が羨ましかったなぁ
    その鶏は後々、友達と見てる目の前で鶏肉になって夕食ご馳走された
    今なら絶対出来ない体験だ
    昔はゲーセンで亀釣りもあったけど、これも今考えると亀が可哀想だ
    それも友達の方だけGETしてた

  • @user-zm1eu7df6n
    @user-zm1eu7df6n Год назад +1

    カルメ焼きは数年前に京都と東京で一回ずつ見ましたね。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад

      カルメ焼きとはどんなものかわかりません。

  • @inakamonodesuyo
    @inakamonodesuyo Год назад +1

    金魚すくいも型抜きもまだあるなぁ、、
    亀の背中にお金ついてる亀すくいは無くなった

  • @snack-gon
    @snack-gon Год назад +4

    見ていて、心が少し痛くなった。
    子供だます悪い大人ばっかりや!

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад +1

      くじ引きなら3等賞はあるよ。せれでもいやいやしながら、良かったねと渡してくれた。300円で2000円くらいのもの。最高クラスだったのかも?

  • @happy_event
    @happy_event Год назад +2

    思えば懐かしい。

  • @user-ej5dw8ym8o
    @user-ej5dw8ym8o Год назад +1

    雛や鶉救いは私の子供の頃はなったなぁ金魚救いはあってやったけど家では買えないから用水路に逃したのを覚えてる。😂

  • @user-ve4lr4vf8z
    @user-ve4lr4vf8z Год назад +2

    「はし巻き」というお好み焼きを割り箸に巻いたものは自分の地元だけなのだろうか?

    • @user-oy6td7zg5w
      @user-oy6td7zg5w Год назад +1

      うちの実家(東北)では
      どんどん焼き、というのがありました
      小麦粉焼いただけってカンジでしたが
      わたしは大好きでした😊

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад +1

      三重にもある。四日市市、鈴鹿市、津市、松阪市、伊勢市、鳥羽市みんな同じ名前。今もある。

  • @w-karasu
    @w-karasu Год назад +3

    ミルクせんべいは大阪にしかないってホント?
    練りあめは、コイン落としの景品として結構見ます。

  • @user-hp1pp1ip6w
    @user-hp1pp1ip6w Год назад +2

    金魚の放流さぁ、ちゃんと水合わせしてから放流してるとは思えないから絶対生体弱らせるよね。

  • @vusper6310
    @vusper6310 Год назад +1

    縁日で従兄弟が買ったひよこ(2羽)が世話しきれなくなって祖父に預けた結果、立派な鶏に育ち、お正月のおせちの具材になりました
    正直、ちょっと食べにくかったw

  • @user-pb4wf3qt5k
    @user-pb4wf3qt5k Год назад +1

    カメすくい
    取れたら5千円だかで取れたとしても難癖つけられてお金はもらえなかったな

  • @user-cy7lw3pq5f
    @user-cy7lw3pq5f Год назад +2

    住んでいた場所にもよりますが私の子供の頃生き物系は金魚すくいとカラーヒヨコしか知りません。
    今でも懐かしくこれは残すべきだったと思う物があります。飴細工です。棒の先につけた半分溶けた飴を鋏等で切ったり引っ張ったりして作品!が出来るのです。鳥やうさぎ、金魚など愛らしい動物達。切ったり伸ばしたり形にして色を付ける
    あれは芸術です。作る工程を子供達の目の前でやるのです。キレイで可愛くて、食べるの勿体なくて持ち帰った記憶あります。今はないのでしょうか?パティシエが飴を伸ばしてリボンなど作ってケーキなんかに飾る、それよりも繊細で美しい。再現して欲しいです。
    おまけ
    昔紙芝居屋さんが来ると型抜きの板状のラムネ味?又は練り飴を薄い煎餅で挟んだ奴買って近所の子供達と見たものです。いくらか忘れましたが
    懐かしい記憶✨

  • @user-bq4md6sl8o
    @user-bq4md6sl8o Год назад +1

    屋台でトウモロコシがなくなった気がするけど気のせいかな?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад

      ありますが高い。醤油つけて網で焼いて400円。さすがに手が出ない。祭りの雰囲気で買う人もいますが原価知ったら無理です。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x Год назад +1

    何らかの巨大イベントが無い限り、屋台でのプレミア展示販売等は行われる事は無いでしょうね!神社の縁日で偶然出して居る処に遭遇すればラッキーと思って戴いて宜しいかと思いますね!まあでも年々出し物が縮小傾向なので最終的には完全消滅する屋台料理も増えつつ有るので、その場合には何処かのイベント会場の屋台を狙ってゲットするしか他に方法が無いのかも知れませんですよね!

  • @haruharu8211
    @haruharu8211 Год назад +5

    カタヌキのブーム再来って、イカゲームの影響もあるのでは?

  • @myunomura1461
    @myunomura1461 Год назад +4

    神社のそばにある池に出店の亀を捨てる人が多いが、出店のたんびに金魚も捨てられる
    金魚は亀エサになるというサイクルだった

  • @dededede7830
    @dededede7830 Год назад +2

    この間行った札幌の神宮祭で型抜きやってたわ

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x Год назад +4

    手で入れて手で弾くパチンコ台の屋台とかあったな。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад

      俺が小学生だったから昭和55年頃やったかな。数台並んでいて打ち止めにしてやった。4台くらい。店のおばさんがもうやめて。あんた強いね。釘あまちゃんだね。コカ・コーラくれた。あくまで景品じゃないよ。おばさんのサービスだと。確かに景品ならギャンブル成立するよね。見ていた先生がギャンブラーだな。お前👏今も忘れない。だがパチンコは今はやらないなぁ😅

  • @user-do3db3gy1w
    @user-do3db3gy1w Год назад +3

    児童館の夏祭りで、型抜き買ってルンルンで歩いてたら、自分より年上の学年の子にぶつかられて思いっきり転けて……。
    児童館の先生も何人か目の前で見てたから、目が合った先生に『持ってた型抜きが割れちゃった😭』って泣いて訴えたけど、
    『交換はやってないし、粉々になっちゃったらそれでおしまいだから美味しく食べてね』って、何回か『話聞いて!見てたでしょ!』って訴えたけど、めんどくさい奴扱いされてものすごく悲しい思い出がある。。
    それから型抜きは二度とやらないって決めて一度もやらなくなったけど…😢
    久しぶりにやりたい…( ..)՞笑

  • @user-jz7gj8ex4e
    @user-jz7gj8ex4e Год назад +6

    カラーヒヨコが売られなくなっただけで雄のヒヨコの殆んどがサツ処分というのがね。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 Год назад

      またそのシーンがトラウマもの…

  • @user-bx6jm5kk5j
    @user-bx6jm5kk5j Год назад +2

    母親が幼少期カラーひよこやうずら飼ってたけどキチンと大人になったらしい
    カラーひよこは仲良い男の子が釣ったけどおばちゃん何かと交換してー!(祖母)に言ったらしく野うさぎと交換してすぐ死ぬだろうと思ったら全部大人で1匹だけメスだったらしく親鳥との卵の取り合いしたらしい
    うずらは大切に育ててヒナも居たけど最終的にはイタチに食べられたらしい

  • @minamin_3710
    @minamin_3710 Год назад +1

    ヒメウズラすくいは見たけどカラーヒヨコは記憶にないなあ。うなぎ釣りはおっちゃんの憩いの場やね。

  • @user-wt6bj9py6u
    @user-wt6bj9py6u Год назад +3

    大阪で うなぎ釣り って言ってましたが...うなぎ釣りを見かけた事ありません...
    代わりに タイ釣り は見た事があります...えべっさんの時限定なんかなぁぁぁーーー?
    福岡では、確かに うなぎ釣りを見かけた事があります。
    そのまんま持って帰るか、捌いて焼いてもらうかを選択できるので...殆どの人がその場で焼いてもらってるみたいでした。
    水飴...結構長持ちします...長持ちし過ぎて...最後の方、飽きてきます(わたあめもも同様)
    カルメ焼き...じゃりん子チエちゃんの中で、カルメラ兄弟ってキャラが出てきます
    (普段何してるか知りませんが...縁日の時、カルメラ焼きを焼いていました。)
    型抜き って...紙芝居屋のおっさんが持ってきてたイメージです。

    • @w-karasu
      @w-karasu Год назад +1

      うなぎ釣り、露店廃止までは愛染さんに出てました。
      今年から露店復活したみたいですけどうなぎはどうかな……

  • @takumi3998
    @takumi3998 Год назад +1

    あとは、ポン菓子かね…

  • @makkoi23
    @makkoi23 Год назад +15

    ひよこは育ったけど庭で高く上げて遊ばせてたらカラスに拐われたり、庭に出したとたんに猫に襲われたりだったな
    金魚は病気持ちだったから家の水槽に加えたら元々居たのも含めて全滅したり…
    トラウマ製造機よw

  • @kazu-vj1oy
    @kazu-vj1oy Год назад +6

    ミドリガメじゃなくて大きいカメ売ってた。
    イシガメかクサガメだったのかな、
    甲羅に穴あけて紐通して吊られて売っていたなぁ。

  • @3176871
    @3176871 Год назад +2

    屋台はどうしても外で調理をするからハエとか小さな虫が料理に止まったり熱気にやられて鉄板の上で死んでたりタレの中に入ってたりは仕方ないでしょうね。
    少し昔はスーパーでさえバラの総菜売り場にハエが止まってることがあって、サーキュレーターで追い払ってるの見たときは「やべぇな」と思ったぐらい。
    全ての工程を素手で行うから具材も素手で掴むし、お客さんからお金受け取ったり商品をパックや袋に入れるたびに手を洗うわけじゃないから。今ならコロナでどうか分からないけど、アルコール消毒なんか見たことないしね。

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Год назад +1

      中学の時の友達でお坊ちゃん、屋台で買ってはだめと親から念押されていた。