【TPM2.0】windows11非対応のCPUでも簡単にwindows10からアップデートする方法!SandyやIvy世代でも問題なく動作します!【Windows11】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 авг 2024
  • 安全に移行する方法まで含めて解説しているので、
    とりあえずwindows11の入れ方だけ知りたい!という方は7分くらいから御覧ください!
    個人的にも大きな問題であった6世代以前のCPUのwindows11の足切り問題。
    とりあえずいくつかの方法を実際に試してみて、
    今回は一番簡単な方法を動画にさせていただきました。
    ただこのどちらの方法もメーカー公式に推奨されている行為ではないため、いずれアップデートが提供されない、機能が使えなくなるなどリスクは想定されます。
    あくまでも延命措置として考えて置くと良いかもしれないですな。
    ちなみにRufusを使う方法もあるみたいです。
    これも動画にしてみたいですね。
    動画内容
    00:00 導入
    01:36 超ざっくりwindows11の移行問題
    02:39 今回のテーマ
    03:07 現在の主流なインストール方法2つ
    05:04 実行前に必ずバックアップをしよう!
    07:04 本題であるwindows11のインストール方法
    11:37 インストール完了後に動かしてみた
    13:08 まとめ
    *当チャンネルについて
    当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
    基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
    もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
    *新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
    / @user-gb5ut8tv9i
    *Twitter*
    / yukkuri_disco
    *ブログ「電子の海で捕まえて」*
    electro-disco.com
    #windows11
    #TPM2.0
    #windows10
    #OS
    #アップデート
  • НаукаНаука

Комментарии • 113

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 2 года назад +42

    レジストリ変更は昔からのユーザーには何の抵抗もないですが、初心者には奨めづらいのも事実
    先日Windows11 Insider Preview Dev版にてシステム要件を満たすかどうかのチェックが入るようになったようです。これが何時実装されてもおかしくありません。
    古いPCにWindows11をインストールできたとしても今後Windows Updateを受け取れるとは限らないのを理解しておく必要がある。

    • @YukimuraMinto
      @YukimuraMinto Год назад

      cmdでreg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /fのコマンドを入力するとCmd経由でレジストリをキー値を1にしてくれますよ

  • @user-ji9em3kj3e
    @user-ji9em3kj3e 2 года назад

    丁寧でめちゃくちゃ助かりました!
    Thanks!

  • @murahatena
    @murahatena 2 года назад +6

    確かにメイン機以外にもwin10機がないと正直つらいですよね〜、興味深かったです!

  • @tennis43
    @tennis43 2 года назад +9

    丁寧な解説動画ありがとうございます。安いSSDに付け替えてインストールすれば楽に試せますね。
    今後、非対応CPUでWindows11動かすと「非対応ですよという透かし」が出続けるかもという記事をどこかでみたような気がします。
    もしそうだとすると、頑張って非サポートのOSを使い続けるより、サポートされている別のOSを早めに試して、そのOSの知識を深めて行く方が良いと、個人的には思ってます。

  • @suzuhiro1919
    @suzuhiro1919 2 года назад +5

    うぽつですっ!!
    Win11にアップグレード可能なのですが、未だWin10を使っておりますw

  • @user-zs6yh7rp8h
    @user-zs6yh7rp8h 2 года назад +1

    やってみます。ありがとうございます。

  • @user-rx5li6rc8p
    @user-rx5li6rc8p 2 года назад +21

    最近MSで無理やり11化しているPCのサポートを将来的に切る的な発言があったそうなのでつなぎとして考えないときついかもですねー

  • @user-if6gb8jw3h
    @user-if6gb8jw3h 2 года назад

    とても分かりやすい動画をありがとうございます。我が家の古いノートPC、DellのInspiron1546で試してみました。おかげさまで、無事Windows11をインストールできました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +1

      そう言っていただけると嬉しいです!

  • @TonkotsuPC
    @TonkotsuPC 2 года назад +3

    僕もこれでやりました、楽ですよね〜

  • @pisuke8581
    @pisuke8581 2 года назад +1

    情報ありがとう

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE 2 года назад +7

    Ryzen7 3700X+RTX3060TiのWin10搭載マシンを去年組んだばかりなので、今後数年は10のままこの子を使いますが、
    型落ちの安いサブノートも買う予定なので、ちょっと試してみたくなりました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +5

      私も現在Zen2世代のPCでをメインで利用しているので、
      期限ギリギリまではwindows10で粘って、最後の最後でwindows11にしようかな~と思っております。

  • @user-ij5rd5ev1h
    @user-ij5rd5ev1h 2 года назад +4

    サブ機が7世代なので、まじ助かります。^^

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 2 года назад +13

    11のUi、モバイル端末向けOSをまだ諦めてなかったんだなぁという印象なんですよね
    悪くはないけど、Win10で安定しててなおかつ必要性もないなら、古い環境でもギリギリまで10のままで使った方が良さそうですね

  • @user-mt8mr7by9w
    @user-mt8mr7by9w 2 года назад +30

    i7 2600kを現役で使ってる民だからありがたい🙏

  • @s1204IT
    @s1204IT 2 года назад +6

    去年の11月ぐらいからi7-875KでメインとしてWin11を運用してるけど、何ら問題無し!

  • @rtx_yama7097
    @rtx_yama7097 2 года назад +6

    現在RYZEN7 1800X を使用しておりまだまだ戦えるCPUだと思っていた事もあり11が使えないのは少し懸念点でしたがこれでCPUをわざわざ変えなくてもよくなりそうです。試してみます!

  • @user-kt4qr6jy9d
    @user-kt4qr6jy9d 2 года назад +1

    Ryzen7 1700X使えないから萎えてたけど、思ってた一億倍簡単そうで笑った(こんど試してみますね!)

  • @ttr6568
    @ttr6568 2 года назад +5

    個人的には、内蔵ドライブを換装して、現行使っているドライブを保管しておいて、Windows11をレジストリを
    いじる方法でクリーンインストールからのユーザーデータコピーかなと。
    レジストリ修正に関しては、レジストリエディタを開かなくても、マイクロソフトのサイトにあるレジストリ情
    報をスクリプト(動かなければBATファイル)にコピペして、プログラムを実行する形で修正するようにしてお
    けば間違いも少ないかと思います。
    とはいえ、非推奨である以上何かあれば自己責任ですが。

  • @sjfaow
    @sjfaow 2 года назад +8

    Windows10で最後って言ってたじゃないですかあ〜〜

    • @nyankoyaro
      @nyankoyaro 2 года назад

      windows10が最後(O Sがとは言ってない)

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 2 года назад

    去年の夏windows11非対応のサブ機四台に四種類の方法でインストールしましたが今の所何のトラブルも無く動作しています。
    念の為にWindows10は四台分全部HDDにコピーして保存しています。

  • @BlueDestinyUnit2
    @BlueDestinyUnit2 2 года назад +8

    一部のソフトは個人設定の引き継ぎで行っても削除されますのでご注意です。FFベンチとかですかね…

  • @user-lx3sq7ml6c
    @user-lx3sq7ml6c 2 года назад +5

    回復ドライブはWindowsを初期化するためのものだったはずなので「ファイルバックアップまたは復元」でバックアップをしたほうがいい気がします

  • @toshioaida2909
    @toshioaida2909 2 года назад +1

    ものすごく古いlenovo think pad X61はrufusで作成したUSBでもインストールが出来なかったが、
    この方法でやってみたら難なくWIN11がインストール出来た。
    その後、WINDOWS UPDATEを試してみたが、今の所、問題無くアップデート出来ている。
    CPUはCORE2DUOでメモリーは8GBインストールもアップデートも遅いがじっと我慢。
    HDDの代わりにSSDを積んではいるが、SATA2のインターフェイスなのでHDDの2倍位の
    速さにしかなっていない。良い動画を有難うございます。

  • @KEN--MORI
    @KEN--MORI 2 года назад +2

    家族用PCの4790kでこれをやるか、余ってるRYZEN3600か2700で組むかで悩む。

  • @orion6016
    @orion6016 2 года назад +2

    11のインストはクリーンインストならできるけど 11に対応してないスペックだとセキュリティの更新はできないて話らしいけどそのへんはどうなの?

  • @user-zw9su4wq5x
    @user-zw9su4wq5x 2 года назад +5

    この前Surface Pro 5(Core M3-7Y30,4GB LPDDR3)のregをいじってWindows 11を入れてみたが、全く使い物にならなくてロールバックしました
    Windows 10でも快適に使えないパソコンならアップグレードしない方がいいと思います、グラフィックエフェクトが増えたので動作はさらに重くなるだけです
    Windows 10初期の強制アップデートと不具合に散々やられましたので、今回はメインPCのTPMを無効化して1年以上観察してからアップグレードを検討します

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +3

      windows10がもっさり気味のマシンたちはやはりLinuxに移行せざるを得なくなりますよね…

    • @anenterkey6571
      @anenterkey6571 10 месяцев назад

      もしかしたら非対応CPUで実行している場合のみにわざと重くするというシステムが実装されるかもしれません
      新機能(特に大型アップデートによって追加された新機能)を使うと非対応CPUの場合のみスペックに関係なく重くなり、条件によってはフレームレートやインターネット帯域幅が制限されたり、エミュレーターがかかったり本来はしないはずの物理エンジンみたいな物理演算がバックグラウンドで行われたりということになるかもしれない
      もしそうなれば、超ハイエンドでも超ローエンドでもあまり変わらない結果となり、自己責任感がより出てくるかもしれない

  • @swanqs
    @swanqs 2 года назад +2

    こんにちは
    何時も楽しく観させて頂いてます
    質問があります
    このやり方でWindows Up Dateは出来るのでしょうか?
    よろしくお願いします

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +4

      今はまだできるようですが実はそこが一番危惧されている部分でして、
      ある時からアップデートが提供されないのではないか。ということが噂されております。
      なのでこの方法は本当の緊急延命策だと思っていただいたほうが良いかなと。。。

    • @swanqs
      @swanqs 2 года назад +1

      @@ykdisco やはりそうですか…
      此方のやり方と、レジストリを変更する事が最善策なのかも知れませんね…
      回答頂きありがとうございました🙇‍♂

  • @ykdisco
    @ykdisco  2 года назад +3

    動画の追記2022年4月8日
    こちらリスナーさんよりご提供いただいた情報になりますが、
    Insider Preview 22593.1にて、appraiserres.dllの有無をチェックする別プログラムがあった。
    という情報をいただきました。
    詳しくはリスナーさんよりいただいたこちらのブログ
    kazu-futu-blog.blogspot.com/
    にて解説されております。
    不安な方はアップデートが来た続報を待っての実行をおすすめします。
    また今後windows10からのアップデートにてこの動画での方法は利用できない可能性がありますので、
    実行される場合にはくれぐれも自己責任にてお願い致します。

  • @user-dv1wb9ml3b
    @user-dv1wb9ml3b 2 года назад

    私はだめなら10で新規インストールすればいいやってi5 7400のサブ機にいれてみましたがなんの問題もなく動いてます。ひっかかるソフトも今のところないですしMSがサポートしないってことになればその時考えればいいことですし。

  • @chelseaarcot8586
    @chelseaarcot8586 2 года назад +3

    Windows11は一応チェック回避で導入したけど、本格的に使うのはもう少ししてからかな
    ただMicrosoftがわざわざ回避方法を公開するという事は全世界から相当叩かれたのだろうか
    今回の足切りはさすがに問題があるけど、いつまでも古いのを完全サポートするのがしんどいという意見もごもっともだから難しいですね
    ちなみにWindows11がインストール出来るのはCore2Duo T5000番台まで
    CoreDuoは命令セットが32bitなのでサポート外のようです
    Windows10なら32bitOSで対応出来たんですがね~

  • @ppc3893
    @ppc3893 2 года назад +3

    Haswell世代のpcをwin11にアップグレードしようとしています。(win10の動作がもっさりしていてwin11の方が軽いらしいため。)
    cpuが第7世代以降の、システム要件を満たしている物でないとWindowsアップデートが実行できないと聞いたことがあるのですが、
    これは、確実に実行出来ないのですか?詳しい方居たらお願いします。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +2

      今はまだアップデートが提供されていると聞いていますが、
      いずれその提供自体無くなる可能性があるという感じみたいです。
      その時はもう完全に旧世代CPUは使えないと考えたほうが良いですね…

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 2 года назад +1

    起動時に1つ変なエラーダイアログが出るものの,これでCore i7 4770をWindows11化することができました。

  • @ENGETU53
    @ENGETU53 2 года назад

    第二世代のCPUでWindows11をインストールしゲーム(MMORPGエターナル)をPLAYしたところ...コマ落ちみたいな感じで止まる現象になりますwメモリの周波数がダメなんですかね(´・ω・`)

  • @evo0373
    @evo0373 2 года назад +1

    2コメント
    次も楽しみにしています。

  • @kauper1320
    @kauper1320 Год назад

    2025年の10月にWindows10のサポートが終了すると聞いたのですが、これをするとそれ以降も使えるようになるのですか?

  • @user-ow5bj8tj1m
    @user-ow5bj8tj1m 2 года назад

    途中、寝落ちしてた。
    Windows11で根本的な使用は、素人使用には10と11の違いは判らないのですかね?!
    素人目で困るのは使い勝手なので。
    ほら、皆んな大好きXPは一般人の反発がキツいほうでしたから。

  • @PampyO
    @PampyO 2 года назад +2

    そういえば私のWindows11環境では、まだSSDが遅くなる不具合が直っていませんw

  • @user-ih4jf3xb1w
    @user-ih4jf3xb1w 2 года назад

    どうしよう…。
    メイン機がi7-6700でノートがi5-5???Uって感じで2台とも悪くないスペックで両方とも対象外…。
    困ったなぁ…。

  • @necomimispy
    @necomimispy 2 года назад +4

    WindowsUpdateが動かなくなったら、Updateカタログからもってくればいいかぐらいに思えば…

    • @anenterkey6571
      @anenterkey6571 10 месяцев назад

      もしかしたら、Updateカタログからダウンロードできてもステンドアロン版からインストールを行えなくなるかもしれません(セキュリティ更新などを含む重要な更新プログラムも)

  • @yucanet
    @yucanet 11 месяцев назад

    非対応機器のWin11非対応化って話があったけど、その後どうなったのか気になってます

  • @user-uk7yx6ji9u
    @user-uk7yx6ji9u 2 года назад +1

    インストールに使う USB メモリーのファイルフォーマットが NTFS で無ければ、1ファイルのサイズ制限で、Windows 11 のダウンロードに失敗します。
     其れから、本動画で使用したノートパソコンのスペックはどうなっていますか?。
     Windows 11、実際に使用出来るのは Android アプリの使用を正式にサポートしてからでしょう。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +3

      情報ありがとうございます!
      今回検証で利用したのはCPUにi5-3320M、メモリ6GBのマシンです!
      Androidアプリサポートが来たらかなり使い方の幅が広がりますよね~

    • @user-uk7yx6ji9u
      @user-uk7yx6ji9u 2 года назад

      @@ykdisco
      返信ありがとうございます。

  • @user-zh3nu3qs1f
    @user-zh3nu3qs1f 2 года назад +4

    その「回復ドライブ」と「インストールメディア」はパソコンが起動しない時に使えるのかな?
    はたして、UEFIブートなのかMBRブートなのか。

  • @kazukazu4681
    @kazukazu4681 2 года назад +4

    この方法でメイン以外のPC数台をWindows11にして5ヶ月になりますけど、今のところ不具合は全くなく普通に使えています(^^)

    • @swanqs
      @swanqs 2 года назад +3

      こんにちは
      アップデートは出来ていますでしょうか?

    • @kazukazu4681
      @kazukazu4681 2 года назад +3

      こんにちは
      アップデートも普通に出来てますよ(^^)

    • @swanqs
      @swanqs 2 года назад +3

      @@kazukazu4681 こんにちは
      お忙しい中、回答頂きありがとうございました🙇‍♂

    • @kazukazu4681
      @kazukazu4681 2 года назад +3

      いえいえ(^^)
      参考になれば幸いです(^^)

  • @KT-jp5nv
    @KT-jp5nv 2 года назад +2

    Window11にしましたが一か月後10にもどしました。2025年まで10で頑張ります
    androidとかのOSアップデートと違って勝手にこっちが弄ったのを弄るのやめてほしい

  • @user-ts3yg1nx6w
    @user-ts3yg1nx6w 2 года назад +4

    Windows 11をセットアップする際に、Microsoftアカウントの設定は回避できないように聴いています。そのあたり如何なものでしょう?
    我がPCも、アップデートできますが、Microsoftアカウントの設定は厭なんで、当面は(10のサポートが終了するころまで)アップしないつもりです

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +3

      少なくともウチではWin10(しかもHome)からWin11のアップグレードで特に問題なかったです。
      恐らくですが、新規インストール時の初期(管理者)アカウント作成画面の話なのだと思われます。
      それにしても「未だネットにも繋がってない素のマシン」への新規インストールに対応できなくなるので、なにか抜け道残ると思うんですがね🤔

    • @stylevaio777
      @stylevaio777 2 года назад +4

      横からですがWindows 11をセットアップするときにネットを遮断して進めばMicrosoftアカウントの設定は回避出来ましたが今はふさがれたんですか?

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +1

      @@stylevaio777
      なるほど。そういうことか👍
      そこは塞がないで欲しいね。産業用PCとかもあるからね。

    • @user-ts3yg1nx6w
      @user-ts3yg1nx6w 2 года назад

      @@stylevaio777 様  ネットに接続しないでおけば、回避できるのですか。覚えておきます。 記述してあるように、私自身は、試していません。アプリケーション側の11対応が浸透したころで良かろうと考えています。

    • @isiura_Hankyu7777
      @isiura_Hankyu7777 2 года назад +1

      Win10(11)のProだったらアカウント登録しなくても済むらしい

  • @yukki19961114
    @yukki19961114 2 года назад

    10年使ってたi72600kのサンディおじさんからRTX3600とか乗せてる最近の子へ進化し1ヶ月程度だけどWindows10から移動するのまだ怖いなぁ。
    もう10が主流になってる今ですが、7から10のときはもうウィルス感染同然でスペック的にも無理という二重苦だったな・・当時はノーパソだったのもありますが。
    11化も無料ということもありやっといた方が無難か・・勉強なります(´・ω・`)

  • @user-yt1xi8fd2c
    @user-yt1xi8fd2c 2 года назад +3

    11を入れる事はできるんだけど、以後のアプデが継続して対応してくれるのか、ってのが大問題。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +3

      そうなんですよね~。
      結局そこが長期運用できるかの境目になってくると思うんですよね。

  • @youtuber5487
    @youtuber5487 2 года назад +3

    勝手にNTR方式って呼んでます
    レジストリエディタなんて開きたくもないですね!

  • @user-gp5bp2pn2i
    @user-gp5bp2pn2i 3 месяца назад

    他のインストール動画を見るとどれもがISOファイルをダウンロードしてわざわざマウントして実行するのですが、この動画のようにインストールメディアを作成したほうがスムーズですよね?

    • @ykdisco
      @ykdisco  3 месяца назад

      インストールメディアを作るのが個人的には楽だと思ってますね!

  • @user-sh5ln6zj9w
    @user-sh5ln6zj9w Год назад

    今まだこの方法で出来ますか?
    昨日してみたのですができませんでした😂

  • @YKG-_HAMA.S660MUGEN
    @YKG-_HAMA.S660MUGEN 2 года назад +4

    中古のデスクトップ買ってたらWindows11に出来なかったかもしれないから8世代のCore i3搭載デスクトップパソコン(展示品)Joshinで買って良かった〜
    問題なくWindows11もインストール出来るし、初めて買ったデスクトップそして初めてのCore iシリーズでもあるので〜

  • @user-lq4pp5nt3k
    @user-lq4pp5nt3k 2 года назад +8

    入れるには入れれるけどMicrosoftが無理やり11入れてるPCのアップデートを停止するとの発表があったからセキュリティー的には甘くなると思うな。

  • @spxp-gh4ot
    @spxp-gh4ot 2 года назад +3

    Windows11はwindows10と同じカーネルWindows NT10.0を採用しているのでwindows10とほぼ互換性なく使えますよ

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +2

      問題なのはWindowsUpdateを受けられるかどうかですね

  • @user-qr2wo1cq7k
    @user-qr2wo1cq7k 2 года назад +1

    Windows10はPro版の延長サポートはありますか?

  • @Liina_Gamech
    @Liina_Gamech 2 года назад +4

    この方法で友人が全然違うデータ消してプレゼンのデータ消えてたw

  • @user-yr8bd2ix7d
    @user-yr8bd2ix7d 2 года назад +1

    WIN11が使いにくく、アプリが14個動くなくなったので、10に戻しました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +1

      あーやはりアプリの対応問題はまだあるんですな~

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto 2 года назад

    レスポンスPCチャンネルさんのライブ配信で私が質問した際の内容なのですが、インストーラーの詳細オプションでコマンドプロンプトでごにょごにょするとWin11を入れられるとのことでした。

    • @YukimuraMinto
      @YukimuraMinto 2 года назад

      そういえばWindowsUpdateがTPM2.0がないと受けれないという情報を先ほど発見したのですが受けれるんですか?

  • @user-pn8oe5lz5z
    @user-pn8oe5lz5z 2 года назад +2

    まあ、こうしないとamazon認証再生PCが大量に余るようになるからでしょうね。
    ただ、かなりの高スペックが求められているので少なくとも
    ・2コア4スレッド
    ・メモリ8GB(AMD製は16GBまたは2枚差しデュアルチャンネル推奨)
    ・SSD SATA128GB以上
    は必須のようですね。

  • @user-lp5cr2qz2n
    @user-lp5cr2qz2n 2 года назад

    Celeronでも大丈夫かな?

  • @tommygun3371
    @tommygun3371 2 года назад +5

    CORE2DUOでも動くよ!(メモリ4GB)

    • @user-uk7yx6ji9u
      @user-uk7yx6ji9u 2 года назад +1

      RUclips に HP の 6730B にインストールする動画が出ていたんですが、現在は消されています。

    • @tommygun3371
      @tommygun3371 2 года назад +2

      @@user-uk7yx6ji9u 「core2duo windows11」で2件、日本語の動画が出てきました。あと、インストール方法はcore iと変わりません。

    • @user-uk7yx6ji9u
      @user-uk7yx6ji9u 2 года назад

      @@tommygun3371 さん
       返信ありがとうございます。
       早速、確認してみます。

  • @akagisan_akagi_haruna
    @akagisan_akagi_haruna 4 месяца назад +1

    すみません
    今でもこのやり方は通用しますか?

    • @ykdisco
      @ykdisco  4 месяца назад

      windows11のバージョン次第、、、ではあると思いますが、サポートが切られる可能性はかなり大きいのでやめたほうが良いかと思います。。。

  • @kuro5469
    @kuro5469 2 года назад +3

    これってマイクロソフトが買い替え需要のためにやってるとしか
    思えないよねえ・・・

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +1

      6世代切り捨てはちょっとやりすぎですよね…

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf Год назад

    11なーめんどくさい機能が実装されてるだけで 対応してるゲームが出来たらそれでいい。

  • @Nanaha_Nanata
    @Nanaha_Nanata Год назад

    よし、まずは、あの古きPCでやってみるか!👍1050

  • @ichimarukunn
    @ichimarukunn Год назад

    インストールメディアの作成に1時間はもしかして異常?

    • @ykdisco
      @ykdisco  Год назад

      USBの規格やOSデータの容量にもよりますが、1時間はかかったこと無いですね…

  • @hyakuiti
    @hyakuiti 2 года назад

    まぁでも無理に今11にする必要はなさそう

  • @orion6016
    @orion6016 2 года назад +2

    11にするメリットて何? 単なる好奇心かな 俺は10のサポート切れまで10でいいよw

  • @user-ib4no6sb2i
    @user-ib4no6sb2i 2 года назад

    システムのデータベースとも言えるレジストリをいぢるのは、高額転売ヤーでいう爆死級の危険度かも??(-_-;)

  • @Midorin5
    @Midorin5 2 года назад +1

    MSは、アップグレードは別にいいんだけど、UI変えるのはやめて欲しい。

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto 4 месяца назад

    今は実行しないにする理由はさっき消したdllファイルが推奨だと復活しちゃうらしいです

  • @kazuko4443
    @kazuko4443 2 года назад

    私は初心者 中の初心者で皆様方が言われていることが さっぱり分かりません。笑。2010年にデスクトップを購入Windows 7をWindows のスタッフに導かれて Windows 10 にしました。その時に使い方 など分からないことがあったら電話を下さいと言ってフリーダイヤルからの番号のメモをPC に貼り付け残してくれました。電話によるサポート終了のギリギリの時でした。私の PC は十分元を取っているのでサポート終了までこれを使いたいと思います。それから先どうするかをゆっくり考えます。私にすれば皆様方 すごいですね!

  • @benikoji3
    @benikoji3 2 года назад +4

    TPM2.0対応機でもCPUが対応リストから外れてたらアウト。そこ間違って解釈してませんかね?
    更に対応CPUより古い世代から既にCPUかチップセットに標準でTPM2.0内蔵されてるので、支配的なのはCPUの型番です。
    (内蔵TPMを有効化出来ないマザーはあるカモ)

    • @user-uk7yx6ji9u
      @user-uk7yx6ji9u 2 года назад +3

      TPM 2.0 はインテルの場合、4世代からチップセットないしは CPU に内蔵されています。
       恐らく、本動画で削除している DLL ファイルはインストール要件を満たすかどうか判定する為の DLL だと考えられます。

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +3

      @@user-uk7yx6ji9u
      動画内の説明が「TPM2.0に対応してないCPUがアウト」と言っているように聞こえるので、そこに対する疑義です。
      回避策がCPUもTPMも含めてまとめて全回避なので、理由は関係なく手段は同じですが💦

    • @ykdisco
      @ykdisco  2 года назад +7

      すみません、まさに仰るとおりで間違って認識しておりました。
      TPM2.0ではなく型番で判別していたんですね~。
      勉強不足失礼いたしましたm(_ _)m

    • @benikoji3
      @benikoji3 2 года назад +5

      @@ykdisco
      CPU脆弱性「Spectre」「Meltdown」に一定のハードウエア対策がされたコア以降をWin11対応認定としているらしいです。
      古いCPUの為の脆弱性回避コードが埋め込まれたままだと新しいCPUの動作についても足を引っ張ることになるので、バッサリ切り捨てて本来性能を発揮させたいということでしょう。

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA Год назад

    11にはしない
    7と2Quadで十分