【流行語大賞】2014年のトップ10は? 大賞は「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【流行語大賞】2014年のトップ10は?
    大賞は「ダメよ〜ダメダメ」と「集団的自衛権」
    年末恒例の「2014ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞とトップ10が12月1
    日に発表された。
    年間大賞は、お笑いコンビ・日本エレキテル連合の「ダメよ~ダメダメ」と「
    集団的自衛権」(受賞者辞退)の2語に決定した。
    トップ10は、ユーキャンの発表した受賞理由とともに画像で紹介する。
    年間大賞
    ダメよ~ダメダメ
    “不思議な世界観のコントを
    披露する女性お笑いコンビ
    日本エレキテル連合
    橋本小雪さん(写真左)と
    中野聡子さん(同右)”
    年間大賞
    集団的自衛権
    受賞者辞退
    ありのままで
    “ディズニー『アナと雪の女王』チーム。
    ディズニー・アニメーション・スタジオによる
    3Dコンピュータアニメーションの
    ミュージカル映画
    『アナと雪の女王』が大ヒット”
    (写真は映画「アナと雪の女王」の一場面)
    カープ女子
    “野球にあまり興味がなかった女子高生が、
    熱烈なカープ女子に変貌をとげる漫画
    『球界ラヴァーズ』の作者石田敦子さん。
    そして、「カープ女子」神3(スリー)と呼ばれる
    大井智保子さん、古田ちさこさん、天野恵さん”
    壁ドン
    “映画『L♡DK』”壁を背にした一人に対し、
    向かい合って立つ一人が壁にドンと手を
    つき顔を接近させるポーズ。
    壁側に立つ人が女性、
    もう一人がイケメン男性という組み合わせで、
    女性憧れのシチュエーションとして
    ブームとなっている。最初に言い出したと
    いわれるのは声優の新谷良子で、
    その後、少女漫画『L♡DK』が火をつけた”
    (写真は、映画『L♡DK』の予告編より)
    危険ドラッグ
    “一般公募で選定された新たな呼称について
    「国民にしっかり浸透」することで、
    非常に危険なものだと認識してもらうことを
    期待すると発言した
    元国家公安委員長の古屋圭司さん。
    「合法」や「ハーブ」などの
    柔らかい名称をまず変更して臨む、
    警察・厚労省の本気(マジ)度が世間に響き、
    この言葉は瞬時に浸透した”
    ごきげんよう
    “山の手言葉「ごきげんよう」を
    感情豊かな語り口で視聴者の心に印象づけ、
    明日への活力をもたらしてくれた
    美輪明宏さん。
    NHK朝の連続テレビ小説
    「花子とアン」でナレーションの
    美輪明宏が毎回終わりに言う言葉”
    マタハラ
    “「働く女性とマタニティ・ハラスメント」の
    著者、杉浦浩美さん。2014年10月、
    妊娠後に降格されたのは
    男女雇用機会均等法に反するとして
    損害賠償を求めた訴訟で最高裁が降格は
    違法で無効との判断を示し、
    注目を集めた”
    (写真はイメージ)
    妖怪ウォッチ
    “妖怪にとりつかれた親子を
    演出したソフト会社レベルファイブの
    社長・日野晃博さん。
    ニンテンドー3DSのゲームソフト”
    (写真は主要キャラクターのジバニャン)
    レジェンド
    “スキージャンプ競技における
    レジェンド、葛西紀明さん。
    ゴルフ界のレジェンド、青木功さん。
    球界のレジェンド鉄人左腕投手、
    山本昌広さん”(写真は葛西さん)
    出典
    www.huffingtonp...
    2014_n_6246774.html

Комментарии •