Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
衣笠先生のヘルニアヤバそうだったから、2年生編終了のキリ良いタイミングで完治まで長期休息取るかと思ってた。3年生編3月始動でありがてぇ…。
ひよりと握手した後に軽井沢とデート&お別れその日の夜に一之瀬の部屋へ行って朝帰り佐藤のメッセージフル無視して坂柳のとこへ行き抱擁この2日間が濃すぎておもろい
時系列だけで見たらガチのクズ男で草。
キリトルートで草
綾小路「退学しろ」→佐倉「はい…」綾小路「退学しろ」→坂柳「はい…」綾小路「別れよう」→軽井沢「はい…」綾小路「退学しろ」→一之瀬「は?レ○プします」格が違う
内容までは分からなかったけど他者を利用することしか考えない綾小路とわかった上で自身も綾小路を利用することを面と向かって告げたの凄い。軽井沢や平田以上に綾小路の闇の部分に触れた気がした
巷で瀬ッ◯スって呼ばれてるの好き
クソワロタ
1人だけヤバいんよなぁ
やはりピンク髪か
秋山さんの情報で手のひら返しする真嶋先生面白すぎてほんと良かった
衣笠はギャグもうまいよな。体育祭の時の龍園クラスの面々がaクラスの奴らに無理やりいちゃもんつけてたとこもくそおもろかった
綾小路「真嶋先生チョロいな」って感じかな〜今後は担任利用に秋山さんネタ尽きないな
@@いぬ-f2c石崎の下り天才
真嶋先生がギャグ要員で龍園クラスがほのぼの要員になるという序盤からは考えられない展開
@@いぬ-f2cそれ何巻の何ページらへん?
本当に面白かった4ヶ月待つのつらすぎるわ
それまで人生走ろっ!!
俺は8年前から最新刊出るたんびに4ヶ月を待つっていう地獄を味わってるで笑
むしろ4ヶ月は異常過ぎる…(速すぎるという意味)
4ヶ月先なのか…ワンチャンアニメの方が早かったりするかなぁ。とはいえほんとに早いね。転スラとか1年経ってるから、待ち遠しい
坂柳クラスへの移籍や綾小路パパと高円寺パパの絡みは予想出来る人がいた一之瀬ックスは誰も予想出来なかった
一ノ瀬ックス不意にも笑ってしまった
一之瀬ックスってワード考えた奴、天才だろw
一ノ瀬ックス語呂良すぎでしょ、まって笑って味噌汁吹き出すとこだったじゃないですかw
草
くっそ語呂いいの笑う。
一之瀬の闇堕ちおもろすぎて推しになりました。
松下は特別試験でクラス移動チケットを獲得出来るなんて事があれば綾小路クラスに移動しそう。
軽井沢は綾小路との別れの時もっと駄々こねる赤ん坊みたいになるかと思ったら色々察してて成長も感じたし、めちゃくちゃ読み入っちゃった。
3年生編気になること・高円寺の本気・堀北ヒロイン化・一之瀬クラス、綾小路クラスの戦い方・綾小路無双・龍園の成長・一之瀬とどんな頻度でzexするか
毎回試験のたびに素っ裸で作戦会議しそう。
@ 一之瀬ックスが最重要なの分かってくれて嬉しいよ。
新しい教科書薄いなー
羨ましすぎるな
新しい教科書48手一之瀬編
今後、ヒロイン候補は、堀北かひよりに絞らてましたね、ひよりに関しては、本人同士よりも周りが、恋人同士に見える雰囲気があるとか言われてるしね、綾小路も波長が会うとか、唯一の名前呼びだから。
一ノ瀬がゴムを用意したか敢えて用意しなかったかの議論で界隈は盛り上がってるよ()
@@stk5859 用意してても入らない
綾小路が常備してんじゃね
マジメな話、T - レックス相手に普通の経験が出来るのだろうか
綾小路のがデカいこと知らないから一之瀬が準備してもサイズ合わないだろうし綾小路が持ってたんじゃね
26:26 そもそも前園がみーちゃんと仲が良かったから、それを退学させたことが高円寺にとって”目に余る行動”になり牽制しに来たとも解釈できますからね
石崎ホントにいい仕事した
キスしようとする坂柳可愛すぎる
坂柳の挿絵て何巻にありましたっけ
話は上手くまとめて、一之瀬の変化が面白かった。だけど、ひより推しの自分としてはひよりのシーンが少なかったり、卒業式関係がなかったり少し悲しかった
意図的に蚊帳の外として描かれてる感はある綾小路自身ひよりと深く関わりすぎないように、と言うかひよりを駒として使うつもりがない(もしかしたら使いたくない)と言う感情があるのかもしれない
でもひよりが綾小路にぶっ壊されるのは嫌だ嫌だ嫌だ
こういう展開もありな妄想を衣笠先生が言う通り3年生編は同学年同士の戦いがメインという原点回帰するということで、3年生編になったら、これまでの綾小路視点メインを堀北視点メインで描くというのもおもしろいんじゃないかと思った綾小路はこのまま坂柳ポジションになって、裏で何をしてるのかわからない強敵と戦う堀北クラスを描くという感じで
マジで高円寺VS綾小路楽しみ!父親同士が子供が一対一なら絶対負けないって互いに思ってるのもよかった
衣笠先生ってマジで読者の期待通りの激アツ展開用意してくれるやん
高円寺とのガチバトル堀北の感情の変化龍園の成長パート2平田の闇堕ちパート2立ち直れば綾小路の弱点をつけうる軽井沢これだけで3年生編が楽しみすぎる。あと一之瀬との夜をトモセシュンサク大先生に描いてほしい
この巻読んで自分が思ったのはひより可愛い 石崎ナイス
櫛田が吹っ切れてからマジで好きなんだけどなかなか恋愛絡みの出番こないの悲しい
一之瀬も香水とか意識し始めがめちゃ可愛かった当然今も可愛いけどね😍
堀北も櫛田も綾小路が目の前からいなくなったら自身の気持ちに確信を持つかもしれない
@@jo8qk9iy2s櫛田は恋愛感情無いと思ってた
@@P_05-10 そうですかね?最初の三ページ櫛田で且つストーリー的に意識してそうでした
@@P_05-10あれは明らかにあると思うけどな
3年生序盤で元坂柳クラスメイトにリーダーだと認めて貰うためにまずは試験で全教科満点を取るそうしたら認めてくれるか?→有言実行みたいなみんなが期待していた綾小路の実力が露見する最高のカタルシスが見られそうで楽しみすぎる。
マジで過去一面白かった巻だと感じた
堀北鈴音と椎名ひよりが好きすぎる!特にひよりの店舗特典ssは絶対読んで欲しい(尊すぎてヤバい)
内容教えてほしい!
可憐で聡明で坂柳以上の姫オーラの持ち主ひより 一押しヒロインです!!!
@@まっつーまっつー-v3sほんまにな
よう実とか言う作品の最高度がまた爆上がりした
まじ綾小路、恋愛フラグつくりまくってはへし折ったり利用したりすんのえぐすぎる。最後らへんで逆にこっぴどく負けて欲しい
まじで三年生編は綾小路にwrで得た実力をたっぷりと出してほしいわ
29:09 一之瀬介錯の時にポイントの差を埋める方法として他クラスのだれかを退学させる方法も綾小路は視野に入れてたので、そういった方法をとる可能性も無くはないと思います
綾小路は1年のころから一之瀬の体に興味津々だったからねw
開いたところの挿絵見た時に一之瀬退学かよって思ったら途中で確変入って嬉しすぎる。
当時介錯の件についての考察動画とかで、「介錯は綾小路からのご褒美セ〇〇〇!」とか言う奴が沸いててそんなわけって(笑)馬鹿にしてたけど、ある意味当たってて驚愕してる
触れてないけどひよりの挿絵の顔、可愛すぎて悶絶した!綾小路に名前呼びされてるしまじでひよりには頑張ってほしい
軽井沢推しでN○R嫌いの俺がこの巻読んで別れた直後に一ノ瀬と致してるの見て正直興奮してしまった…
新しい扉を、よりによってよう実に開かれてるの草
一応別れた後だからNTR感薄くて耐えられた
こちらの世界へようこそ。
純愛だろ
ようこそNTR主義の学校へ
平田が綾小路のこと名前呼びじゃなくて苗字呼びにしてたから前みたいな信頼は無くなったんだろうな
信頼はしてたけど妄信してたわけではないと思う。むしろあそこで綾小路を擁護してる堀北達の方が危うい気がする。
@@ウザクマ-k3uまあやり方があれだったもんね一学期の試験はほとんど堀北クラスはぼろ負けだと予想する
満場一致も内心では納得してなかったろうし不満が積み重なった結果だろうね
@@syou892たしかになぁでも綾小路側からしたらもう関係ないもんな
高円寺が言ってたように悪役に徹しようとしてるってのが実に的を得ている。少し前の距離感だと綾小路がいなくなって絶望どころじゃない可能性もあった。軽井沢との関係も終了した今綾小路への信頼が誰より強いだけでなく僅かながらでも自身の気持ちに気づき出した堀北の精神がかつてなく荒れるかも。次点では松下須藤辺りが悔しがりそう
堀北本当にいいヒロインになったな。綾小路は堀北の前でしか笑ってないし、綾小路父とも必然な再会を迎えるって言ってたから、これからは堀北の時代だ!!
ロジャー大先生が言うなら間違いないっす!
おそらくポイント的に真っ当な方法で堀北クラスに追いつくのは難しいから堀北クラスから自主退学者を出させる方向に動くような気がする何となく平田周りを利用してみーちゃんが退学しての高円寺本気という流れを妄想してる
この人型ロボットは完膚なきまでな負け方しないと人間にはなれないだろうし、ぐっちょぐちょにしてあげてほしい。それはそれとして長身長髪キレ目男子が二大ヒロインになるの、癖が強すぎる。
綾小路は物語の形質上いずれ負けはするだろうけどそもそも綾小路からしたら勝とうが、負けようがどちらでも良いのだよそこに拘りがあるわけではない
手を繋ぐだけで赤面するひより可愛すぎる流石最推し
綾小路に全幅の信頼を寄せてた平田が堀北や松下ほど綾小路を妄信せずに今回の件で綾小路に不信感を抱いたのは正常な判断が出来てる方だと思う。
それは単に平田が退学者出そうなるたびにあーなるからそらそうとしか
っていうか退学者出すことに対してあんだけ抵抗ある平田が、こんだけ何人も綾小路周りで退学者出てるのに盲信してたら逆にヤバいだろ笑笑
平田は綾小路のクラス移動による精神的ダメージ少ない方だろうから、こっから挽回してくれ。
でも平田はタイプと能力値的に一ノ瀬の下位互換って感じだから、今更伸びはない気もするな
今の一之瀬ってこの前の期末試験なら絶対負けないだろうしまだまだ伸び代あるの末恐ろしい
立ち直った軽井沢は絶対強い笑堀北の闇堕ち見たすぎるけど、さすがにないよな。綾小路をストーカーして戻ってきて連呼して無視られるの想像してもうた笑
森下との絡み増えるのが個人的には楽しみの一つ
綾小路視点のミスリード「幻想」最後の最後に星乃宮が勝気になってたミスリード「え、一ノ瀬クラスなん?」今巻、衣笠先生の文章能力がいかに天才か思いさらされたなー
星乃宮の目的はあくまで茶柱クラスをAクラスで卒業させない事だからね。綾小路がいなくなるだけで既に達成できると確信してる
中盤あたりで1回僅差で元の位置に戻りそう綾小路A 一之瀬B 龍園C 堀北Dそこから最終戦みたいな
全クラスのクラスポイントをきっちり揃えた状態での卒業、もしくは揃えた上で学年末試験に挑む展開希望。入試の点数調整を卒業間際で回収してくれ
同級生対決でも十分面白くなりそうなのに、それに加えて宝泉宇都宮石上椿などの下級生との対決もあると思うとワクワクが止まらない。
新一年も絡んできそう
何気に新一年生は一人くらいまたえぐいやつ絡んできそう
2年生編9巻ぐらいから一之瀬の口絵&挿絵多すぎだろと思ってたけど、12.5巻がこの内容なら納得。というか、一之瀬がここまで重要キャラになると思わなんだ
高円寺は、他人に関わらなかった天才、綾小路は他人に関わるようにした天才 この違いが出そう
今回ガチでおもろかった個人的には一之瀬が覚醒した段階で、綾小路が坂柳クラスに移動→一之瀬クラスを陰から操りAクラスに上げる同盟展開かなと思いながら読んでた。心身が病んでいた時に綾小路に襲われたという建前を使って綾小路を操り、綾小路も操られることを楽しむという状況。綾小路は一之瀬クラスに自分の意思を反映させることで、自クラスを勝たせながら一之瀬クラスも実験できるため、四つ巴を実行でき、一之瀬は退学せずにAクラスに上がることが出来るという利害一致を作ったってところなのかな。一之瀬の信頼と綾小路の不信感から脅しを成立させるというのも凄い。坂柳クラス移籍の可能性は森下に坂柳からの伝言(大嘘)を伝えた時にわんちゃんあるなと思った。最後はミスリード6割、一之瀬クラス移籍が4割って感じだったな。
にしても軽井沢と別れて、坂柳を抱きしめ、ひよりを赤面させ、一之瀬とぶちかまし、堀北の鼓動を鳴らすって色々エグすぎるな。
これ1番しっくりくる綾小路の意志に沿って4クラスの均衡が作られても、最後に自クラスが勝てばいいわけだから最終的にAクラスに上がれる可能性を持てるわけだしね
軽井沢が成長するために必要な別れだったと認識しよう別れても綾小路の庇護で退学はないし今後の独り立ちしてく姿に期待一ノ瀬も綾小路の駒になったとしても現恋人ポジになった事で10巻の試験みたいに狙われる事から回避されたと思いたい介錯のシーンは一ノ瀬が綾小路をハメたと結果だよね時間おいて冷静になったら全て作戦だろうなってなるそれを受け入れた綾小路も1年生時序盤からそれなりに気になってた相手だったしな
坂柳のヒロイン争いどうなるのかな〜と思ったらまさかの学校卒業後の綾小路清隆大人編辺りのところまで思考が行ってそうなの好きだし、最終的に隣に立っているのが自分であれば良いという大人の余裕があるの好き
本編・SS合わせると堀北、ひよりともに自らの感情を自覚しつつあり、綾小路への信頼が強い反面、彼の冷酷な面をまだ認識していない。ともに綾小路からの評価が高い二人がこのタイミングで共通点が出てきたからこそ、対比させるような展開が訪れるのではないかと予想してる。綾小路に大きな変化を与える存在はこの二人に絞られたのではないかな、と。
綾小路の本当に仲のいい友人ってひよりと石崎くらいだしね
@@shiho1425石崎は一方的な好意な気もするけど…笑
一之瀬と龍園推しの自分は上手く行き過ぎててなにか起こりそうで怖い軽井沢は今後まだ何かあるかなって思ってます!
関係ないけど満場一致もう3年前なんか、早すぎるなぁ
狙ってるのかは分かんないけど堀北クラスでは自己紹介がまともにできなかったけど元坂柳クラスでは自己紹介を完璧にしているとこからやっと本番になったって感じがする
このラノベが今話題の「負けヒロインが多すぎる!」ですね、分かります。
一之瀬が真の覚醒したの一之瀬好きとしては最高。セフレであろうと、今後も出番があるって事で良かった。一之瀬シーン楽しみにしとこ。ヤった後の一之瀬の雰囲気が変わる描写好き
今回も面白かった!軽井沢のところほんと辛かった…特典でもいいので坂柳と神室の今後って言えばいいのか?が見たい!とりあえずひより推しの俺はひよりの照れ顔が見れただけでも大満足
カブトガニの飼育日記があったのは軽井沢との振り返りと対比してたのか
この表紙を見れば流石にひよりと幸せルートでもう良くなってきた
これだからわしはひよりを推しておけと言ったのじゃ
俺が唯一自慢できることこのラノベを2017のアニメ放送前から知って、面白いと確信し、現在に至り不動の人気を得たこの同品を読み続けてること
古参の心境としては、綾小路達の方が歳上だったのに気が付いたら、年齢追い越して学生の身分では無くなってしまったわ最終巻発売時には三十路になってしまいそう
@ このラノベを知ったのが22歳もう俺30歳
@@kyonpi39 今のペースでいけば3年生編13巻が4年後辺りで2029年キリが悪いから2030年までずれると30歳に突入するわ
読み始めがちょうど高校入学だったなー。後輩に堀北学がいると思うと少しジワる
@@霧切響子-c9zなんなら大学生編やら政界編みたいな考察がでるだけの伏線が散りばめられている…あれ?これアラサー後半まで行かね?
今回分かった篤臣の狙いを考えると3年編は基本的に清隆の邪魔はしてこないと予想ただ新2年との因縁は残ってるからなにかと面倒見てる天沢と共闘とか見てみたいわ
元坂柳クラスが綾小路クラスになったのなんかじわる
7:31 まさか『幻想』第二節が最初から軽井沢視点だったとは…『幻想』を最初読んだときは自分も”綾小路は人並みの恋愛感情を求めている”って先入観が有ったせいか、独白の前からずっと綾小路視点だと思ってたので読んでてちょっと混乱しましたよくよく読み返すと伊吹が隣の席とか一度も”オレ”とは言ってないとか、ちゃんと納得できるように作られてたんですよね
手握って恥ずかしがるところと、手を離すときに名残惜しそうにするところ可愛すぎる!ひよりを傷つけたら綾小路許さんぞ😠
本格的に表舞台で動く準備してる気がするんだよな
堀北これ立ち直れないだろ2年間信頼してた相手が他クラスに裏切るんだもんな
恋心が芽生えたっぽいのにね
この悔しさを全部ぶつける流れでしょうな
正直軽井沢よりショック受けてそう
1番理解から遠いヒロインなのもなぁ…
言うほど2年間も信頼してなくない?堀北が本当に綾小路の実力認めたのって数学勝負以降だろうし1年も満たないかな人を見る目は兄貴には遠く及ばない
1対1対2の感じ楽しみ
一之瀬の部屋に押し入って一之瀬に逆レ◯プされるとかどんなエロゲだよ...って思ったけどこの作者エロゲライターだったわ
そこ官能小説すぎて普通にむくむくした
坂柳の退学に「お前は強すぎた」って理由がつけられたのはよかった。熱いバトルものでも「強すぎて退場させられたキャラ」って立ち位置は人気出るからな。再登場か、坂柳が仄めかしてた自身の役割次第では坂柳ファン発狂ものの展開があるかもしれないから楽しみ
綾小路の移籍で精神不安定になって次の特別試験でボッコボコにされて雨の中綾小路に後ろから縋りついて貴方がいないと私はダメだから何でもするから戻ってきてって懇願する堀北が見てみたいな。
その後抱くまで見えた
エロい
解釈違い。同人でやってどうぞ
綾小路のやってきたことなんの意味もなくて草
そしたら、綾小路から堀北に対する興味無くなりそう
敵になった以上堀北は綾小路の暗躍を全てクラスメイトに話すだろうしその時の反応が楽しみ過ぎる
成長した堀北はクラスが不安になる情報は隠してる傾向があるから表向きは慌てないかも?
今更ながら二年生編の一巻から読み始めて今4巻の途中やけど本当に面白いな。本読むの苦手やったけど何故かよう実はスラスラ読める不思議
ひよりが可愛すぎる
高円寺のみーちゃんに対する、なにかがほんと気になる。
ありきたりなのは血の繋がってない兄妹辺りかな親父さんも愛人いっぱい作ってそうだし
軽井沢の寄生からひとり立ち(独立心の確立)への成長を清隆は期待していると今までの事から汲み取って期待を裏切って縋る姿を見せない様に頑張った描写。龍園の柔軟(多角的)な理解、龍園という器の包容力が増す様な成長を感じる描写。坂柳のぶれない決断力と後悔よりも反省と行動がもたらす未来への展望を考える前向きさ。堀北の利己主義を強く面に出すと生きにくいというのを強く感じる人格の矯正に寄与した清隆への恋心の芽生え。一ノ瀬の様な生まれながら善性が強い人間が逆境でも安易な憎しみを持たずに意思を固め他責に逃げない心の強さを感じさせる描写様々な人間性と成長過程の心の動きを感じる内容でしたね。
堀北に恋心が芽生えてヒロイン化かと思ったらすぐ裏切られるの可哀想すぎる…あと高円寺の本気が見れるかもで驚いた!
綾小路の優秀さと女関係だけにフォーカスするとちょっとDEATHNOTEの夜神月みたいだな
ひより可愛かった…(そのまま綾小路とは関わりすぎないようにして欲しい)坂柳綺麗だった…(学校外の動向のSSとか見たい)一ノ瀬…(覚醒しすぎじゃない?)堀北…(やっと気づき始めたのに…)
坂柳最終的には綾小路と結婚の可能性あるなあの終わり方は伊藤誠かよお前
後々、修羅場にならないことを祈る()
多分、二箇所間違えてますよ4:09 坂柳の編入先は神室の高校ではなく自宅の近くの高校ですね自宅近くの高校が神室の編入先と同じと言う展開も、龍園に神室に会いに行くことを告げていた口振りからないと思います18:02 ここって『新たなる幕開け』の前半部分のことですよね?茶柱の内心が描写されてますし綾小路が知り得ない職員室から教室までの会話がメインなので、普通に茶柱視点だと思います
5:08 あと勘違いされてるかもしれませんが真嶋先生が秋山さんに入れ込んでる情報自体は初出ではないですね9.5巻で綾小路に調査を頼んでました
綾小路の俺TUEEEE見れるのが楽しみだな。
一ノ瀬と過ごしたすぐ後に堀北に粉かけてるの最高にクズすぎて好き
能力は高いが高円寺の周囲とコミュニケーションを取ってこなかったディスアドバンテージは同じく気になっていました。
堀北クラスが綾小路をボッコボコのフルボッコにして人間味を手に入れた綾小路と堀北が付き合って、学くんに「やっぱりお前たち付き合ったのか」って言われるルートをまだ期待してる。
堀北は綾小路の恋心との決別、つまり好きだったことの告白をして、自分から振りそう
好きだったことの告白して、自分から振るの中々勝手なやつやな
告白して振るってどういうことよ笑
堀北の独白で心の中だけで好きだったんだって認めてその感情とは決別するって言いたいんじゃないか?まぁ個人的にはまだ恋心には気づかんと思うけど
なんか森下の日記が主さんが言う綾小路の昆虫の観測結果が重なって面白い。
元坂柳(C)クラスでの綾小路の相棒枠は森下かな?2人の会話面白いから絡み増えるの楽しみだわ
一之瀬は闇堕ちした方が魅力すぎる。
坂柳明らかな再登場フラグ建てていったけど3年生編中に何らかの形で出るのか、はたまた高校以降の続編フラグなのか。。。
だから、.5って言えるレベルじゃないのよ定期
移籍前のAと移籍後のDのクラス内の様子気になる早く読みたい。新一年生や動きのない石上の動向もきになる。
主人公と推しヒロインが性的に結ばれたのに、こんなに複雑な気持ちになったのは初めてだ……
考えうる限り最悪に近い形すぎる
綾小路の全教科満点をとる異次元っぷりを見るのが楽しみ!あと一ノ瀬とヤったのが読者としてなんか寝取られた感じがするのはなぜだ?
別れてなかったとしてもヤってたと思うからです 笑
@ ひよりは守りたい
今回の話から、あと、坂柳との再会の話も含めて大人編が確定したけど長くなりすぎるから、ヘホゲで出して欲しい頼む!🙏🙏🙏
森下がちゃらんぽらんに見えてきちんと綾小路を疑ってかかってるの流石だと思った。
坂柳と龍園が自主退学の賭けをして坂柳が退学したけど、もしその賭けが無くて一之瀬が第3の選択してたら綾小路はクラス移動しなかったのかな?松下は綾小路の凄さに気付いたけど、実力の底までは知らないはずだからそこまでは絶望しないのかもしれない。綾小路パパが高円寺パパと関わりを持ちたがってたから綾小路が高育入った実の理由はそこにある可能もあるのかも?ホワイトルームの脱落者のユキは親元に返されてるけど、八神が再育成されてるって言ってたけどもしかしたらシローも別で再育成されてるのかも?綾小路の次に4期生で実力のある生徒だったから親元に返すのは勿体無い気がする。1年生、2年生と、学期毎に1回ずつ特別試験が増えてるらしいから特別試験てんこ盛りかも。一之瀬と身体の関係持ったけど、あの時は逃げられない状況だったからだけど、今後も身体の関係が続くのか?鬼頭とは綾小路結構仲良いから問題は起きないと思うけど!鬼頭と橋本では色々ありそうだし、綾小路の実力を知ってるのは綾小路と関わりを持った生徒だから坂柳クラスの生徒は綾小路を内心では実力を疑ってそうだしその辺に注目したい。当初の40人のクラスをまとめたいと言ってたけど、坂柳クラスは弥彦、葛城、神室、坂柳が居なくなってるから堀北クラスとあんま変わんないんだよね何にしても続きが気になりすぎます!!
一之瀬との夜については、綾小路に逃げ道なかったと思う。端から超薄着で部屋も真っ暗で、もし一之瀬に(嘘の)悲鳴を上げられようものなら、綾小路が強姦の疑いで退学待った無しに……。ただでさえクラスの信用ガタ落ちなのに
個人的には坂柳と最後に熱いキスをして別れて周囲からドン引きされてほしかった。
衣笠先生のヘルニアヤバそうだったから、2年生編終了のキリ良いタイミングで完治まで長期休息取るかと思ってた。
3年生編3月始動でありがてぇ…。
ひよりと握手した後に
軽井沢とデート&お別れ
その日の夜に一之瀬の部屋へ行って朝帰り
佐藤のメッセージフル無視して
坂柳のとこへ行き抱擁
この2日間が濃すぎておもろい
時系列だけで見たらガチのクズ男で草。
キリトルートで草
綾小路「退学しろ」
→佐倉「はい…」
綾小路「退学しろ」
→坂柳「はい…」
綾小路「別れよう」
→軽井沢「はい…」
綾小路「退学しろ」
→一之瀬「は?レ○プします」
格が違う
内容までは分からなかったけど他者を利用することしか考えない綾小路とわかった上で自身も綾小路を利用することを面と向かって告げたの凄い。軽井沢や平田以上に綾小路の闇の部分に触れた気がした
巷で瀬ッ◯スって呼ばれてるの好き
クソワロタ
1人だけヤバいんよなぁ
やはりピンク髪か
秋山さんの情報で手のひら返しする真嶋先生面白すぎてほんと良かった
衣笠はギャグもうまいよな。体育祭の時の龍園クラスの面々がaクラスの奴らに無理やりいちゃもんつけてたとこもくそおもろかった
綾小路「真嶋先生チョロいな」って感じかな〜
今後は担任利用に秋山さんネタ尽きないな
@@いぬ-f2c石崎の下り天才
真嶋先生がギャグ要員で龍園クラスがほのぼの要員になるという序盤からは考えられない展開
@@いぬ-f2cそれ何巻の何ページらへん?
本当に面白かった
4ヶ月待つのつらすぎるわ
それまで人生走ろっ!!
俺は8年前から最新刊出るたんびに4ヶ月を待つっていう地獄を味わってるで笑
むしろ4ヶ月は異常過ぎる…(速すぎるという意味)
4ヶ月先なのか…ワンチャンアニメの方が早かったりするかなぁ。とはいえほんとに早いね。転スラとか1年経ってるから、待ち遠しい
坂柳クラスへの移籍や綾小路パパと高円寺パパの絡みは予想出来る人がいた
一之瀬ックスは誰も予想出来なかった
一ノ瀬ックス不意にも笑ってしまった
一之瀬ックスってワード考えた奴、天才だろw
一ノ瀬ックス語呂良すぎでしょ、まって笑って味噌汁吹き出すとこだったじゃないですかw
草
くっそ語呂いいの笑う。
一之瀬の闇堕ちおもろすぎて推しになりました。
松下は特別試験でクラス移動チケットを獲得出来るなんて事があれば綾小路クラスに移動しそう。
軽井沢は綾小路との別れの時もっと駄々こねる赤ん坊みたいになるかと思ったら色々察してて成長も感じたし、めちゃくちゃ読み入っちゃった。
3年生編気になること
・高円寺の本気
・堀北ヒロイン化
・一之瀬クラス、綾小路クラスの戦い方
・綾小路無双
・龍園の成長
・一之瀬とどんな頻度でzexするか
毎回試験のたびに素っ裸で作戦会議しそう。
@ 一之瀬ックスが最重要なの分かってくれて嬉しいよ。
新しい教科書薄いなー
羨ましすぎるな
新しい教科書48手一之瀬編
今後、ヒロイン候補は、堀北かひよりに絞らてましたね、ひよりに関しては、本人同士よりも周りが、恋人同士に見える雰囲気があるとか言われてるしね、綾小路も波長が会うとか、唯一の名前呼びだから。
一ノ瀬がゴムを用意したか敢えて用意しなかったかの議論で界隈は盛り上がってるよ()
@@stk5859 用意してても入らない
綾小路が常備してんじゃね
マジメな話、T - レックス相手に普通の経験が出来るのだろうか
綾小路のがデカいこと知らないから一之瀬が準備してもサイズ合わないだろうし綾小路が持ってたんじゃね
26:26
そもそも前園がみーちゃんと仲が良かったから、それを退学させたことが高円寺にとって”目に余る行動”になり牽制しに来たとも解釈できますからね
石崎ホントにいい仕事した
キスしようとする坂柳可愛すぎる
坂柳の挿絵て何巻にありましたっけ
話は上手くまとめて、一之瀬の変化が面白かった。だけど、ひより推しの自分としてはひよりのシーンが少なかったり、卒業式関係がなかったり少し悲しかった
意図的に蚊帳の外として描かれてる感はある
綾小路自身ひよりと深く関わりすぎないように、と言うかひよりを駒として使うつもりがない(もしかしたら使いたくない)と言う感情があるのかもしれない
でもひよりが綾小路にぶっ壊されるのは嫌だ嫌だ嫌だ
こういう展開もありな妄想を
衣笠先生が言う通り3年生編は同学年同士の戦いがメインという原点回帰するということで、
3年生編になったら、これまでの綾小路視点メインを堀北視点メインで描くというのもおもしろいんじゃないかと思った
綾小路はこのまま坂柳ポジションになって、裏で何をしてるのかわからない強敵と戦う堀北クラスを描くという感じで
マジで高円寺VS綾小路楽しみ!
父親同士が子供が一対一なら絶対負けないって互いに思ってるのもよかった
衣笠先生ってマジで読者の期待通りの激アツ展開用意してくれるやん
高円寺とのガチバトル
堀北の感情の変化
龍園の成長パート2
平田の闇堕ちパート2
立ち直れば綾小路の弱点をつけうる軽井沢
これだけで3年生編が楽しみすぎる。
あと一之瀬との夜をトモセシュンサク大先生に描いてほしい
この巻読んで自分が思ったのは
ひより可愛い 石崎ナイス
櫛田が吹っ切れてからマジで好きなんだけどなかなか恋愛絡みの出番こないの悲しい
一之瀬も香水とか意識し始めがめちゃ可愛かった
当然今も可愛いけどね😍
堀北も櫛田も綾小路が目の前からいなくなったら自身の気持ちに確信を持つかもしれない
@@jo8qk9iy2s櫛田は恋愛感情無いと思ってた
@@P_05-10
そうですかね?最初の三ページ櫛田で且つストーリー的に意識してそうでした
@@P_05-10あれは明らかにあると思うけどな
3年生序盤で元坂柳クラスメイトにリーダーだと
認めて貰うためにまずは試験で全教科満点を取る
そうしたら認めてくれるか?→有言実行みたいな
みんなが期待していた綾小路の実力が露見する
最高のカタルシスが見られそうで楽しみすぎる。
マジで過去一面白かった巻だと感じた
堀北鈴音と椎名ひよりが好きすぎる!
特にひよりの店舗特典ssは絶対読んで欲しい(尊すぎてヤバい)
内容教えてほしい!
可憐で聡明で坂柳以上の姫オーラの持ち主ひより
一押しヒロインです!!!
@@まっつーまっつー-v3sほんまにな
よう実とか言う作品の最高度がまた爆上がりした
まじ綾小路、恋愛フラグつくりまくってはへし折ったり利用したりすんのえぐすぎる。最後らへんで逆にこっぴどく負けて欲しい
まじで三年生編は綾小路にwrで得た実力をたっぷりと出してほしいわ
29:09
一之瀬介錯の時にポイントの差を埋める方法として他クラスのだれかを退学させる方法も綾小路は視野に入れてたので、そういった方法をとる可能性も無くはないと思います
綾小路は1年のころから一之瀬の体に興味津々だったからねw
開いたところの挿絵見た時に一之瀬退学かよって思ったら途中で確変入って嬉しすぎる。
当時介錯の件についての考察動画とかで、「介錯は綾小路からのご褒美セ〇〇〇!」とか言う奴が沸いててそんなわけって(笑)馬鹿にしてたけど、ある意味当たってて驚愕してる
触れてないけどひよりの挿絵の顔、可愛すぎて悶絶した!
綾小路に名前呼びされてるしまじでひよりには頑張ってほしい
軽井沢推しでN○R嫌いの俺がこの巻読んで
別れた直後に一ノ瀬と致してるの見て正直興奮してしまった…
新しい扉を、よりによってよう実に開かれてるの草
一応別れた後だからNTR感薄くて耐えられた
こちらの世界へようこそ。
純愛だろ
ようこそNTR主義の学校へ
平田が綾小路のこと名前呼びじゃなくて苗字呼びにしてたから前みたいな信頼は無くなったんだろうな
信頼はしてたけど妄信してたわけではないと思う。むしろあそこで綾小路を擁護してる堀北達の方が危うい気がする。
@@ウザクマ-k3u
まあやり方があれだったもんね
一学期の試験はほとんど
堀北クラスはぼろ負けだと予想する
満場一致も内心では納得してなかったろうし不満が積み重なった結果だろうね
@@syou892
たしかになぁ
でも綾小路側からしたら
もう関係ないもんな
高円寺が言ってたように悪役に徹しようとしてるってのが実に的を得ている。少し前の距離感だと綾小路がいなくなって絶望どころじゃない可能性もあった。軽井沢との関係も終了した今綾小路への信頼が誰より強いだけでなく僅かながらでも自身の気持ちに気づき出した堀北の精神がかつてなく荒れるかも。次点では松下須藤辺りが悔しがりそう
堀北本当にいいヒロインになったな。綾小路は堀北の前でしか笑ってないし、綾小路父とも必然な再会を迎えるって言ってたから、これからは堀北の時代だ!!
ロジャー大先生が言うなら間違いないっす!
おそらくポイント的に真っ当な方法で堀北クラスに追いつくのは難しいから堀北クラスから自主退学者を出させる方向に動くような気がする
何となく平田周りを利用してみーちゃんが退学しての高円寺本気という流れを妄想してる
この人型ロボットは完膚なきまでな負け方しないと人間にはなれないだろうし、ぐっちょぐちょにしてあげてほしい。
それはそれとして長身長髪キレ目男子が二大ヒロインになるの、癖が強すぎる。
綾小路は物語の形質上
いずれ負けはするだろうけど
そもそも
綾小路からしたら勝とうが、負けようがどちらでも良いのだよ
そこに拘りがあるわけではない
手を繋ぐだけで赤面するひより可愛すぎる
流石最推し
綾小路に全幅の信頼を寄せてた平田が堀北や松下ほど綾小路を妄信せずに今回の件で綾小路に不信感を抱いたのは正常な判断が出来てる方だと思う。
それは単に平田が退学者出そうなるたびにあーなるからそらそうとしか
っていうか退学者出すことに対してあんだけ抵抗ある平田が、こんだけ何人も綾小路周りで退学者出てるのに盲信してたら逆にヤバいだろ笑笑
平田は綾小路のクラス移動による精神的ダメージ少ない方だろうから、こっから挽回してくれ。
でも平田はタイプと能力値的に一ノ瀬の下位互換って感じだから、今更伸びはない気もするな
今の一之瀬ってこの前の期末試験なら絶対負けないだろうしまだまだ伸び代あるの末恐ろしい
立ち直った軽井沢は絶対強い笑
堀北の闇堕ち見たすぎるけど、さすがにないよな。
綾小路をストーカーして戻ってきて連呼して無視られるの想像してもうた笑
森下との絡み増えるのが個人的には楽しみの一つ
綾小路視点のミスリード「幻想」
最後の最後に星乃宮が勝気になってたミスリード「え、一ノ瀬クラスなん?」
今巻、衣笠先生の文章能力がいかに天才か思いさらされたなー
星乃宮の目的はあくまで茶柱クラスをAクラスで卒業させない事だからね。綾小路がいなくなるだけで既に達成できると確信してる
中盤あたりで1回僅差で元の位置に戻りそう
綾小路A 一之瀬B 龍園C 堀北D
そこから最終戦みたいな
全クラスのクラスポイントをきっちり揃えた状態での卒業、もしくは揃えた上で学年末試験に挑む展開希望。
入試の点数調整を卒業間際で回収してくれ
同級生対決でも十分面白くなりそうなのに、それに加えて宝泉宇都宮石上椿などの下級生との対決もあると思うとワクワクが止まらない。
新一年も絡んできそう
何気に新一年生は一人くらいまたえぐいやつ絡んできそう
2年生編9巻ぐらいから一之瀬の口絵&挿絵多すぎだろと思ってたけど、12.5巻がこの内容なら納得。というか、一之瀬がここまで重要キャラになると思わなんだ
高円寺は、他人に関わらなかった天才、綾小路は他人に関わるようにした天才 この違いが出そう
今回ガチでおもろかった
個人的には一之瀬が覚醒した段階で、綾小路が坂柳クラスに移動→一之瀬クラスを陰から操りAクラスに上げる同盟展開かなと思いながら読んでた。心身が病んでいた時に綾小路に襲われたという建前を使って綾小路を操り、綾小路も操られることを楽しむという状況。綾小路は一之瀬クラスに自分の意思を反映させることで、自クラスを勝たせながら一之瀬クラスも実験できるため、四つ巴を実行でき、一之瀬は退学せずにAクラスに上がることが出来るという利害一致を作ったってところなのかな。一之瀬の信頼と綾小路の不信感から脅しを成立させるというのも凄い。坂柳クラス移籍の可能性は森下に坂柳からの伝言(大嘘)を伝えた時にわんちゃんあるなと思った。最後はミスリード6割、一之瀬クラス移籍が4割って感じだったな。
にしても軽井沢と別れて、坂柳を抱きしめ、ひよりを赤面させ、一之瀬とぶちかまし、堀北の鼓動を鳴らすって色々エグすぎるな。
これ1番しっくりくる
綾小路の意志に沿って4クラスの均衡が作られても、最後に自クラスが勝てばいいわけだから最終的にAクラスに上がれる可能性を持てるわけだしね
軽井沢が成長するために必要な別れだったと認識しよう
別れても綾小路の庇護で退学はないし
今後の独り立ちしてく姿に期待
一ノ瀬も綾小路の駒になったとしても現恋人ポジになった事で10巻の試験みたいに狙われる事から回避されたと思いたい
介錯のシーンは一ノ瀬が綾小路をハメたと結果だよね
時間おいて冷静になったら全て作戦だろうなってなる
それを受け入れた綾小路も1年生時序盤からそれなりに気になってた相手だったしな
坂柳のヒロイン争いどうなるのかな〜と思ったらまさかの学校卒業後の綾小路清隆大人編辺りのところまで思考が行ってそうなの好きだし、最終的に隣に立っているのが自分であれば良いという大人の余裕があるの好き
本編・SS合わせると堀北、ひよりともに自らの感情を自覚しつつあり、綾小路への信頼が強い反面、彼の冷酷な面をまだ認識していない。
ともに綾小路からの評価が高い二人がこのタイミングで共通点が出てきたからこそ、対比させるような展開が訪れるのではないかと予想してる。
綾小路に大きな変化を与える存在はこの二人に絞られたのではないかな、と。
綾小路の本当に仲のいい友人ってひよりと石崎くらいだしね
@@shiho1425石崎は一方的な好意な気もするけど…笑
一之瀬と龍園推しの自分は上手く行き過ぎててなにか起こりそうで怖い
軽井沢は今後まだ何かあるかなって思ってます!
関係ないけど満場一致もう3年前なんか、早すぎるなぁ
狙ってるのかは分かんないけど堀北クラスでは自己紹介がまともにできなかったけど元坂柳クラスでは自己紹介を完璧にしているとこからやっと本番になったって感じがする
このラノベが今話題の「負けヒロインが多すぎる!」ですね、分かります。
一之瀬が真の覚醒したの一之瀬好きとしては最高。
セフレであろうと、今後も出番があるって事で良かった。一之瀬シーン楽しみにしとこ。
ヤった後の一之瀬の雰囲気が変わる描写好き
今回も面白かった!
軽井沢のところほんと辛かった…
特典でもいいので坂柳と神室の今後って言えばいいのか?が見たい!
とりあえずひより推しの俺はひよりの照れ顔が見れただけでも大満足
カブトガニの飼育日記があったのは軽井沢との振り返りと対比してたのか
この表紙を見れば流石にひよりと幸せルートでもう良くなってきた
これだからわしはひよりを推しておけと言ったのじゃ
俺が唯一自慢できること
このラノベを2017のアニメ放送前から知って、面白いと確信し、現在に至り不動の人気を得たこの同品を読み続けてること
古参の心境としては、綾小路達の方が歳上だったのに気が付いたら、年齢追い越して学生の身分では無くなってしまったわ
最終巻発売時には三十路になってしまいそう
@
このラノベを知ったのが22歳
もう俺30歳
@@kyonpi39 今のペースでいけば3年生編13巻が4年後辺りで2029年
キリが悪いから2030年までずれると30歳に突入するわ
読み始めがちょうど高校入学だったなー。後輩に堀北学がいると思うと少しジワる
@@霧切響子-c9zなんなら大学生編やら政界編みたいな考察がでるだけの伏線が散りばめられている…あれ?これアラサー後半まで行かね?
今回分かった篤臣の狙いを考えると3年編は基本的に清隆の邪魔はしてこないと予想
ただ新2年との因縁は残ってるからなにかと面倒見てる天沢と共闘とか見てみたいわ
元坂柳クラスが綾小路クラスになったのなんかじわる
7:31
まさか『幻想』第二節が最初から軽井沢視点だったとは…
『幻想』を最初読んだときは自分も”綾小路は人並みの恋愛感情を求めている”って先入観が有ったせいか、独白の前からずっと綾小路視点だと思ってたので読んでてちょっと混乱しました
よくよく読み返すと伊吹が隣の席とか一度も”オレ”とは言ってないとか、ちゃんと納得できるように作られてたんですよね
手握って恥ずかしがるところと、手を離すときに名残惜しそうにするところ可愛すぎる!ひよりを傷つけたら綾小路許さんぞ😠
本格的に表舞台で動く準備してる気がするんだよな
堀北これ立ち直れないだろ
2年間信頼してた相手が他クラスに裏切るんだもんな
恋心が芽生えたっぽいのにね
この悔しさを全部ぶつける流れでしょうな
正直軽井沢よりショック受けてそう
1番理解から遠いヒロインなのもなぁ…
言うほど2年間も信頼してなくない?
堀北が本当に綾小路の実力認めたのって数学勝負以降だろうし1年も満たないかな
人を見る目は兄貴には遠く及ばない
1対1対2の感じ楽しみ
一之瀬の部屋に押し入って一之瀬に逆レ◯プされるとかどんなエロゲだよ...って思ったけどこの作者エロゲライターだったわ
そこ官能小説すぎて普通にむくむくした
坂柳の退学に「お前は強すぎた」って理由がつけられたのはよかった。
熱いバトルものでも「強すぎて退場させられたキャラ」って立ち位置は人気出るからな。再登場か、坂柳が仄めかしてた自身の役割次第では坂柳ファン発狂ものの展開があるかもしれないから楽しみ
綾小路の移籍で精神不安定になって次の特別試験でボッコボコにされて雨の中綾小路に後ろから縋りついて貴方がいないと私はダメだから何でもするから戻ってきてって懇願する堀北が見てみたいな。
その後抱くまで見えた
エロい
解釈違い。同人でやってどうぞ
綾小路のやってきたことなんの意味もなくて草
そしたら、綾小路から堀北に対する興味無くなりそう
敵になった以上堀北は綾小路の暗躍を全てクラスメイトに話すだろうしその時の反応が楽しみ過ぎる
成長した堀北はクラスが不安になる情報は隠してる傾向があるから表向きは慌てないかも?
今更ながら二年生編の一巻から読み始めて今4巻の途中やけど本当に面白いな。
本読むの苦手やったけど何故かよう実はスラスラ読める不思議
ひよりが可愛すぎる
高円寺のみーちゃんに対する、なにかがほんと気になる。
ありきたりなのは血の繋がってない兄妹辺りかな
親父さんも愛人いっぱい作ってそうだし
軽井沢の寄生からひとり立ち(独立心の確立)への成長を清隆は期待していると今までの事から汲み取って期待を裏切って縋る姿を見せない様に頑張った描写。
龍園の柔軟(多角的)な理解、龍園という器の包容力が増す様な成長を感じる描写。
坂柳のぶれない決断力と後悔よりも反省と行動がもたらす未来への展望を考える前向きさ。
堀北の利己主義を強く面に出すと生きにくいというのを強く感じる人格の矯正に寄与した清隆への恋心の芽生え。
一ノ瀬の様な生まれながら善性が強い人間が逆境でも安易な憎しみを持たずに意思を固め他責に逃げない心の強さを感じさせる描写
様々な人間性と成長過程の心の動きを感じる内容でしたね。
堀北に恋心が芽生えてヒロイン化かと思ったらすぐ裏切られるの可哀想すぎる…あと高円寺の本気が見れるかもで驚いた!
綾小路の優秀さと女関係だけにフォーカスするとちょっとDEATHNOTEの夜神月みたいだな
ひより可愛かった…(そのまま綾小路とは関わりすぎないようにして欲しい)
坂柳綺麗だった…(学校外の動向のSSとか見たい)
一ノ瀬…(覚醒しすぎじゃない?)
堀北…(やっと気づき始めたのに…)
坂柳最終的には綾小路と結婚の可能性あるなあの終わり方は伊藤誠かよお前
後々、修羅場にならないことを祈る()
多分、二箇所間違えてますよ
4:09
坂柳の編入先は神室の高校ではなく自宅の近くの高校ですね
自宅近くの高校が神室の編入先と同じと言う展開も、龍園に神室に会いに行くことを告げていた口振りからないと思います
18:02
ここって『新たなる幕開け』の前半部分のことですよね?
茶柱の内心が描写されてますし綾小路が知り得ない職員室から教室までの会話がメインなので、普通に茶柱視点だと思います
5:08
あと勘違いされてるかもしれませんが真嶋先生が秋山さんに入れ込んでる情報自体は初出ではないですね
9.5巻で綾小路に調査を頼んでました
綾小路の俺TUEEEE見れるのが楽しみだな。
一ノ瀬と過ごしたすぐ後に堀北に粉かけてるの最高にクズすぎて好き
能力は高いが高円寺の周囲とコミュニケーションを取ってこなかったディスアドバンテージは同じく気になっていました。
堀北クラスが綾小路をボッコボコのフルボッコにして人間味を手に入れた綾小路と堀北が付き合って、学くんに「やっぱりお前たち付き合ったのか」って言われるルートをまだ期待してる。
堀北は綾小路の恋心との決別、
つまり好きだったことの告白をして、自分から振りそう
好きだったことの告白して、自分から振るの中々勝手なやつやな
告白して振るってどういうことよ笑
堀北の独白で心の中だけで好きだったんだって認めてその感情とは決別するって言いたいんじゃないか?
まぁ個人的にはまだ恋心には気づかんと思うけど
なんか森下の日記が主さんが言う綾小路の昆虫の観測結果が重なって面白い。
元坂柳(C)クラスでの綾小路の相棒枠は森下かな?
2人の会話面白いから絡み増えるの楽しみだわ
一之瀬は闇堕ちした方が魅力すぎる。
坂柳明らかな再登場フラグ建てていったけど3年生編中に何らかの形で出るのか、はたまた高校以降の続編フラグなのか。。。
だから、.5って言えるレベルじゃないのよ定期
移籍前のAと移籍後のDのクラス内の様子気になる早く読みたい。新一年生や動きのない石上の動向もきになる。
主人公と推しヒロインが性的に結ばれたのに、こんなに複雑な気持ちになったのは初めてだ……
考えうる限り最悪に近い形すぎる
綾小路の全教科満点をとる異次元っぷりを見るのが楽しみ!あと一ノ瀬とヤったのが読者としてなんか寝取られた感じがするのはなぜだ?
別れてなかったとしてもヤってたと思うからです 笑
@ ひよりは守りたい
今回の話から、あと、坂柳との再会
の話も含めて大人編が確定したけど
長くなりすぎるから、ヘホゲで出して欲しい
頼む!🙏🙏🙏
森下がちゃらんぽらんに見えてきちんと綾小路を疑ってかかってるの流石だと思った。
坂柳と龍園が自主退学の賭けをして坂柳が退学したけど、もしその賭けが無くて一之瀬が第3の選択してたら綾小路はクラス移動しなかったのかな?
松下は綾小路の凄さに気付いたけど、実力の底までは知らないはずだからそこまでは絶望しないのかもしれない。
綾小路パパが高円寺パパと関わりを持ちたがってたから綾小路が高育入った実の理由はそこにある可能もあるのかも?
ホワイトルームの脱落者のユキは親元に返されてるけど、八神が再育成されてるって言ってたけどもしかしたらシローも別で再育成されてるのかも?綾小路の次に4期生で実力のある生徒だったから親元に返すのは勿体無い気がする。
1年生、2年生と、学期毎に1回ずつ特別試験が増えてるらしいから特別試験てんこ盛りかも。
一之瀬と身体の関係持ったけど、あの時は逃げられない状況だったからだけど、今後も身体の関係が続くのか?
鬼頭とは綾小路結構仲良いから問題は起きないと思うけど!鬼頭と橋本では色々ありそうだし、綾小路の実力を知ってるのは綾小路と関わりを持った生徒だから坂柳クラスの生徒は綾小路を内心では実力を疑ってそうだしその辺に注目したい。
当初の40人のクラスをまとめたいと言ってたけど、坂柳クラスは弥彦、葛城、神室、坂柳が居なくなってるから堀北クラスとあんま変わんないんだよね何にしても続きが気になりすぎます!!
一之瀬との夜については、綾小路に逃げ道なかったと思う。端から超薄着で部屋も真っ暗で、もし一之瀬に(嘘の)悲鳴を上げられようものなら、綾小路が強姦の疑いで退学待った無しに……。ただでさえクラスの信用ガタ落ちなのに
個人的には坂柳と最後に熱いキスをして別れて周囲からドン引きされてほしかった。