【平屋見学】通気性抜群で光熱費も抑えられる最強の構造を住宅のプロが紹介します!【注文住宅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024

Комментарии • 78

  • @masas2450
    @masas2450 Год назад +5

    内容に関係ないかもしれませんが、WB工法は冬は気密性が高くなり加湿をしないと化学物質等が湿気に溶け込まず壁から抜けないため、有害物質の濃度が高くなるという認識なのです。LDK等は料理や人から出る湿気である程度湿度があると思いますが、寝室やクローゼットは人の出入りも少なく加湿も必要な時だけ、もしくは全くしなかったりするので化学物質等の濃度が高くなるのではと心配しているのですが、どうなのでしょうか?

  • @hiyokochan030
    @hiyokochan030 Год назад +7

    wb工法で建てた感想は
    夏は涼しく
    冬は暖かいです。
    自然に合わせた調湿コントロールで結露などの劣化もなく、安定した性能を毎年感じています。
    自然換気の空気環境は抜群だと思います。
    確実に良い⭕️
    唯一のデメリットは空気層ゆえの防音性能かと思います。

  • @adfghbv
    @adfghbv Год назад +5

    板張る前のシーンで出てくるWürthってドイツの会社ですよね?我が家でも使ってます!

  • @mach3311
    @mach3311 Год назад +4

    太陽光パネルを屋根に載せるのはメンテナンス、処分時に大変ですね。屋根に物を乗せる事自体どうですか?

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 Год назад +9

    WB工法で使用している床下通気口や屋根の通気口はどこで購入できるんですか?
    構造等は見て分かりましたが、部品がどこにも掲載されていないので価格も分からず・・・教えて頂けるととても助かります。

    • @fusa-general
      @fusa-general Год назад +5

      WBはFCですので、専門業者にしか卸すことはできないです。
      一般購入は不可能です。
      自分の了見を深める為にも回答してみました。

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 Год назад +3

      @@fusa-general いい商品だけにそれは残念です😱

  • @akiyama8596
    @akiyama8596 Год назад +20

    ガルバ屋根で無塗装40年?😂

  • @pokepoke1110
    @pokepoke1110 Год назад +9

    良い家ですね
    でも高いんでしょ?
    これぐらい性能を担保すると費用はどれくらいかかりますか?

    • @MrLAIR4
      @MrLAIR4 Год назад

      長期坪単価みたら安いのかも

    • @きよひこ-r8u
      @きよひこ-r8u Год назад

      絶対高いと思いますけど、いくらか気になりますね。

    • @appi6213
      @appi6213 Год назад +2

      初期費用で引くが耐久年数とメンテでコスパは良い
      大手住宅メーカーよりはるかにお得て言うよりレベルが雲泥の差
      間取りや仕様といったデザイン性のレベルを上げれば無敵

    • @榊和子-u7p
      @榊和子-u7p Год назад

    • @榊和子-u7p
      @榊和子-u7p Год назад

      ​@@MrLAIR4こ

  • @yumimizushima1158
    @yumimizushima1158 Год назад +13

    なんていい家なんでしょう〜常にいいものを追求する社長さん、いいですね

  • @nanagoesbanana
    @nanagoesbanana 7 месяцев назад +1

    学びの多い動画をいつもありがとうございます。著書も拝読いたしました。快適で理想の家を建てようと計画していますが、平松建設さんは県外の建設は受け付けていないとのこと。残念です。隣接県なので、いずれ対応可能になるといいなと心より願っております。

  • @fiteye
    @fiteye Год назад +11

    こんにちは
    この家の施工金額 気になります
    社長の動画を見てると快適 安全 趣味まで いるのが
    良く分かりやすく説明して頂いているので嬉しいですね
    社長にめぐり会えたかたは安心だなー
     
    体感 体験 メーカーの豪華なハウスいいのだけど😂良すぎて なんてなんかねー 
    天上裏 こんな 見せてくれる現場❤憧れます

  • @korosuke3rd
    @korosuke3rd Год назад +4

    ちょうど、WB工法の家建てようと考えてたから助かる

  • @ひいなみ
    @ひいなみ Год назад +13

    滅茶苦茶面白かったです
    「家」って、身近なモノなのに一般人視点だと謎が多くて、人によって求める理想像が異なるので、他人のベストが自分のベストとも限らない商品だと思うんですね
    なので「この家の全体のコンセプトはこうで、だからこの部分はこうなってるんだよ」と全体の意図まで含めた説明がなされる、この構造案内動画は凄い面白かったです

  • @きよひこ-r8u
    @きよひこ-r8u Год назад +3

    WB工法魅力的ですけど、伸縮するバネは、経年劣化や、サビや虫やゴミやホコリの対策はしてますか?
    メンテナンスはしやすいんですか?

  • @齊藤文隆
    @齊藤文隆 10 месяцев назад +3

    社長すごい!素晴らしです!職人ですね。一本気ていうか素晴らしです。

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 Год назад +2

    新建材(合成高分子化合物)は100年の耐久性ないでせう
    この建物は何故100年もつのですか

  • @tsubachan.2896
    @tsubachan.2896 Год назад +3

    進んでるなぁ住宅事情も、勉強になりました。

  • @ちぃまっ-b5i
    @ちぃまっ-b5i Год назад +2

    新築を予定しているので本当に参考になります!要所要所、大事な気になるポイントがあるのですが…ズームして写してもらいたかった😢その時だけは社長外してズーム撮影お願いします😅

  • @馬ー馬ー爸爸
    @馬ー馬ー爸爸 Год назад +1

    こーいうの好きです😊焼杉ってすごいんですね!愛知の佐久島の焼杉が保っているの見たんで屋根トタンで朽ちてましたが、焼杉は全然朽ちてなかったです!屋根SGLでやり、マキシオン載せたいと思っているので、立平ロックの縦ハゼでやりたいと思います!耐力壁も真壁納まりでやりたいと思います!やってくれるかはわからないけど😂

  • @miruchandayo
    @miruchandayo Год назад +2

    いつも拝見させていただいております。
    とても勉強になります。ありがとうございます。
    質問があります。
    ・WB工法の形状記憶バネですが、温度変化は、人の体感と合致するのでしょうか?機械コントロールじゃない分気になります。
    ・気密テープですが、地震の影響含め、何十年も気密を保持出来るものなんでしょうか?剥がれたり破れたりしそうなので気になります。
    ・大阪でも建築可能でしょうか?
    ちょっと気になりましたので、質問させていただきました。

  • @makoto7296
    @makoto7296 Год назад +5

    同じ家をつくてほしい

  • @ナイン-l8q
    @ナイン-l8q 6 месяцев назад +1

    金ないけど、社長に建ててほしい。いまの家が古くて寒くて、平屋に建て直したい。

  • @Sfahjcujeyheicknci5638
    @Sfahjcujeyheicknci5638 Год назад +1

    ガルバリウム屋根で40年は…?ガルバリウムの上に太陽光乗せるとか外して屋根を塗装しないとだから費用かかりますよ。ちなみにガルバリウムの延命は塗装だけど、その塗装が雪止め金具や太陽光パネルのせいで塗れない箇所があると錆びて穴開きますよね?😅 ステンレス屋根なら持つと思いますけど

  • @若貴柴田
    @若貴柴田 Год назад +6

    揚げ足取りみたいになってしまいますが、室内側に胴縁で通気層をつくると梁にファイヤーストップが出来ないので、省令準耐火にならない気がします。
    外と内が通気層になっている分、煙突効果による延焼がデメリットになりそうですね
    全体的に凄く性能も高くて、考えられている上に、施工もしっかりしていてとても良い家だと感じました!
    参考にさせて頂きます!

  • @花屋ドロテア
    @花屋ドロテア Год назад +2

    金持ちの家かな。という感想
    おいくら万円なのか

  • @kazhg4730
    @kazhg4730 Месяц назад

    まさしくエコ
    ビジネスインチキエコと違って本当のエコですね

  • @be-craft
    @be-craft Год назад +1

    高さ制限10メートル、北側斜線バッチリ、RC構造不可の土地に木造(SE)3階建ての計画で、WB工法は無理でしょうね。

  • @sigey-d7o
    @sigey-d7o Год назад +1

    積雪地域にはWB工法は向かないのでしょうか?
    付加断熱などで対策とならないものでしょうか。

  • @mfjapan6468
    @mfjapan6468 Год назад +1

    ウルトの断熱シートを使っていますが
    メリットは、なんでしょうか?

  • @appi6213
    @appi6213 Год назад +14

    センス良い建築デザイナーさんと組めば新ブランドになれる

  • @yhosen
    @yhosen Год назад +1

    外壁がガルバリウムではまずいのでしょうか?

  • @OhisamaHeidi
    @OhisamaHeidi Год назад +6

    コレは良い動画ですね〜
    実物観れて良かったです❣️👍✨

  • @かと吉-v2n
    @かと吉-v2n 9 месяцев назад

    WB工法は、基礎の窓が閉まっているので、実験のように空気が抜けないのでは?
    エコキュートからのお湯の配管の断熱をしてもらいたかった。
    自分の家は、台所で、30秒ほどしないとお湯にならないです。
    エコキュートは、台所の近くに欲しかった。

  • @山形幸男-v2g
    @山形幸男-v2g 7 месяцев назад

    御社のyu-tyu-buを見さてていただき勉強になしました、有難うございます。
    御社で施工して頂いた場合、住宅の建て替え時期は、何年後を想定すれば宜しいでしょうか。宜しくお願いします。

  • @しげる-y9d
    @しげる-y9d Год назад +2

    坪単価おいくら万円

  • @taisei2121
    @taisei2121 5 месяцев назад

    WBC工法、徳島県ですが、一番は台風時の風と水の吹込みです。60m位の台風じに風水害は心配ないですか。

  • @Soubakansatu
    @Soubakansatu Год назад +9

    掛け合いがめちゃくちゃいいですね!

  • @Pピントリッキョ
    @Pピントリッキョ 10 месяцев назад

    イイイ💘 プロフェッショナですね💖 大手でもいいかげんな会社が多いですからねぇ この業界は 埼玉にあればなあ

  • @あしたの諭吉
    @あしたの諭吉 Год назад

    いやいや、作った後見ても、できたなぁ==ですが、私は構造がすっごく興味があり見たいです。
    手抜きを見つけてクレーム出したい( ´艸`)

  • @塚原薫
    @塚原薫 Год назад +1

    wb工法は寒くないか?床下エアコンが必要ですか?

    • @fusa-general
      @fusa-general Год назад

      WB工法での床下エアコンは不向きですね。

  • @渡辺裕児
    @渡辺裕児 Год назад +4

    同じメーカーのパネル使ってます!金物工法も併用してる。凄く勉強になります。

  • @takehikot9776
    @takehikot9776 11 месяцев назад

    費用を教えていただくには、どの様にすれば良いでしょうか😮

  • @be-craft
    @be-craft Год назад

    風呂場が2階になりますが、この場合の断熱ってどのようにすると良いのでしょうか? 不要ですかね??

  • @テラテラ-e3m
    @テラテラ-e3m Год назад +1

    コメント失礼します。
    素人ですが、気になったんですが、一次通気層の抑えの板(10:05)は、
    外の湿度とかでカビたりしないのかなって疑問におもったのと。
    形状記憶の金属は、経年劣化しないのかなって思たのと。
    意外と柱とかは、緑の柱つかわないんだなと思いました。
    ケチつけるのでは、無く知りたいだけです。よろしくお願いします😊

    • @fusa-general
      @fusa-general Год назад +2

      "通気する"から湿気無いのです
      合金バネの耐久性も担保されてますね
      緑の柱はウェルネストホームさんの影響でしょうが、構造が全く違うので参考にはならないですね
      回答にはなってませんが、自分の了見を深めるためにも回答してみました。

    • @テラテラ-e3m
      @テラテラ-e3m Год назад

      @@fusa-general ありがとうございます。そうなんですね!
      凄くマニアックな工法で気になってしまいました。緑の柱は、そうですね影響受けすぎて、こう言ったハウスメーカーは、使ってる物だと思ってました😅

    • @fusa-general
      @fusa-general Год назад +1

      @@テラテラ-e3m
      湿気についてはもっと細かく説明しなくてはいけないのですが、まぁそんなもんか。とお受け取り下さい。

    • @テラテラ-e3m
      @テラテラ-e3m Год назад

      @@fusa-general ありがとうございます。確認したら建てる方なんですね!羨ましいです。
      湿度の所は、言われるともっと知りたいですね!

  • @user-ns8ky2ud6j
    @user-ns8ky2ud6j Год назад

    カメラワークが早すぎて画像が流れて良く解らない。ちゃんとしてくれ

  • @hitodeki07
    @hitodeki07 Год назад

    基礎のこだわりあります?

  • @日清焼きそば-d1q
    @日清焼きそば-d1q Год назад +2

    金持ちの家だからうちは関係ない。

  • @かち-x4n
    @かち-x4n 11 месяцев назад +1

    冬は換気すると寒いから換気口閉じて換気を少なくしますという理屈が全く理解できない
    前提として換気はしなくちゃいけないよねというのがスタートなのに、結論が寒けりゃ換気しなけりゃいいじゃんになるのは矛盾してないか?

    • @やまだはなこ-k5g
      @やまだはなこ-k5g 8 месяцев назад

      そもそも室内壁自体が空気通す素材だし、CO2も勝手に抜けていくのでは。

  • @あき-d8r6p
    @あき-d8r6p Год назад +3

    WB工法は寒冷地には向かないね。この家は絶対寒いと思う。冬は熱が壁から逃げて屋根裏に向かう。夏もクーラーで冷やした冷気が逃げていくのでは?何がいいのかよくわからない。

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア Год назад +5

    気になるのは、基礎に換気口が設けられてるので開口部分は昔の家のように断面欠損になってるところと、平屋建ては木造でも耐震性を確保するのは容易なはずなのに、なんでわざわざ特殊な耐力壁か必要なんだろうか。よほど、スパンを広くとってるのかな。

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 Год назад +1

      耐力壁自体は特殊じゃないですよ。
      留め方が普通じゃないんでしょうけど、剛性が極端に異なる構造はバランスを取るのが難しいです。
      剛性が低くても全体に均等な方が強いです。一箇所だけ硬いとそこが壊れて、壊れると他も壊れ始めます。
      要は加振した時に破壊に至らないレベルの応力に収まればそれでいいわけで、剛性が上がりましたって言って破壊応力を超えるようではただのアホです。
      それはそうと国交省が認定しているのは施工法含めてじゃないのかな??なんて思いましたが。実験した結果それが最適で、個別の設計にもシミュレーションで対応しているってんなら上出来ではないでしょうかね?
      思い込みでこの方がいいだろう、なんていうのは素人とやってる事が一緒です。

    • @チーズケーキマニア
      @チーズケーキマニア Год назад +2

      @@k.g.6114 ケチをつけるつもりではないのですが、最近の家で基礎に換気口があるものをあまり見かけなくなっていたので気になりました。平屋なのでそんなにシビアに考える必要もないのでしょうけども、ただ、個人的には、形状記憶合金などを使用することが前提になってるので、経年で壊れたときに果たして交換が容易に行えるのか、部品の入手性は担保されるのか、そういったところがどうしもて気になってしまうので、自分なら積極的に選択しないような気はします。。。おっしゃるとおり木造住宅って結局メンテナンスコストを含めたバランスとが重要だと思うので、その辺まで明確なほうが施主側としても選択しやすいかもしれませんね。。。

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 Год назад

      @@チーズケーキマニア 換気口はないですが床断熱は基礎パッキンで通気してますよ。

    • @チーズケーキマニア
      @チーズケーキマニア Год назад

      @@k.g.6114 そりゃそうでしょう。

    • @田口直樹-q8u
      @田口直樹-q8u Год назад

      @@チーズケーキマニア
      ダンパー壊れたりしたら、通気不良起こしたりして、結露やカビで最悪になりそう。
      壊れても気付けないし。きっと

  • @znori7423
    @znori7423 Год назад

    多分ここの社長は元職人だから「職人」の目利き出来るんだろうな、よほど腕の良い精鋭を抱えてないとこの造りで利益出すのは無理だと思う。断熱、通気の 知識ちゃんと頭に入っないような職人だと人工ばっか食って話にならんし

  • @rosh3965
    @rosh3965 Год назад

    坪単価75万〜てとこですかね。

  • @いまひろ-i8l
    @いまひろ-i8l Год назад

    下地使い方間違えてない?

  • @yt-yf7on
    @yt-yf7on Год назад +2

    うーん、なんか微妙な

  • @kats-ch
    @kats-ch Год назад +4

    父が建築土木関係というのもあって昔から建築現場を見るのが好きだったので俺得でした。
    外壁のガルバリウム仕上げと焼杉では金額的の違いが知りたいです。

  • @Yami.no.shiokinin
    @Yami.no.shiokinin Год назад

    築 20年 ですが
    外壁 サイディングを 光触媒処理しましたが
    当初は メンテナンスは 必要無いと言う事でしたが
    全くの 嘘でした
    直射日光の 劣化により
    塗装が 必要と 素人目にも
    分かる 状態です
    更に 断熱材とし 5cm 厚の
    スタイロホームを 使いましたが
    スタイロホームの 隙間が 有り 断熱としての 機能が
    低下している と 思われる
    断熱材として 吹付の ハッポスチローが 良いのかと思いますが
    いかがでしょうか

  • @コンドルの翼
    @コンドルの翼 11 месяцев назад

    お話を聞いて勉強になりました。
    3から5年ぐらいの間で木造2階建て戸建てを新築する予定です。
    屋根はガルバで、太陽パネルはマキシオンで外壁は樹脂かガルバと考えました。
    内部も耐震パネル工法など言われている事をできれば全て取り入れて作りたい。
    太陽光パネルを設置した場合、オール電化、つまり調理、風呂にした方が良いのかと考えますが。
    売電など考えず、全てのエネルギー消費に太陽パネルの電気を充てたいと思います。どうでしょうか?この考えは?
    なお、建設費の予算は2500万円程度を想定、現金で支払うつもりです。