この2つの時系列って結構ややこしいですよね。 これを説明するとなると結構長くなりますが悪しからず。 まず、Tomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲーム、名もなき詩、花 ーMémento-Moriー 、以上の6つのシングルが「深海」の発売日より前にリリースされます。
普通なら順番的に「深海」に入るべきなのはTomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲームですが、当時の桜井さんの考えとしては、「Tomorrow never knowsとかは深海の雰囲気に合わないから、このシングル4曲は深海には入れずに、次回のアルバムにしよう。」となっていたそうです。
その次に、新しいシングル曲である「Everything (It’s you) 」をリリース。そしてこの曲が「BOLERO」の2曲目に決まる。 ※ずっと放置されてたTomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲームも「BOLERO」に入れる。 そして「BOLERO」が発売される。 ざっくり言えばこんな感じですかね〜( ・∇・) 所々に間違った情報があるかも知れませんので、気付いた方はご指摘お願いします(_ _) 長文失礼いたしました。 by 自称ミスチルマニアの高2
プロローグからエブリシングに入る瞬間が本当に好き。鳥肌立つ。胸の奥がぎゅーっとなる。ボレロ本当に大好き。
幸せのカテゴリー名曲すぎる
深海とかBOLEROの時期めちゃすこ
私は、今50歳ですが、大学生のお兄さんと深海とボレロ専門バンドやってます。
最高に楽しいです。同い年の桜井くんありがとう!
幸せのカテゴリーが強すぎる
これと渇いたkissは神が生み出した至高の産物
繋ぎ美味すぎる…
のえる
あたしも同感だわ
Prologue→Everything(It‘syou)
ほんとすき
「アトミックハート」「深海」「BOLERO」、この頃の Mr.Children を最高だと認めて30数年、今でも、いつも新しい曲だと惚れ直すのだ♬
発売から30年以上も経ってないです()
@@どどど-w2l BOLEROは23年経ってますが、私はその前から Mr.Children を認めていますので
@@どどど-w2l そうですね、、あなたが正しいです。
Mr.Children は、1989年結成です。
あ…なんかすみませんでした。
そんな否定するような気持ちはなかったです。僕もこのころのMr.Childrenが好きです。同じファンとして仲良くしていきましょう(^^)
ボレロの曲はサイコーです!😊
めっちゃイケてマックス!😊🎸📢🥁🥁🎸🎹
当時、青春時代にリアルタイムで深海→ボレロの流れで聴けたことを幸せに思う。今の若い人はこのアルバム聴いてミスチル好きなったらぜひ深海も聴こう!
はい
先月、ミスチラーの集いではない一般のカラオケオフ会でこのアルバムの『ALIVE』歌いましたが普通にウケました🙄
これからもミスチルのシングル曲や有名曲しか知らないわこうどにドロップキックしていきます!🦵
このアルバムは、
聴き終わった後、一本の映画を
観たような感覚になる。
ALIVE→幸せのカテゴリーのつなぎ好き
改めて聴くと完成度の高い物語
闇と光を交互に行き来するジェットコースターなのかタイムマシーンなのか
深海からBOLEROへの繋がりは秀逸に思える
最近は傘の下の君に告ぐが好きすぎて、もうヤバイ
BOLERO神!!
このシリーズがダントツで好き
tomorrow never knowsの最後の繋ぎが上手すぎる。最後のサビは転調してるはずなのに違和感がないから聞き直したら、絶妙なとこで転調してるな。
神曲しかない
すごいアルバム
最初のEverythingのドラムが鳴った瞬間の鳥肌がやばい
ボレロのオーケストラが何度聴いても鳥肌が立つ
ボレロ
やっぱり一番好きなアルバムだな
Brandnew my loverやっぱいいなぁ
今まで聴いてきた音楽の中で
これほど素晴らしいと思った作品はないと思います。
BOLEROの何がすごいかって「Tomorrow never knows」とか「シーソーゲーム」などの超名曲に負けてないアルバム曲なんだよな〜
シーソーゲームの入りも最高!小学生のとき、家族で伊豆行くときに車で流れてワクワクしたー
名曲揃い
このアルバム出た後のライブ行きました。一番聴きたかったAliveが生で聴けて嬉しかったな。
regress or progressかな?
出た、伝説の『ミリオンヒット曲詰め詰め』アルバムww 当時、CDがまだ売れてた時代というのもあったが、Everything (It's you)、【es】 ~theme of es~、シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~、 everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-、Tomorrow never knows と100万枚以上売れた曲がぎゅっと詰まってらぁwww
つなぎ最高やん^^
化け物コンセプトアルバム「深海」と、この「BOLERO」は自分にとってはバイブル的存在
Brandnew my loverのとこ、かっこよすぎ😆
regress or progressツアーのFinal思い出しちゃった。
第一期のミスチルの完結編と言ってもいいでしょう。最後にTomorrow never knowsで完結するのが、歌詞の内容からしてもピッタリでしたね。
各曲Aメロからサビまで流してて雰囲気が掴みやすい。友達への布教用に使える!
一番好きだな、最高
2倍速で流すと意外と心地良い。
esが生きがいなんです
ボレロはシングルが多くシングルが強すぎるアルバム、、、のイメージやったけど、コメント見てたら世間の評価くそ高いんや、、、もう一回引っ張り出して聞いてみよ
全編通してドラムがスゴイ
Prologueのトランペットのハイトーンすげぇ
最高としか言えない。
涙が出る、、、
幸せのカテゴリー良き✨
なんでこんなに綺麗にショートカットできるんだ!?
やっぱりシーソーゲームとeverybodyとTomorrow never knowsは浮いちゃってるけど1曲1曲が完成度が高すぎるから
全然心地よく聞ける、あとesが思ったより溶け込んでてびっくりした笑
アルバム曲の方はさすが桜井さんと言った所
結果最高 長文すいません
brandnew my loverの次ってのがどうもね。
シーソーゲーム名曲なんだけど、「Kind of Love」なんだよな、曲の雰囲気的に
尖ってるミスチルをすごく上手にまとめてますね。
Brandnew my loverから【es】の流れはミスチルにしか出来ない
すべての長さがドラマのエンディングみたいでビビった
アルバム曲がダーク過ぎる
音楽の幕の内弁当。
もう30年前の作品だが、素晴らしい作品。胸に染みる。
このアルバム、大好き!!!😊
社会風刺とかダウナーな雰囲気とか深海ぽい感じもあるけど、死を連想させる前アルバムに対してALIVEを入れたりコントラストが見えていい。この後活動休止して文字通り「蘇生」を果たす布石みたいに感じる。
深海の次に好きなアルバム
独特な曲多くて好きだわ
ただ個人的にはシーソーゲームとeverybody goesはこのアルバムに無理に入れない方が良かったかな…
esとtomorrow never knowsは良いんだけど
深海に続きボレロも今までのミスチルファンはかなり引いてましたよね
深海、ボレロはそれまでのファンが離れるきっかけになったアルバムかも
当時ミスチルの良さを教えてくれた友達がこの2つのアルバムあたりからファンじゃなくなっていった…
B’zで言うところの7th bluesと同じ様な感じだろうね
B’zは病み期では無かったけど。
いいですね。
大切に出来る人が 大事 記憶に残せば良い!
幸せのカテゴリーホント無理
キツい
目が痛すぎる
ホントに殺しにかかってくるミスチル
中2のころからALIVEが好きな俺は見事にひねくれたおじさんになったな。
俺もこのアルバムでALIVEが一番好きだったな…ちなみにひねくれたオジサンです
色褪せない名曲
わいも大好きだ。
桜井さんが休養したときの感情なんだろうなと思った。
この頃の苦しそうに歌う歌い方良かったなーw
声も最高だし!
今のニヤニヤ嫌い…
苦しそうにというか少し気だるい感じが好きだった
ミスチルが一番ロックだった時代
当時中1の自分はジャケットの表紙の女の子のことが好きやったなあ笑
今は何歳なんやろ??
全てのメドレー聴きました。本当に曲と曲との繋ぎが素晴らしいです。
これが三千円台で買えるという幸福
中古ならもっと安い
ティンティンカーベル 当たり前やろ
イメージ悪いからやめろ
橋山宗孝 🤣🤣
@@keisasaki7520 は?何?
本当にいいよね!音楽って
いいねー
heavenly kiss 坂井さんきれいだね
プレーヤーに入れて高校の頃聴いてたなぁ
ALIVEに救われた方
↓
👍
ひまわり畑を見るたびに、頭の中に、これが聴こえてくる
初回限定パッケージあったなぁ。
BOREROはwingsのLet 'em in にインスパイアされたアレンジだな
14:00
ぶっちゃけ今のミスチルはほぼ聴かない。この頃が大好きだった。
分かる。ディスカバリー、Qが頂点でシフクノオト以降はほとんど聞かない。
😅😢😅😅😅😮😅😅 1:24 😊😅🎉😊😮😢
エブリシングIt's Youは12からリピートしてたさ
今の人気はこの頃の人気が続いているだけ。
今のミスチルがこの頃に活動していても見向きもされないだろ。
そうだよね😢
私もそう
悲しくて仕方ないけど 人は変わるから売れたらしょうがないよね😢
6:38
【超陰】w
素晴らしい
万引きしたCD 今も聴く
シングル曲が浮いている異彩なアルバム
幸せのカテゴリーの終わりからエブリバディの出だしはCDのままのほうがいいですよ。プロローグからエブリシングのやつみたいに。
深海とBOLEROがあってからの
DISCOVERYへ
ミスチルは人生の道標
プロローグの後半が千と千尋っぽい
まいどおおきに🍅
12:34
シングル多いな
2:13
熱い
これ流そうとしたらミスチルのキリンレモンサワ-のcm流れたやが
10:57
ボレロのTomorrow never knowsは(remix)になってるけどベストアルバムのトゥモネバとの違いがわからん…
ベスト盤もremixやで
@@ポルノスター-f9m そうなんですね初めて知りましたありがとうございます😛
有村さん。 いえいえ〜
シングルは最初から最後までドラムが機械の打ち込みなんだけど
Remixは後半に入ってくるドラムが打ち込みのドラムじゃなくてJENの生演奏のドラムになってるよ
ベースも打ち込みからナカケーの生演奏になったとかそんな噂があるけどそれは本当かわかんない
シングルバージョンの音源は、シングルでしか聴けないらしいです。
Discoveryのメドレーがブロックされて見れない、だと..
シングル多いからよくベストアルバムみたいなもんだとか言われるけど、このアルバムの真髄はアルバム曲なんだよ
ミスチルボレロのオープニングが怖い
BOLEROはミスチルニワカの俺ですら知ってる曲しか無い。
深海とボレロって同時期に製作してたの?それとも深海のあとにボレロ作り始めたのですか?
この2つの時系列って結構ややこしいですよね。
これを説明するとなると結構長くなりますが悪しからず。
まず、Tomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲーム、名もなき詩、花 ーMémento-Moriー 、以上の6つのシングルが「深海」の発売日より前にリリースされます。
普通なら順番的に「深海」に入るべきなのはTomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲームですが、当時の桜井さんの考えとしては、「Tomorrow never knowsとかは深海の雰囲気に合わないから、このシングル4曲は深海には入れずに、次回のアルバムにしよう。」となっていたそうです。
結局、「深海」に入れられるシングル曲は、名もなき詩と花 ーMémento-Moriーの2曲に決まり、「深海」が発売。
※理由は不明ですが、「深海」が発売した2ヶ月後にこのアルバムに入っている曲、「マシンガンをぶっ放せ」をシングル曲として発売します。(恐らくこの辺りから「BOLERO」の制作が始まったと思われる)
その次に、新しいシングル曲である「Everything (It’s you) 」をリリース。そしてこの曲が「BOLERO」の2曲目に決まる。 ※ずっと放置されてたTomorrow never knows、everybody goes、【es】~ Theme of es ~、シーソーゲームも「BOLERO」に入れる。
そして「BOLERO」が発売される。
ざっくり言えばこんな感じですかね〜( ・∇・)
所々に間違った情報があるかも知れませんので、気付いた方はご指摘お願いします(_ _)
長文失礼いたしました。 by 自称ミスチルマニアの高2
この頃のミスチルが一番と言っていいほどよかった!今の桜井はどうしたものか?全然いいと思わない今日この頃です…
いや、この頃も良かったけど、どんどん良くなっていってると思うけど…
確かに、そういう人は多そうですね。私も同じです。
メロディメイカーとしての才能はこの頃のが圧倒的に発揮されていたな。
この頃の年齢に近いくらいの年齢をさらに重ね、今では味もより出ている感じですね。
このアルバムだけでいい
どうでもいい話だが、発売日前日に中学から帰ってCD屋行ってボレロ買って医者行った思い出がある。
誤解まねく言い方でスマン。
ボレロで病気になったわけではないのでwww
その日ちょうど皮膚科行く予定で。
ボレロ聞いて病気も治りました 笑。
中1ならタメ。中2、3なら先輩ちーす
微分積分 は?
微分積分
当時中1ならもうオッサンやん
深海の最後は浮上だったのかな?
さらに深いところに潜っていった説もあるよね
この頃がピーク
歌い方が堂本剛ww
堂本剛はALIVEに人生救われたと言ってたね
人気者のイケメンに見えてパニック障害とか色々あったし悩み深かったんだろうね
ぶるーす
つまんなくなったねミスチル
結局このアルバムが最高傑作なんだと確信してる
7:53