Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
参考になるかわかりませんが私が乗っているエストレヤはエンジンを掛けてサイドスタンドが出たままでギアを入れるとエンジンが止まります。またギアが入ってサイドスタンドが出た状態だとエンジンを掛けてもうんともすんとも言いません。クラッチレバーを握っていてもいなくても同様です。自分のバイクの仕組みの勉強になっています。ありがとうございます。
エストレアのセルモーターは回るのか?
初めまして、見せてもらいました。最後に検電テスターで直結させたセルモーターリレーの端子はどちらもプラスです。一方はバッテリーへ、もう一方はセルモーターへ繋がっています。どちらも太い線のはずです。火花が出たのはテスターのマイナス電気とショウトしてます。ハンドルのセルスイッチからの電気はその横の細い線の繋がっているコネクター側です。
リレーは2回路入ってて一つはバッテリー直結(たんかくしたのがそうです)していて一つはセルスイッチと連動(カプラーが付いてる方)しています。セルスイッチを押してカチ!と音が鳴ってもセルが回らなければリレーの故障でカチ!っと鳴らなければ何処かで安全装置が働いてるか、断線してるかです。
追記バッテリー直結してる配線も+-の正しい付ける位置が有るので気を付けて下さい。
カワサキのバイクは分かりませんが、一般的なバイクのはなしとして。スターターリレーに電圧を印加して導通があるなら(動画12:00頃)、スターターリレーは恐らく壊れてないでしょう。(バチバチやって壊したり、ヒューズ飛ばしてないことが前提)セルスイッチを押して電気が来てるなら、セルスイッチとキルスイッチは故障してないでしょう。問題はこの先。スターターリレーに行ってる黄色/赤、黒/黄色のカプラーに電気が来てるか確認しましたか?(多分 赤/黄が+、黒/黄が-だと思う。)エンジン側の配線は赤/黒の導通チェックしてますが、スターターリレーの配線の色は、赤/黄、黒/黄なので、エンジン側のカプラー検電は意味無いのかなぁと思います。セルスイッチ押して電気来てるなら、ここまでの配線は問題ないでしょう。来てないならここまでの電気系統に問題があります。リレーのカプラーに電気来ててもセルモーターが回らないのであれば、マイナス側に問題があることになります。マイナス側は単にアースに落ちてるだけでは無く、ニュートラルやサイドスタンドスイッチやブレーキスイッチに繋がってることが多いです。1度カプラーの配線(多分、黒/黄)をアースに落としてセルモーターが回るかどうか確かめて見ると良いかも知れません。整理するとセルモーター ○スターターリレー ○リレーまでの配線 ?イグナイターまでの配線 ○セルスイッチ ○キルスイッチ ○セルスイッチまで配線 ○バッテリー ×
とても丁寧にありがとうございます!助かりました。一度試してみます。
スターターリレーのコイル側にスイッチを押したとき電圧出ますか?(直結で回るの当たり前です)ニュートラルSWの導通とクラッチとかサイドスタンドにSW(スイッチ)付いてれば導通するかテスターで確認してください
他のコメは見てないから、カブってるかもだけど…検電器は1vでもきてれば反応するから故障診断では使用するべきでは無いと思うね💧電気が来てるか来てないか、の点検しかできないので12vで作動するものは1vでは作動しないから…なので、検電器では作動電圧が測れないので、整備としては、ほぼ使えないと思います。自分も整備で使ってた時に、電気はきてるけど電圧が足りない!から作動しないって事に気づくまでに時間がかかって、ハマった💧それ以降は検電器は使わなくなったよね!テスター持ってるみたいだし、ちゃんとテスターで測らないと、検電器での診断は余計にハマるよ!?電気が来てるのか?ではなくて、何v来てるか?が重要だと思うよ👍
クラッチの下側にスイッチみたいなものがありませんか?自分のバリオスにはそこが破損していました。
スターターリレーは問題ないですよ!ニュートラルとサイドスタンドとクラッチスイッチを調べてください。
なるほど。その可能性は高そうですね。
セルボタン押してカチって音がするならセルボタンもokです。しないならキルスイッチも怪しく感じますね!
リレーって、メインの強力な電源系のオンオフをする為に、弱い電気でメイン系の出入り切りするスイッチです。今回はバッテリーからセルに入る間にリレーがあるので直結すると回るのは当然です。リレーを制御するための電気が来ていません。リレーに弱い電気を流して、セルが回るかやってみて、セルが回ればリレーは正常。リレーの制御に使う、スイッチからの弱い電気が来ていないだけとなります。
イグニッションスイッチONの時ニュートラルランプが点灯してなかったんですがニュートラルスイッチ系統は大丈夫でしょうか?
ニュートラルランプが点灯していなかったのが気になりました。ニュートラルに入っていないとクラッチを握らないとセルは回りませんよ
そこを触れるの忘れてしまったのですがニュートラルになってますが、おそらくメーター球がきれています。電気は来ていたのでクラッチスイッチなども確認してみますね。ありがとうございます
ニュートラルランプついてないと、セル回らない。クラッチスイッチ3端子の物は壊れるとモーター回らない
ちょっと前にエストレヤの配線を市販の配線コードでゼロから作りました。参考になるか分かりませんが、エストレヤにはサイドスタンドスイッチとスタータロックアウトスイッチ(クラッチレバー裏)が付いていますので、まずはこの2つが機能しているか確認してみて下さい(爪が折れていたりしないか)ニュートラルランプが付いていない様ですが、ニュートラルに入っていて付かないのは球切れ、配線抜け、ニュートラルスイッチの消耗(スプロケ側に有ります)も考えられます。スタータリレーが問題なければスタータサーキットリレーはどうでしょうか?古いエストレヤ、250TRはリレーが外にあった様な気がします。(キャブヒーターのリレーと似てる様なやつだったかな?)新しめのエストレヤはジャンクションボックス内にあります。それからやっぱりバッテリーは変えた方がいいと思います。自分も同じ様に充電器でセルを回しましたが、完全放電しているとセルが弱くて回りきらないです。長々とすみません、頑張って下さい♪
追加です。ニュートラルスイッチの接続、導通が気になりましたがいかがです?
ありがとうございます。ニュートラルスイッチは未確認でした!確認してみます。
ハンドルスイッチの中の汚れ錆等の接触不良はどうですか?サイドスタンドスイッチがあるなら、自分もカワサキの他車種てすが誤作動するので交換したことはあります。
私のサイドスタンドスイッチの不良は、アイドリングしている時に急にエンジンの回転数が落ち、ストールしそうになる、ストールするという状態でした。そんな状態なので交換しました。エストレヤのセルが回らないのとは、おそらく違いますね。
スタータースイッチを確認されたようですが,キルスイッチの導通確認をされていますか?
おはようございます!楽しみにしてました!!
ありがとうございます!
ZRX1200 1100 共通だけど サイドスタンド掛けたまま ギヤを1速に入れると エンジン止まる機構が付いてますなにか参考になれば・・・・
サイドスタンドにも、スイッチ有ります、見てね。
ごめんなさい。火花が出たことは検電テスターとは関係ないかもです。まーさんが心配してました。ライブで電気の話してました。
楽しく見させてもらってまーす、スタンドのセンサーはチェックしましたか?スタンド出てないとセル回らないバイクって多いですよね
そこはノーマークでした、、やってみます、ありがとうございます!
たぶんサイドスタンドが降りている状態だと思うのでクラッチを切った状態にしないとセルは回らないかな?
まーさんガレージから来ました。話が繋がって面白かったです。とよちゃんはリレーが繋がらない様ですね。
スターターリレーだね。丁度友達のZX-7Rで同じ状態だったよー。バッテリーから直でプラス・マイナスがリレーまで来ていて、セルスイッチをオンにするとリレーが動作してセルがONになる。ZX-7Rはスターターリレー交換で治ったよん。
スターターリレーは平端子に電気が流れると内部が電磁石により、ショートさせる銅の部品が持ち上がりカチっと飛び出たネジの部分の裏側をショートさせてます。リレーをバラしてみると構造がよくわかりますよ。カチっと音がした状態で、ねじ切った部分左右が導通していればリレーは正常です。要は誤ってショートさせてセルが回った電気の流れが、スターターリレー内部で起こっているわけです。他の方の意見のように、サイドスタンド、クラッチレバーのスイッチ、エンジンストップスイッチあたりの接触不良じゃないですかね。続きは次回でなんて良いと思いますよ。より楽しみです。
一つ気になったのはキーONの時Nランプついていないのでニュートラスイッチは?それとも玉切れ?あとサイドスタンドスイッチある車種の場合はそちらも関係してるかも。
僕もそれを疑いました。動画で言うのを忘れてしまいましたがニュートラルランプまでは電気来てたので、おそらく球切れかとおもいます。ありがとうございます!
ニュートラルランプが付かないならギヤ入ってたらセルは回りません
リレー単体での導通はOKだった前提で、リレー出力直結で回るのであれば、制御側(スイッチ側)の電圧・アースなど確認しては如何ですか?ジェネレータ側にも電圧が来てない+30Aのメインヒューズが飛んだのも気になりますが。。。。
なるほど、ありがとうございます!
クラッチレバーを握らないとセルが回らない事がありますよ
それやってみます!ありがとうございます
スズキに多いよね。ニュートラでもクラッチ握らないとかからない
17:24~ スイッチを押したら犬が吠える
スターターの端子の説明でプラスマイナスと言っていますが片方はバッテリー片方はセルモーターに行っている配線です。検電チェッカーでショートしたときセルモーターが回るのは正常です。要するに検電チェッカーがリレーの役割をしたわけです。
はじめまして、エストレヤに乗ってます。私のエストレヤの場合ですが、先ずニュートラルに入っていないとセルは回りません。またクラッチレバー握るとセルは回りませんので、そのあたりをご確認してみてください。スターターリレーの動作は正常だと思いますが…
今回ニュートラルに入っていましたがメーターの電球が切れてて、ランプが光りませんでした。クラッチを握るとだめなんですね。勉強になりました、ありがとうございます!
事故のない様に頑張れー
面白い動画ありがとうm(_ _)m失敗動画が宝です。
初めまして、こんにちは私はスクーターに乗っているのですが、同じ症状になっだ事があります。安全装置が働いていると思います。サイドスタンドの所、左右のハンドルの所です。私の場合は、左ハンドルの所でした。スイッチを変えたらかかりました。特に放置車は接点がサビ付いている可能性が有ります。
リレーのコイル側に電源来てますか?来てるならアースの確認ですね。来てないならイグナイター?からリレーまでのどこかですね。
19:38 で電気がこないとのことでしたが、そのときにクラッチを握っていたら電気が来たかも、そしてセルが回ったかもですね、チェックしてみてください。それから 19:57 でリレーの2次側のルートは偶然にも正常であることが分かったので、後はこのリレーの1次側、つまりカプラーの端子のところに検電器をあてて電気が来るかどうかをチェックすれば良かったのでは。多分クラッチを握るとかその他の条件を満たした状態でセルスイッチを押せば電気がくるかと思います、リレーの動作チェック結果はOKでしたもんね。リレーを使う理由はセルモーターは大電流を流すのでセルスタートスイッチで直接電流を入り切りするとスイッチが大電流に耐えられなくて焼けてしまうし、配線も細いので焼けてしまうから小さな電流で大きな電流を制御するつまり「中継」(=リレーする)ためです。
お疲れ様です。楽しいですよね、コツコツ直すの。私も似たようなことでリレー交換しましたが治らず、結果的にセルボタンからリレーまでの線が切れてました。リレーに刺さっている白いカプラの線です。ご確認ください。
スターターリレーの接点を(検電棒で)短絡(強制的にオン)してセルモーターが回るようなので、スイッチからスターターリレーのコイルまでの配線を配線図に従ってチェックしていけば解決すると思いますよ。
ガンバレ~なんかかわいいw
①12V→ヒューズ→キルSW→スタートSW→リレー(コイル側)→ニュートラルSW(クラッチSW)→フレーム②12V→リレー(スイッチ側)→セルモータ→フレームセル関係の電気系統はたぶん上のようになっています。(適当に予想で書いたので正確ではないです。)リレーの直結で回ったので②は生きています。問題があるのは①の方ですね。取り合えずニュートラルにしてクラッチも握ってスタートしてみては?
リレー内のコイルが断線しているとリレー内部のスイッチが入らないです。
今回もまーさんがライブで話してましたよ、大学で電気科の助手さんとかに質問してみるといいかも電気科の学生に聞くと知ったかで訳の分からない説明になりますよ、まーさんのライブの解説も中々カオスでしたよ!!!
クラッチを切っている状態でクラッチスイッチが入ってるか、ニュートラルのスイッチが入ってないとセルって回らないですよ、たしか。って思って書いてたら同じこと言ってる人いましたねwスタンドスイッチも含めてチェックするといいです。
大阪ではガソリン携行タンクでも、売ってくれないかも顔見知りでない限りいつも買うスタンドでも、灯油もちゃんとしたポリタンクでないと売らないそうです。
うちの若い奴らに見せてやりたいです。故障探求が出来ない子が多い!スタータロックアウトスイッチ(クラッチレバーの下に有るやつ)が接触不良で、ニュートラルに入ってても、クラッチレバー握っててもスタータリレーに電気が行かないことがありますよ。頑張ってください。
なるほど、配線図にスターターロックアウトスイッチというものがあり、よくわからなかったのですがクラッチレバーの下にあるやつだったのですね。確認してみます!ありがとうございます
まーさんがアドバイスしてたけど、まずまともなバッテリーを用意しないと、
とても参考勉強になるので楽しく拝見しています。自分も電気系は全く苦手なので💦コンプレッサーもそうでしたがコメントされてる方々は的確なアドバイスされて本当に凄い❗️とよちゃんが悩めばコメントを見ると解決のヒントが隠されていて…エストレア復活応援してます😊
多分リレーの固着じゃーないかなー
リレーは+側に入っている一種のスイッチですから、正しい動きですよ。
自分でリレーの説明しているのに(笑)
電気系の火花でガソリンに引火することもあるので、お気をつけて~
ニュートラルランプが、点灯していないので、ニュートラル確認 セル 回らない可能有ります。サイドスタンドスイッチも怪しいですねぇ🤔ちなみに、ヘッドライトは セルが回った段階で、点灯致します。
バッテリー端子付近で火花散らすと水素爆発の危険がありますのでご注意ください。
セルのリレーの接点が逝っているのかな?リレー本体を交換したほうがいいような。オームの法則がなりたったんでしょう。 電圧の下がったバッテリを使用したらリレーの接点が焼けることがあります。何回も経験しました(笑)。
オイル入れた?
ruclips.net/video/YPasEhMFcOw/видео.html前回の動画で入れてます!
バッテリ(+) → ハンドルのスタータースイッチ → [スターター] → アース(バッテリのマイナス) とすると配線が燃えたりスイッチが壊れたりするのでリレーが必要なんです
頑張れ!おじさんは応援しているよ!
きっと、とよちゃんも視聴者も期待通りの動画ですね😃
リレーが動くことは確認しているのだからリレーの仕組みはわかっていますよねー?リレーをショートさせたらセルが回ったのでリレーがセルのスイッチに連動してオンになれば良いわけです。スイッチからリレーまでの経路を見てみましょう。
CDIにニュートラルやサイドスタンドの信号が入るならとりあえずサイドスタンドの配線を短絡させてみては?
そのあたりも確認してみます!
充電器のセルスタートの使い方、合ってますか?バッテリー完全に逝ってる時は使えないと思いましたけど。バッテリー少し、充電出来ただけではないですか。
ちゃんとしたバッテリーを繋いでみてやってみます。ありがとうございます
今日はまーさんが【修理のために知っておきたい】電装系の基礎ってのをやるみたいですよ。とよちゃんのためかもね?
まーさんのギリギリできる優しさ!
後半、回りくどいなあ
拝見させていただきました。私も10代の頃バイクに熱中していた事を思い出し、久々にバイクを触りたくなってきました。リレーの仕組み頑張って理解してください。全然難しくないのでとよちゃんなら絶対理解できると思いますよ。分かる様になると今後もう少しトラブルシューティングが楽になると思います。ヘッドOH後であれば圧力測定おすすめします。私も以前OH後、圧出圧力測定して規定値を下回っていたにも関わらずエンジンスタートできるからと横着してヘッドを開けずにそのまましばらく乗ってましたがヘッドにクラックがあった模様でバルブシートリングが脱落してズタボロな燃焼室を作ってしまったことがあります。安全作業で頑張って下さい。
ハンドルのクラッチの所に付いている、クラッチスイッチが、ダメかも知れない。スターターリレーなら、ヘッドライトが点かない。点いてるのにセルが回らない時は、クラッチスイッチかも?
リレーを+-で考えない方がいいですよトリガー入力があればバッテリーからの大電流をセルモーターに安全に入力するのがスターターリレーの働きですこのリレーだとねじ同士間がケースの中で大容量接点となってるのでねじ同士を短絡させればモーターは回ります安全機構すべてすっ飛ばしてモーターを回してるので危険ですよリレー自体の再点検はもちろんサイドスタンドスイッチやクラッチスイッチなどの安全装置の点検もした方がいいと思いますあとギアはニュートラルに入ってますか?メーターのニュートラルランプがついていないのが気になりました
ギアはニュートラルに入っていました!サイドスタンドセンサー、クラッチスイッチなどは意識していませんでした。ありがとうございます!
「甘くない現実」。今回のも面白かったです。また楽しみにしていますね。
セルスターターリレーには、緑色の部品があるはず、ヒューズがつく奴。その部品が欠品してるよ!!
僕のバルカンにもついてるよ!!ヒューズが無いのもそのせいだよ。カチッと、そのハーネスの間にポン付け出来る部品だよ。
サッと回路図確認しましたが、まずはスターターの出口側の電圧を確認したいなかな?まだ、動画上で追えてない経路がありますんで頑張って!
リレーの理論からするとセルスイッチはリレーに電気を供給してリレーのバイメタルが入ってセルに電気が流れるという仕組み。セルセルスイッチ押さなくてもショートさせればセル回るのだから、やはりリレーが壊れてるということかな。
やはりそういうことでしょうか。悩んでいましたが動画を出してコメントで色々アドバイスいただいて正解でした。ありがとうございます!
追加です。ハンドルのクラッチレバーの下側
サブタンクそう言えば無かったですね💦これで安心です👍
安心です!
いつも楽しみに拝見しております。別のバイクでしたが、同じような症状に陥りました。結果、セルのブラシが摩耗していたのが原因で、ヤスリで修正してやると問題は解消しました。私も電気系統に疎くて理屈は説明出来ないので参考にはならないかもですが。
動画拝見しました私もレストア系をしているので経験からですが、リレーはカチカチ鳴っているのならリレー単体で、制御側に電圧を掛けた時のセル側の抵抗値、導通チェックでリレーの判定をされては?後は動画上セルの回りが渋い為、電源、バッテリーの代わりに充電器を使っていたのですが容量が足りないのでは?
がんばれー! とよちゃん!甘くない現実といえば「とよちゃんガレージステッカー」みんな買ってね!
こんちは。このバイク、見かけによらずハイテクなんですねw。リレーの役割で悩むのにバルブの刷り合わせは自分でやってるとか、ミッションは躊躇なくばらせるのにオーバーフローは対処してないとか、何か...イタリアの高級車の苦労話聞いてるような動画でいつも楽しいです。
ありがとうございます!得意不得意があって、特に電気系は苦手意識があるので克服したいです(・∀・)
スイッチ押すと犬が鳴くのはなぜ?
中々すんなりとは掛かりませんね。もう解決されているかも知れませんが頑張って下さい!
リレーは プラスと モーターのプラスです・板端子にプラスとマイナスです。
レストアでセルが回るか試すのに直結する方法が動画の中に有ったリレーの端子を繋ぐのでセルが動くのは大丈夫ですセルリレーの故障かと思いますリレーを振ってカタカタと音が鳴ったら壊れてますあとクラッチスイッチやセンタースタンドスイッチはさが付いているタイプですか❓センタースタンドスイッチやクラッチスイッチが付いているタイプなら配線繋がないとセル回りませんよあとバッテリーの配線を繋ぐ時はマイナスから繋いだ方が良いですよ
サイドスタンドのところにセンサーがありました。配線も繋いでいたのですが、今一度確認してみます!ありがとうございます
鍵のパターン(凹凸部分)は映さないほうが良いらしいですよ~世の中には映像を見て鍵を作って盗む輩が居るらしいです。今後も楽しみ見させて頂きたいので、動画作成頑張ってください。
既にコメントありますが、リレーの故障ですね。正常なら検電器でショートさせた方向に電気が流れる筈ですので。
よくわからないところなので逆に正解が気になるところですが、大抵の場合こういった難解なトラブルの主原因は、思い込みやミスリードから来るパターンが多いので、検査項目を書き出してチェック入れながら潰していくのが有効だったりします。また、同時に複数箇所の軽微なミスが連鎖して問題が難しいものとなることもよくあります。ーーーーーしかし図らずも実務系視聴者参加型ミステリになってコメントの伸びが爆発してるのは面白い。次回、コメントの実証編!事実はどこにある!?この難事件を解決できるのか!?!?🤣🤣
リレー内部の端子がさびてる感じでは?ばらして内部を見るか交換すべきかと
皆さんのコメント凄い❗応援しています。トラブルシューティングの答えは、いつも意外な所かも?
そうそうスターターリレーがオンしない条件を探ったらいいよ。
ありがとうございます。
いつも楽しく拝見してますスターターリレーショートさせるとセル回りますよセルモーターの故障診断とかでよくやりますねぇなのでスターターリレーが壊れてると思いますよ
リレーの接点側をショートすればセルが回るのは当然です。まあ、結果系が生きているのが分かったのは良いです。追わなければならないのは、バッテリーの+から、リレーのコイルまでです。線そのものを追うのではなく、回路図で追って行き、そこにある機器を確認して行きます。視聴者はもう分かっているかな?
サビ無いエストレアのタンクとリアフェンダーありますけどいりますか? 差し上げますよ(^.^)
ありがとうございます!今あるやつを直して使ってみます!
@@toyochan 了解です!レストアベースのEN400(バルカン)もありますのでネタに困ったら言ってください。
頑張れ〜💪とよちゃん🚙アストロのガソリンタンク⛽️病院の点滴みたいで面白い🤣
僕もアストロで探してるとき店員さんに点滴のようなタンクありますか?と聞きました笑
セルスターターリレーの2次配線は会ってますね。リレーのコイル側の配線のアースが浮いているとか逆に+側への条件不足(クラッチ切らないと駄目とか)(イグナイター抜けてくる電圧が来ない事からも)が有るように思います。私もハーネス図面をググってみますわ…
セルを回すためには色々条件があるみたいですね、、知りませんでした。ありがとうございます!
サイドスタンドスイッチ系統見て!
とよちゃん頑張れ✊
多分ショートさせた上についているカプラーがセルのスイッチを見ている奴では?そこに電気きていればリレーが壊れてると思います!
配線ミス。サービスマニュアル通りって言うてるけどあからさまに導通して無いのが証拠。アースの不良による導通不良。エンジンのアースを取り付けた先が塗料乗ってアースの役割を果たしていないがために導通していないだけだと思います。
クラッチをにぎってセルを回す
サブタンクにガソリンを入れる時にコックが開いてるのを期待してしまった…笑
フロントブレーキ握りながらじゃないとセル廻らないのでは?
やってみます!
配線燃えちゃうよ!
参考になるかわかりませんが私が乗っているエストレヤはエンジンを掛けてサイドスタンドが出たままでギアを入れるとエンジンが止まります。
またギアが入ってサイドスタンドが出た状態だとエンジンを掛けてもうんともすんとも言いません。
クラッチレバーを握っていてもいなくても同様です。
自分のバイクの仕組みの勉強になっています。
ありがとうございます。
エストレアのセルモーターは回るのか?
初めまして、見せてもらいました。最後に検電テスターで直結させたセルモーターリレーの端子はどちらもプラスです。一方はバッテリーへ、もう一方はセルモーターへ繋がっています。どちらも太い線のはずです。火花が出たのはテスターのマイナス電気とショウトしてます。ハンドルのセルスイッチからの電気はその横の細い線の繋がっているコネクター側です。
リレーは2回路入ってて一つはバッテリー直結(たんかくしたのがそうです)していて一つはセルスイッチと連動(カプラーが付いてる方)しています。
セルスイッチを押してカチ!と音が鳴ってもセルが回らなければリレーの故障でカチ!っと鳴らなければ何処かで安全装置が働いてるか、断線してるかです。
追記
バッテリー直結してる配線も+-の正しい付ける位置が有るので気を付けて下さい。
カワサキのバイクは分かりませんが、一般的なバイクのはなしとして。
スターターリレーに電圧を印加して導通があるなら(動画12:00頃)、スターターリレーは恐らく壊れてないでしょう。(バチバチやって壊したり、ヒューズ飛ばしてないことが前提)
セルスイッチを押して電気が来てるなら、セルスイッチとキルスイッチは故障してないでしょう。
問題はこの先。
スターターリレーに行ってる黄色/赤、黒/黄色のカプラーに電気が来てるか確認しましたか?(多分 赤/黄が+、黒/黄が-だと思う。)
エンジン側の配線は赤/黒の導通チェックしてますが、スターターリレーの配線の色は、赤/黄、黒/黄なので、エンジン側のカプラー検電は意味無いのかなぁと思います。
セルスイッチ押して電気来てるなら、ここまでの配線は問題ないでしょう。来てないならここまでの電気系統に問題があります。
リレーのカプラーに電気来ててもセルモーターが回らないのであれば、マイナス側に問題があることになります。
マイナス側は単にアースに落ちてるだけでは無く、ニュートラルやサイドスタンドスイッチやブレーキスイッチに繋がってることが多いです。
1度カプラーの配線(多分、黒/黄)をアースに落としてセルモーターが回るかどうか確かめて見ると良いかも知れません。
整理すると
セルモーター ○
スターターリレー ○
リレーまでの配線 ?
イグナイターまでの配線 ○
セルスイッチ ○
キルスイッチ ○
セルスイッチまで配線 ○
バッテリー ×
とても丁寧にありがとうございます!
助かりました。一度試してみます。
スターターリレーのコイル側にスイッチを押したとき電圧出ますか?(直結で回るの当たり前です)ニュートラルSWの導通とクラッチとかサイドスタンドにSW(スイッチ)付いてれば導通するかテスターで確認してください
他のコメは見てないから、カブってるかもだけど…
検電器は1vでもきてれば反応するから故障診断では使用するべきでは無いと思うね💧
電気が来てるか来てないか、の点検しかできないので
12vで作動するものは1vでは作動しないから…
なので、検電器では作動電圧が測れないので、整備としては、ほぼ使えないと思います。
自分も整備で使ってた時に、電気はきてるけど電圧が足りない!から作動しないって事に気づくまでに時間がかかって、ハマった💧
それ以降は検電器は使わなくなったよね!
テスター持ってるみたいだし、ちゃんとテスターで測らないと、検電器での診断は余計にハマるよ!?
電気が来てるのか?ではなくて、何v来てるか?が重要だと思うよ👍
クラッチの下側にスイッチみたいなものがありませんか?自分のバリオスにはそこが破損していました。
スターターリレーは問題ないですよ!ニュートラルとサイドスタンドとクラッチスイッチを調べてください。
なるほど。その可能性は高そうですね。
セルボタン押してカチって音がするならセルボタンもokです。しないならキルスイッチも怪しく感じますね!
リレーって、メインの強力な電源系のオンオフをする為に、弱い電気でメイン系の出入り切りするスイッチです。
今回はバッテリーからセルに入る間にリレーがあるので直結すると回るのは当然です。
リレーを制御するための電気が来ていません。
リレーに弱い電気を流して、セルが回るかやってみて、セルが回ればリレーは正常。
リレーの制御に使う、スイッチからの弱い電気が来ていないだけとなります。
イグニッションスイッチONの時ニュートラルランプが点灯してなかったんですがニュートラルスイッチ系統は大丈夫でしょうか?
ニュートラルランプが点灯していなかったのが気になりました。
ニュートラルに入っていないとクラッチを握らないとセルは回りませんよ
そこを触れるの忘れてしまったのですが
ニュートラルになってますが、おそらくメーター球がきれています。
電気は来ていたので
クラッチスイッチなども確認してみますね。ありがとうございます
ニュートラルランプついてないと、セル回らない。クラッチスイッチ3端子の物は壊れるとモーター回らない
ちょっと前にエストレヤの配線を市販の配線コードでゼロから作りました。
参考になるか分かりませんが、エストレヤにはサイドスタンドスイッチとスタータロックアウトスイッチ(クラッチレバー裏)が付いていますので、まずはこの2つが機能しているか確認してみて下さい(爪が折れていたりしないか)
ニュートラルランプが付いていない様ですが、ニュートラルに入っていて付かないのは球切れ、配線抜け、ニュートラルスイッチの消耗(スプロケ側に有ります)も考えられます。
スタータリレーが問題なければスタータサーキットリレーはどうでしょうか?古いエストレヤ、250TRはリレーが外にあった様な気がします。(キャブヒーターのリレーと似てる様なやつだったかな?)新しめのエストレヤはジャンクションボックス内にあります。
それからやっぱりバッテリーは変えた方がいいと思います。自分も同じ様に充電器でセルを回しましたが、完全放電しているとセルが弱くて回りきらないです。
長々とすみません、頑張って下さい♪
追加です。
ニュートラルスイッチの接続、導通が気になりましたがいかがです?
ありがとうございます。
ニュートラルスイッチは未確認でした!
確認してみます。
ハンドルスイッチの中の汚れ錆等の接触不良はどうですか?サイドスタンドスイッチがあるなら、自分もカワサキの他車種てすが
誤作動するので交換したことはあります。
私のサイドスタンドスイッチの不良は、アイドリングしている時に急にエンジンの回転数が落ち、ストールしそうになる、ストールするという状態でした。そんな状態なので交換しました。エストレヤのセルが回らないのとは、おそらく違いますね。
スタータースイッチを確認されたようですが,キルスイッチの導通確認をされていますか?
おはようございます!楽しみにしてました!!
ありがとうございます!
ZRX1200 1100 共通だけど サイドスタンド掛けたまま ギヤを1速に入れると エンジン止まる機構が付いてます
なにか参考になれば・・・・
サイドスタンドにも、スイッチ有ります、見てね。
ごめんなさい。火花が出たことは検電テスターとは関係ないかもです。まーさんが心配してました。ライブで電気の話してました。
楽しく見させてもらってまーす、スタンドのセンサーはチェックしましたか?
スタンド出てないとセル回らないバイクって多いですよね
そこはノーマークでした、、
やってみます、ありがとうございます!
たぶんサイドスタンドが降りている状態だと思うのでクラッチを切った状態にしないとセルは回らないかな?
まーさんガレージから来ました。
話が繋がって面白かったです。
とよちゃんはリレーが繋がらない様ですね。
スターターリレーだね。
丁度友達のZX-7Rで同じ状態だったよー。
バッテリーから直でプラス・マイナスがリレーまで来ていて、セルスイッチをオンにするとリレーが動作してセルがONになる。
ZX-7Rはスターターリレー交換で治ったよん。
スターターリレーは平端子に電気が流れると内部が電磁石により、ショートさせる銅の部品が持ち上がりカチっと飛び出たネジの部分の裏側をショートさせてます。リレーをバラしてみると構造がよくわかりますよ。
カチっと音がした状態で、ねじ切った部分左右が導通していればリレーは正常です。
要は誤ってショートさせてセルが回った電気の流れが、スターターリレー内部で起こっているわけです。
他の方の意見のように、サイドスタンド、クラッチレバーのスイッチ、エンジンストップスイッチあたりの接触不良じゃないですかね。
続きは次回でなんて良いと思いますよ。より楽しみです。
一つ気になったのはキーONの時Nランプついていないのでニュートラスイッチは?それとも玉切れ?
あとサイドスタンドスイッチある車種の場合はそちらも関係してるかも。
僕もそれを疑いました。動画で言うのを忘れてしまいましたがニュートラルランプまでは電気来てたので、おそらく球切れかとおもいます。
ありがとうございます!
ニュートラルランプが付かないならギヤ入ってたらセルは回りません
リレー単体での導通はOKだった前提で、リレー出力直結で回るのであれば、制御側(スイッチ側)の電圧・アースなど確認しては如何ですか?
ジェネレータ側にも電圧が来てない+30Aのメインヒューズが飛んだのも気になりますが。。。。
なるほど、
ありがとうございます!
クラッチレバーを握らないとセルが回らない事がありますよ
それやってみます!ありがとうございます
スズキに多いよね。ニュートラでもクラッチ握らないとかからない
17:24~ スイッチを押したら犬が吠える
スターターの端子の説明でプラスマイナスと言っていますが片方はバッテリー片方はセルモーターに行っている配線です。
検電チェッカーでショートしたときセルモーターが回るのは正常です。要するに検電チェッカーがリレーの役割をしたわけです。
はじめまして、エストレヤに乗ってます。
私のエストレヤの場合ですが、先ずニュートラルに入っていないとセルは回りません。またクラッチレバー握るとセルは回りませんので、そのあたりをご確認してみてください。
スターターリレーの動作は正常だと思いますが…
今回ニュートラルに入っていましたがメーターの電球が切れてて、ランプが光りませんでした。
クラッチを握るとだめなんですね。勉強になりました、ありがとうございます!
事故のない様に頑張れー
面白い動画
ありがとうm(_ _)m
失敗動画が宝です。
初めまして、こんにちは私はスクーターに乗っているのですが、同じ症状になっだ事があります。安全装置が働いていると思います。サイドスタンドの所、左右のハンドルの所です。私の場合は、左ハンドルの所でした。スイッチを変えたらかかりました。特に放置車は接点がサビ付いている可能性が有ります。
リレーのコイル側に電源来てますか?来てるならアースの確認ですね。来てないならイグナイター?からリレーまでのどこかですね。
19:38 で電気がこないとのことでしたが、そのときにクラッチを握っていたら
電気が来たかも、そしてセルが回ったかもですね、チェックしてみてください。
それから 19:57 でリレーの2次側のルートは偶然にも正常であることが分かった
ので、後はこのリレーの1次側、つまりカプラーの端子のところに検電器を
あてて電気が来るかどうかをチェックすれば良かったのでは。
多分クラッチを握るとかその他の条件を満たした状態でセルスイッチを押せば
電気がくるかと思います、リレーの動作チェック結果はOKでしたもんね。
リレーを使う理由はセルモーターは大電流を流すのでセルスタートスイッチ
で直接電流を入り切りするとスイッチが大電流に耐えられなくて焼けてしまう
し、配線も細いので焼けてしまうから小さな電流で大きな電流を制御する
つまり「中継」(=リレーする)ためです。
お疲れ様です。楽しいですよね、コツコツ直すの。私も似たようなことでリレー交換しましたが治らず、結果的にセルボタンからリレーまでの線が切れてました。リレーに刺さっている白いカプラの線です。ご確認ください。
スターターリレーの接点を(検電棒で)短絡(強制的にオン)してセルモーターが回るようなので、スイッチからスターターリレーのコイルまでの配線を配線図に従ってチェックしていけば解決すると思いますよ。
ガンバレ~なんかかわいいw
①12V→ヒューズ→キルSW→スタートSW→リレー(コイル側)→ニュートラルSW(クラッチSW)→フレーム
②12V→リレー(スイッチ側)→セルモータ→フレーム
セル関係の電気系統はたぶん上のようになっています。(適当に予想で書いたので正確ではないです。)
リレーの直結で回ったので②は生きています。問題があるのは①の方ですね。
取り合えずニュートラルにしてクラッチも握ってスタートしてみては?
リレー内のコイルが断線しているとリレー内部のスイッチが入らないです。
今回もまーさんがライブで話してましたよ、大学で電気科の助手さんとかに質問してみるといいかも電気科の学生に聞くと知ったかで訳の分からない説明になりますよ、まーさんのライブの解説も中々カオスでしたよ!!!
クラッチを切っている状態でクラッチスイッチが入ってるか、ニュートラルのスイッチが入ってないとセルって回らないですよ、たしか。
って思って書いてたら同じこと言ってる人いましたねw
スタンドスイッチも含めてチェックするといいです。
大阪ではガソリン携行タンクでも、売ってくれないかも顔見知りでない限り
いつも買うスタンドでも、灯油もちゃんとしたポリタンクでないと売らないそうです。
うちの若い奴らに見せてやりたいです。
故障探求が出来ない子が多い!
スタータロックアウトスイッチ(クラッチレバーの下に有るやつ)が接触不良で、ニュートラルに入ってても、クラッチレバー握っててもスタータリレーに電気が行かないことがありますよ。
頑張ってください。
なるほど、
配線図にスターターロックアウトスイッチというものがあり、
よくわからなかったのですがクラッチレバーの下にあるやつだったのですね。
確認してみます!ありがとうございます
まーさんがアドバイスしてたけど、まずまともなバッテリーを用意しないと、
とても参考勉強になるので楽しく拝見しています。
自分も電気系は全く苦手なので💦
コンプレッサーもそうでしたがコメントされてる方々は的確なアドバイスされて本当に凄い❗️とよちゃんが悩めばコメントを見ると解決のヒントが隠されていて…エストレア復活応援してます😊
多分リレーの固着じゃーないかなー
リレーは+側に入っている一種のスイッチですから、正しい動きですよ。
自分でリレーの説明しているのに(笑)
電気系の火花でガソリンに引火することもあるので、お気をつけて~
ニュートラルランプが、点灯していないので、ニュートラル確認 セル 回らない可能有ります。
サイドスタンドスイッチも怪しいですねぇ🤔
ちなみに、ヘッドライトは セルが回った段階で、点灯致します。
バッテリー端子付近で火花散らすと水素爆発の危険がありますのでご注意ください。
セルのリレーの接点が逝っているのかな?
リレー本体を交換したほうがいいような。
オームの法則がなりたったんでしょう。
電圧の下がったバッテリを使用したらリレーの接点が焼けることがあります。
何回も経験しました(笑)。
オイル入れた?
ruclips.net/video/YPasEhMFcOw/видео.html
前回の動画で入れてます!
バッテリ(+) → ハンドルのスタータースイッチ → [スターター] → アース(バッテリのマイナス) とすると配線が燃えたりスイッチが壊れたりするのでリレーが必要なんです
頑張れ!おじさんは応援しているよ!
きっと、とよちゃんも視聴者も期待通りの動画ですね😃
リレーが動くことは確認しているのだからリレーの仕組みはわかっていますよねー?
リレーをショートさせたらセルが回ったのでリレーがセルのスイッチに連動してオンになれば良いわけです。
スイッチからリレーまでの経路を見てみましょう。
CDIにニュートラルやサイドスタンドの信号が入るならとりあえずサイドスタンドの配線を短絡させてみては?
そのあたりも確認してみます!
充電器のセルスタートの使い方、合ってますか?バッテリー完全に逝ってる時は使えないと思いましたけど。バッテリー少し、充電出来ただけではないですか。
ちゃんとしたバッテリーを繋いでみてやってみます。
ありがとうございます
今日はまーさんが【修理のために知っておきたい】電装系の基礎ってのをやるみたいですよ。とよちゃんのためかもね?
まーさんのギリギリできる優しさ!
後半、回りくどいなあ
拝見させていただきました。私も10代の頃バイクに熱中していた事を思い出し、久々にバイクを触りたくなってきました。
リレーの仕組み頑張って理解してください。全然難しくないのでとよちゃんなら絶対理解できると思いますよ。分かる様になると今後もう少しトラブルシューティングが楽になると思います。
ヘッドOH後であれば圧力測定おすすめします。
私も以前OH後、圧出圧力測定して規定値を下回っていたにも関わらずエンジンスタートできるからと横着してヘッドを開けずにそのまましばらく乗ってましたがヘッドにクラックがあった模様でバルブシートリングが脱落してズタボロな燃焼室を作ってしまったことがあります。
安全作業で頑張って下さい。
ハンドルのクラッチの所に付いている、クラッチスイッチが、ダメかも知れない。スターターリレーなら、ヘッドライトが点かない。点いてるのにセルが回らない時は、クラッチスイッチかも?
リレーを+-で考えない方がいいですよ
トリガー入力があればバッテリーからの大電流をセルモーターに安全に入力するのがスターターリレーの働きです
このリレーだとねじ同士間がケースの中で大容量接点となってるのでねじ同士を短絡させればモーターは回ります
安全機構すべてすっ飛ばしてモーターを回してるので危険ですよ
リレー自体の再点検はもちろん
サイドスタンドスイッチやクラッチスイッチなどの安全装置の点検もした方がいいと思います
あとギアはニュートラルに入ってますか?
メーターのニュートラルランプがついていないのが気になりました
ギアはニュートラルに入っていました!
サイドスタンドセンサー、クラッチスイッチなどは意識していませんでした。
ありがとうございます!
「甘くない現実」。今回のも面白かったです。また楽しみにしていますね。
セルスターターリレーには、緑色の部品があるはず、ヒューズがつく奴。
その部品が欠品してるよ!!
僕のバルカンにもついてるよ!!
ヒューズが無いのもそのせいだよ。
カチッと、そのハーネスの間にポン付け出来る部品だよ。
サッと回路図確認しましたが、まずはスターターの出口側の電圧を確認したいなかな?
まだ、動画上で追えてない経路がありますんで頑張って!
ありがとうございます!
リレーの理論からするとセルスイッチはリレーに電気を供給してリレーのバイメタルが入ってセルに電気が流れるという仕組み。セルセルスイッチ押さなくてもショートさせればセル回るのだから、やはりリレーが壊れてるということかな。
やはりそういうことでしょうか。
悩んでいましたが動画を出してコメントで色々アドバイスいただいて正解でした。ありがとうございます!
追加です。ハンドルのクラッチレバーの下側
サブタンクそう言えば無かったですね💦これで安心です👍
安心です!
いつも楽しみに拝見しております。
別のバイクでしたが、同じような症状に陥りました。
結果、セルのブラシが摩耗していたのが原因で、ヤスリで修正してやると問題は解消しました。私も電気系統に疎くて理屈は説明出来ないので参考にはならないかもですが。
動画拝見しました私もレストア系をしているので経験からですが、
リレーはカチカチ鳴っているのならリレー単体で、制御側に電圧を掛けた時のセル側の抵抗値、導通チェックでリレーの判定をされては?
後は動画上セルの回りが渋い為、電源、バッテリーの代わりに充電器を使っていたのですが容量が足りないのでは?
がんばれー! とよちゃん!
甘くない現実といえば「とよちゃんガレージステッカー」みんな買ってね!
ありがとうございます!
こんちは。このバイク、見かけによらずハイテクなんですねw。リレーの役割で悩むのにバルブの刷り合わせは自分でやってるとか、ミッションは躊躇なくばらせるのにオーバーフローは対処してないとか、何か...イタリアの高級車の苦労話聞いてるような動画でいつも楽しいです。
ありがとうございます!
得意不得意があって、特に電気系は苦手意識があるので克服したいです(・∀・)
スイッチ押すと犬が鳴くのはなぜ?
中々すんなりとは掛かりませんね。
もう解決されているかも知れませんが頑張って下さい!
リレーは プラスと モーターのプラスです・
板端子にプラスとマイナスです。
レストアでセルが回るか試すのに直結する方法が動画の中に有ったリレーの端子を繋ぐのでセルが動くのは大丈夫です
セルリレーの故障かと思います
リレーを振ってカタカタと音が鳴ったら壊れてます
あとクラッチスイッチやセンタースタンドスイッチはさが付いているタイプですか❓
センタースタンドスイッチやクラッチスイッチが付いているタイプなら配線繋がないとセル回りませんよ
あとバッテリーの配線を繋ぐ時はマイナスから繋いだ方が良いですよ
サイドスタンドのところにセンサーがありました。
配線も繋いでいたのですが、今一度確認してみます!ありがとうございます
鍵のパターン(凹凸部分)は映さないほうが良いらしいですよ~
世の中には映像を見て鍵を作って盗む輩が居るらしいです。
今後も楽しみ見させて頂きたいので、動画作成頑張ってください。
既にコメントありますが、リレーの故障ですね。正常なら検電器でショートさせた方向に電気が流れる筈ですので。
よくわからないところなので逆に正解が気になるところですが、大抵の場合こういった難解なトラブルの主原因は、思い込みやミスリードから来るパターンが多いので、検査項目を書き出してチェック入れながら潰していくのが有効だったりします。
また、同時に複数箇所の軽微なミスが連鎖して問題が難しいものとなることもよくあります。
ーーーーー
しかし図らずも実務系視聴者参加型ミステリになってコメントの伸びが爆発してるのは面白い。
次回、コメントの実証編!事実はどこにある!?
この難事件を解決できるのか!?!?🤣🤣
リレー内部の端子がさびてる感じでは?ばらして内部を見るか交換すべきかと
皆さんのコメント凄い❗
応援しています。
トラブルシューティングの答えは、いつも意外な所かも?
そうそうスターターリレーがオンしない条件を探ったらいいよ。
ありがとうございます。
いつも楽しく拝見してます
スターターリレーショートさせるとセル回りますよ
セルモーターの故障診断とかでよくやりますねぇ
なのでスターターリレーが壊れてると思いますよ
リレーの接点側をショートすればセルが回るのは当然です。まあ、結果系が生きているのが分かったのは良いです。追わなければならないのは、バッテリーの+から、リレーのコイルまでです。線そのものを追うのではなく、回路図で追って行き、そこにある機器を確認して行きます。視聴者はもう分かっているかな?
サビ無いエストレアのタンクとリアフェンダーありますけどいりますか? 差し上げますよ(^.^)
ありがとうございます!
今あるやつを直して使ってみます!
@@toyochan 了解です!レストアベースのEN400(バルカン)もありますのでネタに困ったら言ってください。
ありがとうございます!
頑張れ〜💪とよちゃん🚙
アストロのガソリンタンク⛽️病院の点滴みたいで面白い🤣
僕もアストロで探してるとき店員さんに
点滴のようなタンクありますか?と聞きました笑
セルスターターリレーの2次配線は会ってますね。リレーのコイル側の配線のアースが浮いているとか逆に+側への条件不足(クラッチ切らないと駄目とか)(イグナイター抜けてくる電圧が
来ない事からも)が有るように思います。私もハーネス図面をググってみますわ…
セルを回すためには色々条件があるみたいですね、、知りませんでした。
ありがとうございます!
サイドスタンドスイッチ系統見て!
とよちゃん頑張れ✊
多分ショートさせた上についているカプラーがセルのスイッチを見ている奴では?
そこに電気きていればリレーが壊れてると思います!
配線ミス。
サービスマニュアル通りって言うてるけどあからさまに導通して無いのが証拠。
アースの不良による導通不良。
エンジンのアースを取り付けた先が塗料乗ってアースの役割を果たしていないがために導通していないだけだと思います。
クラッチをにぎってセルを回す
サブタンクにガソリンを入れる時にコックが開いてるのを期待してしまった…笑
フロントブレーキ握りながらじゃないとセル廻らないのでは?
やってみます!
配線燃えちゃうよ!