R35 GT-Rのミッションお手軽メンテ ~プロに聞く弱点とプチ対策方法~
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- アップラインさんにてミッションメンテ中のR35に密着取材して来ました。
下回りやミッションの中まで見えて興奮しました!
前期モデル特有の弱点や対策方法、壊さずに乗るコツなどをアップライン代表の町田さんに聞いてきました。
▼アップライン様ホームページ
upline-parts.com/
profile.ameba.... (ブログ)
OC部公式ユ二フォーム販売中
utme.uniqlo.co...
このGTRは幸せ者やなぁ
色々なオーナーが居るけど正直ここまで手間、お金を掛けてメンテナンスしてくれるオーナーが少ないのが現状です
清水さんに買ってもらって良かったねぇ
整備士の方夏は大変ですね。
お客さんの車は走ってきたばっかで熱いし、冷めるまで待ってるなんて仕事の量的に無理でしょうし。夏以外でも部品が重いから腰痛必至でしょうし。
素直に尊敬します。
毎日暑いですね。
ばざーる号は前オーナーがミッション洗浄プログラムを行っているのですが、Cリング対策がまだなので来年にでもRH9店でアッパープログラムを行う予定です。
非常に興味ある動画配信ありがとうございます。
やっぱりR35GTRは金かかるなー🤗
維持費どれぐらいか動画で公開してほしいです
家のGT-Rはまだ故障とか無いので修理費ってのは解りませんが車検はタイヤ交換込みで70諭吉、オイル交換は1回で2諭吉位でした。
@@takuyakiba6671 70▪▪▪
父親の車なんではっきりとした内訳は解らないですが確かタイヤが4本で約40諭吉、オイル類の交換、アライメント調整等の基本整備と車検で30諭吉だったと思います。家はDで車検を受けたのでこの値段でしたが近所にGT-Rを整備できる工場があるならそっちで車検を受けたらもう少し安くすむと思います。
ソレノイドバルブ使ってるけどトランスミッションはシンクロメッシュ式みたい
ミッションのフィルター等割と簡単に交換出来るのは良いですね。でもまぁw日産というとどうしても整備性の悪さが・・・ww
凄く気になってしまったのが・・フロントパイプ(で合ってるかな?)が結構錆びてますね。マフラーも交換しましたし、音質向上でフロントパイプも交換しては!?
タメになります
カッケェなぁ......
やっぱり餅は餅屋
しかしまぁなんて整備性悪い車作ったんだ・・・