【介助やリハビリで】力が抜けない人への関わり方【テクニックからの脱却】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 7

  • @茶々-k7d
    @茶々-k7d 3 года назад

    これまた、なるほどねーって感じです。
    あくまで、利用者さん本意で介助するとこうなるんですね。

    • @rakunaugoki
      @rakunaugoki  3 года назад +1

      ある程度慣れるとテクニックにはしりがちなんですけど、やっぱり最後は利用者さんの反応が大事だと思います~

    • @茶々-k7d
      @茶々-k7d 3 года назад

      そうですね!
      そこを基本にして介助していきたいと思います。

  • @間瀬雅世
    @間瀬雅世 3 года назад +2

    学習会のセミナーを教えて下さい。是非勉強したい。

    • @rakunaugoki
      @rakunaugoki  3 года назад

      ありがとうございます。
      ぜひ体験して学んでください。動画でみるよりも実際にやってみて初めてわかることはたくさんあります。
      セミナーは大きくわけて3つありますが
      まずはキネステティク・シンプルラーニングを受講することをお勧めします。
      キネステティク は介助のお互いに楽な介助を学び
      シンプルラーニングはもっと根本的な人が学ぶということはどいうことかを探求します。どちらもお勧めですが、コメントされている動画の内容はシンプルラーニングの内容が多めかと思います。
      それとあとはポジショニングに特化したセミナーをやっています。
      ポジショニングに拘っている人はそちらの受講もおすすめします。
      下記にリンクを貼っておきます。
      よかったらご覧ください。
      👉日本シンプルラーニング協会
      www.sp-learning.com
      動けない人、努力的な人が楽に動くための関わり方を学びます
      👉日本動きの学習協会 (JMA)キネステティク
      www.j-ugoki.com
      介助する人もされる人も元気になる介助を学びます
      👉DF式ポジショニング
      www.df-positioning.com
      型ではなくその人が楽に動くためのポジショニング支援
      ※コロナ状況によりセミナーは延期・または中止することがあります。
      あらかじめご了承ください。
      ※※SAMに直接問い合わせ・連絡したい人はこちら
      👉www.sp-learning.com/お問い合わせ/
      こちらのホームページをご利用ください。お気軽にどうぞ。

  • @山本宏子-r5x
    @山本宏子-r5x 2 года назад +1

    認知症の方でも大丈夫ですか?

    • @rakunaugoki
      @rakunaugoki  2 года назад +1

      そうですね。やり方の上手い下手はありますが大丈夫やと思いますよ〜