テイクバックで反力をもらえると全てが上手くいきます!回転式スイングの最重要ポイント!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 小人数レッスンをご希望の方はこちらから↓
🔸a Golf Studioホームページ
www.swingmenta...
スクールレッスンをご希望の方はこちらから↓
🔸a Golf Academy ホームページ
www.swingmenta...
🔸インスタグラム
@ikechangolf 現在5200人フォロワー
/ ikechangolf
🔸インスタグラム(現在46000人フォロワー)
@shoheiheigolf
/ shoheiheigolf
【回転式の動画】
★ゴルフスイング理論に革命!回転式スイングがあなたを救います!
• ゴルフスイング理論に革命!回転式スイングがあ...
★回転式の基本動作が分かる動画!身体が主体の回転式・クラブが主体のリリース式!
• 左肘が伸びる!回転式スイングの基本動作が分か...
★異次元のインパクト!リリース式で300Y飛ばせた僕が虜になった回転式スイングの魅力!
• 簡単で強いゴルフスイング理論!リリース式で3...
★非力な方でも簡単!たった5球で出来る回転式アプローチ!瀬戸ちゃんが回転式アプローチに挑戦!【せとはるGOLFコラボアプローチ編】
• 非力な方でも簡単!たった5球で出来る回転式ア...
★非力な方でも簡単!10分で出来る回転式スイング(アイアン編)!瀬戸ちゃんが回転式スイングに挑戦!【せとはるGOLFコラボアイアン編】
• 非力な方でも簡単!10分で出来る回転式スイン...
★スイングで初めて試合に出てきました。結果報告と今後の課題をお伝えします!
• Video
------------------------------------------------------------------------
■a golf academyのへいへい&池ちゃんです。
JGTOツアープレイヤー
PGAティーチングプロ
ゴルフをちゃんと習いたいけど、毎月お金がかかるし時間がない。
お金も時間もかけずにうまくなるために
簡単な方法だけ
まとめたものをあなたに提供します。
■ご覧になってくださったあなたへ
時間がない中でスコアアップを目指す方や周りより少し上手になりたいという方に向けた発信をしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
今日も動画を見てくださってありがとうございました。
(動画が分かりやすい、ためになったと思って頂いた方はGOODボタン、今後の参考になると思った方はチャンネル登録の方をよろしくお願いします)
------------------------------------------------------------------------
■お問合せ
kaitenshiki@proofc.com
#ええゴルフ #ゴルフ #レッスン
直接レッスンを受けること出来ますか?
ええゴルフstudioのホームページからお問い合わせ下さいませ!
スライスする要因はなんですか?
多分、腹筋型だと思うんですが
肩の開きを我慢できてないんですかね??
回転式の場合、左にしっかり体重移動する事がマストになります!あとはテイクバックで振り遅れを作らない事です!
1点教えて下さい。クラブが右斜め前を向くようにグリップするとのことですが、これはドライバーからウエッジまで一緒なのでしょうか?ボール位置も右又は左股関節前というのもクラブに関わらず一緒なのでしょうか。ご回答頂けると嬉しいです!
右斜め前でグリップして、左のボールに対してアドレスを取るとフェイスはスクエアな向きになるかと思います、
右にボールをセットした時はそのままフェイスは右を向いたままになります。
全てのクラブで共通ですが、右にセットした時、球が上がりにくくなりますので、長いクラブは左にセットして行くことになります!
@@agolf ありがとうございます。引き続き練習していきます
左肩付け根を右足踵へと聞いて身体を縮めるイメージだったんですけど、へいへいさんのテークバックは肩の水平回転に見えます。身体を縮めるイメージは解釈間違いですか?
右サイドと左サイドがぶつかるイメージです!
テイクバックでフォワードプレスを入れてスイングしているのですが回転式の場合はやらない方が良いですか?
むしろ、した方が良いと思います!
へいへいさんトップの手の形ってどうされてますか?コックの形が一生謎で迷子です。。ぜひトップの手首の形を教えて頂きたいです。
自然に案内されるのが回転式です!
テイクバックが上手くいくと勝手にトップへ向かいます!
左足に体重をかけることを意識すると、フォローでクラブフェイスがかぶってしまい、引っかけてしまいます。右足踵を見ているつもりなのですが…。
右肩が出てしまうからでしょうか?。
左手首を背屈方向に体圧をかけてみて下さい!
ええゴルフ回転式とても参考なってます。インパクトが分厚くなったのですが、スライス系のボールが出る様になってます。もちろん意識してフック系も打てるのですがナチュラルに軽いフック系でやって来たので違和感が有ります。どこに気を付けたらよろしいでしょうか?
アウトに押し出されて抜けていく感じがあれば良いかと思います、
しっかり左に体重が乗っていないとアウトに抜けていかず、手や腕を使ってしまうので、とんでもなく捕まらない球になってしまいます、
左体重、押し出されてアウト、この2点セットで意識されると良いかと思います!
@@agolf ありがとうございます!
早速意識してみます!
自分の場合、池ちゃんのように腹筋タイプと思うんですが、へいへいの様に左肩を右踵へが一番しっくりくるんですが?
回転版が無くても、両方の踵を付け足指の指を浮かし、左肩甲骨から腕・グリップを腹筋に力を入れながら下に押し付ける様に回すと両足の先が右に向くので、旨く行く気がする。
そのまま力を抜かず右の踵を見れば左に足の先が向く。フローリングでソックスだけど。
ええゴルフは下回りですか上回りですか?
回転式です!
体のテコを使ってというところが、自分の体感としてイマイチ正解か分かりませんでした。
やっぱり回転盤を買って練習した方が感覚つかみやすいですか?
色々と分かりやすく説明出来るように考えているのですが、なかなか難しく、力不足で申し訳ございません。
回転盤があった方が早くコツを掴めると思います!
回転式は、素晴らしい理論だと思います。
この理論は4スタンス理論でいうパラレルタイプ(A2、B1)の人にはピッタリで、A2は背筋型、B1は腹筋型ですね。
しかし、4スタンス理論のクロスタイプ(A1、B2)タイプの人には合ってないように思います。
私は4スタンス理論のB2タイプなので、残念ながら回転式では力が入らず、リリース式の方が合っているようです。
4スタンス理論は、理論提唱者がゴルフの指導者ではない為、 ゴルフにおいては細かな所まで理論づけ出来ていないと感じられます。
この回転式理論は4スタンス理論のパラレルタイプについて身体の動かし方や間隔を具体的にわかりやすく体系付けされているものだと思います。
合う人には上達する最短コースだと思います。
自分がクロスタイプで残念です。