Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
買い直そうかとおもうくらいの黄ばみがきれいになりました!お知恵をありがとうございます❤
メラミンスポンジで擦ってもダメで諦めていましたが、やはり専門家でっすね。落ちました!有難うございます。
酸性の尿石落としの注意書きに、樹脂には使うなと書いて有り困っていたところ、大変助かりました。
ウチの場合は泡ハイターでやったら落ちました。ただそれまでに色々やり過ぎて傷がたくさんついてしまいそこへまたつきます。
今までの悩みが1発で解決🤣サンポールで漬け続けた日々はなんだったんだろう😅ありがとうございました!!!
おかげまですっかりきれいになりました。知ると知らないでは大違いですとてもためになりました、ありがとうございました!
教えてもらった方法で、とっても綺麗になりました!!ありがとうございました😊
ハイターを使って掃除してみました。キッチンペーパーを使ってしばらく置いたあと、拭き取りしました。まったくとれません。残念です。
職場のトイレも早速やってみようと思います。ありがとうございます😊
内側の真ん中の隙間汚れが1番取れなくて困る。歯ブラシでやったり爪楊枝でやったりしてるわ
トイレ裏の汚れにずっと悩まされてましたが、カビハイターで新品に生まれ変わりました!ありがとうございます🥺
自分の商品を1番最後に紹介するあたり、めちゃくちゃ信用できる「ま、これには敵わないんですけどね」ってラスボス感あって良い
1:44
キッチン泡ハイターをキッチンペーパーでラップして黄ばみ落としをしてます。楽チンですよ
TOTOはまだ飛ばない。リクシルのやつは飛びすぎやと思う。そもそもの設計段階からまちがってないかって思うほど飛ぶ。なんとかしてほしいぐらい。だって1回1回掃除しなあかんレベルやで。TOTOは優秀やわ、こういうところで差があるんやね。
うちはタカラスタンダードなんですが、これがめちゃくちゃ汚れます。引っ越した時から設計間違いじゃないかとずっと思ってるんですが、すごいストレスです…
LIXIL、本当によく飛びます。毎回掃除が必要です。
参考になりました~
とても参考になりました。さっそく実行ですね😃
アミライトがサッシにこびりついて取れません。そもそも、洗い流し忘れて固まってしまいました。気づいた時には、サッシの表面が禿げてしまったんだと勘違いして、そのまま放置してしまいました。すでに何年も経過しています。先日、アルコールがかかった一部綺麗になったため、アミライトが固まった跡だと分かりました。頑張ってアルコールで除去しようとしましたが、時間がかかる割にはそこまで落ちません…,もっと簡単に落とす方法はありませんか?もう一度アミライトを吹きかけるしかないでしょうか…
ありがとうございます。即 やって見ますねー
トイレハイターとサンポールは最強ですね
黄ばみがハッキリ出てる便座で見せてほしかったです。イマイチ効果が見えなかったなぁ〜
ゴムの部分が外れるって初耳だった。たしかにマグカップに浸せばきれいになりそうだけど、はずしたら最後、元通りに装着できるか甚だ疑問で恐ろしい。やはり主の洗剤を買うことになるだろう。
さっそく❗️やってみました😅ほったらかしのバキバキの黄ばみとれました🎉ずーっと気になって助かりました❤
トイレの便座が薄いピンクなのですが、色つきでもこの方法で大丈夫でしょうか?
トイレにカビハイターを知ってから楽に掃除出来るように
はじめまして😀オススメに上がってきてタイトルに釣られて見て、即‼️実行💨💨💨カビキラー凄ッ😆😆😆
便座カバー裏側のメーカーのラベルの縁からカビ?で裏側の粘着剤の方に回って取れませんラベルを取る以外に良い方法がないでしょうか?
ゴムの部分取り外せることが出来るのは初めて知りましたがメーカーがTOTO製で上2つという事ですが、下2つは同じ方法で外せないのですか?我が家ではゴムの下汚れが烈しい。。やってみれば良いのですがのですが不器用なので陶器に傷をつけたくないので。
便座の表が黄色くなっているのは、同じ方法ですか?
黄ばみが取れなくなることってあるんですね?市販のクリーナーシート使っても取れないってことなのかな?
トイレも洗剤たくさんありますね👀確かに黄ばみ気になってました❗️勉強なりました❗️😃
クエン酸スプレーをトイレットペーパーに含ませ湿布状態にしてラップ巻きで1日放置したら落ちたけど浸け置きし過ぎはプラスチックを劣化させたりするんですかね?あと昔の便座はプラスチックだったのでコンパウンドで傷消し出来ましたが、今のはPPなので傷消し出来ませんね…歯ブラシやメラミンは気を付けないと傷を付けるばかりで余計に汚れを付着させやすくなりますよ
こんにちわ。塩素系漂白剤は原液のまま使っても問題ないのでしょうか?
有り難う御座いました。タンク内の掃除をしたいのですが。結露防止が施されていますが。出来ますか。
カビキラーでやる方法 11:12
落ちました!私は、サランラップでやりましたありがとうございます
嫁にいじめられてる旦那です。掃除よくさせられるんで、参考の為チャンネル登録しました。
便器直接に座ってるだから黄ばみはないウォッシュレットも上手く出来るし便器に貼るヤツも利用してるメインの掃除は便器とウォッシュレットだけそれ以外は拭くだけ
便座裏のゴム取り替えることができるのですね!!以前メーカーに便座裏のゴムの部分が汚れてるので便座のパーツの取り寄せの相談をしましたが一体型なので便座だけ交換できないと言われあきらめてました!コールセンターの方がゴムだけ取り替えられるといことを知らなかったので?その言葉を鵜呑みにしてましたがこちらの動画を見て無事ゴムパーツの取り寄せができました!!本当にありがとうございました!!感謝です💕
前の住人がまったく掃除してなかったらしく素材に染み込んだ感じだったので交換しました蓋裏が汚れているとテンションが下がるので動画を参考にしてキレイをキープしていきたいと思いますあとトイレのタンク内の掃除の仕方を紹介してほしいです。歴代住人誰一人掃除してなかったようで(まあ普通はしないけど)タンク内が黒ずみ汚れで真っ黒でした塩素系洗剤で洗いたかったけどゴムパッキンの劣化の可能性があったので中性洗剤と酵素系洗剤で洗ったけどまあマシになった程度ですね水が出る部分とパイプで繋がってるタイプだったので蓋を外せなかったのも痛かったです
みんなけっこう黄ばみに悩んでる人多いんやね…自分のトイレはそんなにこまめに掃除してないけど汚れが落ちなくなるということは経験ないですねぇ
質問です。我が家では女性が多いので黄ばみではなく出血の汚れ(特にゴムの部分に染み込んでしまったもの)はどうやって取ればいいですか?教えて欲しいです。
ゴムの部分はマイナスドライバーを使って取ってハイターに漬けると綺麗になりましたよ👏
@@non11-g8c ありがとうございます!早速やってみます😌
湿布はペーパーの代わりにラップでも可能でしょうか?
感動しました!参っていた汚れが、茂木さんの速乾床洗剤の弱アルカリ性を使い、新品のように落ちました!成分が書いてあるのが助かります!
この方法では落ちません。どんな方法でも落ちません。交換しかありません。そもそもbefore・afterないから比べられないのになぜ落ちるとわかるのでしょうか?ぜひ汚れている便座裏で試していただきたいです。
刀トイレシートに食器漂白剤をたらしてると、落ちるけど。
いっそのこと和式トイレにしたほうが清掃が楽です。
掃除が苦手だって、綺麗にできる。えー私に仰ったのですか?😂😅🎉新品の便座みたい。😮
男トイレの小便器の真ん中はどうすればいいですか
こんなめんどくさいことしないで激落くんつかったほうが早い削るけど笑
Z
あぅいぁぁいあああ
最初のうんちくながいので本題をやってからうんちくお願いします。なので今回みません。
説明が、まどろこしい、長い
エッ…😨トイレの掃除毎日しない人いるんてすか?信じられない!!トイレだけではなく、玄関もキットンもお風呂もリビングも毎日掃除しないの?ビックリです。
私も、掃除機かけは、毎日するけど、トイレ掃除、たまにしかしないわよ😀
毎日の掃除は、どこであれ驚き‼️
そんな時間ねぇよ。
買い直そうかとおもうくらいの黄ばみがきれいになりました!お知恵をありがとうございます❤
メラミンスポンジで擦ってもダメで諦めていましたが、やはり専門家でっすね。落ちました!有難うございます。
酸性の尿石落としの注意書きに、樹脂には使うなと書いて有り困っていたところ、大変助かりました。
ウチの場合は泡ハイターでやったら落ちました。ただそれまでに色々やり過ぎて傷がたくさんついてしまいそこへまたつきます。
今までの悩みが1発で解決🤣
サンポールで漬け続けた日々はなんだったんだろう😅
ありがとうございました!!!
おかげまですっかりきれいになりました。
知ると知らないでは大違いです
とてもためになりました、ありがとうございました!
教えてもらった方法で、とっても綺麗になりました!!ありがとうございました😊
ハイターを使って掃除してみました。
キッチンペーパーを使ってしばらく置いたあと、拭き取りしました。
まったくとれません。
残念です。
職場のトイレも早速やってみようと思います。ありがとうございます😊
内側の真ん中の隙間汚れが1番取れなくて困る。歯ブラシでやったり爪楊枝でやったりしてるわ
トイレ裏の汚れにずっと悩まされてましたが、カビハイターで新品に生まれ変わりました!ありがとうございます🥺
自分の商品を1番最後に紹介するあたり、めちゃくちゃ信用できる「ま、これには敵わないんですけどね」ってラスボス感あって良い
1:44
キッチン泡ハイターをキッチンペーパーでラップして黄ばみ落としをしてます。楽チンですよ
TOTOはまだ飛ばない。リクシルのやつは飛びすぎやと思う。そもそもの設計段階からまちがってないかって思うほど飛ぶ。なんとかしてほしいぐらい。だって1回1回掃除しなあかんレベルやで。TOTOは優秀やわ、こういうところで差があるんやね。
うちはタカラスタンダードなんですが、これがめちゃくちゃ汚れます。
引っ越した時から設計間違いじゃないかとずっと思ってるんですが、すごいストレスです…
LIXIL、本当によく飛びます。
毎回掃除が必要です。
参考になりました~
とても参考になりました。さっそく実行ですね😃
アミライトがサッシにこびりついて取れません。そもそも、洗い流し忘れて固まってしまいました。気づいた時には、サッシの表面が禿げてしまったんだと勘違いして、そのまま放置してしまいました。すでに何年も経過しています。先日、アルコールがかかった一部綺麗になったため、アミライトが固まった跡だと分かりました。頑張ってアルコールで除去しようとしましたが、時間がかかる割にはそこまで落ちません…,もっと簡単に落とす方法はありませんか?もう一度アミライトを吹きかけるしかないでしょうか…
ありがとうございます。即 やって見ますねー
トイレハイターとサンポールは最強ですね
黄ばみがハッキリ出てる便座で見せてほしかったです。イマイチ効果が見えなかったなぁ〜
ゴムの部分が外れるって初耳だった。たしかにマグカップに浸せばきれいになりそうだけど、
はずしたら最後、元通りに装着できるか甚だ疑問で恐ろしい。
やはり主の洗剤を買うことになるだろう。
さっそく❗️やってみました😅ほったらかしのバキバキの黄ばみとれました🎉ずーっと気になって助かりました❤
トイレの便座が薄いピンクなのですが、色つきでもこの方法で大丈夫でしょうか?
トイレにカビハイターを知ってから楽に掃除出来るように
はじめまして😀
オススメに上がってきてタイトルに釣られて見て、即‼️実行💨💨💨
カビキラー凄ッ😆😆😆
便座カバー裏側のメーカーのラベルの縁からカビ?で裏側の粘着剤の方に回って取れませんラベルを取る以外に良い方法がないでしょうか?
ゴムの部分取り外せることが出来るのは初めて知りましたが
メーカーがTOTO製で上2つという事ですが、下2つは同じ方法で外せないのですか?
我が家ではゴムの下汚れが烈しい。。やってみれば良いのですがのですが不器用なので陶器に傷をつけたくないので。
便座の表が黄色くなっているのは、同じ方法ですか?
黄ばみが取れなくなることってあるんですね?
市販のクリーナーシート使っても取れないってことなのかな?
トイレも洗剤たくさんありますね👀
確かに黄ばみ気になってました❗️
勉強なりました❗️😃
クエン酸スプレーをトイレットペーパーに含ませ湿布状態にしてラップ巻きで1日放置したら落ちたけど
浸け置きし過ぎはプラスチックを劣化させたりするんですかね?
あと昔の便座はプラスチックだったのでコンパウンドで傷消し出来ましたが、今のはPPなので傷消し出来ませんね…
歯ブラシやメラミンは気を付けないと傷を付けるばかりで余計に汚れを付着させやすくなりますよ
こんにちわ。
塩素系漂白剤は原液のまま使っても問題ないのでしょうか?
有り難う御座いました。タンク内の掃除をしたいのですが。結露防止が施されていますが。出来ますか。
カビキラーでやる方法 11:12
落ちました!
私は、サランラップでやりました
ありがとうございます
嫁にいじめられてる旦那です。
掃除よくさせられるんで、参考の為チャンネル登録しました。
便器直接に座ってる
だから黄ばみはない
ウォッシュレットも上手く出来るし
便器に貼るヤツも利用してる
メインの掃除は便器とウォッシュレットだけ
それ以外は拭くだけ
便座裏のゴム取り替えることができるのですね!!
以前メーカーに便座裏のゴムの部分が汚れてるので便座のパーツの取り寄せの相談をしましたが
一体型なので便座だけ交換できないと言われあきらめてました!
コールセンターの方がゴムだけ取り替えられるといことを知らなかったので?
その言葉を鵜呑みにしてましたが
こちらの動画を見て無事ゴムパーツの取り寄せができました!!
本当にありがとうございました!!
感謝です💕
前の住人がまったく掃除してなかったらしく素材に染み込んだ感じだったので交換しました
蓋裏が汚れているとテンションが下がるので動画を参考にしてキレイをキープしていきたいと思います
あとトイレのタンク内の掃除の仕方を紹介してほしいです。歴代住人誰一人掃除してなかったようで(まあ普通はしないけど)タンク内が黒ずみ汚れで真っ黒でした
塩素系洗剤で洗いたかったけどゴムパッキンの劣化の可能性があったので中性洗剤と酵素系洗剤で洗ったけどまあマシになった程度ですね
水が出る部分とパイプで繋がってるタイプだったので蓋を外せなかったのも痛かったです
みんなけっこう黄ばみに悩んでる人多いんやね…
自分のトイレはそんなにこまめに掃除してないけど汚れが落ちなくなるということは経験ないですねぇ
質問です。我が家では女性が多いので黄ばみではなく出血の汚れ(特にゴムの部分に染み込んでしまったもの)はどうやって取ればいいですか?教えて欲しいです。
ゴムの部分はマイナスドライバーを使って取って
ハイターに漬けると綺麗になりましたよ👏
@@non11-g8c ありがとうございます!
早速やってみます😌
湿布はペーパーの代わりにラップでも可能でしょうか?
感動しました!参っていた汚れが、茂木さんの速乾床洗剤の弱アルカリ性を使い、新品のように落ちました!
成分が書いてあるのが助かります!
この方法では落ちません。
どんな方法でも落ちません。
交換しかありません。
そもそもbefore・afterないから比べられないのになぜ落ちるとわかるのでしょうか?
ぜひ汚れている便座裏で試していただきたいです。
刀トイレシートに食器漂白剤をたらしてると、落ちるけど。
いっそのこと和式トイレにしたほうが清掃が楽です。
掃除が苦手だって、綺麗にできる。えー私に仰ったのですか?😂😅🎉新品の便座みたい。😮
男トイレの小便器の真ん中はどうすればいいですか
こんなめんどくさいことしないで激落くんつかったほうが早い削るけど笑
Z
あぅいぁぁいあああ
最初のうんちくながいので本題をやってからうんちくお願いします。なので今回みません。
説明が、まどろこしい、長い
エッ…😨
トイレの掃除毎日しない人いるんてすか?
信じられない!!
トイレだけではなく、玄関もキットンもお風呂もリビングも毎日掃除しないの?ビックリです。
私も、掃除機かけは、毎日するけど、トイレ掃除、たまにしかしないわよ😀
毎日の掃除は、どこであれ驚き‼️
そんな時間ねぇよ。