Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:00 冒頭●キャラクターコンフィング関連0:36 カメラ感度UP1:21 カメラの固定2:24 自動ターゲット3:06 無駄なセフェクトオフ●システムコンフィング関連5:40 音量調整7:18 振動オフ7:49 チャット欄小さくサラウンド強化で360度を体感できるやつ(無料30日配布中)embody.co/pages/ffxiv
こういう設定動画は新しい発見とか前に設定したけど...不安だから見に行こうって再確認もできて本当に良い
長年FF14やってましたけど自動タゲの存在知りませんでした。すごい快適になりました!ありがとうございます。余談ですがこの前トラジロウさんをゲーム内で見かけてひとりで「あ!トラジロウさんだ!」と感動してましたw
ありがとうございます😊ネームをイニシャル表記にしておくのも見やすくなりますね
最高に快適になったのは、右スティック押し込みにスプリントマクロを設置したことかなぁ。とっさに走りたいときにすごく助かる!
それ教えて頂きたいです!どのように設定しますか?
まじでこれおすすめ!
@@Suuuu-chan マクロ管理の98番に以下の3行を作成します!/lsync on/mount マイチョコボ/pvpac スプリント/ac スプリントシステムコンフィグのコントローラーのボタン割り当てでL3かR3を【マクロ#98実行】にします!スティック押し込み1つでスプリント、FATEのシンク、マウントの乗り降りが可能になります!ダンジョン以外のマウントに乗れるフィールドでスプリントをする為には「ジャンプ中にスティック押し込み」をする必要があります!コントローラー勢おすすめ設定1位だと思います!☺️マクロ98を/pvpac スプリント/ac スプリントマクロ99を/lysnc on/mount マイチョコボと分けるのもアリです!
@@ponsan029 詳しくありがとうございます🙇♀️いつもスプリントで出遅れたりしてたので、早速設定してみます!!
左押し込みでスプリント右押し込みでマウントがおすすめですよ
高難度コンテンツで特にやりやすくなったと感じる設定はカメラのチルト位置設定ですね高難度コンテンツのボスは大抵大型でターゲット位置が頭に近い上側に設定されていることが多くボス消える>再出現なのでシチュエーション等で近寄りすぎたりするとボスは見えているのにターゲット位置がカメラから外れることでタゲれないという現象がちょくちょく起こりますそれを解消するのにカメラ位置を上側にずらしてやると快適になります
カメラの固定知らなかったです…勉強になりました。
カメラ感度良くし過ぎると酔ってしまうので、抑え気味です
自分も同時期にバハ始めてカメラ感度の大切さ知りました✨因みに今のコンテンツゎ吹き出し大きいのでいいのですが、改修が入ってないコンテンツに関してゎ吹き出しが小さいので、バハとかになるとチャット欄にNPC会話(アナウンス)あるとギミック処理に役立ったりもします(*´ω`*)
床を見るゲームなのでカメラチルトはとりあえず60~65くらいがいいと思う重要じゃないホットバー(エモとか着替えとか)をワンボタンで非表示にするマクロを作っとくと、極・零式の最中に視野広がって便利
分かります😢フレさんから教えて貰って、キャラの目線変えた「だけ」で、バトルが動きやすくなりました😭
システムコンフィングになってましたよ〜
バトルコンテンツ最前線でやってる方の生のアドバイスを無償でいただけて嬉しいです8人PT以上だとどうしても画面が見辛くなっていたので、セフェクトオフ試してみようと思いました!
チャット欄小さくってどっから出来るんだ?PCキーマウでもできる?
チャットの右上の3角をクリック&ドラッグで拡大&縮小出来るよ
タイムスタンプのエフェクトがセフェクトになってる…
もう7年目ですが、知らないことがいくつもありました!ありがとうございますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
×コンフィング〇コンフィグでっせ!
カメラの感度は人にもよるだろうけどリフレッシュレートが低いと酔うと思います。自分は144hzでギリって感じです。よくFF14は60Hzで十分なんて言われますが60Hzは1秒に60回0.1秒にたった6回しか更新されません。右から左見るのに1秒かける人なんか牛くらいのもんです。酔わないまでも絶対目が疲れると思います。
戦闘を楽にするためなら一番はウルトラワイドモニタを買うのもいいね
戦闘が快適になる設定・まず種族をララフェルにします。(みやすい)
0:00 冒頭
●キャラクターコンフィング関連
0:36 カメラ感度UP
1:21 カメラの固定
2:24 自動ターゲット
3:06 無駄なセフェクトオフ
●システムコンフィング関連
5:40 音量調整
7:18 振動オフ
7:49 チャット欄小さく
サラウンド強化で360度を体感できるやつ(無料30日配布中)
embody.co/pages/ffxiv
こういう設定動画は新しい発見とか前に設定したけど...不安だから見に行こうって再確認もできて本当に良い
長年FF14やってましたけど自動タゲの存在知りませんでした。
すごい快適になりました!ありがとうございます。
余談ですがこの前トラジロウさんをゲーム内で見かけて
ひとりで「あ!トラジロウさんだ!」と感動してましたw
ありがとうございます😊ネームをイニシャル表記にしておくのも見やすくなりますね
最高に快適になったのは、右スティック押し込みにスプリントマクロを設置したことかなぁ。とっさに走りたいときにすごく助かる!
それ教えて頂きたいです!
どのように設定しますか?
まじでこれおすすめ!
@@Suuuu-chan マクロ管理の98番に以下の3行を作成します!
/lsync on
/mount マイチョコボ
/pvpac スプリント
/ac スプリント
システムコンフィグのコントローラーのボタン割り当てでL3かR3を【マクロ#98実行】にします!
スティック押し込み1つでスプリント、FATEのシンク、マウントの乗り降りが可能になります!
ダンジョン以外のマウントに乗れるフィールドでスプリントをする為には「ジャンプ中にスティック押し込み」をする必要があります!
コントローラー勢おすすめ設定1位だと思います!☺️
マクロ98を
/pvpac スプリント
/ac スプリント
マクロ99を
/lysnc on
/mount マイチョコボ
と分けるのもアリです!
@@ponsan029 詳しくありがとうございます🙇♀️いつもスプリントで出遅れたりしてたので、早速設定してみます!!
左押し込みでスプリント
右押し込みでマウントがおすすめですよ
高難度コンテンツで特にやりやすくなったと感じる設定はカメラのチルト位置設定ですね
高難度コンテンツのボスは大抵大型でターゲット位置が頭に近い上側に設定されていることが多く
ボス消える>再出現なのでシチュエーション等で
近寄りすぎたりするとボスは見えているのにターゲット位置がカメラから外れることでタゲれないという現象がちょくちょく起こります
それを解消するのにカメラ位置を上側にずらしてやると快適になります
カメラの固定知らなかったです…勉強になりました。
カメラ感度良くし過ぎると酔ってしまうので、抑え気味です
自分も同時期にバハ始めてカメラ感度の大切さ知りました✨
因みに今のコンテンツゎ吹き出し大きいのでいいのですが、改修が入ってないコンテンツに関してゎ吹き出しが小さいので、バハとかになるとチャット欄にNPC会話(アナウンス)あるとギミック処理に役立ったりもします(*´ω`*)
床を見るゲームなのでカメラチルトはとりあえず60~65くらいがいいと思う
重要じゃないホットバー(エモとか着替えとか)をワンボタンで非表示にするマクロを作っとくと、極・零式の最中に視野広がって便利
分かります😢
フレさんから教えて貰って、キャラの目線変えた「だけ」で、バトルが動きやすくなりました😭
システムコンフィングになってましたよ〜
バトルコンテンツ最前線でやってる方の生のアドバイスを無償でいただけて嬉しいです
8人PT以上だとどうしても画面が見辛くなっていたので、セフェクトオフ試してみようと思いました!
チャット欄小さくってどっから出来るんだ?PCキーマウでもできる?
チャットの右上の3角をクリック&ドラッグで拡大&縮小出来るよ
タイムスタンプのエフェクトがセフェクトになってる…
もう7年目ですが、知らないことがいくつもありました!ありがとうございますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
×コンフィング
〇コンフィグ
でっせ!
カメラの感度は人にもよるだろうけどリフレッシュレートが低いと酔うと思います。自分は144hzでギリって感じです。よくFF14は60Hzで十分なんて言われますが60Hzは1秒に60回0.1秒にたった6回しか更新されません。右から左見るのに1秒かける人なんか牛くらいのもんです。酔わないまでも絶対目が疲れると思います。
戦闘を楽にするためなら一番はウルトラワイドモニタを買うのもいいね
戦闘が快適になる設定
・まず種族をララフェルにします。(みやすい)