【セクシー田中さん】アニメ化で連載休止したしろくまカフェのヒガアロハ先生、小学館のトンでもない話を暴露してしまう【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 874

  • @槿コウ
    @槿コウ 11 месяцев назад +340

    テレビ局側と小学館側、どっちの信用もなくなった
    こいつらが作者を殺したんだろうな

    • @まっちらぼらとりー
      @まっちらぼらとりー 11 месяцев назад +79

      少なくとも今後日テレ側は原作付きドラマやる時には「また原作者殺すつもりか」って延々と言われるのは間違いないでしょうね。そんなこと言われるドラマにスポンサーが付くか見ものですね。

    • @ts7049
      @ts7049 11 месяцев назад +29

      突然、永久に後戻りできなくなったね。悪いことしすぎたから。

    • @まめたろ-f9b
      @まめたろ-f9b 11 месяцев назад +16

      日テレというより、いや…制作会社が日テレ内にあるだろうから日テレ批判は間違ってないんだけど、本当に悪いのは制作会社とプロデューサーの脚本家への伝達ミスだと思うので、世間が日テレという大枠に気を取られている間に逃げてるのが気になります。
      ただ、この話聞くと小学館自体が作者の意向を伝えてなかった可能性もありますねー…。
      私も出版社と仕事しているので何となく分かるんですけど、制作会社と直接のやり取りは基本出来なくて絶対に出版社が間に入るんですよね……。
      事実がどうなのかは作者さんが亡くなられてしまったので分からないけど、もしも出版社が作者の意向を勝手に省略して伝えていたとしたらやりきれないです。ちゃんと伝えたはずなのに伝わってなくてって考えると……。

  • @鈴木雅宏-e6w
    @鈴木雅宏-e6w 11 месяцев назад +3

    ありがとうございます!

  • @加納栄子
    @加納栄子 11 месяцев назад +359

    『芦原妃名子のポスト消去からの謝罪』『事件後の小学館ダンマリ』の説明がついたような気がする

    • @ライトシアン
      @ライトシアン 11 месяцев назад +171

      小学館は日テレとグルだった。
      味方だと思っていた小学館に裏切られていた事を知って芦原先生は絶望してしまったんじゃないかな。

    • @ロベルトカルロスリベラ
      @ロベルトカルロスリベラ 11 месяцев назад +121

      やましい事が無いなら経緯の説明ぐらいはできるけどダンマリって事は言えない事をやってるって事だよなあ

    • @is6020ua
      @is6020ua 11 месяцев назад +68

      @@ライトシアン
      私も小学館と日テレがグルで、芦原先生の意向は意図的にゆがめられていたと考えます。
      あくまでも予想ですが、小学館は芦原先生には「先生の意向は必ず日テレ側に伝えます」と言いながら、実際は小学館とプロデューサーのところで芦原先生の意向はシャットアウトされていて、芦原先生は後でそのことを知ってショックを受けたんじゃないかと思います。

    • @tontoton9878
      @tontoton9878 11 месяцев назад +46

      ​@@ロベルトカルロスリベラ
      漫画原作者ってほんとに立場弱いな。
      アニメ版、実写版は自分の作品じゃないと割り切らせてるように仕向けてるよね。法律どこいった😂

    • @ai7841
      @ai7841 11 месяцев назад +42

      @@is6020ua 私もそうじゃないかと思っていました。芦原先生がブログを消したのも小学館(の上層部)から言われたのでは?と。そして2月5日発売号からセクシー田中さんは休載の予定だったらしいけど、これも日テレと揉めたことで禊として小学館から休載を強いれたのかな?と…。味方だと思っていた小学館からそんな仕打ちをされ先生は絶望してしまったのではないかと考えています。あくまでも私の個人的な推論ですが…。

  • @daisuke-t3p
    @daisuke-t3p 11 месяцев назад +730

    小学舘もヤバいな。原作者をリスペクトせずひどい扱いしてるな。

    • @嶺プニ子
      @嶺プニ子 11 месяцев назад

      先ず 小学館やらテレビスタッフやら脚本家やらとか、其処に至る迄に
      勉強に励み、良いと言われる大学を出て入社、エリート意識バリバリな
      奴等には《勉学的に大した事無く、絵を描く事しか能の無い、今
      たまたま売れてても、何時まで保つ続くかワカラン奴》の気持ち何ぞ
      ド〜デモいいって感覚なんでしょうな😑 常日頃から下に見てるから蔑ろに出来るんでしょう ಠ⁠∀⁠ಠ

    • @マイクラチャンネルdb
      @マイクラチャンネルdb 11 месяцев назад +55

      まあ、最近は編集部の改革があってマシにはなったらしいが、過去のサンデーのエピソード聞いてたら終わってるからな

    • @ts7049
      @ts7049 11 месяцев назад +29

      酷いな。ラムちゃんもコナンも全て薄っぺらく見えてる。言うまでもなく、小学館の全てがの。

    • @うさうさ-k9w
      @うさうさ-k9w 11 месяцев назад +30

      酷いね、これ。
      是非たくさんの海外メディアに特集組んでもらいたいわ。

    • @五十番-y8k
      @五十番-y8k 11 месяцев назад +8

      日本の漫画、今なら叩き放題。

  • @冷やしぱんだ
    @冷やしぱんだ 11 месяцев назад +129

    芦原さんが小学館以外で書いてたらこうはならなかったんじゃないかと思い始めてる。

  • @ryojik5331
    @ryojik5331 11 месяцев назад +80

    しろくまカフェとかいうマンガが大揉めしたというのはなんとなく知ってたが小学館だったのか
    ここまでくると企業体質だなこれ

  • @むうまにゃん
    @むうまにゃん 11 месяцев назад +92

    わたしはK談社とA田書店で仕事頂いてましたが
    どちらも優しい編集さんでした(年が非常に離れていたせいもありますが)
    その時に他の作家さんが小学館の話をしていましたが
    新人の頃暴言吐かれたり椅子を蹴られたと言っていました。
    確か原稿料も少額館と言われていたような。
    編集さんが少なくて大勢見ているので新人とか本当に適当な扱いだと言ってました。
    その作家さんは今他の雑誌でヒットを飛ばし舞台化とかされています。

  • @ナツヤキック
    @ナツヤキック 11 месяцев назад +134

    メディアはいつでも「使ってやってる」気分だから。

    • @深夜超能力猫
      @深夜超能力猫 11 месяцев назад +27

      まじで国のガンだよあいつら

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +6

      とある大学教授にすら、尊大な態度をあからさまにしている。 神を畏れない訳だな。

  • @user-Hatikuma
    @user-Hatikuma 11 месяцев назад +18

    め組の大吾もサンデー連載だったのに続編がマガジンで連載されてるあたり特に言及はされてないけどなんかあったんじゃないかと思ってしまうわ

  • @九鬼長月
    @九鬼長月 11 месяцев назад +181

    流石、最終回のカラー原稿紛失する編集部、色々とやべぇな

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +18

      編集部内で、ゴミ扱いされる漫画原稿とは酷い話だ。
       机の高さ調整に、適当に挟んでいたそうです。

    • @yuuya3041
      @yuuya3041 11 месяцев назад +5

      ​@@設営撤収民兵様
      会社が歪んでしているのを原稿を挟んで治そうとする馬🐴🦌社員じゃ倒れる😵➰🏥のも時間の問題‼️

    • @皆川彰人
      @皆川彰人 11 месяцев назад +4

      @@設営撤収民兵
      漫画家志望者の郵送の原稿なんかどの編集部も返却なしで捨ててますからね、ほかの編集部に郵送できないように。その時から作家は編集部の下だと傲慢になってるんですよね

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад

      @@皆川彰人
      曾て、コミケの企業ブースにて、出張編集部と称して「少年マガジン 編集部」が出展していました。
       大手サークルの囲い込みを狙ったそうですが、同人誌作家の気儘に描けるものですから、商業誌としては成り立たないと思う。

  • @HageZura
    @HageZura 11 месяцев назад +48

    これ、原作者の遺書
    小学館への恨み言も書いてそうやな

  • @黒猫-s4m
    @黒猫-s4m 11 месяцев назад +24

    金の卵を産むガチョウの腹を割く小学館

  • @resres6428
    @resres6428 11 месяцев назад +286

    他人の褌で相撲どころか、褌強奪してるじゃないですか

    • @Unchiku-say
      @Unchiku-say 11 месяцев назад +32

      もはや借りパク🔥

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +2

      そんなもん、テレビ局や大手、小手出版社のお家芸だろ?
       何を今更騒いでいるのですか?

  • @ヒロト-s1o
    @ヒロト-s1o 11 месяцев назад +148

    もう、雑誌やWeb媒体に連載が決まったら漫画家協会に加入して、出版社やTV局との契約は弁護士入れて契約書を作り、その中でNG項目や契約違反の賠償責任の取り方を決めないと、この問題は繰り返されるのではと思います。

  • @circus7360
    @circus7360 11 месяцев назад +6

    単にヤバい人が紛れてる、とかじゃなくて社全部でこれなのはヤバすぎる

  • @zuzuzu222
    @zuzuzu222 11 месяцев назад +14

    セクシー田中さんの件でこういう話がたくさんでてきてるけど、それだけみんな我慢してたってことだよなぁ…

  • @ぽわぽわドレッシング
    @ぽわぽわドレッシング 11 месяцев назад +43

    どんなに一次創作を描き続けるのが大変か……。二次創作でさえ凄く大変なのに

  • @久保田千寿-b3e
    @久保田千寿-b3e 11 месяцев назад +42

    その昔、小○館系のマンガ家の先生の元でアシをしていたコトがありましたが。その時の先生が「小○館の社員は、80%きらいはマンガで稼いでるのにマンガを1番下に見ている。自分たちは辞書や百科事典、お堅い分野で成功した高尚な出版社だというプライドがめっちゃ高い。上に行けば行くほどそう。」とぼやいてました。
    違う先生は、東大卒のペーペーで「俺はこんなマンガ雑誌なんて下等な所に居るべき人間ではない」と直接ほざかれてみたり。まぁ仕事は全く出来ない人で、原稿を1ページ切り刻んでメモ帳にして使って、挙句「マンガ家なんだから1ページくらいチャチャっと描けるでしょ」と言ってみたり。
    スゴく仕事が出来ていい人も少しはいるよ?とは言ってましたけど。
    マンガ家を人間とも思ってない(我々の様な高みにいる人間とは違うみたいな?)テレビ側の人間も小○館側の人間も同じ輩で、起こるべくして起こった事件なんだろうなぁ…
    何よりも御冥福をお祈りします…🙏

    • @fe375gtb
      @fe375gtb 11 месяцев назад +3

      東大卒というのは勉強がとても出来る馬○のことを言う😢

  • @ふと-l8l
    @ふと-l8l 11 месяцев назад +173

    まぁその内『出版社』を通さずに『漫画』作る人達が主流派になるんじゃ無い。

    • @やがみ-j8y
      @やがみ-j8y 11 месяцев назад +31

      雷句先生も出版社通さないでガッシュ2やってるしねえ

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c 11 месяцев назад +29

      すでに近い状態になってます。
      エロのマンガ会では同人作家の作品をまとめてコミックにして売出し、その結果を見て雑誌掲載に乗り出す出版社があるくらいですから。

    • @pecoe3
      @pecoe3 11 месяцев назад +4

      イラストサイトを見ていると、その流れは生まれているかと。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +3

      コミケット会場が、同人作家の試金石となるだろう。
       プロになるならば、二次創作は駄目というのは、もはや過去の話です。

    • @クレイジーサン
      @クレイジーサン 11 месяцев назад +2

      ​@@設営撤収民兵なんなら二次創作者を公式がメディアミックスの時に取り込む例すら珍しくなくなってきたからねえ

  • @bluecosmo
    @bluecosmo 11 месяцев назад +72

    なんかこう毎日この件は胸くそ悪くなるなぁ

    • @ts7049
      @ts7049 11 месяцев назад +4

      昔から、小説漫画の、ヘタクソな改編が続きまくったので仕方ない。原作者がぶちきれているのは、声に出さなくてももっといるからね。

  • @po0p463
    @po0p463 11 месяцев назад +255

    しろくまカフェ、アニメ自体は、すごい大好きだったよ。何度も見た。原作者を蔑ろにしすぎたアニメと聞いて大ショックだったなあ。

    • @harut7299
      @harut7299 11 месяцев назад +68

      自分もアニメ版も好きだったから、後でこの話を聞いてかなり残念に思った
      制作会社の方も当初から原作者に対して「これで良いですか?」的な問い合わせや設定資料をかなり提出してたのに、担当編集者があーはいはい的に勝手に回答してたっぽい
      制作会社の方は原作者に話が通ってたと思って進めていた訳で、かなり驚いたとか

    • @内藤晴子-x3m
      @内藤晴子-x3m 11 месяцев назад +7

      ショックで立ち直れません!

    • @蒔絵師
      @蒔絵師 11 месяцев назад +11

      自分もアニメから知って漫画も買っていたから、作者に漫画の売り上げ恩恵はあったのか調べたら
      漫画を出したのが集英社で、小学館とグループ会社なんだよね。
      作者さんに印税入ったとしても、集英社グループもめしウマなのが許せないね。
      だから読者は現状なんの応援もできないし、作者が休載したのも分かる流れ。

    • @harut7299
      @harut7299 11 месяцев назад

      @@蒔絵師
      いや、元々はフラワーコミックス系(小学館)で単行本が出ていたよ
      例の「事件」で、小学館の編集部が全面的に謝罪した...となってるけど恐らく「円満」ではなかったんだろうな
      作家さんの方は小学館の編集部に対して大きな不信感…とかなりの精神的ダメージを受けただろうし、そのまますんなり連載再開とはいかなかったんだと思う
      それで集英社に移籍して連載再開、過去作も集英社で出版って流れみたい
      集英社と小学館は同じグループの企業で協力部門もあるとは言え、企業としてはライバル関係でもある訳で、その辺はあまり目くじらを立ててもしょうがないかな、と思う
      作家さんが大事に扱われているなら、外野がどうこう騒ぐ事でもないかなと

    • @首藤倫子
      @首藤倫子 11 месяцев назад +5

      私もO.A.みたあとでショックだったなあ。

  • @星野三郎-v6y
    @星野三郎-v6y 11 месяцев назад +159

    ヒガアロハ先生のツイート、ものすごく惨いことをされているのに
    なんていうかユーモアとかアイロニーとか、そういう情感が感じ取れる文章で
    さすがだなあと思いました。

  • @山田-v9t
    @山田-v9t 11 месяцев назад +530

    小学館というか、サンデー編集部に関して言えば、サンデー55周年・55本新連載という理由で、最強の弟子ケンイチを終わらせて、君は008を描かせたのは今でも許してない。最終的には連載終了に作家さんが同意して新連載を始めたとはいえ、絶対なんらかの圧力があったように思ってる。

    • @不幸さん-w4s
      @不幸さん-w4s 11 месяцев назад +75

      作者がヤクザの組の名前に使ってるあたりどう見てるかわかる関係性

    • @さいがとう
      @さいがとう 11 месяцев назад +40

      そんな裏事情があったのですね。それは許せない範疇ですね。

    • @silcrossship4689
      @silcrossship4689 11 месяцев назад +61

      ケンイチのあの駆け足は酷かった。作者は頑張ってまとめてくれたけど、もっと八王断罪刃の活躍を見たかった。

    • @meganeko_5930
      @meganeko_5930 11 месяцев назад +75

      ケンイチの件は本当に許せない。あれは始まり方も別冊で連載していたのを終了させて、人気が出たから本誌に移してリメイクだし、振り回され過ぎ。
      誌面改革と言いつつ編集がやっていた事は、無知なオッサンが気分で「ちょっと店舗の品物の並べ方を変えてみようか」「ちょっとメールサービスのUIを変えてみようか」と言い出すのと同じ。
      馴染みの利用者にとっては使いづらくなって、単にストレスマッハになるアレと同じ。

    • @羅号光祐
      @羅号光祐 11 месяцев назад +48

      俺は編集長の「誌面をスポーツ漫画で埋めるんだ!」という理由でSF漫画の「度胸星」を変な所で打ち切ったヤングサンデーも許せない

  • @Ksea-kc7ir
    @Ksea-kc7ir 11 месяцев назад +90

    ツイート消せって囲まれたとか漫画家に屈するなとかあったのか…
    これ聞くと今回の件も小学館が加害者側の可能性あるのかも…
    普通コメント出すのに再発防止に努めますとか
    より一層作家のサポートに努めますとか入りそうなのに
    まったく無くて薄いコメントだなぁとは思ってたけど…
    日テレへの抗議や経緯説明のアクションも何も無いのも違和感ある

  • @8458-e9x
    @8458-e9x 11 месяцев назад +6

    なんかもうこうなってくると好きな原作のメディアミックスが決まった時、素直によろこんでいいのかわからなくなってきた…

  • @yt16j5t1huet8yh
    @yt16j5t1huet8yh 11 месяцев назад +153

    こりゃ田中さんも小学館は日テレとグルで原作者の意向伝えないか
    笑いながら日テレにこんなこと言ってるけど聞かなくていいからってやってそう

  • @寛喜瀬川
    @寛喜瀬川 11 месяцев назад +126

    小学館も日テレも経営が傾いてかつ上層部の首が飛ぶくらいには制裁受けるべきなんだよな。
    アニメに関しては作り手側にも問題あるけど作品にたいして愛がないとドラマもアニメもうまく行くはずない。

  • @abzou951
    @abzou951 11 месяцев назад +4

    セクシー田中さんの件、一番やべーのは小学館の可能性も出てきたな

  • @みどりむっく
    @みどりむっく 11 месяцев назад +7

    小学館で連載してる作者さん
    受け入れ先見つけたら逃げる人結構いそう、っていうか逃げてえ

  • @RENMEI-gw5ox
    @RENMEI-gw5ox 11 месяцев назад +3

    小学館に入社した人の中には『この漫画が好きだから』って理由で入社した人もいると思うけど、入ってしまえば朱に染まってマウントを取るようになってしまうのが、人として悲しい。

  • @kana-shad
    @kana-shad 11 месяцев назад +468

    小学館もゴミだった!
    手紙やプレゼントをくれるファンがいるから雑誌や単行本売れるのに!
    それを大切にしないとか。
    さっさと潰れて無くなればいいのに!

    • @深夜超能力猫
      @深夜超能力猫 11 месяцев назад +18

      いまさらだよ?
      まあ新世代には刺激が強かったか

    • @hitoshikobayashi4317
      @hitoshikobayashi4317 11 месяцев назад +57

      私文書を破棄するって法的にマズイかと?

    • @Yuyuyu0123
      @Yuyuyu0123 11 месяцев назад +22

      時代は個人で私書箱作ってそれをTwitterで公開してファンレター貰わなきゃ届かない時代になったんやな

    • @ts7049
      @ts7049 11 месяцев назад +15

      手紙を捨てたのは、国が動くぞ。陛下が聞いたら、どうなるかな。恐ろしいことになる。

    • @nnso959
      @nnso959 11 месяцев назад +15

      プレゼントが高価なモノだったら、横領になるんじゃ😅

  • @モフモフした牛
    @モフモフした牛 11 месяцев назад +4

    漫画界隈で問題が起こるのはダントツ小学館

  • @ayaho1994
    @ayaho1994 11 месяцев назад +13

    芦原先生に圧力かけたのが小学館の編集って噂は私も聞いてましたから
    結局は身内にも裏切られて芦原先生が精神的に追い詰められた事で命を絶ったのかもしれません。
    だからとしてもホリプロ所属のバーター脚本家がインスタで芦原先生を叩いた事は変えようのない事実。
    日テレのチーフプロデューサー&バーター脚本家&小学館編集の三つ巴の精神攻撃に芦原先生は
    さぞやお辛かった事だと思います。

  • @でんでん-b5c
    @でんでん-b5c 11 месяцев назад +128

    シロクマカフェは、指の数が違うとかをなにかで聞いて、流石に動物が主人公だとこだわりあるなぁと思ってましたが、それ以上にとんでもないことになっていたとは・・・

  • @三座院楼緋
    @三座院楼緋 11 месяцев назад +2

    脱小学舘漫画家の漫画家による漫画家の為の新レーベルの立ち上げが求められる時代

  • @rg-ie6hn
    @rg-ie6hn 11 месяцев назад +3

    シロクマカフェが十年前だってことに一番衝撃が走ったわ……

  • @asstmuB.-fv7bu9qx5p
    @asstmuB.-fv7bu9qx5p 11 месяцев назад +139

    しろくまカフェのは本当にヤバい奴ですよね...😢 好きなアニメだったからこんな騒動があったとか 後から知ってファンとしては凄くショックでしたね...。

    • @harut7299
      @harut7299 11 месяцев назад +19

      アニメそのものはちゃんと丁寧に作ろうとしていた姿勢が感じられたし、出版社側がちゃんと仕事をしていたら、さらにもっと「良いもの」になったんじゃないかとか、否が応でも思っちゃうよね

  • @雪鳴彌生
    @雪鳴彌生 11 месяцев назад +35

    小学館は昔から漫画家含め
    漫画家を志す方々から
    色んな悪評しか聞かされなかった
    金色のガッシュの原稿紛失事件よりもずっと前から

  • @星あかり-k2p
    @星あかり-k2p 11 месяцев назад +267

    雷句先生と芦原先生と同じだけの痛みを知るまで一生許さない

    • @sepa3435
      @sepa3435 11 месяцев назад +18

      これだけだと思ったらまだまだ沼の底は深いぞw
      「冠茂」でぐぐってみるのだw

  • @porukoporuko
    @porukoporuko 11 месяцев назад +56

    コレは漫画読者側で圧力団体作って原作者を守らないといけないと思うなぁ

  • @スミシーアラン-u7v
    @スミシーアラン-u7v 11 месяцев назад +96

    小学館は原作者を馬鹿にしすぎではなく舐め腐っているのがよくわかった💢。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m 11 месяцев назад +122

    こういう威圧、他の出版社でもやってる
    被害者本人から聞いた

    • @黒い影-c7b
      @黒い影-c7b 11 месяцев назад +31

      出版社=作家側って思ってる人が多いんだよね

    • @ミコト-x7m
      @ミコト-x7m 11 месяцев назад

      @@黒い影-c7b
      と言いますか、編集者によるのが大きいです
      めちゃくちゃ大きいです
      あと、編集者が変わるときついです
      始めの編集者さんは、作品を読んでこれはいいと思ってくれた人なんで、作品のファンでもあるため良くしてくださるんですよ
      でも、変わったりしてしまうと、作品のファンじゃないので義務的な対応になります
      その編集者の好みじゃなければ、無視や攻撃すらしてくる時があります

  • @レギアス-h5u
    @レギアス-h5u 11 месяцев назад +179

    アニメに不満の前にアニメ化の話自体、放映1週間前に知ったんじゃなかったっけ?
    挙句、何の契約書も無いまま「版権絵」も描け言われたんだっけかな?
    あと、アニメーターを庇うわけじゃないけど「担当編集」が仕事しないタイプ(確か雷句先生の時と一緒)だったって話で、制作側の話を担当が作者に確認せず勝手に進ませた事が後にバレた事件だった。
    しろくまカフェ問題でググれば大抵出てきそうだけどw

    • @bibiruvi
      @bibiruvi 11 месяцев назад +37

      編集担当が仕事しないタイプだったとしても、
      雷句先生の時の「漫画家には屈してはならない」FAX回ってる時点で小学館の総意だよね…
      アニメーターが悪いかは分からないけど、原作者にこう言った絵柄にするだとか、指摘するところありますか?とか確認しようとしてない時点で恐ろしい!

    • @大鳥居めとん
      @大鳥居めとん 11 месяцев назад +28

      @@bibiruvi 後から担当個人の不始末だとわかったのだとしても出版社側が謝罪し、再発しないように社員の指導をするのが筋ですよねえ
      それをさも漫画家が悪いかのように示したFAXを回した時点で実際に当事者間で表面上の謝罪があったかはともかく、自分たちに非があるとは微塵も考えていないのは間違い無いでしょう

    • @ムスカもどき
      @ムスカもどき 11 месяцев назад +13

      つまり小学館職員全員クそってことで。

    • @rakkopanda3
      @rakkopanda3 11 месяцев назад +22

      @@bibiruvi アニメ製作サイドは確認して了承OKもらってるって理解で進む場合も多々あるみたいだけどね。SHIROBAKOでも原作付きアニメの話あるけど、担当編集のクソさがよくわかるよ。

    • @BCB0083
      @BCB0083 11 месяцев назад +2

      あれ、1週間前だったっけ?ウチは1週間“後”でリアタイでアニメ見て知った後に話が来たって記憶が……
      別のやつだったかな?

  • @snb2825
    @snb2825 11 месяцев назад +1

    これ、小学館が芦原先生にツイート削除の恫喝してたって可能性が出てきたやつやん。

  • @311Remember
    @311Remember 11 месяцев назад +28

    ぶっちゃけ芦原先生のSNSも同じ方法脅して消させて、小学館が責め立てた可能性があるとおもってるんだよね。
    世間ではSNSで責め立てられたからといってるけど芦原先生の窓口は小学館だけで小学館がまだ沈黙してるから。

  • @mocotan1976
    @mocotan1976 11 месяцев назад +42

    小学館自体が、アカン所やったんやな。

  • @たぬきさん-o4l
    @たぬきさん-o4l 11 месяцев назад +53

    あー思い出した!
    しろくまカフェで小学館やらかしてたわ
    金色のガッシュの原稿失くしたのもあったなあ
    このやらかし考えたら、小学館と日テレで原作者外しやってたんじゃないかねえ

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c 11 месяцев назад +6

      どこの出版社でも原作者外しの土台は出来てますよ。
      良心的な担当が漫画家に付いてるかどうかでマルチメディア展開が変わるようですが。

  • @今夜ハイボール888
    @今夜ハイボール888 11 месяцев назад +7

    小学館で連載していた漫画家さんがコミックが出版されてからようやく契約書のやり取りがあったと言う話は驚愕した。
    高校や大学からデビューする人もいるし社会経験が少ない漫画家さんは逆に利用されていそう。
    小学館で連載してる漫画家さんは契約内容今一度確認してほしいわ。

  • @MsCyou0157
    @MsCyou0157 11 месяцев назад +124

    ここでちょっと聞き齧った昔話をご披露したい。
    戦前から大手出版社として名の知れた小学館。伝統と歴史には自負がある誇り高い出版社だった。
    しかし新しい文化が子供を中心に勃興した。「漫画」だ。色々な漫画雑誌が創刊されるなか小学館もその流れに乗ろうとするが、誇り高い小学館が低俗なガキ向けの娯楽本を出版するのは憚られた。
    そこで、子会社を立ち上げ そこで漫画雑誌を出版する運びとなった。
    集英社の誕生である。
    その後 集英社と漫画はドンドン成長し続けた。 その様子に嫉妬した小学館は自ら漫画雑誌を出版する。
    親会社が後追いして子会社と競合するという奇妙な事態となって現在に至る。
    この歴史が頭に入っていると、小学館の漫画家軽視が理解しやすい。

    • @内藤晴子-x3m
      @内藤晴子-x3m 11 месяцев назад +11

      ご教授 ありがとうございました 

    • @pecoe3
      @pecoe3 11 месяцев назад +9

      親会社、原作者と揉め事が多すぎ。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +4

      ぽか~ん、敵わない訳だな。。。
          (少年画報社)

    • @藤岡山之上
      @藤岡山之上 11 месяцев назад

      戦前にもノラクロやフクちゃんみたいな大衆から支持を得ていた漫画作品があったので、完全に先見性の欠如ですね。日本の歴史ある企業にたまに見られる症状です。

  • @ベクター-m9i
    @ベクター-m9i 11 месяцев назад +39

    小学館って名前の癖に嫌な大人の嫌な部分を詰め込んで煮詰めて結晶化したような会社だな

    • @鼓舞羅-q1o
      @鼓舞羅-q1o 11 месяцев назад +2

      成り立ちを見れば、分かります。漫画を文学より下に見ているから。戦前からのエリート出版社の小学館が、戦後の漫画文化の浸透と共に、漫画専門の子会社・集英社を作りました。その後、集英社の漫画が売れるので、仕方なく小学館も漫画を出版するようになりました。漫画を文化として下に見ているため、漫画家の扱いは悪いのです。

    • @クレイジーサン
      @クレイジーサン 11 месяцев назад

      コロコロコミックなんていう他所様の権利借りて描かせてる漫画が大半な雑誌抱えてんのになあ
      それとも漫画家の権利は軽く扱うけど権利者の事は尊重するのかな?そうは思えんが

  • @オムレッツ-l8s
    @オムレッツ-l8s 11 месяцев назад +3

    小学舘は図鑑だけ作れば良いのに…

  • @11wildboys
    @11wildboys 11 месяцев назад +274

    ジャポニカ学習帳ではPTAや日教組の圧力には即屈するのになw

    • @秋津のOB
      @秋津のOB 11 месяцев назад +17

      そりゃ一個人と組織化された思考がヤバい集団、どっちに従う方が身は安泰ですかな?

  • @nandai_ittei
    @nandai_ittei 11 месяцев назад +58

    高橋留美子先生がうる星やつらの連載終わるときに「二度と描かねぇ」って言ったという話があって、どんだけ無理して描かせていたんだ…と思ったものでした。

  • @おせんうみと
    @おせんうみと 11 месяцев назад +38

    小学館がヤベーって話か…
    原作者は個人で弁護士雇わなあかんね()

    • @深夜超能力猫
      @深夜超能力猫 11 месяцев назад +5

      これはそう
      漫画家は個人で弁護士雇うべき

  • @岡崎唯詩
    @岡崎唯詩 10 месяцев назад

    昔は中韓にパクられるのを警戒していたが、今じゃ出版社にパクられるのを警戒しなきゃいけない時代になったわけか・・・。
    地獄やな・・・。

  • @takamiya3309
    @takamiya3309 11 месяцев назад +29

    10:32
    小学館が集英社の一雑誌でしかないジャンプにも勝てないの草

  • @moirta3
    @moirta3 11 месяцев назад +24

    日テレもヤバいけど、小学館もヤバかった。
    そりゃ脚本家が調子乗る訳だ。プロデューサーもね。
    原作者だけ蚊帳の外で、原作作品を日テレ、小学館、脚本家、プロデューサーで弄んでいたわけか…。
    反吐が出るよ。

  • @antama9488
    @antama9488 11 месяцев назад +2

    どんどん出てくる……どんどん膿を出そう。
    本音を出して、原作者の立場が健全化するまで声をあげることが弔いになると思う。

  • @ネオニート-l1o
    @ネオニート-l1o 11 месяцев назад +27

    昔デスノートが流行ってた時
    サンデーで頭脳バトル漫画が出て来て作者コメントがこんな漫画書きたく無いとか相当病んでたって話し聞いてたから
    やっぱ小学館やべぇんだなって

  • @あの忍者
    @あの忍者 11 месяцев назад +3

    今、電子書籍やら描ける場所増えてるし、だからこういう話が噴出してるんだろうなぁ

  • @hikaaka
    @hikaaka 11 месяцев назад +1

    出版社と漫画家の契約って、事業者同士の対等な契約の筈なのに、雇用契約と勘違いしてるんじゃないのかね小学館。

  • @つき-r4b
    @つき-r4b 11 месяцев назад +24

    しろくまカフェはアニメ見て好きだったからなんか悲し…

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 11 месяцев назад +21

    小学じゃなくヤクザの館だったか。

  • @ピピンアットマーク-g2t
    @ピピンアットマーク-g2t 11 месяцев назад +18

    サンデーの売り上げが激減している理由の一端がここにあると思う。

  • @user-cz5dk2ye1c
    @user-cz5dk2ye1c 11 месяцев назад +7

    読者からプレゼントを作者に渡さずに捨てるって普通じゃないよね
    人のココロ無いんか小学館・・・

  • @ponsaemon
    @ponsaemon 11 месяцев назад +3

    手紙全部捨てられてたのやばすぎる
    どうして?

  • @益荒猛男
    @益荒猛男 11 месяцев назад +6

    コナンですらアニメ無茶苦茶ですもんね🤔
    青山先生がアニメ見て「え、コナンってサーフィン出来るの⁉︎」って言ったのは有名な話😅

    • @pecoe3
      @pecoe3 11 месяцев назад +3

      ハワイで親父から教わったわけではなさそう。

  • @ponpon-d1y
    @ponpon-d1y 11 месяцев назад +15

    芦原先生の「ごめんなさい」がどうしても引っ掛かっていた者です。原作なのになぜ謝って、投稿削除しただけでなく、自死することになったのか。それを普通に考えれば小学館から連載を止められたからと。これはドラマ側に何か言うより直接的に原作者への圧。「お前を潰す」と言われたから「攻撃したかったのではなかった。ごめんなさい」と残したのでは?と。漫画は漫画家だけが作るのではなく担当と話をしながら作るとも言われているので、担当は先生の思いも分かっていたかもしれない、でも、あくまでも個人でしかない担当が追い詰めると言うより、その上の力なら芦原先生をあそこまで追い詰められただろうし、この騒動に対して何もしないのも筋が通る。休載発表が出るのも早すぎ。先生がこうなったら休憩と言うより絶筆と言うだろうに「休載は以前から決まっていた」ともテレビでは言っていたのを記憶している。いろんな今までを繋ぎ合わせていくと、芦原先生を絶望させたのは、小学館であり、その小学館に日テレが圧をかけた、流れはそうでしょう。日テレの圧を小学館が跳ね返せなかったのは、蜜月関係と言いながらもテレビ側の方が上なのだろうな…

  • @kn-fe9km
    @kn-fe9km 11 месяцев назад +5

    初っ端から信じられない話のオンパレードで漫画なんて子供の頃から親しみのあるコンテンツでこんなことがあるとか辛すぎる

  • @kyoya5586
    @kyoya5586 11 месяцев назад +3

    シロクマがポシャったから、代わりのアニメを急遽立ち上げるも予算限られてるから声優さんをそのままおそ松さんの声優さんに当て込んだとか割とよく聞く話ですねー。

  • @kamisama1919heven
    @kamisama1919heven 11 месяцев назад +6

    答え合わせきました
    小学館 2月6日に社員説明会で芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なしと説明

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s 11 месяцев назад +153

    暴露話はこれからもたくさんしてほしい❗

  • @Zohar4Merkabah
    @Zohar4Merkabah 11 месяцев назад +4

    うぁぁ・・・ヒガ先生・・・ファンレターが一通も届かなかったなんて。
    作る側にとって心の拠り所なのに(´;ω;`)
    よっぽど先生の心を折りたかったのか小学館。

  • @123456789dhl
    @123456789dhl 11 месяцев назад +12

    『さよなら絶望先生』の久米田康治先生も小学館から講談社へ。アニメ内で「原稿を無くされても泣ーき寝入りー♪」と歌わせていましたが、本当なのかぎゃくなのか?

    • @ninninn29
      @ninninn29 11 месяцев назад +3

      七つの大罪の人も雑誌社を渡りに渡って着地講談社だし、なんかあるんだろうな

    • @yeitzjt7904
      @yeitzjt7904 11 месяцев назад +5

      久米田先生は「かくしごと」で今までの編集からの悪事の煮凝りみたいなキャラを漫画に出すくらいには不満持ってるからなぁ

    • @pecoe3
      @pecoe3 11 месяцев назад

      ​@@yeitzjt7904とまるいん…。

    • @サッシー-c5c
      @サッシー-c5c 11 месяцев назад +1

      真実です。
      原稿を出版社に無くされて泣き寝入りした漫画家はかなり居ますよ。小学館や集英社、小さい出版社でも起きてます。デジタル化しても元データを無くす事態が消えないくらいですから。
      なお、印刷所で消える現象もあることをご理解下さいm(_ _)m
      元製版(印刷用原版作成)会社社員より。

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z 11 месяцев назад +2

    10:33 とはいえ、ジャンプを出版している集英社は小学館の子会社だからなあ。

  • @deresuke6993
    @deresuke6993 11 месяцев назад +67

    旅行業界の件ですが、旅行会社は売ってやっている感を持っている社員が圧倒的に多かった。
    インターネットが発達し、ネット業者が出てきたうえ 宿泊業者も自販・宣伝の手段を得たので 旅行業者は縮小しています。
    出版業界も、新人発掘の方法がネットで人気が出てデビューの流れが出てきている昨今『存在意義』が問われるのも時間の問題でしょう。

    • @laixiang-ct7wl
      @laixiang-ct7wl 11 месяцев назад +7

      存在意義が問われているから、数年前に編集者整理して創作側にたつ人切って、営業とか経営視点たてる人優遇してたはずです。
      Web から拾ってそのままのせ、本にするという。

    • @鈴木貴史-h3q
      @鈴木貴史-h3q 11 месяцев назад +7

      ​@@laixiang-ct7wlアカン方に舵きってるやん

  • @いらなーい
    @いらなーい 11 месяцев назад

    小学館さん、ぜひ漫画家に屈しない姿勢を貫いて下さい。
    漫画家も読者も離れて収入が断絶はしますが、別にいいでしょう。あなた方のプライドと社会的立場が何よりだいじです。

  • @Eilanya1945
    @Eilanya1945 11 месяцев назад +2

    え、こんな会社が本作って売ってるの?

  • @リュアカ
    @リュアカ 11 месяцев назад +2

    赤松せんせー、なんで小学館呼び出しせんの

  • @ジンヨン
    @ジンヨン 11 месяцев назад +2

    この話しを聞くと、何でジャンプ、マガジンに差を付けられたのかがよく分かるね

  • @IwamotoTakahiro
    @IwamotoTakahiro 11 месяцев назад +14

    赤塚不二夫という漫画家を潰したのは、当時の「少年サンデー」編集長だからなあ。
    まだ「サンデー」で一番人気だった『おそ松くん』を、少し人気が落ちただけで連載終了を決めたり。赤塚不二夫さんは「まだ書きたい」と必死で頼んで、月一連載として残ったけど。
    『天才バカボン』を「少年マガジン」から奪っておいて、『もーれつア太郎』の人気が出たら『天才バカボン』を休載したり。

  • @輝絽
    @輝絽 11 месяцев назад +43

    違う出版社の漫画だけど「月刊少女野崎くん」で前野というアレな編集者が出てきたけど・・・
    作品自体はギャグ寄りで面白おかしく書いてあるけど、実際にアレみたいなのが小学館にはいっぱいいるのかもと思うと地獄だな。

    • @Ryokun27
      @Ryokun27 11 месяцев назад +1

      たぬぽん大量発生させんのとかセリフ改変とかタイトル改変とかガチで同じようなことやってそう。

    • @藤岡山之上
      @藤岡山之上 11 месяцев назад

      ケロロ軍曹に出てくる日向ママは喫茶店が閉まるまで真摯に作家さんと向き合ってる描写がありますが、そういうのは漫画やアニメの話なんですかね。

    • @age-s2124
      @age-s2124 11 месяцев назад

      ​@@藤岡山之上ちょい前の講談社はそうだと聞いてるが今はわからん

  • @Kerberos333333
    @Kerberos333333 11 месяцев назад +10

    最後の一言に同感・共感!!!!!

  • @好-l9q
    @好-l9q 11 месяцев назад +69

    銭ゲバと銭ゲバが人間を潰す。

  • @udonkitune7957
    @udonkitune7957 11 месяцев назад +113

    やっぱり、原作者&出版社VSテレビではなく、原作者VS出版社&テレビなんですね。出版社もジリ貧の斜陽産業で、ネットに自分の作品を載せれるので、もう、出版社の必要性ないんだよね。作家先生方、世界の多くのファンが味方です。絶対に屈しないでください。

  • @happynero310
    @happynero310 11 месяцев назад

    ネット媒体誌の拡大で出版社の量ではなく質が問われる時代に、小学館は愚かなことをしてるもんだなー

  • @さるるん-h3m
    @さるるん-h3m 11 месяцев назад +2

    今回、芦原先生の周りは敵しかいなかったってことですよね?そんななかで1人で神経をすり減らしてやり切ったのに……。小学館の罪は重いと思います

  • @安全第一-t3k
    @安全第一-t3k 11 месяцев назад +243

    「生物描写に力を入れたい」は良く分かります。
    自分なら動物好きの人に「細かいとこが正確に描かれている。」と言われたいと思いながら描く。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +2

      「アニメ 野生の叫び」をご視聴なさってください。
       アレでも、天下の矢口高雄監修ですぞ!

    • @maerue
      @maerue 11 месяцев назад +1

      そんな殊勝なやつおらんて

  • @北乃神威-i8f
    @北乃神威-i8f 11 месяцев назад +7

    芦原さん、四面楚歌状態で周りに誰も味方になってくれる人が居なかったのは相当辛かっただろうなぁ…
    しかも原作改悪の「戦犯」にされてしまって。

  • @デオフィリア
    @デオフィリア 8 месяцев назад

    小学舘はビジネスのためでも金稼ぎの為でもなくただ『なんとなく』でやってると思う。あまりに自分本意な行動で腹が立つ

  • @JUN-vp6gw
    @JUN-vp6gw 11 месяцев назад +48

    テレビも小学館も漫画におんぶにだっこなのに何でこんな上からなんだ

    • @マイクラチャンネルdb
      @マイクラチャンネルdb 11 месяцев назад +15

      ガチでこれ。
      ぶっちゃけ今の日本のエンタメ動かしてるの漫画だろうに

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 11 месяцев назад +3

      動物公園
       飼育係→編集記者
       動物→漫画家・作家
      この喩えが怒られない位に酷い業界という事よ?
          (読者王)

  • @ラインペース
    @ラインペース 11 месяцев назад +9

    この炎上で主要人物達は何処かのパイプで別会社に逃げたり、
    このまま知らぬ存ぜぬしたりするだろうけど、
    少し時間が経ったらやる感じのループをずっと続けている感じだし、
    この先もずっとやり続けるとは思うよ。
    例え今回以上の悲劇があっても。

  • @combu-combu
    @combu-combu 11 месяцев назад +4

    売れない漫画家のイチ感想として…
    出張合同漫画持ち込み会に行ったとき、小学館さんサンデー編集部からはひときわボロクソに作品を叩かれたのがひっそりとしたトラウマです😂 がんばろう

  • @parakelususu
    @parakelususu 11 месяцев назад +2

    黙ってると思ったら原作者軽視は小学館だったみたいだな

  • @奥野祥太-c8j
    @奥野祥太-c8j 11 месяцев назад +4

    漫画家に屈するなって、まるで漫画家が独裁政権に対して反政府運動を行っている活動家みたいな、言い方だな

  • @無頼庵-y1r
    @無頼庵-y1r 11 месяцев назад +9

    サンデーから出て行く漫画家が多い理由がよくわかる。久米田先生とか曽我先生とか。

  • @鬼饅頭太郎
    @鬼饅頭太郎 11 месяцев назад +6

    日テレ、小学舘共に1度倒産してみればって思うな。
    小学舘専属の作家さん達、色々な事情は有るだろうけど、外部に居場所作って早めに脱出した方が良いのでは。
    著作権で成り立っている会社が著作権大切にしないって、完全に終わっているわ。

  • @すなぎも-v3j
    @すなぎも-v3j 11 месяцев назад

    個人で作品出してバズることも可能なこのご時世に小学館は何をしてるのか…食えなくなりたいのかな?

  • @クッキー-o3g
    @クッキー-o3g 11 месяцев назад +33

    デデェ〜ン
      小学館、アウトォ〜〜

    • @こる-y9e
      @こる-y9e 11 месяцев назад +11

      小学館、タイキックゥ〜〜

    • @ウォルフ03
      @ウォルフ03 11 месяцев назад +7

      @@こる-y9e
      えっと、何発行きます?

    • @夢見るアホ
      @夢見るアホ 11 месяцев назад +2

      小学館「お前も呼び出して囲って脅し決定な?」

    • @ぱんだまん-b4q
      @ぱんだまん-b4q 11 месяцев назад +4

      しばきは釘バットで。

    • @biblioau
      @biblioau 11 месяцев назад

      タイキックの後はカースタントでプリウスミサイルが突き刺さり、深夜の驚いてはいけないになると様々な所で爆発・炎上騒ぎが多数発生します
      京アニみたいになっては欲しくないが、左遷・降格・クビ+慰謝料で地獄を味わって欲しい

  • @タロー-f2n
    @タロー-f2n 11 месяцев назад +13

    小学館ダメだよね。雷句誠あれだけ売れてて、サンデーにめちゃくちゃ貢献してるのにそれでもダメなんだから、どうしようもない出版社だろ。小学館には関わらないほうがいいと思う。