Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Plz plz English subtitles!! I love your videos!🍁😍
いいですねぇ~!購入に行きたいです😆
お待ちしています。たまにヤフオクもしていますのでよろしく!木の種類にリクエストがあれば買わなくても良いの教えていただければ出品いたします。
@@Bonsai_channel ありがとうございます!個人的には唐松とかチシオもみじや五葉松など興味あります😆
@@momiage2012 小さいのが好みですか?出品したらお知らせしますので見てみてください。
@@Bonsai_channel はい、楽しみにしてます🙇
When did you record this video?
It's 24th.
Thank you
はじめまして、いつも拝見させて頂いております。このもみじの品種は獅子頭でしょうか??先日、獅子頭の苗を買ったところでして植え替える際に使用する土は何を使用されておられるんでしょうか?
このもみじはチシオモミジ(出猩々もみじ)ですが、ここの植え土は赤玉土・火山レキ・桐生砂・富士砂のミックスです。大きさはミニ盆栽が多いので小粒の硬質です。庭木だったもみじは土が違うので、土を全て取り粒状の土を使いましょう。植え替えは葉がない時にしましょう。
@@Bonsai_channel ー
今年から紅葉を育てているのですがこれからの時期(0〜-10℃)、東北などの寒冷地で水やりは必要でしょうか?また普段は雨の当たらないベランダに置いているのですがどういった場所に置くのが紅葉には良いのでしょうか。
ベランダは発泡スチロールの箱に入れて越冬しますが、水はあげません。雪が降ればバケツなので運んで発泡スチロールの箱に木が見えなくなるまで入れて上げます。雪があまり降らないのなら3日に1回ほどふたを開けて空気の入れ替えをします。雪が入ってないでふたをしたままだと湿気が多すぎてカビてしまいます。雪が凍結もしないし湿気から守るのでお勧めです。雪が解けると自然と水やりになるので良いですが、たまにふたを開けて実際に見るのが一番です。
言い忘れましたが、箱の底には必ず水が逃げる穴はあけてください。ベランダは傾斜が付いているので穴を下に向けてください。
@@Bonsai_channel 大変参考になりました!ありがとうございます😊
まだ落葉しきっていない落葉樹の葉っぱを無理矢理取ってしまっても特に問題は無いのでしょうか?
全く問題ありません。自力で葉を落とさなくて良いので木も助かってるでしょうって勝手に思ってます。何年も何事もないですよ!
Hello could you please subtitle in English or french ?
Mmm, aaahhh, mhhh, aaaahhh,mmmhhhh... :D
Plz plz English subtitles!! I love your videos!🍁😍
いいですねぇ~!購入に行きたいです😆
お待ちしています。
たまにヤフオクもしていますのでよろしく!
木の種類にリクエストがあれば買わなくても良いの教えていただければ出品いたします。
@@Bonsai_channel ありがとうございます!個人的には唐松とかチシオもみじや五葉松など興味あります😆
@@momiage2012 小さいのが好みですか?
出品したらお知らせしますので見てみてください。
@@Bonsai_channel はい、楽しみにしてます🙇
When did you record this video?
It's 24th.
Thank you
はじめまして、いつも拝見させて頂いております。
このもみじの品種は獅子頭でしょうか??
先日、獅子頭の苗を買ったところでして
植え替える際に使用する土は何を使用されておられるんでしょうか?
このもみじはチシオモミジ(出猩々もみじ)ですが、ここの植え土は赤玉土・火山レキ・桐生砂・富士砂のミックスです。
大きさはミニ盆栽が多いので小粒の硬質です。
庭木だったもみじは土が違うので、土を全て取り粒状の土を使いましょう。
植え替えは葉がない時にしましょう。
@@Bonsai_channel ー
今年から紅葉を育てているのですがこれからの時期(0〜-10℃)、東北などの寒冷地で水やりは必要でしょうか?
また普段は雨の当たらないベランダに置いているのですがどういった場所に置くのが紅葉には良いのでしょうか。
ベランダは発泡スチロールの箱に入れて越冬しますが、水はあげません。
雪が降ればバケツなので運んで発泡スチロールの箱に木が見えなくなるまで入れて上げます。
雪があまり降らないのなら3日に1回ほどふたを開けて空気の入れ替えをします。
雪が入ってないでふたをしたままだと湿気が多すぎてカビてしまいます。
雪が凍結もしないし湿気から守るのでお勧めです。
雪が解けると自然と水やりになるので良いですが、たまにふたを開けて実際に見るのが一番です。
言い忘れましたが、箱の底には必ず水が逃げる穴はあけてください。ベランダは傾斜が付いているので穴を下に向けてください。
@@Bonsai_channel 大変参考になりました!ありがとうございます😊
まだ落葉しきっていない落葉樹の葉っぱを無理矢理取ってしまっても特に問題は無いのでしょうか?
全く問題ありません。
自力で葉を落とさなくて良いので木も助かってるでしょうって勝手に思ってます。
何年も何事もないですよ!
Hello could you please subtitle in English or french ?
Mmm, aaahhh, mhhh, aaaahhh,mmmhhhh... :D