【Next jsで学ぶReact講座 #3】Propsを使ってコンポーネントの表示を出し分け!Fragmentは使うべき?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 17

  • @shimabu_it
    @shimabu_it  2 года назад +1

    既にサロンではReact講座をすべて公開しています 👉 it-kingdom.com/
    他にもTypeScriptやテストなど更にたくさんの講座がありますので興味がある方はどうぞ😊✨
    毎日もくもく会をしているので一緒に勉強する仲間も見つかります!👍

  • @grassfieldk
    @grassfieldk Год назад +3

    04:11
    React Fragment のところで を使う話、めちゃくちゃ参考になりました…
    正直 でいいでしょと思いましたが、理由を聞いてすごく納得しました

  • @ヒロシミ-b5j
    @ヒロシミ-b5j 2 года назад +15

    60代後半ですが、ボケ防止で勉強中です。次回も楽しみにしていますのでよろしくお願いします。

  • @としぞう-n4s
    @としぞう-n4s 2 года назад +2

    いつも分かりやすい講座ありがとうございます🎉

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  2 года назад

      そう言ってくださって嬉しいです!✨
      とても励みになります!ありがとうございます🙏

  • @コウガブリエル
    @コウガブリエル 3 года назад +2

    講座がとても面白くて、わかりやすいので、18分あるのに、一瞬で見終わったような気がします😅次回の講座を楽しみにしてます😊

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  3 года назад +1

      良かったですー!毎度嬉しいコメントありがとうございます!
      次回もいい動画を作れるように頑張ります!😁

  • @gamtpadg5689
    @gamtpadg5689 2 года назад +1

    わかりやすいです!

  • @kinaoshi338
    @kinaoshi338 3 года назад +1

    ちょうどreactのpropsで立ち往生していたので、少しですが闇が晴れました。今回はコードを打ち込みながの視聴でしたが最後まで一発クリアできました。もう少し、理解が深まれば簡単なものの作成に挑戦できそうです。それと、Mac Air(M1)調子いいので助かってます。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  3 года назад +2

      おおー闇が晴れましたか😂 一発クリアはさすがです!!🎉🎉
      次もPropsですが今回よりちょびっと難しい予定なので、そちらもぜひコードを打ちながら1つ1つ挙動を確認してください🙏 Stateとかまで理解できたら簡単なアプリを作れるかもしれませんね😁
      M1、今買うなら一番オススメ(というかそれしか選択肢がないぐらい) なので買ったのは正解だと思っています。私の家では奥さんが使用していますが、私も私用で欲しい笑

  • @paypay3231
    @paypay3231 Год назад +1

    讲得非常棒!很容易理解👍!谢谢!

  • @whispon7869
    @whispon7869 3 года назад +1

    やっとここまできました。
    React.flagmentのいっつも間違って付けたんやろ、divにしちゃえってやってましたw
    でも、おすすめらしくてよかったです。

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 2 года назад +1

    すごくわかりやすかったです!どこかで間違えたのかNext.jsがタイプスクリプトになってました(涙目)

  • @竹本光甫
    @竹本光甫 3 года назад +1

    デプロイまでできたのですが、
    visitを押してデプロイを見ようとすると、404 not foundと出て、見れないです、、知識不足ですいません。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  3 года назад

      今も同様の症状ですか?👀
      原因が不明なのでまだ未解決でしたらSlackでDMください!🙏

  • @J.J.J_sml
    @J.J.J_sml 2 года назад +1

    propsを宣言しているのですが、props is not definedになってしまうのはなぜでしょうか。

    • @shimabu_it
      @shimabu_it  2 года назад

      コードも提示していただけますと解決できるかもです🤔