【スラムダンク1人でドラフト会議~後編~】「激闘編」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【スラムダンクドラフト会議、選考編vol,1↓】
    • 【スラムダンク1人でドラフト会議~前編~】「...
    【夏のインターハイ優勝高校考察動画】
    • 【スラムダンク】「本当のインターハイ優勝校を...
    サラシナblog↓
    sarashina0707....
    Twitterはこちらから
    無言フォローOK 👍ですよ😄↓
    / sarasina_youtub
    このチャンネルではスラムダンクの仮想対決や人気ランキングなど様々なスラムダンクネタを投稿しております。
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    SLAM DUNK 新装再編版 全巻セット(1-20巻) [ 井上 雄彦 ]
    久しぶりに読み返したい方▼要チェックです。
    rpx.a8.net/svt...
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ~おすすめ~
    10年後の湘北メンバー↓
    • 【10年後のスラムダンク】湘北高校編。流川の...
    山王戦描写のないシーンも含めた全得点考察↓
    • 「SLAMDUNK考察」【山王戦の未描写】含...
    湘北VS大栄学園【仮想対決】↓
    • 湘北VS大栄学園「スラムダンク」の「仮想対決...
    10年後の桜木軍団↓
    • 【10年後のスラムダンク】桜木軍団編。水戸洋...
    久しぶりに読み返したい方PR広告になります↓要チェックです。
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼コミック全巻セットが嬉しい!▼
    px.a8.net/svt/...
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    引用元
    作画:スラムダンク 井上雄彦氏 Ⓒ集英社
    チャンネル登録↓
    / @-slamdunk

Комментарии • 77

  • @ミッティのお悩み相談所

    関係ないけど川田5人対は仙道5人もしくは牧5人お願いします

  • @鈴木勇人-c5y
    @鈴木勇人-c5y Год назад +2

    B対Cは、2番は松本でなく清田であればやられはしそうですが、ある程度そこそこは南を抑えそうですし、
    高砂は、PFだと土屋で外に出されてインサイドに居れなくなりそうになってしまいますし、Cだと河田兄のが一歩上なので厳しい
    BチームはPFの土屋を軸に河田兄、Cチームは南と沢北が点をとって対抗しつつ
    80対70くらいでBが勝ちそうなイメージがしました。

  • @cocktail2238
    @cocktail2238 10 месяцев назад +1

    Dは相手に合わせてDF強い一ノ倉とか欲しかったな

  • @みってぃ-e2k
    @みってぃ-e2k Год назад +1

    さらしなさん、リスナー巻き込み企画考えました!さらしなさんがちーむつくってそれにたたかわせるのはどこ?ってのお願いします!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  Год назад

      サラシナーズ対リスナーさん選抜チームですかね😳
      なるほどー💡そういうのも面白いかもしれませんね~
      みってぃさんいつもアイデアありがとうございますね😉

  • @ハメテナカニダス-k5p
    @ハメテナカニダス-k5p 3 года назад +5

    神が邪魔なら潰しちゃえばいいでクソ笑ったwww
    スラムダンクのチーム決めで最強なのは南かもしれない

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад +1

      欲しい人物
      まさかの南1位説
      とりあえず相手を潰すという役割なのかな(^_^;)

  • @イムスラ-j8u
    @イムスラ-j8u 7 месяцев назад +1

    ライバル関係で別れてチーム作るのはどうでしょうか?
    桜木対流川(終生のライバル)
    三井対流川(湘北のエース)
    赤木対魚住(神奈川No1センター対決)
    仙道対牧(スーパースター対決)
    清田対魚住(猿同士対決)
    藤真対牧(神奈川の双璧)
    流川対清田(No1ルーキー対決)
    桜木対宮益(天才と雑魚?)
    三井対神(3Pシューター対決)
    他・・・
    流川対仙道
    桜木対福田
    宮城対藤真
    赤木対花形
    三井対長谷川
    など・・・ライバル関係に「流川」が多くなると思いますが面白い組み合わせができると思います。

  • @みってぃ-e2k
    @みってぃ-e2k Год назад

    さらしなさん、おもったんすけど、牧,神,南,三井,皮田チームどうでしょう

  • @みってぃ-e2k
    @みってぃ-e2k 3 года назад +2

    どのチームも強い…

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      というか
      MiT~みってぃ~さん
      沢山視聴ありがとうです😄
      そして沢山コメントもありがとうございます😊

    • @みってぃ-e2k
      @みってぃ-e2k 2 года назад

      わたしはDおし

  • @tanishi.fortett
    @tanishi.fortett 3 года назад +2

    仙道、南、沢北とか最高すぎ

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      夢ありますよね☺️
      こんなチーム原作でも見てみたいですね😅

  • @けんちゃん-u1k
    @けんちゃん-u1k 3 года назад +3

    外はCが最強
    中も控えに高砂居るからそこまで心配ない
    てか確かに高砂取ったの大きかったですね

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      けんちゃんめっちゃ見てくれてありがとうです🙇‍♂️🙇‍♂️
      しかも全部にコメントありがとう(^_^)ゞ

  • @酒井勝平-p2n
    @酒井勝平-p2n 4 года назад +1

    待ってました。激闘編。
    シックスマンが機能するかしないかがポイントになりましたね。森重-河田の対決は想像するだけで楽しいですね。個人的にはAチーム押しですが、結局はわからないですね。

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      酒井さん
      今回も視聴有難うございます!
      待ってましたなんてコメント頂いてRUclipsやってきて良かったとちょっとウルっときました。:( ´ ꒳ ` ):
      有難うございます。
      酒井さんの推しはAチームでしたか😅
      はっきりいって森重&花形の
      インサイドがそう簡単に抑えられるとは思えないですよね
      というか本当にわからないですね
      (;^_^A
      凄い難しかったです💧

  • @greyfoxstar
    @greyfoxstar 2 года назад +2

    花道は退場のイメージあるけど、海南戦以降はそこまでファウルしてない(少なくとも1試合3ファウルで抑えてる)。

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  2 года назад

      言われてみれば
      翔陽戦までは毎試合退場してましたが
      決勝リーグなどはほぼフル出場してますもんね🤔

  • @jun6974
    @jun6974 4 года назад +3

    Cチームいいですね☆沢北仙道の最強コンビ、中は神奈川のリバウンダー3人、そして4チームで唯一?6マンを活かせて文句無しの優勝です!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      純さん
      コメント有難うございます😄
      そうなんですよ!
      Cチームは6マンを超有効につかえる
      んですよ😄
      Cチームが高砂獲得したのは大きいです!

  • @showchan721
    @showchan721 4 года назад +1

    今回も最初から笑わせていただきました^^
    ありがとうございます!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      しょうちゃんスラムダンク知らないのに観てくれて有難う~(;^_^A

  • @nh7943
    @nh7943 3 года назад +2

    4人くらいでドラフトしてもらって、考察をサラシナさんがするというのはどうでしょうか。
    できれば第2回もお願いします!!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад +1

      実は近々
      LIVE配信でリスナーさん
      巻き込んでドラフト会議やってみようかなと思ってるんですよ😄
      「LIVEでドラフト会議」
      そして次回そのチームの対戦考察をやろうかなと😄👍

    • @nh7943
      @nh7943 3 года назад +1

      @@-SLAMDUNK 是非見てみたいです。

  • @沖田マイケル-m1m
    @沖田マイケル-m1m 3 года назад +1

    高砂推しw

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      高砂推しの
      「沖田マイケルさん」のネームに
      ちょっと
      吹き出しました🤣

  • @上條和夫-m9w
    @上條和夫-m9w 3 года назад

    誰も出来ない発想力は凄いですよ!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      上條さん
      とても嬉しいコメントありがとうございます(^_^;)

  • @teff.art_kuu
    @teff.art_kuu 4 года назад +1

    やったぁ!Cチーム♪河田兄と桜木の対決も見物。

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      Cチーム勝たせてしまったw
      個人的な好みがでたかな(;^_^A
      くぅさんいつもコメント有難うね👍

  • @サンガツ-y7b
    @サンガツ-y7b 3 года назад +4

    AチームとBチームは、三井が入る日で岸本が鰈になればわからない
    CチームとDチームは、将来性はCチームで、原作時ならDチーム
    BチームとCチームは、桜木が土屋にどこまで通用するかですね

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      土屋の実力が何だかんだで
      わからないですもんね😅
      でもやはり個人的には
      Cチームが好きかな☺️

  • @kmuku4274
    @kmuku4274 4 года назад +2

    サラシナさん、またアイデアが浮かびました。
    苗字の平仮名の一文字目が、あ~こ、さ~と、な~ほ、ま~ん で4チームを作るというのはどうでしょうか?前回のドラフトで使ったメンバー以外に板倉、一ノ倉、長谷川(翔陽)、内藤鉄也(三浦台)なども入れて考えると面白いかもしれません。控えも数人いてもいいかもしれません。また今回みたいに妄想による激闘編とかあると面白いです。

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      色んなアイデア有難うございます😄
      内藤忘れてましたね(;^_^A
      参考にさせてもらいます!
      次は久しぶりに自分で考えたネタ投稿しますんで良かったら見てください😄
      (たぶん週末ですが・・・)

  • @武藤盛彦-i3i
    @武藤盛彦-i3i 3 года назад

    宮城の使い方としては諸星と変えて牧をFWとして使うとか?

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      なるほど!
      牧をフォワードにまわすのは
      ありですね☺️👍

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 3 года назад +2

    一番チームとして強いと思うのは、BかDだと思いますね。
    個人的にDがかなり好きです、牧先輩に諸星大という頼もしすぎる相棒が加わり、これで牧先輩が一人苦しいって時間帯に代わりに諸星大がかわりに状況を打開してくれるってのが出来るようになるので、まあ厄介ですよこのチーム笑

  • @hide0818hide
    @hide0818hide 4 года назад +1

    途中でサジ投げ気味だったの笑いました笑
    Cチームはクリッパーズぽくなるのかな〜って思いました。
    強いけど上手くいかないような…
    Dチームはいいケミストリーを構築して
    地味に強い気がします!
    一発勝負のトーナメントならもうどこが優勝するとか
    サジ投げますwww

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      笑っていただけて良かったです😅
      実際どこが優勝してもおかしくないですもんねw
      ホワイトボート見てて
      「わからん!」ってなりましたよ(笑)
      視聴と暖かいコメント
      有難うございます

  • @たかし-l5f
    @たかし-l5f 4 года назад +2

    Bチームは、清田をスタメンで使って運動量と身体能力をいかして三井を

    • @たかし-l5f
      @たかし-l5f 4 года назад +1

      清田で三井をシャットアウトしてまず外をなくす
      そして、パスも覚えた流川を起点に攻めてBチームが勝ち上がる!
      Cチームは、立ち上がりから沢北が集中力もって全快!
      仙道が上手くパスをさばいて中を固めてきたら南にパスして3ポイント使ってなかを散らす
      等々でCチームが勝ち上がる!
      決勝は、流川対桜木のマッチアップで桜木の運動量で、流川をガス欠にさせて
      攻めは、仙道起点に沢北と南で攻める感じで
      Cチーム優勝!✌️

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      @@たかし-l5f
      おおお!
      八木さんCチーム優勝予想
      同じですね!😆
      ただ俺は清田の存在を忘れてましたww
      使ってあげないと可愛そうですね。
      っていうか清田、ディフェンスいいから三井封じ良いかもしれませんね!😄
      今回も考察コメント有難うございます!┏○ペコッ

  • @新庄玲央-n7b
    @新庄玲央-n7b 4 года назад +2

    勝敗が全く分かりませんね笑
    どのチームもオフェンスがとにかく強い
    おそらく
    マンツーマンだと止められないですよね😭
    個人的にはBチーム推しですが
    インサイドが少し薄い気がしますね
    松本の存在意義があまり感じられない
    そして三井の体力がある程度戻ったら
    Aチームが化けるんじゃないかなと
    予想してます👍
    ゲームメイクの藤真
    シューターの三井
    インサイドには岸本,花形,森重
    少し岸本の口の悪さが気になりそうですが笑
    今回も面白かったです🙏

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      デモさん
      いつも考察コメント有難うございます😆
      面白いといわれると本当に嬉しいです!素直に受け止めて励みにします😄
      デモさんはBチームが好みでしたか!
      Bチームは松本のかわりに南とかなら外もあって最強だったかもしれませんね!
      また宜しくお願いします
      (^_^)ゞ

  • @10円-p5e
    @10円-p5e 4 года назад +1

    今回のはたしかに難しいです。
    ドラフトしていった結果、個の能力は強いけどバランスが若干悪かったり、シックスマンの使い方が難しくなっちゃってる部分もあるので、難しいです。
    ちなみに、南はエースキラーを発動しないものとして考えます。
    Aチーム vs Bチーム
    マッチアップ
    Aオフェンス
    PG:藤真ー深津
    SG:三井ー松本→F:福田ー清田
    SF:岸本ー土屋
    PF:花形ー流川
    C :森重ー河田兄
    Bオフェンス
    PG:深津ー藤真
    SG:松本ー三井→SG:清田ー福田
    SF:流川ー岸本
    PF:土屋ー花形
    C :河田兄ー森重
    土屋は大阪府予選で岸本を封じ込めていたので、よく知っている岸本の動きを止めに行くほうが効率がいいかなと思いました。
    Aチームはかなり得点力があるチームですね。
    藤真も2年の頃から翔陽のエースを張って、豊玉戦で南の肘打ちを食らうまでに1人で20点取るほどの得点力を持っていますし、三井は調子がよければ3Pを量産できる。
    岸本は大阪得点2位でシュートレンジも狭くはなさそう。
    テクニシャン花形もオフェンス寄りのCですし、森重は言うまでもなく化け物なので、相当な得点力です。
    ただ、三井の調子の波とスタミナ、森重以外のディフェンスが心配です。
    三井は元気ならかなりディフェンスが上手いのですが、バテたら棒立ちです。
    シックスマンの福田もオフェンス一辺倒の選手なので、いくら森重がリバウンドを取りまくってシュートブロックをかましまくっても、Bチームにもかなり点は取られそうです。
    90点、場合によっては100点ゲームのハイスコアになるんではないかと。
    Bチームは、清田と松本はどっちがスタメンでもいいような気もしますが、僕は清田を後半で使いたいので、スタメンは松本で。
    理由は2つあります。
    1つは、清田の運動量で三井をバテさせてから松本のドライブからの得点に期待してもいいのですが、その作戦で山王はゾンビ三井を覚醒させてしまってやられたので、逆に松本と点の取り合いをしてから、湘北vs海南で後半バテた流川を封じ込めた清田がしっかり守るのでいいような気がします。
    もう1つの理由は後述します。
    場合によっては流川がバテないよう温存するのにも使えるので、SGとSFは臨機応変に交代するのがいいでしょう。
    外では深津が、中では土屋がボールを捌いて、点の取れる松本、流川、河田兄にうまくアシストするでしょう。
    ゲームメイクとパスワークに徹する深津には機動力のあるSGが合うので、松本も清田も相性はいいですし、土屋と流川の相性も抜群です。
    技巧派の土屋と河田兄で森重のファウルを誘うこともできます。
    バランスは最もいいチームかもしれないので、後半の追い上げに期待です。
    前半はAチームが15~20点リード、後半は三井がバテて途中で福田と交代し、1Gに慣れている藤真が3人のFをさばく展開に。
    ただ、深津のディフェンスのせいで1Gの藤真は厳しくなり、そこで、ただでさえ身体能力抜群の清田を元気な状態で投入し、マンツーマンではあってもゾーンプレス並みに藤真にプレッシャーをかける。
    これが後半清田を使う理由の2つ目です。
    終盤森重が退場し、残り数十秒で流川のダンクが決まって逆転、94-96でBチームの勝利。
    ただ、サラシナさんの「マンツーマン縛り」に合わせて考えるとBが勝つと予想しましたが、Aがゾーンを敷けばAが逃げ切るんじゃないかと思います。
    Bにはシューターがいないので、森重以外のディフェンスが弱めなAは森重、花形のツインタワーを軸にしてゾーンを敷けば、マンツーマンより三井の消耗も抑えられるかもしれません。
    Bはマンツーマンが合ってる気がするので、ゾーンを敷くことはないかなと。
    Aがゾーンを敷けば、94-90でAが逃げ切ると予想します。
    Cチーム vs Dチーム
    マッチアップ
    Cオフェンス
    PG:仙道ー牧
    SG:沢北ー諸星
    SF:南ー神
    PF:桜木→高砂ー野辺
    C :魚住ー赤木
    Dオフェンス
    PG:牧ー仙道
    SG:諸星ー沢北
    SF:神ー南
    PF:野辺ー桜木→高砂
    C :赤木ー魚住
    南はGができるのかよくわからないのと、沢北は公式設定でらGFとなっていて、3Pもあっさり決めるぐらいにはシュートレンジも広いので、沢北と南のポジションを逆にしてみました。
    沢北はFとして使いたい気もしますが、ボール運びをしている南というのがあまり想像できなかったので。
    サラシナさんの言うように、花道と魚住がヘマをやらかす前、思いっきり動ける間は、インサイドの高さとパワー、ディフェンス力、リバウンド力があって、その上アウトサイドは得点力のある選手が固まっているのでとても強いと思います。
    高砂は技巧派なのでPFでも全然いけると思いますが、ファウルを誘う技術以外はやはり個の能力では劣るので、交代せざるを得なくなるとやや弱いですかね。
    Dチームはリョータの使い道に困りますね笑
    牧との相性で言うと、諸星は個人的には微妙で、むしろリョータの方が合ってるような気がしますが、それ以上にサイズと得点力で、諸星を引っ込めることは考えにくく、リョータは終始ベンチになるかと思います。
    個人的な感覚ですが、牧は意外と合わせる味方の選び方が難しい。
    PGでありながら、パスワークよりも自ら相手ディフェンスを突破してインサイドで点を取りに行くタイプなので、諸星みたいなエースタイプのSGとはキャラがかぶり、どちらかがボールを持っている間はもう片方は手持ち無沙汰になってしまう感があります。
    また、諸星はエースかつGということで、愛和はゲームメイクもSGの諸星の比重が大きい可能性もあり、もしそうだとすると、牧と諸星という2人のゲームメイクがぶつかり合うことも考えられます。
    牧に合うSGは、エースタイプというよりはパスセンスのある選手、またはシューターで、一番合うのは三井みたいなタイプだと思います。
    なので、神をSGにした方がいいかな、とも思いましたが、海南でのポジションがSFなので、変えないほうが連携は取りやすそうですし、諸星も情報が少ない分SG以外のポジションで考えるのは難しいので、悩ましいところです。
    牧は突破力が凄いので、このメンバーならいっそのこと1Gでもいいような気がしないでもないです。
    インサイドは198cmの野辺と197cmのゴリのツインタワーで、どちらもパワータイプ。
    2人ともリバウンドが強いので、魚住と花道相手でも互角以上にリバウンドを取れるかもしれません。
    ただ、これも、インサイドでの得点が強みの牧にとっては、パワータイプでゴール下を陣取るツインタワーは若干邪魔になる可能性もあります。
    インサイドのどちらかはデカいパワータイプがいいと思いますが、どちらかは土屋とか仙道みたいな技巧派かつアシストのうまい選手の方が、牧には合っていると思います。
    牧は味方の個の能力がそこまで強くなくてもトップクラスのチームにしてしまう強さがありますが、個の能力が高い選手が集まると、個の能力がぶつかり合ってしまう可能性がある選手で、だからこそ、インサイドが弱めだったり、バランスはいいけど突出した強さはない清田がSGだったりすることで、まわりが全力で牧をサポートする海南は強いのかもしれません。
    もちろん牧ー神のコンビは強いのですが、Dチームは個の能力が高い分、チームメイトの相性が微妙で意外とごちゃごちゃしたチームかなと思うので、実は見た目ほどの強さはないんじゃないかと。
    花道と魚住が退場しないことに賭け、88-82でCチームが勝利すると予想します。
    ちなみに、マンツーマン縛りを解くと、Cは神に沢北をマークマンとしてつけてボックスワンを敷くのがよさそうです。
    牧と諸星の突破力が怖いですし、花道と魚住のインサイドも警戒はしておかなくてはいけないので、ゾーンが無難かなと。
    シューター神にはマークマンが必須なので、動ける沢北をつければ、身体能力があまり高くない神は詰む可能性もあります。
    ゾーンを敷けば、花道や魚住がマンツーマンで頑張りすぎて下手にファウルしちゃうみたいなことも防げるかもしれません。
    ゾーンを敷けばもっと点差が広がるかもしれません。
    88-78ぐらい?
    続きます。

    • @10円-p5e
      @10円-p5e 4 года назад +1

      続きです。
      Bチーム vs Cチーム
      マッチアップ
      Bオフェンス
      PG:深津ー仙道
      SG:松本→清田ー南
      SF:流川ー沢北
      PF:土屋ー桜木→高砂
      C :河田兄ー魚住
      Cオフェンス
      PG:仙道ー深津
      SG:沢北ー流川→清田
      SF:南ー松本→流川
      PF:桜木→高砂ー土屋
      C :魚住ー河田兄
      玄人感のあるBが戦略的にゲームを進めそうな気がします。
      インサイドの土屋がキーマンで、あまり花道がまともに戦ったことのないタイプの選手だと思うので、花道はいいようにやられると思います。
      花道は縦のディフェンスは強いですが、平面のディフェンスはまだ未熟さがやや残っているので、土屋に翻弄されて調子を崩し、ファウルを誘われるのが想像できます。
      魚住も、ゴリでさえどうにもならなかった河田兄に勝てるわけがないので、インサイドはCチームは結構ガタガタかも。
      ただ、そうこうしているうちに仙道、沢北、南が点を取りまくって、花道もリバウンドさえ取れれば、3人のアウトサイドシュートが外れても立て直せます。
      Bのオフェンスも、やはり土屋がキーマンで、流川で来るのか河田兄で来るのか、松本に戻すのか、自由自在です。
      清田の使い方は1試合目と大差ないですが、やはり後半に出して、元気な状態で動き回って、少しでも沢北を邪魔できればなと思います。
      やはりハイスコアゲームになって、92-86でBの勝利と予想します。
      やはり、バランスのいいBはマンツーマンが合ってると思いますが、マンツーマン縛りをなくせば、Cは絶対ゾーンです。
      Bにはシューターがいませんし、土屋、河田兄に花道、魚住が太刀打ちできると思えないので、花道がリバウンドに専念できるようしっかりサポートしなががっちりゾーンを組むことが重要だと思います。
      正直、ゾーンを敷けばかなり拮抗すると思いますが、84-86で得点力のあるCが勝つと予想します。
      もし延長戦までもつれ込めば、シックスマンの差と戦略でBが勝ちそう。
      105-102ぐらい?
      参考 Aチーム vs Cチーム
      1試合目でAがゾーンを敷いてBに勝ったとした場合の決勝戦です。
      マッチアップ
      Aオフェンス
      PG:藤真ー仙道
      SG:三井ー南→F:福田ー南
      SF:岸本ー沢北
      PF:花形ー桜木→高砂
      C :森重ー魚住
      Cオフェンス
      PG:仙道ー藤真
      SG:沢北ー岸本
      SF:南ー三井→福田
      PF:桜木→高砂ー花形
      C :魚住ー森重
      一番のハイスコアゲームになるでしょう。
      まさに点の取り合い。
      ディフェンスはおそらくどちらも相手オフェンスを大して止められないでしょう。
      ただ、森重にボールが渡らないようにさえすれば、ディフェンスがかなり弱めのAより、ややバランスのいいCの方が優勢かなと。
      102-108でCの勝利。
      マンツーマン縛りを解禁すれば、どちらもゾーンを敷くことになるでしょう。
      Aは南に、南をよく知っているであろう岸本あたりを当ててボックスワン、Cは三井の調子次第で5人でゾーンかボックスワンか決める。
      三井にマークマンをつけるなら、バテさせる意味もこめてやはり沢北ですかね。
      ゾーンだと、結局アウトサイドのポジションの強さでやはりCが勝ちそうです。
      お互いゾーンを敷く分、点数は少し小さくなりますが、それでもハイスコアでしょうね。
      88-100でCの勝ち。
      こんな感じでどうでしょうか?
      どのチームが一番強いかと言うと、相性もあるので難しいですが、あくまでAとB、CとDの組み合わせでトーナメントをするならこんな感じかなと思いました。
      めちゃくちゃ考察大変でした、、笑

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      全試合大変な考察
      有難うございます(;^_^A
      ゾーンとマンツーマンでかなり
      結果が変わってきそうですね
      あと何気にとったシックスマンの差が結構でそうですね!
      正直Dチームの宮城はベンチウォーマーになりそうですが
      Cの高砂やBの清田はかなり
      活躍しそうですね😄
      そして牧が何気にオールスターに入ると良さが出ない説は頷けますね😅
      まぁ正直想像以上に難しくて
      どこが優勝予想してもおかしくない気がしました(;^_^A
      10円さん
      いつも有難うございます

    • @10円-p5e
      @10円-p5e 4 года назад +1

      @@-SLAMDUNK
      こちらこそ、大変だけど面白い考察動画上げてくださり、ありがとうございます!
      こう考えると、仙道や土屋の使い勝手のよさがよくわかりますね。
      土屋がパスで花道を翻弄し、「なんじゃあ!?勝負しろこけし!!怒」(花道だったら土屋に何てあだ名つけるかなと思って、顔の薄い土屋は「こけし」かなって勝手に想像しました笑)とか言ってるのが想像できます笑
      ただ、よく考えたら、湘北は作中で全試合マンツーマンディフェンスを採用しているので、初心者の花道はゾーンディフェンスのやり方を知らないはずですね。
      なので、Cチームが完璧にゾーンを敷くことは難しそうです。
      あと、1つテーマ思いついたので、やるかやらないかは別として、とりあえず提案しておきます。
      ・海南戦と陵南戦の順番が逆だったら
      湘北にとって、決勝リーグの初戦が海南、最後の3試合目が陵南でしたが、先に陵南戦をやって、後から海南戦だったらどうだったのか。
      ちなみに、陵南は初戦の武里戦では福田が復帰していないのですが、それだと面白くないので、福田は復帰しているものとして考えます。
      陵南戦は、ゴリが捻挫してないというプラスもありますが、花道がまだゴール下シュートを身に着けてなかったり、福田がどんな選手がか全くわからないというマイナスもあります。
      海南戦は、逆に花道がゴール下シュートを身に着けていた場合、宮益投入の意味があまりなくなる可能性があるので、どうなるかわかりません。
      宮益投入で花道が何もできなくなったことが、花道のゴール下シュート特訓のきっかけになった可能性もあるので、順番が逆になった場合に海南戦でゴール下シュートを使えるのかはやや考えものではありますが、湘北vs陵南を観戦していた神が、「ウチとやったとき、桜木にゴール下があったら、どうなってたかわかりませんね」と言っていたので、もしかしたら湘北が優勝していた可能性もあるのか、はたまた2勝1敗で3校が並んだりするのか、いろいろ考えられるかな、と思いました。

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      10円さんは
      色々アイデアうかびますね😄
      有難うございます!
      また参考にさせて頂きます!
      お陰様でいくつかネタのストックができてきたのと
      1つやりたいのを思いついたので
      次回やってみようと思います😄
      久しぶりに自分で考えたネタかもw
      またコメントお願いしますね😄👍

    • @10円-p5e
      @10円-p5e 4 года назад +1

      @@-SLAMDUNK 楽しみにしてます!
      ただ、僕は今週かなり忙しいので、もし今週中にまた動画を出されたとしても、コメントは来週以降になると思います。
      必ずコメントはするので、またよろしくお願いします!

  • @420-l1f
    @420-l1f 3 года назад +4

    ドラフトでは監督も入れて欲しかった

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад +1

      あー!
      監督も選んでみれば
      良かったですねー🤔

  • @吉田篤史-c9k
    @吉田篤史-c9k 4 года назад +2

    cチームは清田の出しどころでかなり強くならないですか?

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      Dの宮城は微妙ですが
      シックスマンの使い方はかなり重要かもですね😄👌

  • @TJ-lp6vn
    @TJ-lp6vn 4 года назад +2

    仙道 沢北 この2人の個人では負けなしの圧倒的エース補正。仙道は陵南としては海南に負けたですけど、仙道個人が牧に負けたという描写もなく、沢北も個人では止めることはできていないのでこの2人の負けていない描写が大きいですね。
    そして桜木の主人公補正
    この2つが大きいですね!
     一つ怪しい点があります。桜木は縦の動きには強いですが、横の動きはいい描写がないので、土屋を止める術がないところが不安要素ですね。魚住も高砂も河田に疲れて何もできないので、そこが厳しい点ではありますね。
    個人的には、Dチーム優勝です!

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      仙道と沢北のエース補正は
      強力ですね!
      まぁでも2人とも原作で負けましたが(;^_^A
      ラジオさんの予想のDチームが
      順当にやれば優勝かもしれませんね
      リーグ戦とかペナントならとくに
      安定して勝ちそうです😄
      視聴と考察コメント
      本当に有難うございます

  • @けいし-u4f
    @けいし-u4f 4 года назад +1

    サラシナさん、こんばんは~✨
    激闘編きましたね~😁
    3試合立て続けに予想するのはたしかに大変だし、どこもそれなりの戦力だから分からないところも多いですね😂
    でも素人目でみてもCが強いかもしれませんね~❗
    たしかに、複数人でやったら争いごとになりそうですね笑
    ひとりでやってコメント欄で意見を言い合うくらいがちょうどいいかもですね😂
    大変な予想お疲れ様でした🥰

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      けいしさん
      毎回視聴有難うございます🙇‍♂️
      本当に「わかんない!」って言いそうになりましたw
      けいしさんは
      色んな動画ちゃんとみてまわってるのでRUclips評論家になれますね😆
      いつも有難うございます

  • @みってぃ-e2k
    @みってぃ-e2k 2 года назад +1

    わたしはDおし

  • @youtubers7850
    @youtubers7850 4 года назад +2

    えっやっぱり
    るかわくんだけ
    ビジュアル他のキャラと
    全然違う(笑)

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      王子いっぱいコメント有難うね😄
      そして遊びに来てくれてありがとう~🎵

  • @youtubers7850
    @youtubers7850 4 года назад +2

    るかわくんは
    めっちゃイケメンきゃら
    なんですか?
    なんか女の子から
    キャーキャー(/▽\)
    言われてそう(笑)

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад +1

      なんと
      流川は歴代のジャンプの全漫画全キャラの中でイケメンランキング
      1位に選ばれた凄いやつです(^_^)

    • @youtubers7850
      @youtubers7850 4 года назад +1

      @@-SLAMDUNK
      えーーΣ(*゚Д゚*)
      すごい😍

  • @kaka-s5q
    @kaka-s5q 3 года назад +3

    結論:高砂次第(笑)

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  3 года назад

      ホントに高砂いないと崩壊しますよね(^_^;

  • @vvv-fw3hk
    @vvv-fw3hk 4 года назад +1

    ドラフトを「シャッフルチーム」のカードでやってみてはどうでしょう?「シャッフルチーム」と違う所は、
    4チーム×7人=28人を予め
    1順目~7順目まで指名する人を決めておいて抽選箱に振り分けます。例えば1順目は
    河田(兄)、沢北、森重、牧
    2順目は
    仙道、諸星、深津、赤木
    が入った箱です。これを7箱28人分用意して引いていけば、前のドラフトみたいに難しくなく、シャッフルチームみたいに偏りが出なくなりそうです。
    1~7順目の順位はランキングTOP30を参考に、でどうでしょう?

    • @-SLAMDUNK
      @-SLAMDUNK  4 года назад

      おお!なるほどー
      それは偏り無さそうですね😄👍
      今度シャッフルチームやる時はそれ採用してみようかな👌

  • @youtubers7850
    @youtubers7850 4 года назад +1

    わからない(笑)
    ふふふ( *´艸`)