#72【その訴状じゃ負けます!】私が出会ったヤバい訴状の特徴6選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 106

  • @USHIDA.TSUKASA
    @USHIDA.TSUKASA  3 месяца назад +11

    弁護士になった今、この動画がブーメランとして自分に突き刺さってきます・・・。

  • @mnoosb4018
    @mnoosb4018 10 месяцев назад +6

    言葉も、内容もわかりやすいです。参考になりました。ありがとうございます😊

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  10 месяцев назад +1

      そうおっしゃっていただけると、作った甲斐があります😄

  • @モン吉-f4y
    @モン吉-f4y 3 года назад +12

    三回拝見しました。何回聞いても有意義な内容です。すばらしいです。また、これからも復習のため、見させてください。ありがとうございました。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +8

      特に弁護士さんに委任しない当事者の方は訴状の体裁をどうしたらよいか悩まれると思いますので、有益かと思います😄

  • @ULTRAS1010NAGANO
    @ULTRAS1010NAGANO 3 года назад +9

    書記官 貴重なお話を誠にありがとうございます😊 最後の次回期日は笑わせていただきましたw

  • @smithjohn2241
    @smithjohn2241 3 года назад +14

    本人訴訟を今からするので、とても勉強になりました!
    自分も請求の原因の書き方を時系列順にしていたので、直します!

    • @youtsubeaikainochi
      @youtsubeaikainochi 3 года назад +7

      スミスさん 本人訴訟がんばってください!
      私は、本人訴訟の提起を20回以上しています。
      もちろん敗訴もありますが、「却下」は一切ありません^^
      本人訴訟でネックとなるのは「郵便切手代」ですよね。
      相手方の「お絵描きのような書面」も約1100円で郵送されてきますから、
      そんなときは痛恨の一撃をくらう思いです。

    • @smithjohn2241
      @smithjohn2241 3 года назад +4

      @@youtsubeaikainochi
      コメントありがとうございます!
      すみませんが、痛恨の一撃とはどういうことでしょうか?

  • @shunichirouwada
    @shunichirouwada 6 месяцев назад +2

    ご体験に沿ったリアルなご説明で解り易かったですよ。V Good.

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます!✨

  • @KimoDBOYJ
    @KimoDBOYJ Месяц назад +1

    少額訴訟の通りすがりに拝見しました。
    タイトルから「びっくり訴状公開」的なのを想像してましたが至って真面目なお話でした、ほとんどの訴状は弁護士が作成するのでしょうから当然ですね。
    弁護士もピンキリというのも分かりました。
    お話は訴状に限らず多方面に応用出来ると思うので勉強になりました。
    弁護士になられたのですね、おめでとうございます。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      忙しい中で書面を作成していると、どうしてもミスは生じえますので、気を引き締めてやっていきたいと思います。

  • @加藤剛-o2d
    @加藤剛-o2d Год назад +2

    労働審判の申立書や答弁書も、こちらの動画で言われている内容と同じと理解してよろしいでしょうか❓実際に依頼した弁護士先生から見せていただいた時にしか分からないのと、相手方の答弁書を見ないと分からないですよね❓

  • @yasukohosono7771
    @yasukohosono7771 Год назад +8

    ありがとうございます。勉強になりました。
    やっぱり酷い弁護士さんはいるんですね。。。。
    ウチの弁護士、この上をいきました。めちゃヤバです。
    なんと、弁護士が「依頼人に渡した準備書面」と「裁判所に提出した準備書面」が全く違う内容。(これは私が裁判所に調停書類を閲覧していって判明)
    閲覧した後、電話で、私が書記官の方に「書面は閲覧をしたので全部ですよね?実は。。。」と状況説明をしたところ、書記官の人は本当に困った感じで「そういう事は、裁判所の方では。。。。」と。
    こんな事例ってあるんでしょうか。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  Год назад +6

      私はありませんし、あってはならないと思います・・・😓

    • @yasukohosono7771
      @yasukohosono7771 Год назад +3

      @@USHIDA.TSUKASA さま。
      そうですよね。
      私も、いくらなんでも、これは看過してはいけないと思って、先日「弁護士会の苦情相談」で相談しました。
      (相談前に証拠ファイルを郵送)
      相談員の弁護士さんも驚いていて「びっくりしました。これ、全然内容が違いますよねっ!」と。
      で「相談者様がご希望ならば、こちらから懲戒請求の書き込み用紙を送らせて頂きます。」と。
      そこまでヤバかったのかと。
      弁護士は解任しました。
      もうすぐ、審判が出るのに。。。
      「即時抗告」は自分でやるしかなさそうです。

  • @柴犬萌萌
    @柴犬萌萌 Месяц назад

    亡父が弁護士で書類作成の下準備の手伝いをした経験がありますが
    正に気を付けていたことばかりでした

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  28 дней назад

      きっと素晴らしい書面を書かれる弁護士さんだったんだろうなと思います。

  • @100OK-g3m
    @100OK-g3m Месяц назад

    時系列で書かないの部分で、画像に「第一請求の趣旨」などの書き方が出てきましたが、
    悪い例としてだしたのか、正解はこの書き方なのかどちらかわかりにくいです。

  • @今田勇子
    @今田勇子 3 года назад +7

    N国・立花さんの弁護士が廷内撮影についての動画からこちらのチャンネルを知りました
    書籍も出されてますが、とても興味深いのでKindle 買って読んでみます!

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +3

      ありがとうございます!
      今後も頑張ります😄

  • @mmmm8276
    @mmmm8276 3 года назад +3

    Thank you🙏🏻❤️🥂

  • @badboytv2006
    @badboytv2006 Год назад +3

    訴状本誌は要点中心に書いて別紙で時系列に事実関係を詳細に述べる。
    その為の証明として(甲〇号証)と文章の最後に付記し証拠を添付する。

  • @profit10p115sc
    @profit10p115sc 8 месяцев назад +3

    甲野太郎は笑えました😂

  • @kuha72
    @kuha72 Год назад +1

    売買契約の一方的な解除の無効について本人訴訟を提起しようと訴状の書き方を調べている中辿り着きました
    職業柄冗長な文書を辟易しながら読んでいたので論旨がスカッと伝わるような訴状が書ければ法曹界特有の書き方に倣って素人が無理に書かなくても良さそうなことがわかり安心しました

  • @yumiko721
    @yumiko721 Год назад +8

    相手方弁護士が超大物弁護士だったんですが、裁判長に話が終わるまで別室で待機してくださいって言われているのに「何で俺を入れないんだ!」と乱入してきて笑いをこらえた事があります。裁判長にはウンザリした顔で「別室で待機してください」と伝えて、私に「この事は内密に」と言われた話を書き込もうと思ったけれどやめとこうw

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  Год назад +3

      誰だろう🤔

    • @yumiko721
      @yumiko721 Год назад +2

      @@USHIDA.TSUKASA さまへ。ヒント。参院○議長を勤めた事があり、ヤミ○金をスクープされた事があるって書き込めば・・・誰だか分かりますよw

  • @user-s4t
    @user-s4t Год назад +1

    そして特別送達ってのは初回に届くのですか?違ったら何回目か教えてほしいです。

  • @masai-rl5ry
    @masai-rl5ry 4 года назад +7

    ■2021.2/9の報道によると、東京地検・東京地裁が、法定刑を超える求刑や量刑・判決を出してしまった様です。
    『‟①罪刑法定主義、②法の適正な手続き、③無罪推定原則”の大前提が共有されているか?』について、かなり疑問に感じております。
    法の支配する近代国家で法曹三者が揃っていながら、基本的なミスにしてはあまりにお粗末で、前近代的な“魔女裁判”の復活をイメージしてしまいます。
    これでは、カルロス・ゴーンも逃亡しても仕方ないとも感じます。
    ご意見を伺いたいと存じ上げます。宜しくお願い申し上げます。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      ちょうど、そのニュースに関する動画を作成していたところでした。
      このようなミスがあると、「裁判所は検察の言うとおりに仕事をしている」と思われても仕方がないと思います。
      書記官という裁判所内部のチェックも機能していなかったようですし、根本的なところに問題があると感じています。
      私の印象では、個々の裁判官・書記官・事務官は誠意をもって仕事をしていたように思いますので、「組織」というものが彼らを縛っている、今となってはそう思います。
      貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

    • @masai-rl5ry
      @masai-rl5ry 4 года назад +2

      @@USHIDA.TSUKASA
      RUclips動画やtwitter等を調べてもあまり反響が無かったようです。
      ヤフコメでも、数日でコメント投稿が打ち切りになっていました。
      森さん辞任のスピン報道に紛れて、こんな重大な事件を深堀しないなんておかしいと思っておりました。
      動画を楽しみにしております(^^♪

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  4 года назад +3

      @@masai-rl5ry 裁判所関係のニュースは面白くないので、あまり取り上げられないのでしょう。
      でも、重大な問題です。
      2月15日にアップする動画で少しお話していますので、ぜひご視聴ください^^

    • @錦織自然
      @錦織自然 4 года назад +1

      真実をお話し致します!裁判官検察官 弁護士達は世間知らずです‼️昔から勉強しかした事がないからです。つまり学生の延長のようなもので。本当の社会人としての経験や知識がありません。その要因として山のような冤罪やミスがあるのも真実です。だから裁判員制度が設けられているのです。つまりは持ちつ持たれつなのです。裁判官退官をして弁護士になられる方々沢山おります。けど主婦に怒られる場合もあります。。

    • @emperor0001
      @emperor0001 Год назад

      @@錦織自然 そうですよね、裁判所に調停若しくは裁判で行くと、弁護士と個人では裁判官の接し方が違いますよね。・・・是で本当に正しく裁けるの?と思います。
      もう、裁く以前の問題だと思うけどね。・・・「俺が捌く」だから、魚を捌く感覚なんだろうね。・・・其れは、下衆な僕の僻みでしょうか?

  • @忍者君-j5j
    @忍者君-j5j 8 месяцев назад +2

    日本の裁判所は、決して不公平な判決や、法曹三者の癒着はありえないと思いますが、万が一、民事でありえない判決や、法曹三者の癒着(依頼人を無視して和解させようとする)などがあった場合、ありえないことですが、控訴の手続きと共に財産を移動して差し押さえられないようにするべきだと思います。
    裁判は勝ち負けに拘らず忌避や懲戒請求を繰り返してでも、10年、20年と粘るべきです。裁判官に結果を求めると納得のできないことがあるかもしれません。
    弁護士を雇わなければ10年裁判をやっても裁判費用は変わりません。

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o 2 месяца назад +1

    説明するのに、契約書の引用をして主張することを、C言語プログラミングのように、引用の順序をわかりやすくなるようにロジックを構成して文章を作りました。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  2 месяца назад +2

      わかりやすそうですね^^

  • @takahiroendo9886
    @takahiroendo9886 3 года назад +7

    キャラが濃い人たちに絡まれてるようですが、頑張ってください。。。裁判所も大変ですよね。。。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      そういうのも楽しんでますよ😁
      裁判所は、本当に他とは違う方々と関わるので、勉強になります^^

    • @takahiroendo9886
      @takahiroendo9886 3 года назад +2

      @@USHIDA.TSUKASA
      ご返信ありがとうございます😊
      それはすごいですね!
      そういう心持ちができれば仕事も楽しくできそうですね!逆に気にしてしまうと精神的にやられてしまいそうですね。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +6

      @@takahiroendo9886 おっしゃるとおりです^^
      「感情」というものを扱う機関だと思ってやってきましたので、それとうまく付き合えるといいと思います😀

  • @大賛辞
    @大賛辞 23 дня назад

    弁護士が自ら訴状を作成するのではなく事務員に作成させて弁護士が署名、捺印しているのが通常なのでしょうか。

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 3 месяца назад

    大変実入りのある動画でした。
    質問ですが、予想が外れた、ということはありましたか?
    たとえば、あ、コイツやべぇな(≒負けるな)というような訴状であっても勝訴を得たとか
    逆もまた然りですが

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 месяца назад

      予想はだいたい当たります😓
      「わかりやすい」と思う書面を書いていただける先生は、その他の部分でもしっかりされている印象です。

  • @えすとまごかんさーど
    @えすとまごかんさーど 9 месяцев назад +1

    本人訴訟をしたら訴状に少し不備があって。地裁一回目で裁判官にうるさく言われすぎて二回目で刺してやろうかと思うぐらいでした。その前に書記官がチェックすると本には載ってたんですけど。答弁書を見て和解しなさそうなので簡裁から移送されたので、どこの書記官が見たのやら。簡裁は和解するとこみたいですね。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  8 месяцев назад

      刺さないでくださいね・・・。
      チェックにも段階があって、最初の訴状の点検では、必要最低限の記載事項について審査がされたのだと思います(最初の審査でどこまで審査するかは、事案によって異なります。)。

  • @saymay5407
    @saymay5407 2 года назад +5

    本人訴訟をして裁判所の指示で何度も修正支持を受けました。やはり印象悪いでしょうか?
    裁判所の指示もあったので法的根拠は整理出来たと思います。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  2 года назад +4

      仕方のないことですので、それだけで印象が悪くなるということはないと思います🤔

  • @工藤-y6e
    @工藤-y6e Год назад +2

    質問ですが、宜しいでしょうか。
    家主からの原状回復費用請求額に納得がゆかず少額訴訟を弁護士抜きで提訴する事にしたのですが
    どのカテゴリーの訴状サンプルを使用したら良いのか分かりません。教えてください。宜しくお願いします。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  Год назад +2

      書籍などでお調べになりましたか?

  • @manji5926
    @manji5926 4 месяца назад +1

    某弁護士会が推薦してきたやつはこのヤバい訴状全て満たしていました。
    弁護士ってやっぱり半数以上は虚業なんすね。

  • @忍平本
    @忍平本 9 месяцев назад

    私の知人が訴えられました。
    原告には弁護士が代理人になっているのですが、訴状の事件名が「○○調停事件」となっていました。
    また、請求の趣旨も「被告は原告に対し、(中略)原告以外の者にせよ。」とあり、被告は原告に何をしてほしいのか分からない内容でした。
    知人は本人訴訟で対応し、かつ、スラップ訴訟だとして反訴もしました。
    弁護士は、大手NPO法人の代表をしています。NPO法人の業務に忙しくて、本業どころではないのでしょうか?

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  9 месяцев назад +1

      別件の訴状(調停申立書)に上書きして作成したのでしょうか🤔

    • @忍平本
      @忍平本 9 месяцев назад

      @@USHIDA.TSUKASA さま。おそらくそうだと思います。
      なお、訴状の請求の原因は感情論に満ちていて、法的に何が問題か分からない内容です。
      弁護士が原告に名義貸ししたのではと思ってしまいました。
      ところで、訴状に押された原告弁護士の判子(角印)と、その後の準備書面に押された原告弁護士の判子(丸印)は違っていても良いのでしょうか?

  • @user-s4t
    @user-s4t Год назад

    すいませんネット信用毀損されたのですが、うったえたらあいての人に一生つみが残るみたいなのがありますか?うったえるにはお金がすごくかかるのでうったえないですけど教えてほしいです。

  • @かみちゃん-r7m
    @かみちゃん-r7m Год назад +4

    確かに、裁判3回もしてますが、相手の訴状が意味不明なやつ、結構ありますね。結局何が言いたいのか?私が読んでも理解に苦しむのってありました。単なる言い訳をダラダラ書いてるやつ。裁判も慣れてはいけないですが、弁護士の裁量によりますよね。

    • @yasukohosono7771
      @yasukohosono7771 Год назад +1

      やる気も能力もない弁護士より、やる気のある本人の方がマシと。。。実感しています。

  • @小林心ハゲ
    @小林心ハゲ 2 года назад +3

    少額訴訟は相手が逃げ得出来ると聞きましたが、本当ですか?

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  2 года назад +3

      どういう根拠で逃げ得ができるとおっしゃったのでしょうか🤔

    • @yumiko721
      @yumiko721 Год назад

      @@USHIDA.TSUKASA さまへ。
      >少額訴訟で逃げ得
      何も失うモノが無い人間ならそういう発想になりますよね。
      給料差し押さえするにも働いていないと差し押さえ出来ないし
      財産が無いと差し押さえすら出来ない。
      生活保護貰えたらラッキー位の発想ですよね。

  • @平野昭宏
    @平野昭宏 2 года назад +3

    かなり昔の調査士試験勉強時代の河野太郎、乙野次郎を思い出しました😅

  • @kurumi-sora
    @kurumi-sora 10 месяцев назад

    相手側代理人がネットへ掲載されている情報をそのまま印刷し証拠説明として10枚程度提出したため裁判官も苦笑いしてました😅

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  10 месяцев назад

      どのような内容だったのでしょうか・・・🤔

  • @yumiko721
    @yumiko721 Год назад +3

    私の名前を相手方弁護士が間違えたままの訴状がありました。

  • @emperor0001
    @emperor0001 4 месяца назад

    しかし、弁会に申し入れしても、受け付けてはくれないよ?…だから、国(裁判官分)と弁会を開いての損害賠償請求訴訟を起こす?・・・未だ、提訴した段階だからね今度の27日が、初公判?
    でも、其れを遣らねば?・・・日本の裁判は、憲法を初めとする法律規則が有り、其れの運用規定として「売買契約書」とが有り、2段の推定として、「売買通知をしなさい」と規定をしていて、判例も其の様に判事している。でも行政側は其れを遣らずに、裁判官の忖度に期待をして、無いものを有る様に書類を作り、裁判官の行政の傾倒忖度に期待をして提出する。裁判官は、行政へ忖度傾倒して、判断推認を行ない。有を無にする。又は、無を有にする。だから、事実とは違うし、法律規則とも、判例判事とも違う。でも控訴上告しても其れは覆らない。其れが、今の日本司法の実態。だから、憲法も、法律規則も、判例判事も、全ては絵に描いた餅。其れを、一般人は味わえ無い。そんな司法を構築している。裁判官と弁?其れを正す澪標裁判?其れが国家賠償請求?

  • @ひよこ豆-b6r
    @ひよこ豆-b6r 5 месяцев назад +1

    本人訴訟は裁判所の方々から嫌われますか?弁護過誤に遭ってしまい、本人訴訟する事になりました

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  5 месяцев назад +2

      嫌われるかはわかりませんが、「裁判所は法律相談をしてくれる機関ではない」ということをご理解の上、わからないことは裁判所に確認しながら進めていかれると良いと思います。

    • @ひよこ豆-b6r
      @ひよこ豆-b6r 5 месяцев назад

      @@USHIDA.TSUKASA 御返信ありがとうございます

  • @user-s4t
    @user-s4t Год назад +1

    そしてうったえなら何ヵ月くらいであいてに紙がいきますか?

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 4 месяца назад

    コメント欄のような人達を相手にする裁判官・書記官・弁護士の方達も大変でしょうね。ご苦労察します。

  • @emperor0001
    @emperor0001 Год назад

    でもね、今控訴を含め、3件本人訴訟で遣っているけれどね、裁判官は弁護士主張に傾倒し、本人訴訟の民間人の主張はほどんと受け入れない?
    ま、僕にすれば大した事で無く、どうでも良い裁判なんだけどね?・・・でも、其の境界確認が周りに及ぼす影響は大きい。でも、裁判所書記官は今は本件を決めるだけ?
    と言うので、そうですか?でも、全体として捉え決めないと確認は出来ないし、誤った判決を出せば近隣への影響は大きい。と言っても、今は本件のみと譲らないので、そうですか?
    と引下がり、後又、別件で隣の地番境界を確認しようとしている?・・・でもね、辻褄が合わずにどうするんだろうね?どちらにしても僕の家のものだから僕は問題ないんだけどね?
    でも、幾ら裁判所が境界の専決権を持っていると言えども、無い土地を有る様には出来ないだろうし、どの様に符合させるんだろうね?其の為に1ケ所を決めると後は困ると思うんだけどね?

  • @emperor0001
    @emperor0001 Год назад

    住所、誤記の判決文は効力が有りますか?・・・住所が間違いでも判決文に効力は有るのでしょうか?又、其の判決文に「・・・よって、認容する」と有りますが、
    僕は、履行する気は無いのですが、又裁判で提起されますでしょうか?・・・でも、其の土地所有は僕じゃ無い?其れで認容されても僕は放って置く?
    基本民事はお互いに解決しろなんですか?・・・そんな、判決出されても、何も解決しないと思うんだけどね?僕に言わせれば、裁判所が勝手に判決出したんだから裁判所で遣って遣れば?・・・僕に関係なくね?と言う思考行動なんだけどね?・・・だから捨て置く?でも、結果何も変わらないと思うんだけどね?

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o Месяц назад +1

    AIに文章生成させると日本語の単語レベルで意味不明な物になる事があります。その日本語の単語を英語に変換して別の意味を選ぶとわかる様になります。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  Месяц назад +1

      そのうち、AIで作られた訴状がでてくるのでしょうか🤔
      専門家が見ればすぐにわかってしまいますが😅

  • @un_chi
    @un_chi 2 года назад +2

    河野太郎で草www🥺

  • @emperor0001
    @emperor0001 Год назад +1

    でも、書いてあることを理解するのも裁判官の仕事じゃないの?・・・其れを、貴方の書き様が悪いから、理解出来ないのは貴方の書き様の性?そんなに裁判官は横柄なの?
    だからね、裁判所は正しく捌くでは無い、裁判官の都合で裁く処?・・・そんな処に、裁きを任せられるものでは無い。だから、「食は敵地に掴め」で、自分の領地では争わない。
    戦う前に「得るものを得て、然る後に争う」・・・もう、戦う以前に勝敗は決している?そんな環境でしか争いをしては駄目だよ。勝敗はどうでも良い裁判を遣る、是が大事だよ。
    只ね、「毒を食らわば皿迄」でね、「簡単に負けない」・・・・敗訴したなら、高裁、上告状迄遣る。其れは、次回に繋がる?そうすればたとえ勝訴しても100万ぐらいは掛かる。
    さすれば、簡単な安い金額の裁判は提訴して来無く成る。・・・其れは、中韓の外交と同じだよ。舐められるから、なんぼでも馬鹿にして提訴される。だから、敗訴でも良いから、折れずに上告状迄遣る。・・・今や、弁護士は将来無く成る職業にランクインしているんだよ。だから、自分で「本人訴訟」で遣れば良いんだよ。日本の裁判では賠償額が安いしね。・・・只、交通事故は弁護士価格が有るからね、弁護士依頼なら、倍位に成る?・・・だから、弁護士依頼だろうね?

  • @youtsubeaikainochi
    @youtsubeaikainochi 3 года назад +5

    判決文の誤字はやめてほしいですよ~。
    なんで、更正決定手数料を「勝訴原告」が立て替えるの~おおお?
    裁判所はダブルチェックを2回やってください(^人^)

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +4

      それは職員も疑問に思いながらも、法律なのでやむなくそうせざるをえないというところがあります🙇‍♂️
      間違えないように気をつけてはいるんですけどね・・・💦

  • @yankee4roses
    @yankee4roses 3 года назад +4

    検事は書類を風呂敷で包んで持ってくるでしょう。
    正直めちゃめちゃ前近代的で信頼感がないんですが、書記官から見てどうですか。
    裁判官の服装もかなり茶番感があるし、冤罪とわかってても無罪にはできませんよね。
    否認事件で本当に有罪ってありえますか。

    • @USHIDA.TSUKASA
      @USHIDA.TSUKASA  3 года назад +3

      コメントありがとうございます^^
      伝統を大切にしているな・・・と😅
      否認事件で有罪もあると思いますよ!

    • @yankee4roses
      @yankee4roses 3 года назад +5

      ​@@USHIDA.TSUKASA 伝統ですか。
      冤罪づくりの伝統が受け継がれているようで、なんとかしてほしいです。
      証拠があると否認しないですよね。
      推定無罪もないがしろにされています。
      裁判所が信頼されてはいません。

    • @yumiko721
      @yumiko721 Год назад

      @@yankee4roses さまへ。風呂敷の方が書類が落ちないだけマシです。
      私がいちばんビックリしたのは弁護士が高さ70cm位はある書類とファイルの山をそのまま抱えて運んでいましたよ。万が一落としたら大惨事です。

  • @emperor0001
    @emperor0001 Год назад

    でもね、訴訟は勝つ為に遣っているんじゃないからね、「そんな行政じゃ訴訟に成りますよ」…と言う、行政への警鐘の為に遣る?そう、「得る物を得て然る後に争う」…是は、孫氏の兵法の基本中の基本だからね?訴訟をして、勝っても負けても良い?そんな訴訟じゃないと出来ない?…裁判所裁判官に、自分の人生を託せないでしょう?ま、そんな、余裕の有る人生は幸せかも知れないね?だからね、もう、人生は日頃の生き方行い方に、勝敗は出ている?…勝たなくても良いけど、負けない人生を送る為に、日頃どう生きるかだろうね?

  • @ikent009
    @ikent009 10 месяцев назад +8

    裁判所は国民のために活動しているのか? 裁判所は、弁護士や裁判官・書記官のためにあるのではなく市民のためにあるのか、強く疑問に思っている。 どう考えているのか、簡単でいいから内部者の本心を教えてほしいです。お願いします。

    • @忍者君-j5j
      @忍者君-j5j 8 месяцев назад +2

      裁判は弁護士の餌場になっていますので、利権になっていますが、裁判所の仕事は明確です。
      民事刑事ともに、「二度と来るな」というのが裁判所に求められる能力です。裁判所に来た愚民が二度と裁判所に来たくないと思わせるのが仕事です。

    • @ysakai7475
      @ysakai7475 5 месяцев назад

      裁判所は読書感想文を書く所です。😂
      ゴメン本質ついてもうた。
      自分が経験した事もない、訴状、準備書面、陳実書を読んで、判決文という名の読書感想文を書くのが仕事です。😂😂😂

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 4 месяца назад

      ​@@忍者君-j5j
      行く前から二度とやりたくないと思ってたけどね笑

  • @ネム-t9q
    @ネム-t9q Год назад +2

    法曹界に創価学会員が沢山いる中で民事訴訟で創価学会に使用者責任は認められる可能性はあると思いますか?

  • @emperor0001
    @emperor0001 Год назад

    裁判所の判決は独りよがりのマスなの?・・・全体として調和が取れずに、矛盾していても、「私は正しい」で押し通して良いの?矛盾は、当然の論理なの?・・・其れを「全ては承知の助」で遣る裁判なの? そんな判決に服従出来ないだろう?其れを受入れ服従しろと言う。裁判官裁判所が間違いだろう?・・・だから、遣ったもの勝ち、言ったもの勝ちに成るんだろう?ま、裁判所裁判官に委ねる事が間違いだろうけどね?…だから、東電と同じで信頼は出来ない?だから、裁判で争わずに、遣られたら3倍返しをする?

  • @錦織自然
    @錦織自然 4 года назад +3

    私の場合!訴状は分かりやすく書いております。書きおえたら何回も確認をしております。だからいつも間違えはありません。ですけど わざと長文で書いております。裁判官は長文嫌がるんですよ!ユーチューブの動画コメントは確認致しません。プライベートですから気楽に書いております!まあ、裁判官 検察官 弁護士達は世間知らずです。昔から勉強しかした事がないからです。つまりは学生の延長のようなもので。本当の社会人としての経験や知識がないのです。書記官も1年間研修に行くじゃないですか!そうゆう者達が集まって協力しあってやっていますから!ですから山のようなミスや冤罪があるのも真実です。その要因として裁判員制度が設けられております!社会人として優秀な方々は沢山おります。ですけど法律は詳しくありません。つまりは持ちつ持たれつですよね裁判員制度も!弁護士も書記官も誤記はあるんだよね人間だから❗弁護士は民間。書記官は公務員だから間違えは公務員のが重要ですよね。因みに私は、訴訟では誤記はありません。プライベートでは、わざと間違えるようにしております。

    • @youtsubeaikainochi
      @youtsubeaikainochi 3 года назад +1

      勇気ある投稿ですよね^^
      しかしほんと、判決文の誤字はやめてほしいですよね~。
      なんで、更正決定手数料を「勝訴原告」が立て替えるの~おおお?
      裁判所はダブルチェックを2回やってください!