鳶カセヤマ・昔の腰道具や鳶装束の歴史に迫る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 24

  • @tobikarasu
    @tobikarasu 4 месяца назад +5

    お疲れ様です❗
    ほぼ2005年くらいから鳶がインパクトを腰に下げ、ハーネスが登場し始めてた事実❗
    良き情報有難う御座います❗

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +4

      お疲れ様です🍀
      コメント有難う御座います🍀
      確かに考えてみると、2000年から2010年の間の10年間でもの凄く業界変化しましたよね🤔
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +2

      当時は職人さんの仕事着ばかり見てましてが、振り返ると職人さんの、仕事スタイルの変容がわかりますね。

  • @鳶職-e1x
    @鳶職-e1x 4 месяца назад +3

    2004 2005年辺りにインパクトを使う鳶職人が私の周りに出てきたましたが 誰も認めないし インパクトをバカにしていた感じがあります!楽して仕事するなんてありえないトビ道具としてみてました(笑)

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +1

      コメント有難う御座います🍀
      それが今ではあって当たり前となりましたね😅
      逆にシノを使えない鳶が増えてましたね😅
      ご安全に🍀

    • @mazakuramaru0512
      @mazakuramaru0512 3 месяца назад +1

      あの頃はホースバンドでテキトーな金具を付けてベルトに刺してる人多かったような気がします😂

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  3 месяца назад

      コメント有難う御座います🍀
      確かにインパクトホルダーやキャッチは1個もなかったですしね☺
      私は未だにホムセン金物コーナーで色々物色しながら、何時間もイメージトレーニングしてます😁
      ご安全に🍀

  • @kizuna.
    @kizuna. 4 месяца назад +5

    お疲れ様です(^^)
    未だに仕立てされている神蔵さんリスペクトします(^^)
    ご安全に。

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +3

      お疲れ様です🍀
      コメント有難う御座います🍀
      鳶服の仕立て屋さんもホント見掛けなくなりましたね😥
      そんな中でも神蔵さん根強いファンやリピーターに支えられながら仕立てを頑張られてます☺
      カセヤマ生地は凄く丈夫で、実はコスパが良いことを皆さん知らない方が多いんです🍀
      自分好みに誂えれて、しかも丈夫☝
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +2

      カジュアルスタイルが主流となった昨今のですが、やはり私にとって鳶装束は憧れです。
      続けれる限り続けて参ります😍

  • @tobisyokunin
    @tobisyokunin 4 месяца назад +3

    お疲れ様です!
    凄く懐かしくまた2005年にアシックス初陣!

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +2

      お疲れ様です🍀
      コメント有難う御座います🍀
      何時までも見ていられるカセヤマカタログ☝
      復刻していただきたいですね☺
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +1

      お疲れ様です。
      当初から比べたらアシックス安全靴はめちゃくちゃ進化してますね❤

  • @yk-ho3bo
    @yk-ho3bo 4 месяца назад +5

    2005年関東のカタログもってました😂 懐かしい……、カタログどこいったかな🤔

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +3

      コメント有難う御座います🍀
      このカタログが当時無料で手に入ってましたからね☺
      インターネットの無い時代の唯一無二の業界情報誌でしたね☝
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +2

      カタログお持ちだったのですね。ありがとうございます。
      ぜひ見つけてください😍

  • @ぼんぱぱ
    @ぼんぱぱ 4 месяца назад +8

    2005年あたりの職人さん、ガンダムに出てくるリックドムに見えてくる俺、すこぶるカッコイイ
    現在のスリム作業着は、エバァなのか、エバァも好きですボンタン世代には響く

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +4

      コメント有難う御座います🍀
      リックドム確かに😁
      例えがバッチリです✨
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます。
      久しぶりに見渡して、今回素晴らしい撮影いただいたと感謝してます。

  • @mazakuramaru0512
    @mazakuramaru0512 3 месяца назад +2

    18:25のガッチャのホルダー?と私は思ってる!
    ヘビメタのマイクスタンドにしか見えないんですよね😂

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  3 месяца назад

      コメント有難う御座います🍀
      マイクスタンド👍確かに😁
      面白いシノ差しの実物が見てみたいです☺
      ご安全に🍀

  • @torajiko5
    @torajiko5 4 месяца назад +5

    オヤジ ほんと時代やね
    インナー短パンでやっとる鳶(自称だろうけど)おるしな。

    • @kyoushininformation
      @kyoushininformation  4 месяца назад +5

      コメント有難う御座います🍀
      鳶が手甲しなくなった…
      鳶が七分をヤメてデニムになった…
      百歩譲ってここまででしょう☝
      鳶装束には物凄く古い歴史があり、その伝統や風習はいつの時代も行為伝承されて来ましたから、我々同時代人の代で無くすわけにいかないですよ☝
      個人的な意見としてはインナー仕込んでいるとはいえ流石に短パンは作業服として厚労省も認めたらダメですよ❌
      そして一番にメーカーがクズ過ぎますね❗
      ご安全に🍀

    • @maikaseyama3242
      @maikaseyama3242 4 месяца назад +3

      同時に比べて暑さも半端ない感じとなりました。
      時代と共に変化してますが、安全意識は不変としていただきたいですね。
      この夏も乗り切ってくださいね!