0系新幹線誕生

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 25

  • @ケンケン-t9x3t
    @ケンケン-t9x3t Год назад +14

    0系懐かしい。新幹線ひかり号で大学生の時に社内販売のバイトをしてたのが0系でした。

  • @kurokuro7317
    @kurokuro7317 3 года назад +32

    新幹線開通当初の東海道新幹線沿線は何もない

  • @YOSHIKI2006
    @YOSHIKI2006 2 года назад +7

    大変貴重な映像ですね。
    誕生当初という事はまだひかりチャイムでは
    なく鉄道唱歌のチャイムの時代という事になりますね…

  • @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i
    @s.a.w.s.n.k.t.w.t.d.k.d.k.t.i Год назад +4

    かわいい

  • @azumamurakami7842
    @azumamurakami7842 3 года назад +6

    貴重な記録ですね。
    今と違って、大きな16mmカメラで撮影したのかな。
    私はアリフレックス16mmを使ったことあります。

  • @いとしぃ-k2m
    @いとしぃ-k2m Год назад +2

    たまたま見付けた動画で『日本車輌』を見ることになるとはね。

  • @zednacion760
    @zednacion760 Год назад +2

    何やこれエエ

  • @大阪港の超特急2606
    @大阪港の超特急2606 4 месяца назад

    0系新幹線…自分が生まれるのとほぼ同時に引退したけどなんだかんだ色んな所で保存されてるから見慣れた車両になったなぁ

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 10 месяцев назад

    東海道新幹線🚅開業当初の、沿線沿いは、ほとんど田んぼばかりですね!!開業してから、60年なりますが、現在とは、とても違いますね!!

  • @機関車ヒロ
    @機関車ヒロ Год назад +7

    0系新幹線は、「きかんしゃトーマス」に登場してますよ………。

  • @佐藤美波-z3q
    @佐藤美波-z3q 3 года назад +5

    0系新幹線乗ったことないなー

  • @ウルトラマントム
    @ウルトラマントム 3 месяца назад

    0系の運転台のガラスが可愛い

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 10 месяцев назад

    東海道新幹線が、開業して以来、事故もなく、安全設備が、整っていますね!!

  • @jianslides3329
    @jianslides3329 6 месяцев назад

    4:05 this shinkansen is bound to tokaido shinkansen

  • @ぺんフェル
    @ぺんフェル 6 месяцев назад

    たしか最初は12両編成だったよなその後にどんどん増えていって16両編成になった

  • @やぶれかぶれ-w2m
    @やぶれかぶれ-w2m 2 года назад

    この映像はどちらに所蔵されているものですか?

  • @タダタカサトウ
    @タダタカサトウ 4 месяца назад

    リニア新架線車両も日本車両が作るだろうが、2027年開業に向けて、来年には製作にはいらないと営業車両全量には、車両製作がまにあわない。日本車両の特需は来年以降すごいぞ!!新幹線から名古屋で乗り換えるにしても待ち時間がせいぜい10分程度でないとリニアに乗り換える意味が薄れる。

  • @山内拓-b3n
    @山内拓-b3n 2 года назад +2

    丸いひかりのボンネット

  • @jianslides3329
    @jianslides3329 6 месяцев назад

    1:

  • @京佑そうめん
    @京佑そうめん 10 месяцев назад

    いいから東京駅🎉
    😢

  • @svarnoi69
    @svarnoi69 8 месяцев назад

    Вечно у японцев свои заморочки.
    39-й год эры Сева, это 1965-й?

  • @svarnoi69
    @svarnoi69 8 месяцев назад

    ps. всегда удивлен трудолюбием этого народа.