Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プロレス=アントニオ猪木。一時代を築いた偉大なレスラー
「迷わず行けよ 行けばわかるさ」この言葉にこれまで何度も励まされてきました。猪木さんには感謝しかありません、ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
今あらためて分析すると、猪木さんの生き様に日本の人々は憧れたんだと思います。単なる異種格闘技ではなく、生き様を演出していたのだと思います。 困難に打ち勝ち、挑戦をし続けて、最後まで病気と闘った闘魂に、日本人は惹かれたのかなと思います。 豪快な猪木さんもプライベートでは周囲に頭を下げて、先輩の顔をたてる一面もあったとか。 男に惚れられる男、なかなか貴重ですね。。
自分には親父がいなかったから猪木さんから沢山勇気と元気をもらいました。
猪木さんがいなければ自分の今のプロレスという生きがいはありませんでした。本当にお疲れ様でした。安らかにお眠りください。合掌
アントニオ猪木さんは力道山に酷い暴力を受けて「ペリカン野郎!」と言われ、力道山みたいには絶対になりたくないと心に決心してプロレスを立ち上げたそうです!あとに続くプロレスラー達は立派にその志を、闘魂を受け継いでいますよ!🔥🔥🔥
お互い全盛期の頃の力さんと猪木さんが対戦したら猪木さんの方が勝つと思う!
選ばれし者。稀代の真のスーパースター。我が青春・アントニオ猪木よ永遠に。
もう、全部私の大事な記憶です。猪木さんと同じ時代に生きれた事に感謝します。
死ぬまで『アントニオ猪木』を貫いた猪木は本当にスゴイ。こんな生き方、誰にも真似できません。あなたがいなければ、今の自分は無かった。改めて、ご冥福をお祈りします。
「やる前に負けること考えるバカがいるかよ!」「迷わず行けよ、行けばわかるさ」やりたいことは、やってみなけりゃ結果なんてわからない。最大の敵は自分の中のおそれ。ありがとう不滅の闘魂、猪木さん。
闘魂が消えることはない
名言や
ボディビルのようなムキムキじゃなく、戦う為の逆三角形の出で立ちはホントにカッコ良かった、怒りの表現者である猪木さんに何度も闘志をもらって社会で戦ってこれました、私のスーパーヒーローでした永遠に忘れません。
何しろ昔、若手時代の猪木を見たルー・テーズが「若い頃の自分を見てる様だ」と絶賛した位ですからね。
猪木さんの全力で戦う姿に感動しました。力と勇気と元気と希望をありがとうございました。
この人なくして日本のプロレス界はないと言っても過言ではない、ありがとうアントニオ猪木、安らかに、、
約4分の動画なのに映画を一本観たような満足感。猪木は永遠だ‥。
自分もアントニオ猪木は永遠だと思いました。心に生きるとはを初めて実感した存在が猪木さんです
思えばアントニオ猪木というパイオニアがいたからこそ、全てのプロレス、格闘技が世界中で発展できたんだよなぁ。人の命は永遠ではないので仕方ないけどやっぱり寂しいなぁ。
「十年もつ選手生活も一年で終わってしまうかもしれない !」・・確か『ストロングスタイル』という名が、ひときわ言われ出したのは「対小林戦」以降っ !!
本当にかっこよかった!猪木ありがとう!!永遠に忘れない!!
「猪木ボンバイエ」を新日の会場で聞くと、鳥肌が立ち涙があふれ感動しました。アントニオ猪木よ永遠なれ。ありがとう。
猪木の闘魂は日本人はもちろん世界中の人々の心に永久に刻まれる我々50世代のヒーロー、アントニオ猪木は新たなる挑戦に旅立った猪木ボンバイエ!!
猪木、ありがとう。あなたは、皆んなの憧れでありスーパースターです。
猪木さんは強さの象徴でした山のように大きなアンドレにも怯むことなく立ち向かう姿に、当時いじめにあっていた私は勇気を与えてもらいました悲しいですが、猪木さんの戦う姿を直に見られたことを本当に嬉しく思いますありがとうございましたいつまでも偉大なスーパースターです
この「道」という詩。当時はなんのこっちゃって思ってたけど20数年経って自分が歳をとってからこの詩の意味をわかりました。
確かに「道」って、大人になってからじゃないと言ってる事が理解出来ないかも
こんなにも心を熱くさせる男を俺は他に知らないスーパースターの範疇を超越してる
猪木さんなくなり9日。まだまだ信じられないです。しかし我が胸中には猪木の魂は永遠に行き続ける。
小林戦、大木戦、シン戦、ロビンソン戦、ルスカ戦、アリ戦、ハンセン戦、ホーガン戦、、子供の頃から、猪木さんを見ながら成長して来ました。本当に楽しませてくれました。ありがとうございました。
昔地方巡業で来られた時に偶然ホテルで猪木さんを見かけた父がまだ赤ん坊だった私を抱っこしてあげてくださいとお願いし、快く抱っこしてくれたと生前の父によく聞かされていました。その後私が中学、高校まで巡業に来られると毎回見に行ってました。猪木さんは私にとっての大スターでありヒーローでした。ありがとうございました。安らかにお眠りください。
貴重な体験をされた幸運な赤ん坊だったのですね。今はもう出来ないですが。
猪木さんありがとうございました!猪木さんのおかげで、弱い私でも、道を外さずに何とか今まで生きてこれました。これからも花は咲かなくても命のある限り生きていこうと思います!
本当にありがとうございました。それしかありません。どうか安らかにお休み下さい。
猪木さんが現役の頃からのオールドファンです猪木さんと同じ時代を生きられたことに感謝しています😭
この動画を見ただけでも涙が出そうになる。本当に全てが魅力に包まれた偉大なレスラーだった。この歴戦の数々が忘れられる日は永遠に来ない。
金曜夜8時のプロレスを見始めた小学生の時代からずっと心のどこかにアントニオ猪木がいて、それから何十年と生涯唯一と言っていい私のヒーローでした。もう生の声は聞けないけれど心の中のヒーロー猪木の大きさはこれからも変わりません。今後も人生が終わる時まであなたの残した数々の試合、映像、言葉に触れ、考え、勇気づけられると思います。アントニオ猪木からは生涯卒業出来なさそうです。本当にありがとうございました。
やはり猪木さんは別格。本当に神になってしまいましたが、私たちの心に生きています。合掌。
ゴッチがプロレスの神様と呼ばれたが?ほんとに神様は猪木やな。
4分弱でも伝わる偉大さ。合掌
猪木さんが現役だった最後の2年、96年に生まれた自分は猪木全盛期世代ではなかったけど、数々の試合に心を打たれ、考え方行動全てに影響され、猪木さんがいたからプロレスも格闘技も心から楽しめてる人生を送っています。本当に日本人の誇りです。猪木さんの功績を沢山の人に伝えて行きたい。歴史上の偉人です。本当にありがとうございました!ご冥福をお祈りします。
虚実含め全てが名場面でしたこの人がいなければ良くも悪くも日本のプロレス界は無かった我々は偉人を失ってしまった
やばい、この3分57秒で泣けてくる
華、色気、カリスマ性、こんなに人を惹きつけるスーパースーパー他にいないありがとう猪木
彼は大きな感動を与えてくれた。子供の頃から彼を見て育った私にとってはまさに人生の師匠とも呼べる存在です。どうもありがとうございました。
願わくばもう一度新日本のリングにあがってほしかったが、最後まで予定調和にならないのも猪木らしい。今までありがとうございました。
猪木世代の新日レスラーにとって猪木は神だった。そして今、ファン全員にとって猪木は神になった。猪木を卒業することは到底できない。
華が半端ねえ。どれだけ大勢の人をワクワクさせたんだよ。しかもこの方、入場だけで人を興奮させたからね。凄い興行主だよ。
最高です。猪木さん、青春のすべて、憧れでした。小林戦、ロビンソン戦、ハンセン戦、藤原戦が特に好きです。あのスリーパー締め落とし、ナックルパート、卍固め・すべてが憧れでした。猪木95年年末 闘魂ライブ大阪日帰りで、猪木さん見たさに行きました。
やっぱり、現代につながる日本プロレス界の基礎を作ったのは猪木さんだなって思う
ずっとプロレスを見てきましたが、昔も今も猪木以上に好きになれるプロレスラーが見つかりません!俺は永遠に猪木信者でいます!猪木思い出と感動をありがとう!
天上天下唯我独尊 て言葉があるけど、正にこの人の為にあるような言葉。猪木の前に猪木無し、猪木の後に猪木無し!!!プロレスは昭和で終わってしまったのか?また、熱くなれるレスラーの登場を待つ!!!
出てくる言葉が[ありがとう]しかないんですよねー
強いとか弱いとかじゃない。猪木はすごいんだ。
プロレスラーとしては最強!最高!
猪木には、誰にも真似の出来ない生き方の凄さがある
超越してましたね。
議員としても凄かった。北朝鮮と信頼関係築いた日本人。国が猪木と北朝鮮の外交認めてれば、拉致救済の可能性高まったはず。国と国民は議員としての活動を認めるべきだった。
素晴らしいコメントですね!
とにかく勇気をもらいました。あなたをずっと見て育ちました。燃える闘魂アントニオ猪木。ありがとうございました。ゆっくり休んでください。
猪木さんには勇気付けられました。自分の中でのスーパーヒーローです。永遠に記憶に刻まれます。
子供の頃、運動会の前、期末テストの前、いつも猪木になりきって自分を奮い立たせていました。55歳になった今も同じです。
私の中でのアントニオ猪木は云わば歴史上の人物であり、実際の試合も見たことがありませんが、その生きざまは様々な媒体で学ばせて頂いたつもりです。猪木さん、ありがとうございました。どうぞ安らかにお眠りください。
なので私は猪木さんに国民栄誉賞を贈与させたい推奨派です。野球、相撲、サッカー、スケートetcと様々な選手が授与している訳ですから、プロレスラーとして日本は勿論世界をも活気付けさせた猪木さんは十分に資格があるでしょう。
全然プロレス詳しくないのに何でこんなに涙出てくるんだろ。命賭けてやってるのが伝わってくるからかな。
懐かしい場面が多くて、本当に当時の色々な出来事も幾つかともに思い起こさせれました。猪木さんは不死身だと思ってた。 糖尿病も独自に完治させたりしたこともあったというし、少なくとも90歳は超えると思ってた。一時は小川選手の言うように快復したと思ってたのに、本当に呆気なかったですなぁ。 昭和がまた遠ざかってしまったように思います。我々の寿命が尽きて、あの世に行ったらまた見てみたい。燃える闘魂を。。。今は、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
子供の時こんなに興奮した事大人になっても猪木さんの試合を観ると今も変わらず興奮する凄さ一生心に刻みながら一歩一歩歩いて行きます
猪木さんの姿に何度も元気や勇気をもらいました。お亡くなりになったのは本当に残念です。どうもありがとうございました。御冥福をお祈りいたします。
今はもう何でもかんでも行けなくなってしまった自分が恥ずかしくも有るけど、今まで確かに肩を押してくれた猪木さんは偉大過ぎます。
猪木さんこそプロレスの王だ。彼の現役時代自分は生まれてなかったがこのような動画を見ると猪木さんは素晴らしいレスラーだったとよく理解しました😢😢今はスターとなってる猪木さんの鍛え上げた弟子たちは数少なくない。と過酷な数々の試合に勝利を🏆上げた偉大なるスーパースターレスラー議員としても活躍したアントニオ猪木を一生忘れません😢😢😢😢
これだけ人の心を熱くさせ夢中にさせたレスラーはいない。お疲れ様でした。
28歳の自分でも猪木さんはアントニオ猪木という伝説のレスラーだったこととただただかっこいいと思います何というかオーラと鬼迫新日本プロレスを作ってくださりありがとうございましたIWGP 猪木 永遠なれ
本当に28歳???日本語ヘッタクソすぎるやろ…😅
@@taiyo1806 悪かったなぁ別に自分で誤字りまくってんの気付いてんででもいちいちコメントに命かけてへんから面倒くて放置してただけやそんな短いコメントで編集済みのお前の方が恥ずかしいなチンカスお前みたいなやつはプロレスチャンネル開くな、ファン名乗んな
NWF 猪木の頃のほうが良かった。
@@ドリームタウン ほら、IWGPを作ったのは、猪木だから。「ガタガタ言ってね~で、誰が一番強いか決めればいいじゃね~か!」この一言でIWGP選手権をやろう。と決まるという。
最後の最後まで強く優しく、闘魂を燃やし闘い続けたスーパースター。誰にも真似できない。先生、ありがとうございました。
小林戦、大木戦あたりから見始めました。それ以来ずっと夢中にさせてくれて、感謝しかないです。
胸が熱くなると同時に涙が出る。本当にありがとうございました‼️猪木さん!貴方のお陰で、今日も元気です‼️
改めて振り返ると名場面、名勝負が多すぎるな夢をありがとう、猪木さん
涙が溢れてぼやけてます。猪木さんのファンで良かった❗️ありがとうございました、ダァー‼️
1973年、猪木さんがジョニーパワーズに勝った時が小3でした。それ以来NWFヘビー級選手権試合をテレビでリアルに見れたのは、本当に有難いことだとつくづく思います。
猪木さんの試合は興奮しました。そしてルー・テーズが言ってたことで、『猪木が私の全盛期にいたら、もっとエキサイティングな試合を見せられただろう。猪木は不思議な男だ、対戦相手も興奮させてくれる。』
一挙手一投足が最高に絵になるありがとうございました
名場面しか無い・・・本当にありがとうございました。
アントニオ猪木は月の輝きと太陽の輝きを同時に併せ持った不世出のレスラーだと思います闘いのワンダーランド、新日本プロレスが無ければ自分はプロレスファンになっていなかったし本当に感謝です
野球で言えば王貞治!相撲で言えば千代の富士!サッカーなら三浦知良!猪木さんはそんな存在だ!
@@中山勉-n7l 分かります、正にそんな存在でしたね
ウルトラマンより、仮面ライダーより、アントニオ猪木が自分の’HERO’でした。たくさんの勇気を与えてくれてありがとうございました。
猪木さんはリング以外の場でも政財界の一員としても貢献されてましたしね。特にタバスコを日本中に広めた功績は永世的に残すべきですし。
テレビ朝日と新日本プロレスがきちんと動画を管理、保存してくれたおかげで、今でも50年前の猪木さんの勇姿を見る事ができ、感謝です。子供の頃からずっと猪木ファンでした、そしてこれからも猪木ファンです。心から御悔やみ申し上げます。
1982年はじめてアントニオ猪木の試合を見て好きになった当時の古舘伊知郎の実況も今でも耳に残る実況でした
最後の闘魂チャンネルを欠かさずに観てましたが、いまだに猪木さんが、この世にいない、実感が湧きません。闘病中でも、良かったり悪かったりな中、ガリガリ君をジョークで楽しませようとした猪木さんが最高に素敵でした。 炎のファイターと猪木コールの大合唱が心の中で鳴り止みません。アントニオ猪木は心の中で生き続けますよ。
闘魂にふさわしい最期でした。安らかに…
先日蔦温泉にある猪木さんのお墓に行ってきました。自然と涙が溢れてきました😢永遠のヒーローです!
今まで何度も見てきた映像たちですがやはり改めて偉大な方だったと実感します。ありがとう猪木さん、ゆっくり休んでくださいね。
なんという感動的な動画だ。動画を見始めて一瞬で涙があふれて止まらない。当時、リアルタイムでビッグバン・ベイダーの投げっぱなしジャーマンを見て、真剣勝負のプロレスに衝撃的を受けたことを思い出した。猪木ファン、そして新日ファンであることが誇らしく思う。アントニオ猪木に人生とは何かということを教えていただき、感謝の気持ちしかない。
ビッグバンベイダーも、ヤラセなんだよ。
猪木の人生は、自分が目立ちたい、いい格好をしたい、嘘も裏切りも平気、でしょうね。
@@magyar-y9o ふ・・・、分かって無いな。それも含め猪木なのよ!勝つためには少々のズルもあり。しかし、その戦いからは微塵もその姿は見せない!プロレスは殺し合いでは無い。鍛え上げた男と男が魅せるショウなんですよ。それを踏まえ、やってるレスラー達は本気でそのショウをお客さん達に見せて感動させる!これでいいんですよ!
数々の名勝負今も心に焼きついていますありがとうございますご冥福をお祈りします
猪木の前に道は無し、猪木の後も道は無し。唯一無二のプロレスラー、アントニオ猪木。合掌。お疲れ様でした。涙。am4時、、、
猪木さんに失礼かもしれないが、泣いて見てしまった!いろんな場面が蘇って涙落とした。ただただ私からもありがとう❗と言いたい‼️燃える闘魂は永遠に不滅です‼️
小学校時代にゴールデンタイムで知った私のプロレス好きは全てアントニオ猪木から始まった。本当にお疲れ様でした。本当に本当に本当に楽しい思い出をありがとう‼️‼️‼️‼️‼️ご冥福をお祈りします🙏
改めて拝見して、猪木さんは本当に偉大な方だなと思いました猪木さんが引退の時に詠った『道』を胸に刻み、これからも前を向いて歩んでいこうと思いましたアントニオ猪木の闘魂は永遠なり…!
どれだけ元気と勇気をもらったことか。どれだけの人たちが元気になれたことか!!
今日の大会のセレモニーCSで見ていてまた涙が出てきたアントニオ猪木の魂は永遠に受け継がれて行く
小学生のころ、猪木が好きで千葉公園体育館に新日本が来ると見に行きました。前の日からワクワクして楽しみでしょうがなかったのを覚えてます。対シン戦は特に面白く異様な盛り上がりでした。またあの頃の猪木が見たいです。
永遠にリングの神様本当にお疲れ様でした
この猪木さんの動画を見たら、涙が止まりません。やはり、猪木さんは偉大なプロレスラーです。
元気があれば何でも出来る……当たり前じゃないんですよね。元気、勇気、感動、探究心を教えて下さってありがとうございました!
猪木から貰った俺たちの心に灯った闘魂は永遠に消えないよ
素晴らしい映像、ありがとうございます。ため息出るほどカッコいい。猪木さんを知らない人ってほぼいないんじゃないかな。プロレスラーとして知らない世代でも、政治家としてだったり、引退後の活動などで誰もが知る存在だったわけだし。正にスーパースター、亡くなられて改めて偉大な方だと認識させられ、喪失感が増すばかりです。どれだけ国民が元気や勇気を与えて貰った事か…。本当にありがとうございました。猪木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
ほんとにありがとうございます。これからもプロレスを愛し続けます!
2004年11月大阪ドーム大会で中邑真輔、中西学vs藤田和之、ケンドーカシンのタッグマッチで中邑真輔が敗れ試合後にアントニオ猪木さんが中邑真輔に怒りの鉄拳が飛んできましたこと今でも忘れない!
息子が目の前にいるのに涙が出た。この編集動画をあげてくださってありがとう!!そして猪木さん、安らかに!!
「道」にしろ「げんきがあればなんでもできる」にしろ、猪木さんの名言って哲学的なんだよな
余談だがバラエティー番組「脱力タイムス」にゲストに出た高畑充希がガウンを来て猪木さんの物真似が可愛かった!(ホントに余談だw)
約4分だけど、本当にたまらないものがある!この時代に生まれて良かった!
昔のプロレスを見ると、様式美があった。そのリズムに人々が魅了された。アントニオ猪木は、昭和プロレスのマエストロだった。ありがとう。
ほとんどの試合持ってます 貴重な映像ばかり。8歳からファンです。
藤波戦のところから目頭が熱くなりそれからとめどなく涙が頬をつたってました。猪木さんの生きざまを見て私はどれほど勇気付けられたか…。生涯忘れることはありません。本当にありがとうございました!
金曜夜8時、唯一親父からテレビのチャンネル権を奪って夢中になって見ていたワールドプロレスリング。それが始まりでした。一時期は、前田日明が叫んだ「アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか?」に同調し、猪木さんの考えに対して嫌悪した事もありました。だけどやっぱり嫌いになりきれずこの年になるまでプロレスファンであり続け、今この動画にたどり着き皆さんのコメントを見ながら涙が止まりません。今までたくさんの勇気と元気を頂きありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
こんな感動する追悼Vをアップしてくれてありがとうございます😭これまでたくさんの勇気をもらいました!きっと天国でもプロレスをしていると信じてます!ありがとーーーーーっ❗️❗️
やっぱりかっこいい。猪木さんのいる時代に生きてて良かった。そう思わせる猪木さんに感謝。有り難うございました!!!!
すべてのシーンが絵になる。すべてのシーンを覚えています。長い間ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。安らかにお眠りください。
元気だけじゃなくて勇気のひとでした。イラクから人質つれて帰った時はホンマ感動した。猪木さん永遠に
プロレス=アントニオ猪木。
一時代を築いた偉大なレスラー
「迷わず行けよ 行けばわかるさ」
この言葉にこれまで何度も励まされてきました。猪木さんには感謝しかありません、ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
今あらためて分析すると、猪木さんの生き様に日本の人々は憧れたんだと思います。単なる異種格闘技ではなく、生き様を演出していたのだと思います。 困難に打ち勝ち、挑戦をし続けて、最後まで病気と闘った闘魂に、日本人は惹かれたのかなと思います。 豪快な猪木さんもプライベートでは周囲に頭を下げて、先輩の顔をたてる一面もあったとか。 男に惚れられる男、なかなか貴重ですね。。
自分には親父がいなかったから猪木さんから沢山勇気と元気をもらいました。
猪木さんがいなければ自分の今のプロレスという生きがいはありませんでした。本当にお疲れ様でした。安らかにお眠りください。合掌
アントニオ猪木さんは力道山に酷い暴力を受けて「ペリカン野郎!」と言われ、力道山みたいには絶対になりたくないと心に決心してプロレスを立ち上げたそうです!
あとに続くプロレスラー達は立派にその志を、闘魂を受け継いでいますよ!🔥🔥🔥
お互い全盛期の頃の力さんと猪木さんが対戦したら猪木さんの方が勝つと思う!
選ばれし者。稀代の真のスーパースター。我が青春・アントニオ猪木よ永遠に。
もう、全部私の大事な記憶です。猪木さんと同じ時代に生きれた事に感謝します。
死ぬまで『アントニオ猪木』を貫いた猪木は本当にスゴイ。
こんな生き方、誰にも真似できません。
あなたがいなければ、今の自分は無かった。
改めて、ご冥福をお祈りします。
「やる前に負けること考えるバカがいるかよ!」
「迷わず行けよ、行けばわかるさ」
やりたいことは、やってみなけりゃ結果なんてわからない。
最大の敵は自分の中のおそれ。
ありがとう不滅の闘魂、猪木さん。
闘魂が消えることはない
名言や
ボディビルのようなムキムキじゃなく、戦う為の逆三角形の出で立ちはホントにカッコ良かった、怒りの表現者である猪木さんに何度も闘志をもらって社会で戦ってこれました、私のスーパーヒーローでした永遠に忘れません。
何しろ昔、若手時代の猪木を見たルー・テーズが「若い頃の
自分を見てる様だ」と絶賛した位ですからね。
猪木さんの全力で戦う姿に感動しました。力と勇気と元気と希望をありがとうございました。
この人なくして日本のプロレス界はないと言っても過言ではない、ありがとうアントニオ猪木、
安らかに、、
約4分の動画なのに映画を一本観たような満足感。
猪木は永遠だ‥。
自分もアントニオ猪木は永遠だと思いました。
心に生きるとはを初めて実感した存在が猪木さんです
思えばアントニオ猪木というパイオニアがいたからこそ、全てのプロレス、格闘技が世界中で発展できたんだよなぁ。人の命は永遠ではないので仕方ないけどやっぱり寂しいなぁ。
「十年もつ選手生活も一年で終わってしまうかもしれない !」
・・確か『ストロングスタイル』という名が、ひときわ言われ出したのは「対小林戦」以降っ !!
本当にかっこよかった!猪木ありがとう!!永遠に忘れない!!
「猪木ボンバイエ」を新日の会場で聞くと、鳥肌が立ち涙があふれ感動しました。
アントニオ猪木よ永遠なれ。ありがとう。
猪木の闘魂は日本人はもちろん世界中の人々の心に永久に刻まれる
我々50世代のヒーロー、アントニオ猪木は新たなる挑戦に旅立った
猪木ボンバイエ!!
猪木、ありがとう。
あなたは、皆んなの憧れでありスーパースターです。
猪木さんは強さの象徴でした
山のように大きなアンドレにも怯むことなく立ち向かう姿に、当時いじめにあっていた私は勇気を与えてもらいました
悲しいですが、猪木さんの戦う姿を直に見られたことを本当に嬉しく思います
ありがとうございました
いつまでも偉大なスーパースターです
この「道」という詩。当時はなんのこっちゃって思ってたけど20数年経って自分が歳をとってからこの詩の意味をわかりました。
確かに「道」って、大人になってからじゃないと言ってる事が理解出来ないかも
こんなにも心を熱くさせる男を俺は他に知らない
スーパースターの範疇を超越してる
猪木さんなくなり9日。まだまだ信じられないです。しかし我が胸中には猪木の魂は永遠に行き続ける。
小林戦、大木戦、シン戦、ロビンソン戦、ルスカ戦、アリ戦、ハンセン戦、ホーガン戦、、
子供の頃から、猪木さんを見ながら成長して来ました。
本当に楽しませてくれました。
ありがとうございました。
昔地方巡業で来られた時に偶然ホテルで猪木さんを見かけた父がまだ赤ん坊だった私を抱っこしてあげてくださいとお願いし、快く抱っこしてくれたと生前の父によく聞かされていました。その後私が中学、高校まで巡業に来られると毎回見に行ってました。猪木さんは私にとっての大スターでありヒーローでした。ありがとうございました。安らかにお眠りください。
貴重な体験をされた幸運な赤ん坊だったのですね。今はもう出来ないですが。
猪木さんありがとうございました!猪木さんのおかげで、弱い私でも、道を外さずに何とか今まで生きてこれました。これからも花は咲かなくても命のある限り生きていこうと思います!
本当にありがとうございました。
それしかありません。
どうか安らかにお休み下さい。
猪木さんが現役の頃からのオールドファンです
猪木さんと同じ時代を生きられたことに感謝しています😭
この動画を見ただけでも涙が出そうになる。本当に全てが魅力に包まれた偉大なレスラーだった。この歴戦の数々が忘れられる日は永遠に来ない。
金曜夜8時のプロレスを見始めた小学生の時代からずっと心のどこかにアントニオ猪木がいて、それから何十年と生涯唯一と言っていい私のヒーローでした。もう生の声は聞けないけれど心の中のヒーロー猪木の大きさはこれからも変わりません。今後も人生が終わる時まであなたの残した数々の試合、映像、言葉に触れ、考え、勇気づけられると思います。アントニオ猪木からは生涯卒業出来なさそうです。本当にありがとうございました。
やはり猪木さんは別格。本当に神になってしまいましたが、私たちの心に生きています。合掌。
ゴッチがプロレスの神様と呼ばれたが?ほんとに神様は猪木やな。
4分弱でも伝わる偉大さ。合掌
猪木さんが現役だった最後の2年、96年に生まれた自分は猪木全盛期世代ではなかったけど、数々の試合に心を打たれ、考え方行動全てに影響され、猪木さんがいたからプロレスも格闘技も心から楽しめてる人生を送っています。本当に日本人の誇りです。猪木さんの功績を沢山の人に伝えて行きたい。歴史上の偉人です。
本当にありがとうございました!
ご冥福をお祈りします。
虚実含め全てが名場面でした
この人がいなければ良くも悪くも日本のプロレス界は無かった
我々は偉人を失ってしまった
やばい、この3分57秒で泣けてくる
華、色気、カリスマ性、こんなに人を惹きつけるスーパースーパー他にいない
ありがとう猪木
彼は大きな感動を与えてくれた。子供の頃から彼を見て育った私にとってはまさに人生の師匠とも呼べる存在です。
どうもありがとうございました。
願わくばもう一度新日本のリングにあがってほしかったが、最後まで予定調和にならないのも猪木らしい。今までありがとうございました。
猪木世代の新日レスラーにとって猪木は神だった。
そして今、ファン全員にとって猪木は神になった。猪木を卒業することは到底できない。
華が半端ねえ。どれだけ大勢の人をワクワクさせたんだよ。しかもこの方、入場だけで人を興奮させたからね。凄い興行主だよ。
最高です。猪木さん、青春のすべて、憧れでした。小林戦、ロビンソン戦、ハンセン戦、藤原戦が特に好きです。あのスリーパー締め落とし、ナックルパート、卍固め・すべてが憧れでした。猪木95年年末 闘魂ライブ大阪日帰りで、猪木さん見たさに行きました。
やっぱり、現代につながる日本プロレス界の基礎を作ったのは猪木さんだなって思う
ずっとプロレスを見てきましたが、昔も今も猪木以上に好きになれるプロレスラーが見つかりません!俺は永遠に猪木信者でいます!猪木思い出と感動をありがとう!
天上天下唯我独尊 て言葉があるけど、
正にこの人の為にあるような言葉。
猪木の前に猪木無し、猪木の後に猪木無し!!!
プロレスは昭和で終わってしまったのか?
また、熱くなれるレスラーの登場を待つ!!!
出てくる言葉が[ありがとう]しかないんですよねー
強いとか弱いとかじゃない。猪木はすごいんだ。
プロレスラーとしては最強!最高!
猪木には、誰にも真似の出来ない生き方の凄さがある
超越してましたね。
議員としても凄かった。
北朝鮮と信頼関係築いた日本人。
国が猪木と北朝鮮の外交認めてれば、拉致救済の可能性高まったはず。国と国民は議員としての活動を認めるべきだった。
素晴らしいコメントですね!
とにかく勇気をもらいました。
あなたをずっと見て育ちました。
燃える闘魂アントニオ猪木。
ありがとうございました。
ゆっくり休んでください。
猪木さんには勇気付けられました。自分の中でのスーパーヒーローです。永遠に記憶に刻まれます。
子供の頃、運動会の前、期末テストの前、いつも猪木になりきって自分を奮い立たせていました。55歳になった今も同じです。
私の中でのアントニオ猪木は云わば歴史上の人物であり、実際の試合も見たことがありませんが、その生きざまは様々な媒体で学ばせて頂いたつもりです。
猪木さん、ありがとうございました。どうぞ安らかにお眠りください。
なので私は猪木さんに国民栄誉賞を贈与させたい推奨派です。
野球、相撲、サッカー、スケートetcと様々な選手が授与している訳ですから、プロレスラーとして日本は勿論世界をも活気付けさせた猪木さんは十分に資格があるでしょう。
全然プロレス詳しくないのに何でこんなに涙出てくるんだろ。命賭けてやってるのが伝わってくるからかな。
懐かしい場面が多くて、本当に当時の色々な出来事も幾つかともに思い起こさせれました。
猪木さんは不死身だと思ってた。 糖尿病も独自に完治させたりしたこともあったというし、少なくとも90歳は超えると思ってた。
一時は小川選手の言うように快復したと思ってたのに、本当に呆気なかったですなぁ。 昭和がまた遠ざかってしまったように思います。
我々の寿命が尽きて、あの世に行ったらまた見てみたい。燃える闘魂を。。。
今は、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
子供の時こんなに興奮した事大人になっても猪木さんの試合を観ると今も変わらず興奮する凄さ
一生心に刻みながら一歩一歩歩いて行きます
猪木さんの姿に何度も元気や勇気をもらいました。お亡くなりになったのは本当に残念です。どうもありがとうございました。御冥福をお祈りいたします。
今はもう何でもかんでも行けなくなってしまった自分が恥ずかしくも有るけど、今まで確かに肩を押してくれた猪木さんは偉大過ぎます。
猪木さんこそプロレスの王だ。彼の現役時代自分は生まれてなかったがこのような動画を見ると猪木さんは素晴らしいレスラーだったとよく理解しました😢😢
今はスターとなってる猪木さんの鍛え上げた弟子たちは数少なくない。と過酷な数々の試合に勝利を🏆上げた偉大なるスーパースター
レスラー議員としても活躍した
アントニオ猪木を一生忘れません😢😢😢😢
これだけ人の心を熱くさせ夢中にさせたレスラーはいない。お疲れ様でした。
28歳の自分でも猪木さんはアントニオ猪木という伝説のレスラーだったこととただただかっこいいと思います
何というかオーラと鬼迫
新日本プロレスを作ってくださりありがとうございました
IWGP 猪木 永遠なれ
本当に28歳???
日本語ヘッタクソすぎるやろ…😅
@@taiyo1806 悪かったなぁ
別に自分で誤字りまくってんの気付いてんで
でもいちいちコメントに命かけてへんから面倒くて放置してただけや
そんな短いコメントで編集済みのお前の方が恥ずかしいなチンカス
お前みたいなやつはプロレスチャンネル開くな、ファン名乗んな
NWF 猪木の頃のほうが良かった。
@@ドリームタウン
ほら、IWGPを作ったのは、猪木だから。
「ガタガタ言ってね~で、誰が一番強いか決めればいいじゃね~か!」
この一言でIWGP選手権をやろう。と決まるという。
最後の最後まで強く優しく、闘魂を燃やし闘い続けたスーパースター。誰にも真似できない。先生、ありがとうございました。
小林戦、大木戦あたりから見始めました。それ以来ずっと夢中にさせてくれて、感謝しかないです。
胸が熱くなると同時に涙が出る。
本当にありがとうございました‼️
猪木さん!貴方のお陰で、今日も元気です‼️
改めて振り返ると名場面、名勝負が多すぎるな
夢をありがとう、猪木さん
涙が溢れてぼやけてます。
猪木さんのファンで良かった❗️
ありがとうございました、ダァー‼️
1973年、猪木さんがジョニーパワーズに勝った時が小3でした。それ以来NWFヘビー級選手権試合をテレビでリアルに見れたのは、本当に有難いことだとつくづく思います。
猪木さんの試合は興奮しました。そしてルー・テーズが言ってたことで、『猪木が私の全盛期にいたら、もっとエキサイティングな試合を見せられただろう。猪木は不思議な男だ、対戦相手も興奮させてくれる。』
一挙手一投足が最高に絵になる
ありがとうございました
名場面しか無い・・・本当にありがとうございました。
アントニオ猪木は月の輝きと太陽の輝きを同時に併せ持った不世出のレスラーだと思います
闘いのワンダーランド、新日本プロレスが無ければ自分はプロレスファンになっていなかったし本当に感謝です
野球で言えば王貞治!相撲で言えば千代の富士!サッカーなら三浦知良!猪木さんはそんな存在だ!
@@中山勉-n7l 分かります、正にそんな存在でしたね
ウルトラマンより、仮面ライダーより、アントニオ猪木が自分の’HERO’でした。たくさんの勇気を与えてくれてありがとうございました。
猪木さんはリング以外の場でも政財界の一員としても貢献されてましたしね。
特にタバスコを日本中に広めた功績は永世的に残すべきですし。
テレビ朝日と新日本プロレスがきちんと動画を管理、保存してくれたおかげで、今でも50年前の猪木さんの勇姿を見る事ができ、感謝です。
子供の頃からずっと猪木ファンでした、そしてこれからも猪木ファンです。
心から御悔やみ申し上げます。
1982年はじめてアントニオ猪木の試合を見て好きになった
当時の古舘伊知郎の実況も今でも耳に残る実況でした
最後の闘魂チャンネルを欠かさずに観てましたが、いまだに猪木さんが、この世にいない、実感が湧きません。闘病中でも、良かったり悪かったりな中、ガリガリ君をジョークで楽しませようとした猪木さんが最高に素敵でした。
炎のファイターと猪木コールの大合唱が心の中で鳴り止みません。
アントニオ猪木は心の中で生き続けますよ。
闘魂にふさわしい最期でした。安らかに…
先日蔦温泉にある猪木さんのお墓に行ってきました。
自然と涙が溢れてきました😢永遠のヒーローです!
今まで何度も見てきた映像たちですがやはり改めて偉大な方だったと実感します。ありがとう猪木さん、ゆっくり休んでくださいね。
なんという感動的な動画だ。
動画を見始めて一瞬で涙があふれて止まらない。
当時、リアルタイムでビッグバン・ベイダーの投げっぱなしジャーマンを見て、真剣勝負のプロレスに衝撃的を受けたことを思い出した。
猪木ファン、そして新日ファンであることが誇らしく思う。
アントニオ猪木に人生とは何かということを教えていただき、感謝の気持ちしかない。
ビッグバンベイダーも、ヤラセなんだよ。
猪木の人生は、自分が目立ちたい、いい格好をしたい、嘘も裏切りも平気、でしょうね。
@@magyar-y9o
ふ・・・、分かって無いな。それも含め猪木なのよ!
勝つためには少々のズルもあり。しかし、その戦いからは微塵もその姿は
見せない!プロレスは殺し合いでは無い。鍛え上げた男と男が魅せる
ショウなんですよ。それを踏まえ、やってるレスラー達は本気でその
ショウをお客さん達に見せて感動させる!これでいいんですよ!
数々の名勝負
今も心に焼きついています
ありがとうございます
ご冥福をお祈りします
猪木の前に道は無し、猪木の後も道は無し。
唯一無二のプロレスラー、アントニオ猪木。合掌。お疲れ様でした。涙。
am4時、、、
猪木さんに失礼かもしれないが、泣いて見てしまった!いろんな場面が蘇って涙落とした。ただただ私からもありがとう❗と言いたい‼️燃える闘魂は永遠に不滅です‼️
小学校時代にゴールデンタイムで知った私のプロレス好きは全てアントニオ猪木から始まった。
本当にお疲れ様でした。
本当に本当に本当に楽しい思い出をありがとう‼️‼️‼️‼️‼️
ご冥福をお祈りします🙏
改めて拝見して、猪木さんは本当に偉大な方だなと思いました
猪木さんが引退の時に詠った『道』を胸に刻み、これからも前を向いて歩んでいこうと思いました
アントニオ猪木の闘魂は永遠なり…!
どれだけ元気と勇気をもらったことか。どれだけの人たちが元気になれたことか!!
今日の大会のセレモニーCSで見ていてまた涙が出てきた
アントニオ猪木の魂は永遠に受け継がれて行く
小学生のころ、猪木が好きで千葉公園体育館に新日本が来ると見に行きました。前の日からワクワクして楽しみでしょうがなかったのを覚えてます。対シン戦は特に面白く異様な盛り上がりでした。
またあの頃の猪木が見たいです。
永遠にリングの神様
本当にお疲れ様でした
この猪木さんの動画を見たら、涙が止まりません。
やはり、猪木さんは偉大なプロレスラーです。
元気があれば何でも出来る……当たり前じゃないんですよね。
元気、勇気、感動、探究心を教えて下さってありがとうございました!
猪木から貰った俺たちの心に灯った闘魂は永遠に消えないよ
素晴らしい映像、ありがとうございます。ため息出るほどカッコいい。猪木さんを知らない人ってほぼいないんじゃないかな。プロレスラーとして知らない世代でも、政治家としてだったり、引退後の活動などで誰もが知る存在だったわけだし。正にスーパースター、亡くなられて改めて偉大な方だと認識させられ、喪失感が増すばかりです。どれだけ国民が元気や勇気を与えて貰った事か…。
本当にありがとうございました。猪木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
ほんとにありがとうございます。
これからもプロレスを愛し続けます!
2004年11月大阪ドーム大会で中邑真輔、中西学vs藤田和之、ケンドーカシンのタッグマッチで中邑真輔が敗れ試合後にアントニオ猪木さんが中邑真輔に怒りの鉄拳が飛んできましたこと今でも忘れない!
息子が目の前にいるのに涙が出た。この編集動画をあげてくださってありがとう!!
そして猪木さん、安らかに!!
「道」にしろ「げんきがあればなんでもできる」にしろ、猪木さんの名言って哲学的なんだよな
余談だがバラエティー番組「脱力タイムス」にゲストに出た高畑充希がガウンを来て猪木さんの物真似が可愛かった!(ホントに余談だw)
約4分だけど、本当にたまらないものがある!
この時代に生まれて良かった!
昔のプロレスを見ると、様式美があった。そのリズムに人々が魅了された。
アントニオ猪木は、昭和プロレスのマエストロだった。ありがとう。
ほとんどの試合持ってます 貴重な映像ばかり。8歳からファンです。
藤波戦のところから目頭が熱くなりそれからとめどなく涙が頬をつたってました。猪木さんの生きざまを見て私はどれほど勇気付けられたか…。生涯忘れることはありません。本当にありがとうございました!
金曜夜8時、唯一親父からテレビのチャンネル権を奪って夢中になって見ていたワールドプロレスリング。それが始まりでした。一時期は、前田日明が叫んだ「アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか?」に同調し、猪木さんの考えに対して嫌悪した事もありました。だけどやっぱり嫌いになりきれずこの年になるまでプロレスファンであり続け、今この動画にたどり着き皆さんのコメントを見ながら涙が止まりません。今までたくさんの勇気と元気を頂きありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
こんな感動する追悼Vをアップしてくれてありがとうございます😭
これまでたくさんの勇気をもらいました!
きっと天国でもプロレスをしていると信じてます!
ありがとーーーーーっ❗️❗️
やっぱりかっこいい。
猪木さんのいる時代に生きてて良かった。
そう思わせる猪木さんに感謝。
有り難うございました!!!!
すべてのシーンが絵になる。すべてのシーンを覚えています。長い間ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。安らかにお眠りください。
元気だけじゃなくて勇気のひとでした。イラクから人質つれて帰った時はホンマ感動した。猪木さん永遠に