留年が多発した医学部2023

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 67

  • @Miraie-q3t
    @Miraie-q3t Год назад +41

    医学部も大変ですが、ラインパイロットの国家試験も1発勝負で落ちると受験資格が無くなり、パイロットを降りるそうです。
    命を預かる試験はどれも大変ですね。

  • @こてつ-o4o
    @こてつ-o4o Год назад +33

    医学部の留年について語る山田花子

  • @anchianancyan5939
    @anchianancyan5939 Год назад +17

    医学部はどこかのタイミングで大量留年が出るとその学年のストレート卒業率は下がるので一年だけで見てもあまり参考にはならないと思います。
    またCBTやOSCEといった再試験ありの試験で留年することはかなり稀です。
    進級が不安な受験生の皆様は卒業率で大学を選ぶより仮進級があるかどうか、単位型の大学かどうかで選ばれたほうが良いと思います。

  • @よもぎスパイシー
    @よもぎスパイシー Год назад +14

    正直、入る時の情報を仕入れるのが精一杯だったが今のネットの時代でより詳しくかつ事情に精通した情報が手に入れられるのがラッキーです。
    30年前の受験生ですが噂レベルの情報しか聞かなかったのでこういう動画のような情報はありがたいです。

  • @korthop6213
    @korthop6213 Год назад +25

    私の場合1回生の教養のドイツ語が最大の山場だった。
    医学部入試に必要な能力と医学部卒業するのに必要な能力が違いすぎる。
    入試は数学が得意な方が良いが、医学部に入ったら数学は全く要らない。必要なのは大量暗記。
    1回生の頃一緒に遊んでいた友達が途中で留年して別の学年になってしまった。

  • @エリ-i5k
    @エリ-i5k Год назад +21

    医師になった人は狭き門を突破した人なのですね😵今日のお話は医学部の過酷がよく伝わりました😢

  • @たけぞぉ-z7i
    @たけぞぉ-z7i Год назад +11

    私の同級生で、仮面浪人成功して去って行った人居ましたけど、それはデータからは省かれてるんでしょうねぇ🤔

  • @rikuson3
    @rikuson3 Год назад +20

    学費は高いが卒業出来れば元は取れるよ、でも卒業できなければ借金と医学が詳しいオッサンが残るのみ。
    実家が太く無いときついわな。

  • @walkure4915
    @walkure4915 Год назад +15

    医学部生の結婚や出産についてしりたいです。

  • @やじろべえ-b4c
    @やじろべえ-b4c 11 месяцев назад +15

    孫が国立医学部を志望していると知った時、特殊な世界の医者なんかやめとき、もっと面白い世界があるんじゃないか、と本人に言ったが、結果的に現役で国立大医学部へ入って今は2回生、部活もバイトもやって帰省する時やたまの電話では楽しそうに話しているので、まあ本人が面白ければいいか、と今は思っています。壁に突き当たることもあると思いますが、家族は乗り切ってくれるものと信じています。

  • @椿小春
    @椿小春 9 месяцев назад +2

    留年率に偏差値は関係ないという話だったけど、留年する人はギリギリで入学した人が多いイメージです。また、私立の国試合格率については、合格できる人に絞るという受験者数を減らす行為になるので国試合格率のみではあてにならないと思いました。

  • @user-oo1vl102kk
    @user-oo1vl102kk Год назад +15

    私立医学部の場合、経営が何より優先されます。潰れたら元もこもないですから。私立医学部といっても総合大学や旧設などは留年は少ないですよね。要は川崎などの個人の開業医が立ち上げたような大学は金がありません。だからどこから金をとるかばっかり経営者は考えてます。このような状態を黙殺してきた国、文部科学省にも大変な責任があります。国が強制的に納付金の上限額、在籍学生数のきちっとした制限をしないともうめちゃくちゃに無制限に金をしゃぶりとる私学があるわけです。たくさん留年させた基礎の教員は経営に寄与したとしてすぐに教授になれたりしますし、落とさない教員は大学を追い出されます。これって教育機関ですか?詐欺組織じゃないですか?ほんとめちゃくちゃですよ。

    • @user-pg1rd1tw4c
      @user-pg1rd1tw4c 9 месяцев назад

      それでも医者になりたいという人がいるからいいじゃないですか。金をむしり取る私立に行っても国家試験に受かれば立派な医者です

  • @user-xu4xf6os3v
    @user-xu4xf6os3v Год назад +14

    長いこと在籍して試験に落ちて35才の医学に詳しいおじさんになった話は悲しい。もう自分の健康に拘るしかない。

    • @ageofz1520
      @ageofz1520 10 месяцев назад

      えぐすぎて草

  • @kiyosikiyoshi6908
    @kiyosikiyoshi6908 Год назад +25

    面白い話
    全国医学部 医者になるために生き残りをかけたサバイバル戦
    進級するたびに留年して退学
    入学者が次々と消えて親の泣く姿をみることに
    結論 医者になれる人は頭がいい

  • @medinfoer
    @medinfoer Год назад +23

    某岡山の医大生から聞いたんですがCBTの合格ラインが全国共通になったことで大学では独自の総合試験を導入したそうなのですが、その総合試験えぐいそうです。50人以上再試がいるとか・・・

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 8 месяцев назад +2

      この医大だったら有り得ますね。

  • @TUBE-sn4bx
    @TUBE-sn4bx Год назад +6

    なかなか表に出ない貴重な情報ありがとうございます。中で絞って国試合格率を上げるのは国公立・私立全校共通ですね。

  • @さとひろ-j9o
    @さとひろ-j9o 8 месяцев назад +4

    大勢留年させる大学は良くないね。

  • @korthop6213
    @korthop6213 Год назад +26

    医者の不養生というが、
    健康こそが人生で1番大切だという事は
    医学部では習わない。
    命を削りながら働いている医者や勉強している医学生は多い。

  • @ハンケチ王子-y6z
    @ハンケチ王子-y6z 6 месяцев назад +2

    群馬もヤバい教授がいて運ゲーで留年あったみたいですね。

  • @看護師ポチのつぶやき
    @看護師ポチのつぶやき Год назад +7

    キツイですね

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 Год назад +12

    私の学籍番号が一つ前のやつは1年目と2年目で違う科目を落として除籍になりました。
    単位制だったら進級できていたのですが。

    • @Tamanooyo
      @Tamanooyo Год назад +3

      単位制の大学もあるので、医学部でも大学によって違うんですね。

  • @宗久-f7u
    @宗久-f7u 8 месяцев назад +5

    命をかけてまで勉強する奴は医体に出ないよ。

  • @大峰雅光
    @大峰雅光 Год назад +44

    3留して6年まで進み卒試2回落ちて退学の話は強烈でした(笑)

    • @user-lo3ti6rn7q
      @user-lo3ti6rn7q Год назад +5

      よくある話

    • @korthop6213
      @korthop6213 Год назад +12

      高校時代理系科目で無双していた人が留年繰り返して放校とかよくあります。
      大学入試に必要な能力と医学部に必要な能力は全く違います。
      医学部に必要な能力は暗記暗記暗記です。しかし在学中に嫌でも鍛えられます。
      医学部、医者の専門医試験をクリアした今、なぜ高校時代あれだけ暗記科目が苦手だったのかわかりません。

    • @インテルインテル-z9r
      @インテルインテル-z9r Год назад +3

      ​@@korthop6213
      能力的に留年してしまうのか、それとも油断して留年してしまうのかどっちが多いんですかね?

    • @おもち-k6x1u
      @おもち-k6x1u Год назад

      @@インテルインテル-z9r能力

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 месяца назад

      宮崎大の6年間で卒業できるのは100人中65人で、さらに卒業できても医師になれるのが100人中96人はやばい。

  • @てんちゃん-m5q
    @てんちゃん-m5q Год назад +9

    ちょっと、言ってることが大げさ過ぎる。1、2年くらいなら留年しても、その後の人生に差は無い。ただ頭が良いだけど医学部に入った人ほど苦労する。元々、医者になりたいと思って医学部に入学した人は苦労を厭わない。

    • @sheepmaysafelygraze
      @sheepmaysafelygraze 11 месяцев назад +1

      頭が良いかどうかより、大量暗記が得意かどうかが大事。

  • @user38-q9o
    @user38-q9o 9 месяцев назад +1

    人の生命を扱う仕事だから当然だと思います。

  • @plokoon2053
    @plokoon2053 9 месяцев назад +1

    医学部で進級できるかはCBT,OSCEまでは、①出席、②試験、③実習全て出る
    が大きな要素で、その上でやっぱり②試験が一番大きな関門なのは確か。だけど、徹夜して試験を突破しても体調悪くなったりして
    授業に出そびれたりなど出席率が危険になることもあってそれは気をつけないといけない。
    そして試験を突破していく上でやってはいけないのは、再試をあてにすること。本試で一所懸命にやって落ちるならまだしもどうせダメだからとさじを投げてはいけない。
    一科目でも再試にかかると本試と再試を比べるとどうしても再試の方が優先になるのが必定で同時期にある本試に落ちやすくなって自転車操業みたいな状態になる。
    多少いや大分無理してでも出来るだけ本試で受かっておくべき。学年の始まりは特に本試で受かること。再試になっても楽なのは学期末or学年末。

  • @katokichi4016
    @katokichi4016 9 месяцев назад +2

    杏林まさかそんなに留年率めちゃ高だったとは。
    心筋梗塞になった大学はなんとなくわかります。毎月試験の件は噂で聞きました。

    • @kawairyuta2922
      @kawairyuta2922 7 месяцев назад +2

      宜しければ教えて頂けますか?

  • @セイ-t8p
    @セイ-t8p Год назад +16

    川崎医科大付属校は高校偏差値たった60(学費3年1500万)
    約95%が医進し略医師免許を手にする。
    これ裏口入学に迫るヤバさだと思う。
    高校偏差値60の高校から医進出来る人は1%も居ないのに(金力)

  • @Pioneerofresponsibility
    @Pioneerofresponsibility Год назад +7

    どの大学でも一定数留年する奴はいる。
    どこの医学部に入っても自分次第。
    そいや、先輩が留年してたな笑

  • @山内泰洋
    @山内泰洋 9 месяцев назад +2

    杏林は高いなあ

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 Год назад +12

    まぁ、美容外科医になれば初任給が高いから努力はするよな。

    • @sakura07999
      @sakura07999 Год назад +3

      楽で、初任給高くて、開業後は青天井だからな。今大人気。

  • @うみびとよりやまびと
    @うみびとよりやまびと Год назад +6

    医師にならないで卒業する学生もいますよ。

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 8 месяцев назад +2

    此の方は、医師をやるより塾の講師の方が儲かるので、塾1本で生活してるのですか?
    折角医師国家試験受かったのに医師をしないのは勿体ないですね

  • @shimashima5940
    @shimashima5940 2 месяца назад

    医学部に入ってからも勉強ばかりしてましたね~

  • @賀喜遥香-y4l
    @賀喜遥香-y4l Год назад +4

    学年型の進級採用してる医学部入った人おつかれ〜

  • @きらりやまと
    @きらりやまと 7 месяцев назад

    データに訂正があったようで文科省のPDFデータを見ると新潟大学の最低修業年限での6年進級率は89.9%に訂正されています。
    随分な計算ミスがあったようですね。

  • @marinmumu3290
    @marinmumu3290 Год назад +3

    歯学部は楽ちんですか?

    • @亘-k4h
      @亘-k4h Год назад +3

      もっとやばいですよ、平均が6割なのでね、

    • @ずみ-k2q
      @ずみ-k2q 10 месяцев назад +1

      留年に関しては歯学部が先行してます。いつかは学則を定期的に変更して一生学生で居られる大学も医学部で出てくるでしょう

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 8 месяцев назад +2

      奥羽歯科大学の合格率みれば楽でしょう。
      元々医師になるつもりはなくて、6年間遊んでます。

    • @h3rmystery646
      @h3rmystery646 5 месяцев назад

      そもそも入学者のレベルが低いのが理由だね

  • @dobesthelth9939
    @dobesthelth9939 10 месяцев назад +6

    国益落としまくりじゃん。国立医学部入ってる時点で岸田より頭良いんだし。

  • @関西太郎-j6j
    @関西太郎-j6j Год назад +20

    35歳で退学なんて...
    しかも留年しまくってリーチかかってるのに
    部活をやってるなんて優先順位おかし過ぎるやろ。
    部活なんか卒業したらクソの役にも立たない。
    昔ちょっとワルでした的なレベルで他人からしたら
    どうでもいい情報でしかない。

    • @さらさら-f2t
      @さらさら-f2t 10 месяцев назад +1

      君が医学部かどうか知らないけど
      医学部の部活はそんな簡単にばっくれられないよ。

    • @kmn-e4u
      @kmn-e4u 8 месяцев назад +1

      @@さらさら-f2t簡単にはばっくれられないとしても、留年しまくってるなら流石に勉学優先にするって話でしょ笑

    • @77485137
      @77485137 4 месяца назад

      医学部の部活ってのは他学部とはちょっと意味合いが違うんだよ
      基本的に部活は医学部生専用のものだからそこで学内でのコネを作って先輩から過去問をもらったり試験対策の情報を得るのが大きな目的なんだわ

  • @BOHBOBBY
    @BOHBOBBY Год назад +7

    川崎医科大学は県内に岡大医学部があるんでね。
    .....

  • @dogggpoundd728
    @dogggpoundd728 Месяц назад

    獨協医科大精神科だけで5人😂
    ア◯ハラ😂

  • @夏野空-b1w
    @夏野空-b1w Год назад +5

    なんか医者としては頼りなく見えるな。

  • @neko-d6t
    @neko-d6t 9 месяцев назад +2

    左の人の顔ヒラメみたい

  • @サクセションバー
    @サクセションバー Год назад +6

    医学科に入学するだけでもエリートなのに6年間で一発で卒業すればそれだけでエリートだって?国試も一発で合格して最初の外科・内科専門医試験も一発合格するのが当たり前のことだろう?じゃなきゃ医師を目指すなよ~~。患者さん不安がるだろうが~~。

    • @ハンバーグ-t6m
      @ハンバーグ-t6m Год назад +5

      関係なくて草

    • @サクセションバー
      @サクセションバー Год назад +1

      アンタみたいに意味が分からん奴は頭脳地頭悪すぎで医師にはなれん。地頭いい医師は全て一発で進級卒業合格してる。