パンと水だけで生きる快楽主義者。エピクロスの解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 西洋哲学史のポイントを5分程度の短い時間で要約する講義シリーズです。全60回を予定しています。
    本シリーズの元ネタとなる書籍
    ネオ高等遊民『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』SBクリエイティブ
    www.amazon.co....
    サブチャンネル
    ネオ高等遊民の哲学園 
    www.youtube.co...
    メンバーシップでは限定生配信をやってます(月490円 or 80バーツ)
    / @neomin
    毎日zoomで読書会や語学勉強会をしているネオ高等遊民サークルの紹介↓
    note.com/kotoy...
    Twitter (ツイ廃レベルでほぼ毎日哲学の話)
    / mneeton
    note (初心者・中級者向けの哲学勉強法がこれ以上なく具体的に)
    note.mu/kotoyumin
    【無料記事】哲学史おすすめ100冊ブックガイド(2021年4月度優秀記事)
    note.com/kotoy...
    日本製のbooktuberです。
    主に哲学や文学について、読書や考察をしてます。
    よかったら好評価&チャンネル登録お願いします!
    ブログ(高等遊民のyoutube動画の要約をしてます)
    kotoyumin.com/...
    amazon欲しいものリスト(どうぞ投げ銭のお恵みを)
    www.amazon.jp/...
    #概要欄に読書会サークルや哲学の学び方や無料の哲学史ブックガイドあります

Комментарии • 16

  • @海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい
    @海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい 3 месяца назад +5

    倫理の授業で ストア派とエピキュロス派の区別が中々ややこしかったです。ストア派のキーワードは意志の自由、エピキュロス派のキーワードは パンと水で満足ですね。

    • @neomin
      @neomin  3 месяца назад +2

      そうですね。まあストア派もパンと水でがんばりそうではありますが笑
      それとエピクロスは原子論です(今回の動画で言うの忘れました!!)

    • @海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい
      @海で泳ぎたい温泉でも泳ぎたい 3 месяца назад

      @@neomin ご返信ありがとうございます。アンチパルメニデスですね。

  • @キモトスミエ
    @キモトスミエ 2 месяца назад +1

    欲のない快楽というのは、タイの仏教的ですね。

  • @さあオロナインを塗ろう
    @さあオロナインを塗ろう 3 месяца назад +6

    私の曾祖父母👴👵は、戦時中パンと水というより、サツマイモと水で生活していたようです😢。エピクロスとの違いは、それで満足していたかどうかですが、エピクロスは欲が少なく精神力が強かったのでしょう😊。
    ところで、パルメニデスの「ある」は丸いものだというなら、「ある」は有限ですか😞?
    (ネオ先生は現在もタイにお住まいですか?犬の鳴き声がしてますが、様々な動物から噛まれて感染する狂犬病にどうかお気を付け下さい。狂犬病は致死率が高いです。)

    • @neomin
      @neomin  3 месяца назад +3

      コメントありがとうございます。
      パルメニデスについては、丸いとか一とかいう規定は、あくまで死すべき人間に対する比喩だと理解してください。「ある」は有限ではありません。

    • @さあオロナインを塗ろう
      @さあオロナインを塗ろう 3 месяца назад +3

      ​​​​​​​​​@@neomin先生 ありがとうございます🙇。あるは有限ではないという事ですね。
      物理学も数学もおそらく「ありかつない」でしょう。(別の動画パルメニデス講義で)仏教はパルメニデスに批判的だという事ですが、空海はパルメニデスの「ある」を何となく捉えていたでしょうか。希望としては、捉えていてほしいです。

  • @u_sanpo
    @u_sanpo 3 месяца назад

    エピクロスの快楽主義は、デモクリトスの原子論と結びついてる「せめて笑って過ごそう」と似てる由来というか発想によるものなんでしょうか。
    本で読んでる時は自分の関心が強いところに集中しているので、動画でネオさんの話が違う部分にスポットがあたっていると、単独で並んでいた哲学者たちが、少しずつ近づいたり重なりしつつ本以外での印象が付加されますし、いろんな面で考えることが出来て面白いです。

    • @neomin
      @neomin  3 месяца назад

      なるほど。デモクリトスの「快活さ」と関係はあるかと思います。私自身は特に気にしてませんでしたので、ご指摘くださって理解が広がりました。ありがとうございます。

  • @夏川ちゃぴ
    @夏川ちゃぴ 3 месяца назад +4

    遊びなれてるタレント、僕はエピキュリアンだからと言うのは、パンと水の生活をされてるという😂。化学、物理、医学に空間はつきものだからただの思惑、数学は数字で考えるから(ある)。

  • @user-pg6nk2nt4i
    @user-pg6nk2nt4i 3 месяца назад

    エピクロス著作の冒頭の
    幸福は胃袋の快による 
    みたいな記述はどう解釈されますか?
    ・胃袋は健康のため大事だから
    ・エピクロスを貶めようとした後世の誰かのイタズラ
    みたいなことをネットで見たことがあるんですが…もちろん根拠なしの考察だとは思いますが

    • @neomin
      @neomin  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。有名(悪名高き?)な言葉ですよね。
      ちゃんと考えたことはないですが、文字通り受け取ってよいのではないでしょうか。
      たとえば、胃袋の快によって十分幸福なのであり、それ以上を求める必要はない。しかもその胃袋の快も、パンと水のみによって最高度に満たされる。

  • @ぶーちゃん-s9u
    @ぶーちゃん-s9u 3 месяца назад +1

    文献が捨てられてしまってあまり残ってないらしいけどエピクロス大好き。死に際の逸話も好き。

    • @neomin
      @neomin  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。ともかく人柄のよい男です。