グリーン車で遭遇した修羅場の話をします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 791

  • @すぺるのまとめ
    @すぺるのまとめ 5 лет назад +893

    わりと高齢の方より若者の方がしっかりしているということは少なくない。その典型例がスーツさんです。

    • @千郷-d6r
      @千郷-d6r 5 лет назад +119

      中高年おば様団体が新幹線内でうるさくて困った事あります。。一概には言えないけど若い人は常識ある方が多いと思います。携帯うるさいのも会話がうるさいのも中高年が多いきがします。スーツさんの常識ありすぎと思いやりは尊敬です

    • @doku-schuh-rapid4078
      @doku-schuh-rapid4078 5 лет назад +64

      こういうのは難しい話です。高齢の人達をひとくくりに批判するのは簡単。でも彼らがあの年齢になると、自動的に年下から尊敬されるべきで、年下の者達は、年上に仕えて当然、高齢者はおおいに威張って良いみたいな考えがあるでしょう。いかんせん時代が違います。

    • @ぷにぷにぷりん-w5e
      @ぷにぷにぷりん-w5e 5 лет назад +47

      電車乗る前にみんな並んで待ってるのに順番抜かしするの高齢の方が多い
      若い人はちゃんと並んでるのにシレーっと順番抜かすのはどうかと思う

    • @mor85241
      @mor85241 5 лет назад +45

      高齢だからと言って尊敬される時代は終わってるよね。良くも悪くも

    • @TakaoSho
      @TakaoSho 5 лет назад +14

      まぁそもそも高齢だからといって敬われる時代なんか無かったし、終わったと思う。
      それに敬われない高齢者に対して優先座席に譲る精神もよく分かんないですしね。

  • @tk6197
    @tk6197 4 года назад +66

    車掌なんですけど、通勤ライナーの列車担当したときこの類のトラブル結構あります。
    女性の方は一見気づきにくい少量の水とかでも
    「すみません、床にこぼしてしまいました」と申告してくれるのですぐ対処できるのですが、問題はオッサン。
    車内の巡視で回ったとき床に臭いの強いビールやらコーヒーやらこぼれていても知らんぷりの人が本当に多い。
    自分の座席の真下が水たまりになってるから、誰がこぼしたかすぐわかるのに恥ずかしくないんですかねあれ。
    車掌がやって当然と思って放置してるのかもしれませんが、車掌が見つけるまで他のお客さんに迷惑かけてることに気づかないことに呆れます。
    こぼすこと自体は事故みたいなもので仕方ないとは思いますし、拭くもなんか都合よく持ってるはずもないから早めに申告をしてほしい。
    発見し次第、指令に清掃の依頼をするので早く申告してくれれば対処も早くできるのでご協力をお願いしたいです。

    • @AAM5
      @AAM5 2 года назад +3

      水溜りはマシ。ワシは
      前からゲロだぞ

  • @meeeeeen6385
    @meeeeeen6385 5 лет назад +583

    他人のマフラーでビール拭くかね笑

    • @この先生きのこるには-r9c
      @この先生きのこるには-r9c 4 года назад +11

      常識があればそんなことはしない罠┐(´д`)┌
      自分のだって余程切迫した状況でない限り、なるべく使うのは避けたいと思う。
      私だったらまずは手元のティッシュを全部使ってみて、足りなかったら車掌に言うか、申し訳なくともトイレからペーパー持ってきて拭くようにするなぁ。

    • @user-ek5ka7wt3r
      @user-ek5ka7wt3r 4 года назад +1

      ドリフ、禿げヅラのカトちゃ

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 года назад

      本当に他人からマフラーで拭けと渡されても、「そんなことはできません」と返すのが普通

  • @mikankimagure
    @mikankimagure 5 лет назад +309

    深夜の高速バスに乗ってて、うとうとしている時に隣のおじさんがビールひっくり返して私の(たしか)コートがビチャビチャになったことがありました。
    その時、そのおじさんは謝ってくれなかったし、弁償もしてくれなかったな。
    当時は学生で大人にものを言うのは怖くて泣き寝入りだったけど、本当にひどいはなしでした。

    • @池田勇-j2m
      @池田勇-j2m 4 года назад +55

      はっきり言って、マトモな大人は深夜バスなんか乗らない。

    • @mikankimagure
      @mikankimagure 4 года назад +6

      池田勇 さん
      たしかに。

    • @tanaka0228
      @tanaka0228 4 года назад +5

      だよね。普通サンライズ乗るよね。

    • @user-lagoute
      @user-lagoute 4 года назад +15

      俺の隣に座ったサラリーマンがチキンサラダ食べ始めたんだけど汁溢して床ビチョビチョにしてくれたんですよね
      俺のバッグに掛かってしまっても、自分自身の靴ばかり気にして謝らないし床を拭こうとしないんですよね
      サービスエリアのトイレのトイレットペーパーで床拭いたよ
      しらばっくれる人本当多いって

    • @mikankimagure
      @mikankimagure 4 года назад +1

      橘大和 さん
      コメントありがとうございます。
      本当に今思えば恥を知れっていう感じですね。

  • @いあ-p3k4m
    @いあ-p3k4m 5 лет назад +81

    スーツがいなくてマフラーおじさんが優しくなかったらと想像したら…

  • @myko0141
    @myko0141 5 лет назад +419

    こぼした直後、とりあえず焦らず飲んで車窓を見る神経も理解できないし、
    次に停車するまでそのままにしておく神経も理解できないし、
    前の下の席に落ちてるマフラーを「『拭け』という意味だ」と思う発想も理解できないし、
    なによりそれを確認せずそのまま拭いちゃう神経は一切理解できない

    • @下山ダッシュ
      @下山ダッシュ 4 года назад +2

      勘違いして拭けって言われたと思ったとしても大人なら普通は遠慮しますよね。私は勘違いするところまではまだ理解できます。

    • @sageshindo
      @sageshindo 4 года назад +1

      life is not easy

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 3 года назад

      加えて、汚したとしても勝手にゴミ箱に捨てる?そして安物だろうと弁償を申し出ない?何より、謝ってないとか…指導部屋行きィ!

    • @macszki
      @macszki 3 года назад

      認知症?

  • @浪速千速
    @浪速千速 5 лет назад +282

    ティッシュ持ってないとかアテンダントが近くにいない状況なら、グリーン車用のトイレからペーパーを貰ってくるかな

  • @かっちぶーちゃん
    @かっちぶーちゃん 5 лет назад +644

    新作落語が聴けるのはここですか?

    • @user-fujikofujiko
      @user-fujikofujiko 3 года назад +12

      紋付(もんつき)さんの過去動画ですよ。

    • @pafepafe
      @pafepafe 2 года назад +4

      @@user-fujikofujiko 背広では?

    • @ingppyeongchannel
      @ingppyeongchannel 6 месяцев назад

      スーツさんによって固定されてほしい秀逸なコメントですね。スーツさんの話芸も笑えるんですけど、このコメントが視界に入ってくるともう堪りません。個人的には「ゴミ箱の中で、ビールの香りが広がりますね」のくだりが好きです。

    • @kyutetsu_485_y
      @kyutetsu_485_y 6 месяцев назад

      スーツ 落語/Suit Rakugo

  • @あずき-m9y
    @あずき-m9y 5 лет назад +34

    マフラーさんやスーツさんのような方々のおかげで世の中の平和が保たれてるのですね😌

  • @衣替えの季節になりました
    @衣替えの季節になりました 4 года назад +136

    これが奥さんからもらったマフラーとか大切なものだったら死ぬほどキレる

  • @amori-j1p
    @amori-j1p 4 года назад +39

    まふらーおじさん、サラリーマンとの間で取っ組み合いの喧嘩でも始まったと思って動画を見始めましたが、想像した「修羅場」ではなかったです! さすが、グリーン車両を利用する人達のやりとりは心に余裕があるというのが感想です

  • @tlc-payitforward
    @tlc-payitforward 5 лет назад +407

    修羅場と聞いておじさん同士が言い合いになったのかと勝手な想像が見事に外れてなにより

    • @oozuwai
      @oozuwai 5 лет назад +11

      同じこと思った笑

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 5 лет назад +33

      昭和世代の感覚では修羅場と聞けば半殺し並みの大惨事のことををいいます

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori 5 лет назад +40

    スーツさんの笑顔は癒されますね

  • @ryutype1032
    @ryutype1032 5 лет назад +335

    車内禁酒にしてほしい…
    酔っ払い声でかいし迷惑なんだよな

    • @pikachuch8854
      @pikachuch8854 5 лет назад +3

      ryu type10 鈍行に、車内販売、グリーン車なんて無いよ?というか、持ち込み禁止で✋

    • @まる-r6o
      @まる-r6o 5 лет назад +63

      @@pikachuch8854 あるんだよなぁ。普通列車グリーン車で調べればわかるよ

    • @バーバパパ-k4h
      @バーバパパ-k4h 5 лет назад +9

      Pikachu 動画見たのかな??

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku 5 лет назад +29

      グリーン車でまれに宴会場になるのは困る

    • @ぴかちう-v5q
      @ぴかちう-v5q 5 лет назад +20

      アル中カラカラ涙目

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 5 лет назад +216

    ビールこぼしてそのままとかビール嫌いな人からすればテロどころじゃねぇぞ…。

    • @大河立宗
      @大河立宗 4 года назад +4

      ぬるぽ大帝さん、初めまして。アルコールがアレルギーで飲めない私には拷問ですね。臭いで頭も痛くなるし、あとジュースもべたべたするので、こぼすのだけは注意してほしい

    • @SSLURD
      @SSLURD 3 года назад +3

      牛乳嫌いな自分にとって、ビールを牛乳に置き換えたらゾッとする…

  • @land_techi
    @land_techi 5 лет назад +417

    スーツさんやマフラーおじさんはお金だけじゃなく人間性も持ち合わせていたようですが、ビールこぼしおじさんは残念ながらお金しか持っていなかったようですね
    普段グリーン車に乗らない方だとグリーン車は客層が良いと思っている方がいるようですが、むしろ当然のように踏ん反り返って座ってる人なんていうのはグリーン車のほうが比率的には多いような気がします

    • @さかフードデリバリーチャンネル
      @さかフードデリバリーチャンネル 5 лет назад +41

      運転が下手な金持ちほど外車をのるのと同じかとですな!

    • @バラモン-f1t
      @バラモン-f1t 5 лет назад +6

      さかさか 運転が上手い下手関わらず、好きな車乗ればよくないですか?

    • @さかフードデリバリーチャンネル
      @さかフードデリバリーチャンネル 5 лет назад +27

      @@バラモン-f1t 例えで言ってるだけなので!ww
      一部の893なかたと金持ちの行動が似てるときありますからという例えで!

    • @mor85241
      @mor85241 5 лет назад +10

      グリーンって2000円高いとかでしょ
      そんなん金持ちじゃなくても乗るでしょ

    • @Aシノバ
      @Aシノバ 5 лет назад +13

      JRのグリーン車って1000円以内で乗れるので、金持ちじゃなくても乗れるよ

  • @hiro-yuki
    @hiro-yuki 5 лет назад +84

    こぼしたおじさん、いろいろとダメだろ

  • @pinkcode8687
    @pinkcode8687 5 лет назад +340

    卵潰して掃除したあの回を思い出した

    • @nahatrain9263
      @nahatrain9263 5 лет назад +19

      神回

    • @スライムすらお
      @スライムすらお 5 лет назад +5

      どんな回?

    • @pinkcode8687
      @pinkcode8687 5 лет назад +9

      @@スライムすらお ruclips.net/video/olIzBzJ203A/видео.html

    • @nahatrain9263
      @nahatrain9263 5 лет назад +5

      @@スライムすらお ruclips.net/video/olIzBzJ203A/видео.html

    • @pinkcode8687
      @pinkcode8687 5 лет назад +15

      すぐに返信するなんて暇ですね(ブーメラン)

  • @佐藤寛-m8b
    @佐藤寛-m8b 5 лет назад +163

    結論 神は優しさと気遣いの塊

  • @おでんodenoden
    @おでんodenoden 5 лет назад +66

    この動画の収益の一部をマフラーおじさんに分けて差し上げて…

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  5 лет назад +62

      マフラーおじさんは余裕のありそうな方でしたけど、できたらそうしたいですね。

    • @おでんodenoden
      @おでんodenoden 5 лет назад +26

      スーツ 交通 / Suit Train
      マフラーおじさんの大人の余裕は素敵ですが、見て見ぬふりしないスーツくんも素敵です。

  • @neko-sen-nin_game-channel
    @neko-sen-nin_game-channel 5 лет назад +85

    私は荷物を足元に置くことが多いので今後は気を付けようと思いました。

    • @oozuwai
      @oozuwai 5 лет назад +8

      自分も思いました
      野球場なんかだとよくありますが列車でも起こるとは...

  • @はと-f1b
    @はと-f1b 5 лет назад +62

    スーツさんホントに喋り上手笑
    笑い事じゃないけどアテンダントさんの捜索のくだりで全部わかって今年一笑った

  • @lililili5023
    @lililili5023 5 лет назад +96

    マフラーおじさんがホリエモンみたいな人じゃなくて良かったな。ホリエモンだったらぶちギレてそう。

    • @fukuta5864
      @fukuta5864 5 лет назад +38

      ホリエモンじゃなくてもぶちギレ案件

    • @mochiponn
      @mochiponn 5 лет назад +9

      そうですね。相手が悪かったら、袋叩きものですよ。

    • @bakakinchan3626
      @bakakinchan3626 5 лет назад +3

      ぶちキレて欲しかった!

  • @ryo-ran8766
    @ryo-ran8766 5 лет назад +111

    再現VTR希望!
    キャスト
    スーツ;スーツ
    サラリーマン;スーツ
    マフラーおじさん;スーツ
    ビールおじさん;ステハゲ

  • @mofmof4985
    @mofmof4985 5 лет назад +109

    おじさん謝れやー自分でゴミ箱あされやー
    それに比べてスーツくんは優しいなぁ

  • @ei3270
    @ei3270 5 лет назад +53

    グリーンアテンダントさんや車掌さんは本当に大変ですね。

  • @p226
    @p226 5 лет назад +80

    革靴にビールは最悪だなぁ
    マフラーおじさんもかわいそう

  • @olive2308
    @olive2308 4 года назад +6

    いろんなことがあるのですね。私はスマートフォンを2階建てのグリーン車に置き忘れて下車しようとして、隣に座っていた男性の乗客の方が、わざわざ私のスマートフォンを持って追いかけてきて乗車口のところで私に渡してくださいました。その男性の方には、今でも心から感謝しています。

  • @spitz1114
    @spitz1114 5 лет назад +415

    1分で済むような話を15分まで延ばす話術

    • @山田太郎-i5h8i
      @山田太郎-i5h8i 3 года назад +17

      まさに、それ。前置き、長過ぎ。
      聞いていて、途中で、イライラしてきた。

    • @buhihinoarukikata
      @buhihinoarukikata 3 года назад +80

      @@山田太郎-i5h8i あなたも、句読点が、多すぎて、読んでいて、イライラします。

    • @gallusgallusdomesticus235
      @gallusgallusdomesticus235 3 года назад +84

      @@山田太郎-i5h8i まさに、それって、言ってますけど、この、コメ主は、「話術」と、言っているので、褒めているんだと、思いますよ

    • @user-vd1fj8wb7w
      @user-vd1fj8wb7w 3 года назад +9

      @@山田太郎-i5h8i なんだ、君?一体、揉めるのか?

    • @Seoulhnmingg
      @Seoulhnmingg 3 года назад +10

      @@山田太郎-i5h8i あなたも、句読点が、多すぎて、イライラします。wwwwwwwwww

  • @mi-s5571
    @mi-s5571 5 лет назад +30

    0:01 この動画はかなり面白いだろうと確信した瞬間

  • @ういうい-q5w
    @ういうい-q5w 5 лет назад +71

    普通列車で缶ビールこぼしてる人もいたなー。人にぶっかけて謝りもせずニタニタしてた奴は本当に気色悪かった。普通列車では論外、指定席でも飲むなとは言わないけど、マナーを守ってもらわないと困る。

  • @Astromech_Droid
    @Astromech_Droid 5 лет назад +56

    初手めっちゃニッコニコで草

  • @真波けんち
    @真波けんち 5 лет назад +76

    新潟行きのMAXで私の連れがビールをこぼしたことがあります
    あの時は車掌さんに申告してタオル地の布をもらって拭き取りましたが
    最終的には車掌さんがモップを持ってこられて拭き取ってくれました、大変恥ずかしい思い出です

    • @しーさとチャン
      @しーさとチャン 5 лет назад +11

      真波けんち
      私は東京行きのMAXで後ろのじじい達からやられた被害者です😢あれ以来床にはバック置かないようにしてます。キャスター付なら大丈夫ですけどー👌

  • @通勤快速-x5r
    @通勤快速-x5r 5 лет назад +80

    タイトルだけでもう面白い

  • @michiru8363
    @michiru8363 5 лет назад +11

    元気よく話されるスーツさん 見ているだけで笑顔になります!いつもありがとうございます。
    スーツさんはやはり人格者ですね。

  • @tmori4915
    @tmori4915 5 лет назад +62

    0:00 ここから面白いw

  • @キジバト-e7u
    @キジバト-e7u 5 лет назад +49

    ティッシュ配りの坊主

  • @TraAloBlog
    @TraAloBlog 5 лет назад +119

    アテンダントのサービス過剰ですね。おじさんのやったことなのに謝罪までして。

    • @train5834
      @train5834 5 лет назад +5

      グリーン車サービスの責任者として、
      きちんと仕事をされているように思いますが…。

    • @RM-gq3kw
      @RM-gq3kw 5 лет назад +34

      train 583
      アテンダントは素晴らしいとは思うけれど、やっぱりお客様は神様みたいな考えはやはりおかしい。100パーセントおじさんのせいで、アテンダントの過失はゼロ。よって、謝る必要は無いのかな

    • @puimusique
      @puimusique 5 лет назад +22

      全く同意です。
      謝罪する必要はありませんし、ましてやゴミ箱から拾う必要もありません。
      アテンダントも人間で、彼女(彼?)の人間の尊厳を損なってまで
      客に従う必要はないのです。

    • @TraAloBlog
      @TraAloBlog 5 лет назад +18

      @@puimusique アテンダントも人間なのですから、おじさんの変わりにごみ箱あさりや謝罪はやり過ぎだと私も思いました。過剰サービスをして当たり前と思ってる人や、過剰サービスを求める人がグリーンアテンダントへの犯罪をしそうだと感じてます。

    • @puimusique
      @puimusique 5 лет назад +10

      @ty それが日本のプロ意識だという事はわかります。 
      日本の航空会社のキャビンアテンダントと海外のそれとを比べて、キャビンアテンダントさん自身が言及している動画をよく見るのですが、私が動画をみて理解した傾向として、日本は「クレーマー」で「気難しい」とくに「おじさん」が多いらしく、そんな人たちにどんな扱いを受けても、いいがかりをつけられても、ひたすら謝罪するのが、日系のキャビンアテンダントで、海外では、わりと毅然とした態度を取るらしいです。(それよりも前に、そういうクレーマー的な客が、あまり海外では見られないらしいですが。)
      それが日本の文化だ、と言われればそれまでですが、お客はお客として、アテンダントを「人間」として尊敬することが必要です。謝罪したアテンダントさんを責めるつもりはありませんが、悪くないのに謝罪する、というのは、「お客様は神様」的、勘違いな態度を助長することにもなるなぁ、と思うのです。

  • @TheBlueheater
    @TheBlueheater 5 лет назад +295

    階段の絵を理解するのにだいぶ時間掛かった

  • @myko0141
    @myko0141 4 года назад +38

    前の座席下に落ちているマフラーを「これで拭け」という意図だと思い込む
    →ちょっとおかしい
    確認せず、それで本当に拭いちゃう
    →おかしい
    そのまま捨てる
    →かなりおかしい
    それをアテンダントに回収に行かせる
    →人としてどうかしてる

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 3 года назад +4

      こういう人が企業で偉い立場やってたり、あろうことか政治家だったりするからたちが悪い。

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 года назад

      仮に渡されたとして本当に他人のマフラーで拭いちゃう
      →おかしい

  • @アクア海富夏
    @アクア海富夏 2 года назад +3

    とんでもねええ話で期待以上になりましたwありがとうございます!

  • @お福-e3x
    @お福-e3x 2 года назад +3

    スーツ君、本当に良い子。
    おばちゃんは猛烈に感動しました😊

  • @bicyclewolf
    @bicyclewolf 5 лет назад +116

    三()三←階段らしい

  • @阪口珠美非公式
    @阪口珠美非公式 5 лет назад +73

    人の揉め事を換金する神

  • @bravoalfa7191
    @bravoalfa7191 3 года назад +33

    いつもナイスな交通ネタ、軽快なコメントをのせての動画が最高です。早く安心して旅が出来るようになればいいのにね。頑張って下さい。

    • @富士リンゴ-v8m
      @富士リンゴ-v8m 2 года назад +6

      私も似たような事を見ました。立ち寄り温泉で幼児が牛乳瓶を床に落として割ってしまった時、父親が何もしないでただ立っているだけだった。係のおじさんも知らん顔をしていていたら、その父親がおじさんにあなたお店の人でしょう!と文句を言っていた。おじさんは怒って自分の不始末くらい自分でなんとかしろ、まず謝罪したらどうだと言っていました。私は全くその通りだと思いました。JRの係の方もビールおじさんにきちんと謝罪させる方がいいのでは?

  • @R..T..
    @R..T.. 5 лет назад +25

    ビールこぼしたおじさん、仕事できなさそう

  • @気合い十分大阪生まれの電
    @気合い十分大阪生まれの電 4 года назад +22

    「throw awayされたんですねぇ」でめっちゃワロタwwwwwww

  • @tomsosakamovie2596
    @tomsosakamovie2596 5 лет назад +11

    スーツさんとマフラーおじさん神!
    ビールが慣性の法則で流れてきてる様子は恐怖ですね。なぜかスーパードライが飲みたくなりました。

  • @たま-z1n
    @たま-z1n 5 лет назад +26

    さすが高いティッシュ使ってますね!
    「俺の帽子で拭けよ!」とか絶対思わん!!ティッシュプレゼントした上にスーツさんも優しいいw

  • @cha-lv4sm
    @cha-lv4sm 5 лет назад +19

    8:28
    察しました。
    久々笑った。マフラおじさんがいい人でビール親父がうんこだね。
    普通なら弁償ぐらいじゃ済まない問題に発展する。

  • @satoru8937
    @satoru8937 5 лет назад +28

    ネタができてニコニコだな

  • @毛荒スミス
    @毛荒スミス 5 лет назад +29

    スーツさんもいつか スーツおじさんになるのかな

  • @shironeko24
    @shironeko24 4 года назад +3

    寝起きの暇つぶしに聞いていたらマフラーのくだりで爆笑してスッキリ目覚めた。
    おはようございます。

  • @nnnaaagi
    @nnnaaagi 5 лет назад +21

    着実に迫るビールって言うパワーワード

  • @もやしんのすけ
    @もやしんのすけ 5 лет назад +16

    満員電車で酔っ払いしゃがみこむ、吐く。周囲の人が吐いた所にティシュとビニール袋投込む、私もポケットティッシュ投込む。酔払い、投込まれた物で掃除して次の駅で何事もなかったように降りてゴミ箱に捨てて去る。 (金)は時々遭遇(^^;

  • @cinderellaexpress1975
    @cinderellaexpress1975 4 года назад +28

    以前から強く思っていましたが、通勤列車でアルコールは禁止してほしい。

  • @プルート-x3o
    @プルート-x3o 5 лет назад +3

    お後がよろしいようで~チャンチャン🎶
    落語を聞いてるみたいで楽しませていただきました🤣😂🤣😂

  • @hummingbird5218
    @hummingbird5218 3 года назад +8

    3人の乗客のキャラ立ちが良かった!

  • @ta_ke
    @ta_ke 5 лет назад +15

    途中からブチ切れマフラーおじさんvs.ビールおじさんのバトルかと思ったら違った件。修羅場にならなかったじゃん。

  • @HitoshiNagashiman
    @HitoshiNagashiman 5 лет назад +20

    大声で電話、開いている缶ビールを落とす、すぐ拾わない、拾い上げたら先ず飲み干す。
    物事の認識と判断が出来てない、酔っ払い完全体だな。
    こんなのに行き会ったら災難だわ…

  • @867kyon9
    @867kyon9 3 года назад +1

    髪型変わってる😆どちらもお似合いです‼️また福岡にも、お待ちしておりまーす😆

    • @867kyon9
      @867kyon9 3 года назад +1

      酔うと変貌する人も多いので車内での飲酒は中止して欲しいです‼️
      タバコ禁止なら飲酒もやめてほしいです💦

  • @meeeeeen6385
    @meeeeeen6385 5 лет назад +63

    2:32 音を見る神

  • @moto1269
    @moto1269 5 лет назад +4

    頭に血が上った前の客が報復に出ないとも言えない場面でしたね。普通車グリーン車は危ないことがありますね。
    二階建てグリーン車は話し声が伝わりやすく、携帯が普及し始めたころははトラブルがありました。
    スクート便だったか、先月は前の席から液体が降りかかってきました。
    母子連れが持参の水筒の水をまき散らしてしまったようで、Only watter! HAHA..とか言われてちゃんと謝ってもらえませんでした。
    LCCは客層が良くないのであまり乗りたくないのですが、その便しかなくてやむを得ませんでした。

  • @ゴクリン-f1r
    @ゴクリン-f1r 5 лет назад +17

    電話するときの声って、普段喋ってる時よりも大きな声になるんだよね。
    あと空席に荷物置くのやめて欲しい。
    寝てる人たたき起こしてどかしてもらったことある。

  • @西山正俊
    @西山正俊 5 лет назад +6

    スーツさんお疲れ様です❤️
    私は新幹線のグリーンで隣席の方にもんじゃ焼きをお見舞い去れた事がありますしビールのシャンパンファイトを喰らったこともありますね。

  • @ジャン子
    @ジャン子 5 лет назад +98

    最初から素直にグリーンアテンダントに話せばよかったのに...。

    • @taiji_kokusi8416
      @taiji_kokusi8416 5 лет назад +9

      のぞみのグリーン車のアテンダントより
      意外とJR東の在来線のグリーンアテンダントさんのほうが
      印象の良い接客しますからね。

    • @近藤春菜-o1l
      @近藤春菜-o1l 5 лет назад +4

      松本膣夫 アイコン尊師で草

    • @ケキケキ
      @ケキケキ 5 лет назад +8

      taiji_ kokusi ビールおじさんみたいな奴にはいい接客したくないだろどこのグリーンアテさんも。

  • @946marimo
    @946marimo 5 лет назад +29

    🤣🤣🤣🤣マフラーは雑巾じゃないぞぃ🤣🤣🤣🤣

    • @ya-ya8424
      @ya-ya8424 5 лет назад +6

      まりもさん、こんばんは😊
      うんうん…と聞きすすめたら…なんと人様のマフラー⁉️
      お気の毒な事件ですね( ̄▽ ̄;)

  • @mr.8572
    @mr.8572 5 лет назад +28

    マフラーおじさん半ば呆れてるんだろうな…
    ゴミ箱から自分のマフラー出てきたら絶句するもん。

  • @ぼっち系の学生ラブライバー渡辺

    髪の毛が伸びてきましたね

  • @myko0141
    @myko0141 5 лет назад +62

    よく考えたら、スーツが動画内で言っている状況で「慣性の法則」が働いたときに、ビールの塊が動くのはマフラーおじさんの方向なんじゃないか?
    4:50頃の話ですが。

    • @saiba_moe
      @saiba_moe 5 лет назад +6

      加速時に後ろに流れるのも、止まっているものが止まり続けようとして起こるのですから、慣性の法則なのではないでしょうか。

    • @myko0141
      @myko0141 5 лет назад +2

      さいば萌
      上の方がおっしゃっている通りですが、
      4:50頃から展開される話についてです。

    • @しーさとチャン
      @しーさとチャン 5 лет назад +4

      加速時、停車時それぞれ有りますよ!ビールが勝手に行ったり来たり〜
      感性ダネ〜😆

    • @myko0141
      @myko0141 4 года назад

      しーさとチャン
      それはおっしゃる通りですが、
      私が言っているのは、スーツさんが動画内で言及している状況での話です。
      4:50あたりからのお話を聞けばわかると思います。

  • @Murakami_225
    @Murakami_225 5 лет назад +29

    ブルジョワの体験談

  • @松ちゃん-e1t
    @松ちゃん-e1t 5 лет назад +26

    タイトルでスーツさんが面白がってる話なのかなと想像した😄

    • @asahin1325
      @asahin1325 5 лет назад +1

      タイトルがホリエモンみたいで草w

  • @gorogorosan-k5b
    @gorogorosan-k5b 2 года назад

    遅ればせながら見逃した動画を見つけ拝見!私も東京から新幹線で帰路途中コーヒーを溢してしまい通路側だったので通路をツーっと瞬時に流れました。オマケに後ろの座席側にも流れ込み泣きそうになりました。ティッシュじゃ追いつかない!ガーゼタイプのタオル替わりになる大きさハンカチで思わず拭き使い捨てしました。誰も手伝ってくれません。
    一回拭きで追いつかず、洗って2度拭き、それからは100均でタオル何でも用に用意しています。

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 4 года назад +1

    私が感じた湘南新宿ライングリーン車での修羅場。子供連れの母親は駅の事前購入G券持っていたが子供の分を持っていなかった。Gアテンダントが検札にやってきて子供分のG券を車内料金で発行しようとした。母親曰く、「駅の係員に尋ねたところ子供用のG券はない」と言われたから買っていないと。Gアテンダントが子供でも大人と同じG券が必要です、と説明し、母親は渋々車内発行料金でG券を購入した。しばらくしてGアテンダントがやってきて、車掌と相談したのか、先程発行した車内発行G券を回収し、事前購入G券と交換し差額を母親に返していた。

  • @シナモロール-j1c
    @シナモロール-j1c 3 года назад +2

    嫌なことをする人を見ると
    こういう人になりたくないと思うから勉強になる

  • @kkuu6313
    @kkuu6313 4 года назад +2

    自分が最高にびっくりした話はサウナでの仮眠室の出来事。一度目はむっくり起き上がった男がいきなりその場で立小便。隣の男が「お前なにしてんだよ!」の叫び。二度目のびっくりは、朝起きたら殆どの人が朝食やらで退室しており誰もいない自分一人と思い寝ている状態で部屋をぐるりと見回すと、丁度後ろを振り返った時、自分以外に男が一人。自分の背中にピッタリくっ付いて欲しそうな顔でこちらの顔を覗き込み見つめていた事。即飛び起き逃げた。

  • @和田美千代
    @和田美千代 5 лет назад +23

    マフラーおじさん気の毒❗(笑)

  • @コンコン木枯らし
    @コンコン木枯らし 4 года назад +2

    スーツ様は…尊敬のかたまりでーす!見習わないといけません。

  • @まる-r6o
    @まる-r6o 5 лет назад +54

    取り敢えず特急新幹線含めてアルコール禁止にしてほしい。密室で暴れられたらひとたまりもない

    • @ステイルメイト-p2g
      @ステイルメイト-p2g 5 лет назад +7

      酒飲んで暴れるほど飲むやつはいかれてるだけだろ
      禁止しても飲むよそんなやつは

    • @kuririn1135
      @kuririn1135 3 года назад

      酒がたまらない人もいるから禁止には出来ないでしょうね…

  • @FUKUFUKU-channel
    @FUKUFUKU-channel 5 лет назад +1

    スーツさんの話で思い出しました。
    まだ明るいうちの新幹線の窓際に座っていると
    左隣に結婚式帰りと思われるおじさんが座ってきました。
    明らかに泥酔していることは分かってましたが
    とりあえず、気にすることなく外を眺めたりしてました。
    程なくして、その人がプラスティックのコップに日本酒を入れて飲み始めていました。
    飲んで、さらに酔いがまわったのか、寝てしまったのは良いんですが
    少しすると、コップを持ったままで、且つ中身が入った状態で寝てたんですよね。
    こっくりした拍子に、私の左太ももにまともに日本酒を全部こぼされて
    ズボンは、びしゃびしゃになりました。
    その酔った人は、瞬間的に気づいて、申し訳ない感じで謝ってたので
    特に怒ることもなく、事を済ませました。
    また少しすると、酔った状態で私の太ももの所を触ってきたので
    「ギョッ!」としました。(私は男です。相手も男です。)
    よほど申し訳ないと思ったので、濡れた所を触ったのでしょう。(反省の意味だったのですよ)
    「もう、大丈夫ですから」と言って、やっちゃった事は仕方ない事を教えました。
    それにしても、急に触ったので、そっちの方がビックリでしたね。

  • @arakichaso
    @arakichaso 5 лет назад +48

    普通列車グリーン車のデッキは扉がないので電話禁止と書いてありますよね。
    ですが毎回毎回うるさい方は多いです。
    わたしは1番後ろの席に座るようにしてるので、非常にうるさい。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 5 лет назад +3

      Yuto Araki 4号車と5号車の間にデッキがあるからそこで電話しろと言われますよねえ。

  • @vca848
    @vca848 5 лет назад +40

    大爆笑してしまった我は心が汚れてるかもなw

  • @猫田わん
    @猫田わん 4 года назад +1

    スーツさん て 好青年! 好感を持って拝見しておりますよ〜

  • @hiromik993
    @hiromik993 5 лет назад +1

    鼻セレブを使う若いセレブ😁
    公共交通機関での迷惑人間て結構いるよね〜。自分が出会したらこんな奴イライラしっ放しだけど、スーツさんが話すと漫画みたいなシーンに感じてなんか笑っちゃったわ🤣

  • @kayuta2906
    @kayuta2906 4 года назад +8

    マフラーおじさんとアテンダントさんかわいそうすぎる

  • @supe6020
    @supe6020 5 лет назад +8

    これが指定席のみのはやぶさなどでこの事象あったら…
    考えたくない!

  • @shirasu_kun
    @shirasu_kun 5 лет назад +2

    よく上野東京ラインのグリーンに乗るけど大声、携帯でお喋り、大人数で宴会、クチャラー、強烈な臭いの食べ物、後から乗ってくる仲間のために荷物で席取りなどなど
    マナー違反する人は体感で9割が年配のおじさんとおばさん
    だいたいの若い人は大人しく乗ってる
    連休などは家族連れの幼児が高確率で発狂して奇声をあげ暴れだすので耳栓おすすめ
    あとグリーン券無しで1~2駅だけグリーンに乗ってキセルしてるのをたまに見る
    だからグリーン車のドアの所にもSuicaやキップのスキャンを付けたほうがいいと思う

  • @tk-ve5xp
    @tk-ve5xp 4 года назад +23

    おじさんの悲しい生態 不注意と早とちりと傲慢 楽しい動画ありがとう

  • @FA9271
    @FA9271 5 лет назад +37

    以前新幹線で、後ろに座った孫2人連れのおばさんが熱々コーヒーをひっくり返して、前方に川のように流れて行ったのを思い出した。
    前に座ってた人が床に置いてたスーツケースがびちょびちょになっちゃったなぁ😰
    謝って拭きに行ってたけど、その後、また熱々コーヒー頼んだのにはびっくりした‼️
    流石に席変わったわw

    • @myko0141
      @myko0141 5 лет назад +7

      そりゃ自由だけど、さすがに
      「今日はやめとくか」
      ってなるもんなんじゃないかなと思う。
      もちろん、自由だけど。

    • @FA9271
      @FA9271 5 лет назад +4

      おばさんの手が滑ったならいいんだけど、コーヒーをひっくり返したのが孫(1歳くらいの乳幼児)がグズって暴れたからなので。
      後もけっこうぐずってたし、私も白いロングスカートを履いてたから落ち着かなくて変わりました。

  • @derosa888
    @derosa888 2 года назад

    オチがあるのか?ずーっと聞いてましたら察しました!爆笑🤣

  • @フウカ姐さんしか勝たん
    @フウカ姐さんしか勝たん 5 лет назад +33

    「マフラーおじさん」なんか可愛い

    • @Taiga-wd9wl
      @Taiga-wd9wl 5 лет назад +4

      それ絶対中尾彬じゃん

  • @5959F1
    @5959F1 5 лет назад +62

    スーツさんは学校の先生とか向いてるだろうな〜
    話が聞きやすくて楽しいです(^^)

    • @Amagi-kc5ju
      @Amagi-kc5ju 5 лет назад +7

      大学の客員教授とかで、副収入得てそうww

    • @kgskim
      @kgskim 4 года назад +3

      小中高はたぶん学校が受け入れないですね.大学なら大歓迎だと思いますよ!

  • @大河立宗
    @大河立宗 4 года назад +1

    私も似たようなことがありました。
    でも、宇都宮線・宇都宮駅行きの普通車でした。幸いにも、7人つわりの座席の一番宇都宮寄りに酔っぱらいのおじさん大宮駅を出発したあたりから寝たらしい、ビーチサンダルの学生(スマホのゲームに夢中)、私の順で座っていました。
    某駅で、よっぱらおじさんが350mlの缶酎ハイを眠り込んで床に落としてしまいました。あたりは缶酎ハイの液体と臭いでいっぱいとなりましたが、ビーサンの学生が足元が濡れていることに気が付き、なぜか、私に『これ濡れてんのは、あのおやじのせいですか?』、『なんで掃除しないんですか』と喧嘩腰で迫ってくる。私は冷たい視線で学生に「車掌に言えば」と言い、車両の上野よりを指さすと隣の車両に移りました
    電車の種類を選ばず、アルコールを飲むなら”雑巾持って、乗車しろ!!!”と言いたい。

  • @松ちゃん-e1t
    @松ちゃん-e1t 5 лет назад +42

    マフラーおじさん、かわいそう😰おとなしい良い人なんだ✨

    • @Taiga-wd9wl
      @Taiga-wd9wl 5 лет назад +10

      俺だったらブチ切れてクリーニング代請求してるなww

    • @asahi7370
      @asahi7370 3 года назад +1

      私も〜罵倒してると思う

  • @エメラルドグリーン-h2u
    @エメラルドグリーン-h2u 4 года назад +3

    1:20 グリーン車の地図って言うの好き

  • @Umikke_Ch
    @Umikke_Ch 4 года назад +2

    スーツさんのすべらない話

  • @FI01455
    @FI01455 5 лет назад +4

    こういうことが起こった時のために新聞紙(1部分)を携行しようと思いました。フットレストで靴を脱ぐ時など、直に足を置くことに抵抗がある場合も使えそうです。

  • @YukinekoDaluma
    @YukinekoDaluma 5 лет назад +8

    サンライズの動画にありましたね。
    流石にマフラーで拭かれるのは… ひえぇ…

  • @熊谷太郎-q1z
    @熊谷太郎-q1z 5 лет назад +51

    めっちゃ嬉しそうで草

  • @マイルールはじー婆
    @マイルールはじー婆 2 года назад +1

    随分昔のことだけど、
    子どもと帰省した時の帰路に
    乗車していたひかりが
    PKO派遣反対派の
    妨害を受けて途中で
    止まったことがあった。
    (相当の昔だから完全に
    停止したのかとかは曖昧)
    名古屋から乗車して東京まで
    普段ならおとなしくしている
    子どもだったけれど、
    さすがに飽きてぐずり出した。
    5〜6時間よりかかったと
    ような記憶だし。
    指定石だったけれど
    ガタイのいいお兄さんの
    集団の車両だったのもあり、
    園児だった子どもを気にして
    声かけしてくれた。
    とあるスポーツの全日本チームの皆さんでした。最初に話かけて
    くれた人がなんとなんと
    元カレの友達で。お互いまあ
    驚いたこと。全日本Jr.に
    在籍していたので〇〇くんて
    知っていますか?知人ですと
    言ったら、えーもしかしてー!ってなって。おかげで子どもは
    楽しく遊んでいただけました。
    本来ならぜったいナシですが
    子どもをお兄さん方が
    着席したまま車両を何往復も
    子どもボールリレー🏈
    してくださって。しかも
    キャッキャと大きな声を
    出したら負けという
    ルールを作って約束させて
    くれたので、子どもは
    楽しくてしょうがないのに
    笑えないというなんともいえない顔で楽しんでいたのが忘れられません。無事走り出し、到着まで
    本当にありがたかった。
    1番の修羅場です。
    2番目の修羅場は自分の
    高身長…。
    指定席がグリーンもとれず
    義母も含めて4人立ったまま
    東京から名古屋へ。
    勿論立っているのですが、
    どんどん押されて奥に
    詰め込まれてしまい、前後左右
    どうにも動けなくなり。
    しかしそこはこんな時なのに
    席を回転させてあい向きにしてる
    OL風女性4人の座席の背もたれ
    隙間。網棚があるので私の
    首はずーっと1方向に横に
    少しだけ傾げたまま。
    降りた時には鞭打ちか!と
    言うくらいの痛み。
    むしろもう真っ直ぐならん。
    実家に着く前に鍼灸に
    直行しました。有難いことに
    実家は名駅から徒歩ですぐの
    ところなので名駅にさえ
    つけば例え休日でもどこかは
    営業している。栄えてて
    よかったとしみじみ思った。
    おかげさまで乗り物修羅場は
    まだ二つか。
    二度あることは三度ある。
    あと一度あるのかないのか、
    ありませんように。