【検証】旧日本軍「雷電」でF-35「ライトニング」を打ち負かす!【DCSWorld】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 久々!!雷電!!
「雷電」←この単語ゲシュタルト崩壊しやすくない?
=======================================================
◆このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
/ @かちゃーん
◆チャンネル登録よろしくおねがいします!
◆サブチャンネルもみてね!
/ @かちゃーんのサブチャンネル
◆かちゃーん公式グッズできました!
suzuri.jp/kach...
◆かちゃーんのブログ
katyan.youblog.jp/
◆かちゃーんのTwitter
se...
◆Amazonアソシエイト
amzn.to/2nr1gzc
--関連するおすすめ動画--
◆[Minecraft] ニュータウン建設物語 プロローグ前編 [ゆっくり実況]
• [Minecraft] ニュータウン建設物語...
◆USA Military Channel
/ usamilitarychannel
---著作権表記---
DOVA-SYNDROME
© 2009-2014 dova-s.jp
MusMus
© 2007-2014 musmus.main.jp
NoCopyrightSounds-NCS
©NCS / @nocopyrightsounds
Music-Note.jp
© 2007-2014 musmus.main.jp
NHKクリエイティブ・ライブラリー
©NHK
効果音ラボ
© 2013-2016 効果音ラボ
魔王魂
maoudamashii.j...
#かちゃーん #DCSWorld
Fー35「最新機の私に敵うわけが……」
(数分後)
Fー35「馬鹿な!!?お前達は……なんなんだァァァァ!!!」
雷電「アメ公め……俺達の大和魂は!!!誰にも撃ち落とせないッッッ!!!」
ブルーインパルス「おじいちゃん!よくやりました!尊敬します!お疲れ様です!」
@@i.t.lukichannel1054
雷電「後は任せたぞ後輩……」ブーン
ブルーインパルス「「はい!!!」」シュゴー
@@ranhou1111CHAOS
F35「お前らくるくるまわるなアアアアアアアアア」
@@CHIHATANK
雷電1「ミサイル使ってくんなああああああ!!!」
雷電2「それでも負けるぞ俺ら(;´・ω・)」
叶う ではなく 敵う です
雷電神エイム過ぎでしょ…。機体が流れてるのに正確に当てやがった
手に汗握って見守ってたら、最後にまさかの🐬(笑)
そもそも雷電よりミサイルの方が値段高いだろうから経費で雷電の勝ちですね。
人の命は?
@@刻の狭間の妖精 大和魂があるので死にません
@@AMIDAtan_lover大和魂万能すぎw
ミサイル直撃して緊急脱出ボタンないのに脱出できたし
これが本当の死ぬ気で戦えってことですか…
自分がレシプロ機ならロールと上昇性能いいのに乗って地形スレスレを飛ぶ、これでミサイル、レーダー、一撃離脱を回避、更に接近したら200〜300Kmに減速相手が合わせたら墜落するようにしてから機首上げして射撃、A10ならこれでいけるけどレシプロ機じゃ斜銃無いと難しい、速度上げて誘って地形にぶつけるか体当り狙ってヨロケさせたりしてなんとかかなぁ
エイリアンも墜とせるからなんとかなる!
予想は16機でしたが、結果は11機で本当に良く頑張りましたね!
エンディングの演出は泣かせる(TT)
2:10〜
大和魂すげぇ😮
超音速のステルス機を肉眼でロックできる搭乗員の方が、F35より明らかに貴重だと思うのですが・・
最後ブルーインパルスがいるの草
雷電の旋回半径が小さすぎて、どう頑張っても回り込めないF35。実際にやるとしたら圧倒的な速度差を活かして引き離してからの反転・すれ違いざまに正面から撃ち合いを繰り返すしかない。やはりミサイルの尽きが運の尽きか・・・
ビーストモードってかっこいいよな
ナイスエンディング👍
大和魂 (笑)
ところでサイドワインダーの終末誘導はF35のレーダー範囲ならレーダー波だけど本体の内臓は赤外線だったっけ・・?あれってレシプロの熱源を感知できるようにプログラムされてるのかね。。ターボプロップより低発熱だと思うけども・・
というわけで次は木製の機体で!w
モスキート「勘弁してください」
ソードフィッシュ「よかった…機体半分だけど金属製で」
2:12 BGMで三味線が伴奏に使われている。大和魂?😅
次は「雷電」「F-35」「P-38ライトニング」「P-40サンダーボルト」「A-10サンダーボルトⅡ」混合戦を観てみたい。
エースパイロットだ!
源田サーカスの末裔、祝福のお出迎え😄
味噌切れからが勝負…と思ってはいたが、意外と呆気なかったなw
大好きな雷電が頑張ってくれて嬉しいです
大和魂があれば5世代戦闘機だろうと撃墜するのははっきりわかんだね
50対1なら勝てる…ミサイルさえ無くなれば…
説明有りありがたいです!!!!
雷電とP-38の混成部隊でやってほしいな。
ライトニングだからかw
でもdcsのAIバカだからライトニング負けそう
震電でF35を打ち負かして欲しいな。
(震電作ってた場所がある県に住んでる人)
ミサイル撃ち尽くしたF-35Aがガンキル狙って格闘戦に入っちゃったのが敗因だな。速度戦を徹底してればイコライザーの180発で二機は落とせてただろう。
ミサイル未装備なら雷電の勝利ってか!?
空対空誘導弾は鬼畜過ぎw
操縦士も何が起こったか分かってなさそう(^_^;)
ミサイルも探知できる大和魂。
F35の撃墜能力テストに見えてきたw
要はミサイル無ければF35は雷電よりも弱いってこと?笑
F-35もミサイルが無ければただの最新鋭ヒコーキ
A型は機関砲ついてるよ
面白いが、無茶苦茶だね(; ̄ー ̄A
F3vsF22が楽しみww
稲妻同時の機体
ちなみにツリートップで木々を縫う様に飛ぶと、aimは数発なら避けれる。
樹高より高く飛ぶとアウトなので、樹高下ギリギリで飛ぶ。
相手が低空で速度落とした時に上手くaimしてショットすると、Mig29当たりだとレシプロでも撃墜出来る。
ありゃ、雷電勝っちゃった。
大和魂のパワーでf35に-Gをかけまくってパイロットを失神させます
雷電はフレアもチャフもないからミサイルの防御できないもんね、ミサイルを撃ち尽くした後じゃないとチャンスがない。
もしリアルでガンファイトしたら、F35が負けることはまずあり得ないよ。上昇力の桁が違うし、上から一撃離脱を繰り返すだけでいい。マッハの機体をレシプロが落とすのは不可能に近い。
って言うか、10機落としたらとっとと撤収するよ(苦笑)
万が一があるんだし、相手の射程外からミサイル放り込んで帰るって
実際は 雷電 に レーダー が なければ不可能
雷電じゃなくて震電って出来ますか?
今の戦闘機は、昔と違いミサイルなどの遠距離からの攻撃をメインで機銃はサブとして搭載されていると想います。あくまでも私個人の意見です。
ミサイルが航空機に装備できるようになってからその戦い方が普通ですよ
★ミサイル万能論★
雷電の方が小回りきくぶん白熱な試合になってる
本物の熟年搭乗員が載ってたらミサイルよけれたかもしれんな
予想は15機でしたが結果は11機だったのでびっくりしました❗
リクエストできるなら雷電 vs A-10サンダーボルトⅡ
・・・いや、A-10は攻撃機www
まあでもジェット機とは言え音速は出ないから意外と雷電も善戦する?
ライトニングって雷光だから、雷だったらサンダーボルトだろうって思ったんだけど、雷電の20mm機関砲打たれてもA-10なら生き残りそうな気がするな。
逆にA-10が雷電相手にアベンジャーぶっ放しても鶏に牛刀な気がするし、空対空兵器だけフルに積んで飛ぶ事なんてまずないだろうなあ。
現代機は結局ミサイル便り?
普通にやれば加速性のやら電子機器のお陰で昔の戦闘機では勝てません。この雷電のパイロット達がミサイルを探知し、音速で飛ぶf35に機銃を正確に着弾させる程の大和魂を持っていた為です。
現代国家転移ものみたいな設定で草。
DCSのAIどうにかならんのかと毎回思う
最初っからミサイルなしの1対1のドッグファイトで良くね?
大和型戦艦対イージス艦十隻
飛び道工(ミサイル)を使うなど、卑怯なり!!
機銃で戦え!!(笑)
現実でも安価で大量の戦闘機が強い
High and low
いや未だかつて空中戦で撃墜された事が無いF15ですら、2006年のノーザン・エッジ演習でF22に144対1のキルレシオをつけられてるよ。現実で144対1ほどまでいくかは分からないけど、圧倒的にF22の方がF15より強い。何を基準に強いとするかにもよるけど、基本的に安価で大量の戦闘機の方が強いという事はない。
これはあくまでゲーム。現実にこんな事が起こる事は無いだろうけどもしあったら、ミサイル撃ち尽くしたら全速力で基地に戻ってミサイル補充してまた撃つだけの事。それに格闘戦も普通にF35の方が優勢だとは思う。そもそもプロペラ機とジェット戦闘機じゃ運動性能が違うし、現代の戦闘機はレーダー連動や機体の運動にあわせた自動補正を加えるなど照準器が格段に進歩してるからまあ負けないと思う。
@@ユニバーサル-s8x それこそゲームでF―22 1機 vs F-15 144機をシミュレートして欲しいですね。普通ならいくら何でもF-22が弓折れ矢尽きてボッコボコにされそうに思えるんですが。
@@夢見る眠り猫 エスコン並みにミサイル搭載してないと無理ぃ!
局地戦闘機震電vsF22
目視できるか怪しいところだけど
コメ欄で予想しようとしたら盛大にネタバレかまされた
逆ジパング
現実通りのレーダー機能だったらどうなるんやろ
旋回性能の差でしょうか?
作戦空域はもしかしてグアム、アンダーセン上空?
そのとおりです!DCSのMAPの中で一番好きなMAPなので最近多用しています
ていうか雷電にもf35と同じミサイルを使用させるべき。でないと遥か昔の戦闘機が現代最新鋭に何機めで勝てるかなんてクソ。
雷の呼吸
追い付けない
似てるなw
この80年で戦闘機は16倍強くなったってことなんかなー
ミサイル搭載数とかならF35より少し昔のF15の方が多いだろうしステルス性とかデータリンクとかは現代戦に適してるから数だけで強さ判別するのは難しいかと…w 技術の進化とかマジでとんでもないし多分単純な機の強さなら50とか100倍とかいうレベルで違うと思うw
まあ、こう言っちゃ身もふたもないんだろうけどさ
現代の戦闘機はアウトレンジからの攻撃で当時のはドッグファイトの優劣が性能の基本だから
当時のが一瞬で全滅は大前提だろうな
ただもしかりにドッグファイトの状態になったら旋回性能は極端な差がないんだから
パイロットの技能次第で50機に1機くらいは当時の戦闘機が勝つ可能性もあるかも
6機目
BIとウイニングランデブ~カックイwッ‼(T_T)ノシ
1:10で勝てないんだ。
まぁ、真っ直ぐ飛ばれたら追いつけるわけもなし。
万歳
雷電でミサイル感知とかしょせんはクソゲーだわ