【スウィングの根本】日本人とアメリカ人のリズムの違いを知ればSwingなJazzに!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 104

  • @changama425
    @changama425 2 дня назад +25

    その昔ベースを弾いていて今在米50年のジジいいですが、この日本人はジャズ、ロックに限らずリズム感が悪い、という永遠の命題があります。これはその昔、成毛滋なるギタリストが言い始めたことですが、全くのナンセンスです。良い物はジャンルに関わらず世界中で通じるし好かれます。皆さん、自信を持って下さい。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +7

      コメントありがとうございます!!
      仰る通りですね!
      間違っていても今やっている事に驕らずに自信を持って向上すれば良い結果が生まれると思っております!!
      ありがとうございます!!

  • @alohahanakai
    @alohahanakai 4 дня назад +3

    ありがとうございます!

    • @RayDaike
      @RayDaike  4 дня назад +1

      スパチャありがとうございます!!
      より良い動画をアップできるように精進していきます!!

  • @light_starboy
    @light_starboy 2 дня назад +4

    素敵な動画です!

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます!
      より良い動画をアップできるようにより精進します!!

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 дня назад +3

    12:39 ここから続くお話の終盤、「こういうことを考え始めると日常が面白くなります」そのとおりだと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +1

      @zontapzontap383様、スパチャありがとうございます。動画制作、音楽活動のとても励みになります!!
      こうやって夢中になって考えれるものがあり、たまにドツボにハマり落ち込みますが、幸せなことですね!!

  • @Gen3542
    @Gen3542 14 часов назад +1

    スイングありがとうございます
    早く学びたいです🎉

    • @RayDaike
      @RayDaike  56 минут назад

      コメントありがとうございます!
      より少しでも上手く伝えられるように話術もしっかり頑張っていきます!

  • @bri4282
    @bri4282 6 часов назад

    日本のリズムがかっこいいものとして認知されていけば無問題

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 3 дня назад +6

    自分ジャズは難しいので出来ませんがリズムで悩む事多いのでめっちゃ勉強なりました!ありがとうございます!!
    また、日本人だからダメなんだなどという愚かな考えを捨てる事もできて嬉しいです!

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +3

      コメントありがとうございます!
      僕も以前は日本人だからという考えを持っていました!
      以前こちらのセッションで初心者の方が参加して、その方が恥ずかしそうに赤っ恥かいておりましたが、終わったら周りが拍手してnice tryと声をかけており、それを見て自己肯定感をしっかり持つ事は大事だなとと温かい気持ちになりました。
      僕もまだまだですが、Try and Errorで一緒に挑戦しましょう!!

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 3 дня назад +3

      @ 自己肯定!大事ですよね、
      ありがとうございます!頑張ります!

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +2

      楽しみながら頑張りましょう!!

  • @tomoakitakoyakirecords
    @tomoakitakoyakirecords 2 дня назад +2

    楽しく説明されてて、次回が楽しみです!😀

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます!嬉しいです、次回の動画もより良い動画がUPできるように精進してまいります!!

  • @wind239
    @wind239 2 дня назад +3

    最近になってウェスモンゴメリーやグラントグリーンを聴いています。
    素直に良いですね。ギターフレーズをなぞるだけで楽しめます。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます!
      興味がある事、新しい事などをする事はいつになっても楽しいですね!!
      高校生の時ロックをしていた時と同じ気持ちでジャズやってます笑

  • @kyussjp
    @kyussjp 3 дня назад +3

    非常に有益な回だと思います!ありがとうございます!
    自分はスイングしてないとジャズじゃない、というか黒人音楽由来ならポップスにもロックにもなってないと感じますが、スイングを感じることが出来るのと表現できるのはまた別の話で本当に難しく感じます。すぐ出来るようになる訳じゃないんだから盆踊り期があるのは肯定的に捉えられるべきかなとも思います。
    スイングは身体全身で感じるリズムで、その中でギターを弾く訳で、ギターだけで表現するものではないというのが今の自分の理解ですが、プロの解説を聞けるのは本当に勉強になります!

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +4

      コメントありがとうございます。
      感じることと表現できるかというところは本当に実感します。
      カントリー出身の方も我々日本人のようにスウィングを表現するのに苦労するのかと思うとその時期を肯定的に取り組んだ方が気持ちが良いと思います!!(この例え動画で言えば良かったですね、すみません)
      楽器は自分で感じたものを表現するただのツールに過ぎないと動画で話したRonさんも仰ってましたよ!
      楽しみながら共に音楽を楽しみましょう☆

  • @ぴいやま-t3k
    @ぴいやま-t3k 2 дня назад +2

    三回視聴してやっと解りかけてきた感じです。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      何度も視聴して頂きありがとうございます!私自身も1回でしっかり伝えれるようにより精進していきます!!
      ありがとうございます!!

  • @ISDN_144Mbps
    @ISDN_144Mbps 3 дня назад +4

    どうせ日本人をdisる話だろうと見に来ましたが大方納得しました。
    24が大事とやたら力説する人が非常に多いのですが、それは違うだろうと常に思っていて、仰るように13あっての24というところ、大いに共感しました。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +2

      コメントありがとうございます。
      サムネイルに関して少し攻撃的になってしまい、すみません。
      あまりお互いを蔑ます、お互い尊重し、自己肯定感を持って欲しいと僕自身を含め日本人に思います。
      話しが重くなりましたね汗
      実際に僕も2、4論を通ってきて、1、3が軽んじられてるのに違和感があり最近ようやくスッキリしてしました!!

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 дня назад +1

    示唆溢れるお話、ありがとうございます。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +1

      コメントありがとうございます!
      少しでもお役に立てられればとても幸いです!!

  • @ぼなたっぽ
    @ぼなたっぽ 3 дня назад +5

    面白いです、今回の動画が初めてなのですが、遡って鑑賞したいですね、上から目線では無いのが良いですね

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +1

      明けましておめでとうございます。
      そしてコメントありがとうございます!
      サムネイルかなり過激にしようと思ってましたが、肝が小さいのでできませんでした笑
      是非他の動画も探って下さいね。
      より良い動画アップできるように精進していきます!!

  • @tadashitogawa
    @tadashitogawa 2 дня назад +3

    スイングとはカッチョ良くって馬力抜群のスポーツカーの助手席に美人のおねえちゃんを乗せて歩道寄りの車線をゆーっくりと走らせる感じだって、巨匠が言ってました。演奏の極意の一つだと思います。自分の演奏に自信をもって、伴奏の波間をビートに囚われずにリズムを作ってゆったり漂って弾いて聴いてる人の気持ちを揺さぶる。演奏者と聴き手との間に波を作ることがスイングするってことになるんじゃないかと思います。日本のお祭りの神楽でも、お神輿の合いの手も、アクセントの違いはあれど、みんなでスイングしていると思います。ビパップさんがおっしゃるようにジャズ系のスイングを感じたいなら、ウェスなどの本物の演奏家の演奏を、良いなぁってシンプルに共感するのが一番いいと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +1

      アメリカも日本も演者と聞き手の間でという所素晴らしい考えですね!
      根源は同じですね!!
      まだまだスポーツカーとはいかないですが、ダイハツの軽自動車から必死にスポーツカー目指して頑張っています!!

  • @etsurofuruta6714
    @etsurofuruta6714 День назад +2

    偶然拝見し大変参考になりました。Lindy HopというSwing Jazzでダンスするダンサーに向けてラージコンボで長年4ver compingでリズムを送り続けている系のジャズギタリストです。ダンサーの半数以上はアメリカ人なんですが感覚的に噛み合わないと雑談しちゃうので目安になります。何を持ってSwingとするのかは兎も角、盛り上がっている空間こそきっとSwingなのでその為の技術として楽しんでます😁余談ですがテナーバンジョーで弾く時も動画の様に当然アップビートでSwingします😀ギターより分かりやすいよ😁

    • @RayDaike
      @RayDaike  День назад +1

      コメントありがとうございます。
      素晴らしいですね。
      アメリカ人を始め外国人の前で演奏するのは反応がダイレクトで面白いですよね!!
      仰る通りですね。
      相手が楽しい空間を提供するのが第一のエンターテイメントの目的ですからね。
      テナーバンジョーも弾かれるのですね。
      素晴らしいです。
      僕は一度もバンジョーと言う楽器に触れる機会がなかったのでちょっと興味がわきます!!

    • @etsurofuruta6714
      @etsurofuruta6714 19 часов назад

      ご返信ありがとうございます😊
      私が活動している名古屋市はレベルの高いリンディホッパーのコミュニティがあり長年このカルチャーに触れています。
      私はジャズテナーバンジョーはもちろんアーチトップギターもアンプを用いずコンピングする事が多いので動画で仰っていた事がダイレクトに感じられます。
      ジャズテナーバンジョーはジャズギターのご先祖なので機会があれば是非触れてみてくださいね😊

  • @bkz6148
    @bkz6148 2 дня назад +1

    ジョン・リー・フッカーもちゃんと一拍目から足踏みますもんね。SNSで身も蓋もないことを言い合っていて、音楽に困惑してました。自分の音楽活動がうまく行かないからって、他人に脅迫的に詰め寄る空気になってる気がありましたが、大分救われた気がします。本当にありがとうございます!

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      私自身も自信を持っている答えと違う答えを提示された時に困惑しますし、その結論に辿り着いたかを理解するのに時間がかかる事があります。
      今回の件でも反対意見を言われる方は凄いアグレッシブで困ります。今回の動画での私の答えは変わりませんが、こうやってSNS等でお互いの意見をぶつけ合って議論するのは有意義な事だと思うようにしました笑
      歪み合ったりと発展したら、この方は今はこちらの意見を理解できない状態なんだと察するようにしております。
      仮にこちらが間違っていた時は、相手はなぜ間違っているのかを明確に提示するべきでそれが出来ないならこちらは今の所間違いではない状態だと思い、色々な考え方があるんだと達観すれば良いと切り替えました笑
      SNSは非常に簡単に色々な情報、意見が入手できますが、その反面いい事悪い事もダイレクトに自分に突き刺さって来て、お気持ちお察しします。
      この動画が少しでもお役に立てれば大変光栄です。
      ありがとうございます!

  • @Toshi1729
    @Toshi1729 3 дня назад +2

    とても勉強になりました。
    レイドバックぼくやって、スイングしてる気になってたように思います。
    次回も楽しみにしてます。

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +1

      コメントありがとうございます!
      大丈夫です、僕も跳ねない、遅らせる、アクセント等お伝えした事を試して来ましたので一緒です!!
      次回の動画も良い物が製作できるように頑張りますのでよろしくお願いします!!

  • @alohahanakai
    @alohahanakai 4 дня назад +3

    あけましておめでとうございます。とても素晴らしい動画でした。スウィングするという最も大切なことであって且つ悩ましい事柄に初心者の私には一条の光が差したような気分になりました。ありがとうございました。

    • @RayDaike
      @RayDaike  4 дня назад +2

      明けましておめでとうございます🎍
      次回はこれらの土台からしっかりスウィングの話しになりますのでお楽しみ頂ければと思います!!
      リズムに関してもネガティブな感情は忘れて、我々日本人でも大丈夫だと言う事をしっかり皆様と共有して日本の音楽を一緒に楽しみながら発展させていきましょう!!

  • @金内政幸
    @金内政幸 2 дня назад +2

    行進は拍を踏み込んだ時では無く、膝を上げた時に取ると軽くなるって聞いた事があります。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます!
      軽くなると言う表現とても興味がわきます!!

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex День назад +1

    Dancing All Night 
    もんたよしのり…
    スイングしていたなあ😊

    • @RayDaike
      @RayDaike  День назад

      コメントありがとうございます!
      もんたよしのりさん時代ではないですが、夜もホットパレードで見てました。
      僕は安室奈美恵目当てでしたが笑
      懐かしいですね。

  • @じぇいそん-q6o
    @じぇいそん-q6o 10 часов назад +2

    こんな事動画で言えないと思いますが、結局日本人だからだの表が何だの言う前にたくさん聞いてたくさんやればできる事なんですよね…
    レジェンド達が一生かけて身につけたリズムを簡単に手に入れられると思う事自体が間違ってる
    上から目線みたいな言い方ですが先生の実演は素晴らしいと思います

  • @koji6297
    @koji6297 3 дня назад +1

    ニューヨークに住んで音楽活動をしておられるのですね。素晴らしい事です。今年はジャズギターを弾きたいと思ってコピーし始めました。
    72才のギタリストより

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      コメントありがとうございます。
      お陰様でなんとかニューヨークでやっております!
      僕みたいな若輩者が言うのもなんですが、幾つになっても新しい事に挑戦することは素晴らしいと思います。
      私も未だにCharlie Parker, Bud Powell, Wes Montgomeryなどのフレーズのコピーに勤しんでおります!!

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 19 часов назад +1

    黒人のリズム陣とセッションするとスィング感あるギターが弾けるのに、ソロでやると全然ダメだと言った友人がいます。

    • @RayDaike
      @RayDaike  Час назад

      コメントありがとうございます!!
      ソロになると一つやる事が増えるので自然にキープできる状態を保つのが難しいですよね!!

  • @ponkichikoo
    @ponkichikoo 3 дня назад +5

    アメリカでも白人と黒人ではリズムの取り方は違うと言われてますね(白人はレイドバックするけど黒人はしないとか)、日本では2、4にアクセントを置いて8分音符は表が長く裏は短くてアクセントとか言われてますが、知り合いがボストンの音楽学校に留学したときアメリカでは8分音符はイーブンで演奏していたのでとりあえず8分音符をイーブンで演奏する練習を毎日していたそうです。しかし日本ではどんな有名なプロに習っても8分の裏アクセントの2、4泊を強調と言われます。何が正解か自分でも模索中なので(正解はないのかもしれませんが😅)、次回の動画楽しみにしています!

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +4

      コメントありがとうございます。
      80歳近いピアニストの方はイーブンに8分音符を弾くのが難しく、彼自身はスウィングした状態の8分音符が自然みたいです。
      今のお話しを聞いてイーブンに弾くのは我々がスウィングするのと逆の強制なのかも知れませんね!驚きです。
      実際に僕も以前は2、4をやっており、また色々試しました笑
      でも2、4でやった訓練はリズムの強化という点では有意義だと思います。
      が僕の中ではスウィングではなかったというだけだと思います。
      結局なんでもできた方が良いということかも知れません笑
      興味深いお話しありがとうございました。
      次回の動画も良いものが作れるように精進していきます!!

  • @MG69BECK
    @MG69BECK 3 дня назад +2

    何十年も前から、芥川 也寸志氏や成毛滋氏等が言ってた事と同じですね。

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +1

      コメントありがとうございます!
      それは知りませんでした!!
      僕の勉強不足でしたね。
      教えて下さりありがとうございました。

    • @MG69BECK
      @MG69BECK 3 дня назад +1

      @@RayDaike
      お忙しい中返信ありがとうございます。
      この様に有益な配信をなされている事に関心しだ次第でございます。
      これからも期待しております。

  • @set_labe6256
    @set_labe6256 14 часов назад +1

    見当違いかもしれませんが、日本で猫も杓子もニーヨン信仰が普及したのはスウィングガールズの影響が大きかったと思います。大変面白くて楽しい映画でしたが。
    そういえば矢野顕子さんが演奏中は手拍子を自粛してもらうよう冗談っぼくMCで語ってました。
    やっぱ邪魔なのかしら?

    • @RayDaike
      @RayDaike  50 минут назад

      コメントありがとうございます。
      スウィングガールちゃんと覚えていませんでしたが、竹中直人さんが良いキャラだった記憶があります!!
      とは言えあの様にライトユーザーにジャズを広めるには凄い大事だと思いました。(僕は上手くチャンネルでできていないので)
      ニーヨン信仰はあの映画以前から言われておりました。
      手拍子に関しては同感です。
      一緒に演奏してくれる手拍子なら歓迎なのですが、何となくふわっとやられるとリズムが狂います汗
      僕の実力不足かも知れませんが汗

  • @ak-wt3jv
    @ak-wt3jv 16 часов назад +1

    ポップス、ロックでもジャズでもフュージョンでも米国産のカタマリ感が好きだった。これは何だろなーと思ってたが各演奏者の歯車が噛み合ってるというか小節感が薄いかなと。和物は、聴いてると小節が見えちゃうというかバラバラ感が強い印象、クラシックあがりの方が弾くジャズのような感じというか、、、以上理論的ではない雑感でした。。。

    • @RayDaike
      @RayDaike  56 минут назад

      コメントありがとうございます!!
      リズムや音に合わせるのとリズムや音に反応するという違いもありますかね?
      拍から拍へとの間のグルーヴ感も置きに行くのとウネリながら繋ぐと言う差もありますね。
      アメリカ人を見てると真剣にもちろん演奏してますが、遊んでいる、楽しんでいる、会話していると言ったように感じますね。
      あまり気構えずもう少しいい加減でもようのかも知れません!!

  • @neogaia_ai
    @neogaia_ai 22 часа назад +2

    この動画の内容のコメントではないと思いますが、ジャズは素人に厳しすぎると感じます。これでは新規ユーザーが増えないと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  20 часов назад +1

      貴重なご意見ありがとうございます。
      その通りで厳しいのは重々承知なのですが、何だか今から引き返せないと言いますか、この路線でどうしようかな?と言う状態です笑
      不躾ですが、もし何か良いアイデアがありましたらと思いますm(_ _)m
      再度大変貴重なご意見有り難く思います。

  • @めう-h1v
    @めう-h1v 2 дня назад +6

    バックビートだのスイングだの盆踊りだの色々見てきて音楽嫌いになりかけてたけど、私は最終的に聴いてて/弾いてて気持ちいいかどうかに終着しました。
    そして他人を平気で貶す人間の奏でる音楽は少なくとも私は気持ちよく聴けなかった。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +2

      コメントありがとうございます。
      仰る通りで、演奏とは自分自身のただの表現のツールなので、自分が気持ちが良いと言う条件が一番です。
      僕自身は自分が気持ちよく表現できなくて今のスウィング論に今のところ落ち着きました。
      なので強制もしてませんし、ただ共感する方の手助けになればと思っております。
      お互いを歪み合わずに、信じた道を進み、お互いがシノギを削って切磋琢磨して音楽が成長すれば良いと思っております。

  • @kindalove2k
    @kindalove2k 3 дня назад +3

    swingの感覚が人種で違うからね、ホンマのSwingわからんやろっていわれても、で?ってなりますね。盆踊りジャズ?演歌ジャズ?月が~でたでた~、とか日本人ジャズでやりたい人はそれでよかやんとは思います。最近はR&Bが普通に認知されているし、ダンスも授業でやるし、Hiphopも盛んやからわかってる子は多いと思います。じゃあなぜJazzでことさら言われるかって考えると、演歌ブルース、歌謡ジャズをきいてきた70代以上や、J-pop、fusion好きな50代~60代以上の層が主要なジャズファンだからじゃないかなって気がします。しかもそういう方が大人になって楽器始めるパターンが増えてきたってのもある。俺は長いことblack musicもJazzもきいてきたけれど、今になって知り合うジャズ好き、特に楽器をやらない方々が、R&BやSoulを通ってないことが多くてびっくりしています。

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +3

      コメントありがとうございます。 
      仰る通り誰がどう表現しようと良いと思っております。
      なので僕は間違ってるからダメというようなスタンスではないんです。
      ただBebopからのジャズが僕が勝手に好きなだけでそれらの時代を生きた人から直接聞いた事やNYにいて色々見て感じたことを僕が語っているに過ぎないですね。
      なので共感してくれる方が実行してくれたらいいと思います。
      ダンスやHiphopなどが盛んな新しい世代がジャズという音楽に興味を持ちそれらの人がどのような解釈や展開をするか楽しみですね。
      50代以上のジャズ好きの方がR&B,Soulなど通っていないのは凄い驚きです。
      ジャズより親しみがあるように感じておりました。

  • @kalura_luce
    @kalura_luce 3 дня назад +4

    日本人のリズム感は1、3で盆踊り??? 違いますよ。日本も1、3グループと2、4グループいます。
    勿論ジャンルは関係ありません。作曲者がどちらのビートで作曲されたかが重要。歌を唄った時どちらかのビートにしっくりきます。
    私は弾き語りをするのですぐに分かります。邦楽にも2、4のアーティスト、曲が沢山ある事が分かります。2、4の方が多いですよ。
    でも2、4のビートが出来てもJAZZは弾けないし、ジミヘンもジミーペイジも出来ません。2、4で何を表現するか1、3で何を表現するか
    なのだと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +1

      コメントありがとうございます。
      強い自身の解釈があることはとても良いですね。
      私もこの考え方に自信を持ってやっており、またお陰様でNYで活動させて頂いておりますが、僕は特に強制もしていませんし、一つの考え方だと捉えて頂ければと思っております。
      こうゆう議論で新しい解釈とジャズに限らず全てのジャンルを含め新しい音楽が生まれる事ができたらとても有意義な事だと思います。

  • @kaidayukishi1340
    @kaidayukishi1340 3 дня назад +4

    英語でもスペイン訛りやドイツ訛り、フランス訛りがあるので、ジャズでも日本訛りがあっても不思議無い。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +3

      コメントありがとうございます。
      実際にその通りです。
      ジャズの歴史を生きた方からお話しを聞いた時にヨーロッパの人のスウィング感はアメリカ人と違うと言ってました。
      それが良い悪いの話しではないです。
      ただこれに関して僕がアメリカで生まれたジャズ、ビバップ、アメリカ訛りのジャズを勝手に追求したいと思って活動しているだけなので、一切強制はしませんよ。
      共感する方は同じように演奏して、共感しない方は僕とは違う考えで演奏すれば良いです。それらが歪み合わずにお互い切磋琢磨して発展すればと思っております。

    • @kaidayukishi1340
      @kaidayukishi1340 2 дня назад +1

      @
      仰る通りだと思います♪

  • @中村耕太郎
    @中村耕太郎 2 дня назад +2

    石原裕次郎の頃のジャズのノリは、チーンチッキ チーンチッキで、ベースがボンボン ボンボンみたいな感じで、ライブハウスなんかに行くと、未だにやっぱりそんなノリの人が多いんです。私は聴く方専門ですが、やっぱり日本人は、ジャズの理論は知っていても、ノリは合ってないのかなぁと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +2

      コメントありがとうございます。
      微々たるものかも知れませんが、私自身も少しでもスウィングという観点で向上出来ればと思っております。
      また先人の方々が情報が少ない中で必死に日本にジャズを根付かせて下さった事に感謝です!!

  • @TN-ci5wr
    @TN-ci5wr 3 дня назад +10

    正直にいうと、先生の実演はどの例もスイング感を感じないです。1、3拍を意識しようが2、4拍を意識しようが全体の感覚が違うといいリズムにはならないと思います。日本人のリズムの悪さが目立つのは裏拍部分ですが、これを克服するために裏拍を強調するとそれは表拍が裏拍に変わるだけでリズムの悪さは変わらない。それは表拍を基準にして裏拍を取るからではないでしょうか。表拍基準だと裏拍がどうしても遅れて且つ引っかかった音になる。表拍を基準にしない、意識しない裏拍を入れることはかなり難しい。でもそれができると結果として表拍の聞こえ方も変わり、表のタイミングも変わり、全体が繋がるリズムになります。僕は頭の中でも表拍を取らずに裏拍だけでストロークする練習をしていますが、できるようになるのに5年ほどかかりました。

    • @shirou9237
      @shirou9237 3 дня назад +5

      レイブラウンは「2・4でメトロノーム練習しますか」って言われて、はぁ何言ってるん?って答えたそうだがな

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +5

      まだスウィングについての話しはこの回でしていません。
      また僕はWynton Kelly, Wes Montgomery, Billy Hart等と共演した方から教えて頂いた事を信じておりますので、このアイデアは信じる人だけ信じればようと思います。
      あなたの信じている事をとことん突き止めるそれで良いと思います。
      ありがとうございます。

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +4

      コメントありがとうございます。
      ホレスシルバーが足でカウントする時に1、3で踏んでおりますね。
      それがきっかけで、調べたり聞いたりして今回の動画の結論になりました。

    • @相対的100
      @相対的100 3 дня назад +1

      ​@@shirou9237
      人って自分の持っている概念でしか物事を理解できない。
      例えばウサギの絵を見た時に日本人は脳内で「ウサギ」と認識する。
      しかしアメリカ人は「rabbit」と認識する。
      同じモノを見ているのに認識の仕方が違う。
      例えばこれは色でも同じで赤(F#0000)を見た時にAさんの脳内認識とBさんの脳内認識は同じである必要は無い。
      アウトプットした時に同じになれば良いだけの話。
      もっと言えば同じAさんでも白内障で鮮やかさがかけていた時の脳内認識と白内障手術後の鮮やかさがある時の脳内認識は違う色だがそれがその時のF#0000の赤の色の認識になる。
      つまりは全てにおいてアウトプットが同じであっても脳内認識は必ずしも一致している訳では無いと言うことです。
      私はテニスをしているけどあの人は私と同じタイプのボレーだなと思って話を聞くとアウトプットは同じだけど感じ方は違うんだななんて事は普通にあります。
      音楽もそれがあるからアメリカ人プレイヤーに聞いても答えはみんな同じにはならない。
      だけどバックビート界隈ではこうあるべき的な押し付けに酔ってしまってそれ以外を攻撃することが正義だと思っている信者がいますね。
      例えばアメリカ人が演歌が好きで日本に来て誰かに弟子入りしたとしても誰に弟子入りしても同じとかにはならない。
      もちろん前提は正統派の演歌を伝授できる人です。
      このアメリカ人がアメリカに帰って演歌を広めようとしたらそれはその師匠の演歌の解釈であって全てを網羅している訳では無い。
      人がやるからこそ認識は機械のようにはならずに揺れる事になる。
      プロ野球選手の実績のある人の話なんか聞くとこれ揺れ幅が大きくて驚きすらある。
      だけど1つの成功体験をすると正解はそれ一つだと勘違いしちゃうんだよね。
      経験したからそれだけが正解とは限らないのにね。

    • @hamahechi
      @hamahechi 3 дня назад +4

      是非、演奏をきかせていただけませんか?参考にさせてください

  • @しははふり
    @しははふり 3 дня назад +1

    スウィング感、とことさらに取り出すのは意味ないのでは?拍が正確で細分化されて認識でき、それが頭の中て自然に持続できればいいだけやないですか。それができないとジャズもなにも無理で、それは人種より個人差だと思います。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。
      ただその”個人差”により疑問に思ったり、悩んだり、上手く弾けない方などに少しでも手助けができればと思っております。
      なのでこれ以外はダメだと強制もしません。
      お互いがお互いを否定せず、自身が信じたものを切磋琢磨して、それが音楽が成長していけばこの動画やこのコメントが有意義なものになると思います。
      なので、貴重なご意見ありがとうございます。

  • @sh3322
    @sh3322 День назад

    何が言いたいか全然わからん😅

    • @RayDaike
      @RayDaike  День назад

      貴重なご意見ありがとうございます。
      より良い動画製作ができるように精進しますのでよろしくお願いします!!

  • @りんぽんぽこ-t7w
    @りんぽんぽこ-t7w 3 дня назад +8

    別に日本ではジャズに重要性ないのでどうでもよい。一部の既得権益になってしまっている。元々ジャズとは自由なもなのに残念だ。音階理論よりテンポ感は人種にとって致命的なもんですね。

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +1

      ありがとうございます

    • @gainmarshall7201
      @gainmarshall7201 3 дня назад +8

      ほんとに素晴らしいグルーブのお話です。
      日本ではジャズは重要性がないのですか?あなたに重要性がないのですね。日本の代表の様な発言はしない方がよいですね。どうでも良いと思うのでしたら書き込まなければ良いのです。
      ジャズに限らずどのジャンルも自由です、が、無茶苦茶と自由は違うということです。そしてどの芸能にも一番上手く当てはまる塩梅というのが存在するというお話です。またデンポ感?の話ではないです。
      私は日本人ですが和服は一人では着る事が出来ません、しかし好きな様にルールなしで無茶苦茶に着て楽しむ事は出来るけど、正しく着て楽しみたいと思うならやはり学ばなければなりません。自由は本質を知った上で自分らしいユニークさを表現出来た時に味わえる物です。
      本質やルールがあるから自由が味わえるのです。無茶苦茶と自由は違うのです。

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад +2

      @gainmarshall7201さん、色々とありがとうございます。m(_ _)m
      僕自身言いたい事もありますが、多分持論が強過ぎて上手く会話が成り立たない方かと思っておりますが、興味がない重要性がないと仰っている方がわざわざコメントを書いてくれているのが、素晴らしいと思います笑
      法律の中で自由と、何もない無秩序は違いますからね。
      本当にgainmarshall7201さんの有意義なコメントありがとうございます。

  • @coffeeblack616
    @coffeeblack616 3 дня назад +4

    音楽に法則はないよ。外野を気にせず感じるまま自身の解釈で弾きなさい。でないと個性的な演奏は無理。大変または楽しい自身の自信あるのみ。それがスイングって事だ。がんばれー🎉

    • @RayDaike
      @RayDaike  3 дня назад +3

      確かに音楽に法則はないですね!でも、いろんな考え方を知って自分なりの解釈を見つけるのも面白いと思います!

  • @岡田幹弘
    @岡田幹弘 2 дня назад

    わかりぬくい 能書きはやめて要点を早く言え

    • @RayDaike
      @RayDaike  2 дня назад

      要点はアップビートです。
      ではスウィング楽しんで下さい。