Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
🌱苗、濃い緑色になってきていますねー、立派な花芽も付いて、楽しみです🎉敷き藁、ふんだんに使えるのいいですね😊広々とした、田んぼの光景。本当に良い所にお住まいですよね。自動液肥の装置、優れものですよね。そのうち、温度でシートの上げ下げも、出来るようにされたりして、そしたらお出かけもしやすいかも 笑笑😂
白雪さん、いつもご視聴ありがとうございます😋👍返事遅れてごめんなさい🙇♀️最近はワラも買うと高いですからね😱我が家も今貰ってる人が田んぼ辞めたら入手先が無くなります😰どこも後継者問題で大変みたいです。昨日は家でボジョレーパーティーしてました😋👍またその模様をサブちゃんねるでお届けしますね😋💪💪
農家さんの、後継問題ですね、、、寂しいけど、現実的に仕方ないところもありますよね。無くなる前に、たくさん貰って、百均の布団圧縮袋に保存しておく、とか😅 なんて、主婦のせこい考えでした 笑笑て、それぐらい、買うと高いのですよねー😂ボジョレー🍷パーティー🎉いいですね😊
あ、臨場感のある、撮影、とても良かったですよー😊
白雪さん(^^;;布団圧縮袋笑えました(^^;;最近の家は、物を入れておくスペースが無いのも困ります🤔昔の家は必ず汚い車庫とか納屋みたいなおっ建て小山みたいはモノが必ずあって耕運機やら何でも汚れたモノを入れるスペースがあったんですよね(^^;;私の実家にもそんなスペースが今でもあるから、ワラなんて閉まっておくスペースがあるんですが、今の私の場所だとそんなスペースも無いので困ります😵かと言って、今物置を建てるとかなりの金額になるし😱最近ビニールハウスを改造して物置にする人もいて、俺も真似してみたくなりました(^^;;
今、とってもスッキリ綺麗にされているから、、、入れられる場所が出来ると、どんどん中身が増えてしまいますものね😅 考え物でもあるのですよね、、て、それ我が家の事でした 😂笑笑
微生物が沸いて地温も上がるし枯草菌で病気抑制にもなるし良いですね!
エスタイムさん、いつもご視聴ありがとうございます😊👍最近はなかなかワラも手に入りにくくなりましたからね(^^;;我が家も今貰ってる人が田んぼを辞めたらもう貰うところが無くなります😰後を受け継ぐ人が居ないんですよね😰
稲にこだわらず草を枯らしたやつで良いんですよ!稲みたいな形の、握ったら手が切れるあの草が良いです。名前分かりません笑
うちは通路に籾殻ひいてます精米所に行けば無料ですよ!
エスタイムさん、いつもアドバイスありがとうございます😊うちのお婆さんもよく刈った草を敷いてました(^^;;ワラの入手先がいよいよ無くなったらそうします(^^;;籾殻も近くのライスセンターから貰ったのがあるのですが、我が家の菜園は庭の一画でやってるので、籾殻でマルチングすると芝生が籾殻だらけになってしまうんですよ(^^;;過去にやった事がありましたが、その後が大変でした(^^;;昨日、ストロースノコの設置をしました😋💪また後日動画でアップしますね😋💪
確かに!芝生に籾殻飛んだら大変そうですもんね😅ストロースノコ手に入ったのですね!楽しみしてます🌞
こんばんは。敷き藁って、春になったら捨てちゃいます?土にすき込んだりします?ジョーさん、管理機あるから行けるんじゃないかなーと思ったり。液肥、一升瓶に入れている人、初めて見たwww
ベースマンさん、いつもご視聴ありがとうございます😋👍敷き藁は春になる頃には結構ボロボロになっているので、そのまま管理機で混ぜてしまいますね。でも中にはしっかりしてるワラが残ってるので、管理機のローターに巻き付いて困るんですけどね(^^;;液肥は去年まではペットボトルでやってたんですが、強度がなく一升瓶の方が強度があって漏れないので、最近は一升瓶を使ってますね(^^;;なかなかRUclips的にはウケますかね?(^^;;
いちご栽培1年生のSakuです。いつもためになる動画,ありがとうございます。一つ質問です。ヨトウの対策のために、ウチでも農薬散布しました。ただ、全てが退治できている感じではないです。新たに食べられたり、ヨトウを発見したりします。現在、実がなり始めている状態での農薬散布は、追加すべきですか?
sakuさん、いつもご視聴ありがとうございます😊ヨトウ退治ですね。ヨトウは9月くらいから被害が出始めます。9月ならまだ小さいので、クラウンの中心なんかに隠れて食害しますが、もうこの時期になると身体も大きくなって、名前の通り夜出て来て食害し、昼間は土の中やマルチの裏側に隠れてしまうんです。ですから、この時期からの消毒はあまり効果がなく、それにもうイチゴも大きくなって来てるので、消毒をやるのは家庭菜園レベルではあまりお勧め出来ません。この時期にヨトウに効かす消毒もあるのですが、浸透移行性の消毒になってしまい、散布するとある程度の期間収穫が出来なくなってしまうからです。ですから面倒でもくらい時間にライトを付けて手で取るか、ちょっと原始的ですが、それかもう少し寒くなるとヨトウの動きも鈍くなって、食害も止まる時期になります。今年はいつまでも暖かいので、まだヨトウの被害があるんでしょうね。来年は是非、9月と10月のうちに、ヨトウに効く農薬を3種類くらい用意して、ローテーションでやると効き目がありますよ。参考にしてみて下さい😋👍
アドバイスありがとうございます。三種類の農薬は、一週間毎にローテーションして散布する感じですか?
そうですね、私の場合は2週間に一回の割合でやってましたね。
🌱苗、濃い緑色になってきていますねー、立派な花芽も付いて、楽しみです🎉
敷き藁、ふんだんに使えるのいいですね😊
広々とした、田んぼの光景。本当に良い所にお住まいですよね。
自動液肥の装置、優れものですよね。
そのうち、温度でシートの上げ下げも、出来るようにされたりして、そしたらお出かけもしやすいかも 笑笑😂
白雪さん、いつもご視聴ありがとうございます😋👍
返事遅れてごめんなさい🙇♀️
最近はワラも買うと高いですからね😱
我が家も今貰ってる人が田んぼ辞めたら
入手先が無くなります😰
どこも後継者問題で大変みたいです。
昨日は家でボジョレーパーティーしてました😋👍
またその模様をサブちゃんねるでお届けしますね😋💪💪
農家さんの、後継問題ですね、、、寂しいけど、現実的に仕方ないところもありますよね。
無くなる前に、たくさん貰って、百均の布団圧縮袋に保存しておく、とか😅 なんて、主婦のせこい考えでした 笑笑
て、それぐらい、買うと高いのですよねー😂
ボジョレー🍷パーティー🎉いいですね😊
あ、臨場感のある、撮影、とても良かったですよー😊
白雪さん(^^;;
布団圧縮袋笑えました(^^;;
最近の家は、物を入れておくスペースが無いのも困ります🤔
昔の家は必ず汚い車庫とか納屋みたいな
おっ建て小山みたいはモノが必ずあって
耕運機やら何でも汚れたモノを入れる
スペースがあったんですよね(^^;;
私の実家にもそんなスペースが今でも
あるから、ワラなんて閉まっておく
スペースがあるんですが、今の私の場所だと
そんなスペースも無いので困ります😵
かと言って、今物置を建てるとかなりの
金額になるし😱
最近ビニールハウスを改造して物置にする人もいて、俺も真似してみたくなりました(^^;;
今、とってもスッキリ綺麗にされているから、、、入れられる場所が出来ると、どんどん中身が増えてしまいますものね😅 考え物でもあるのですよね、、て、それ我が家の事でした 😂笑笑
微生物が沸いて地温も上がるし枯草菌で病気抑制にもなるし良いですね!
エスタイムさん、いつもご視聴ありがとうございます😊👍
最近はなかなかワラも手に入りにくくなりましたからね(^^;;
我が家も今貰ってる人が田んぼを辞めたら
もう貰うところが無くなります😰
後を受け継ぐ人が居ないんですよね😰
稲にこだわらず草を枯らしたやつで良いんですよ!
稲みたいな形の、握ったら手が切れるあの草が良いです。名前分かりません笑
うちは通路に籾殻ひいてます
精米所に行けば無料ですよ!
エスタイムさん、いつもアドバイスありがとうございます😊
うちのお婆さんもよく刈った草を敷いてました(^^;;
ワラの入手先がいよいよ無くなったらそうします(^^;;
籾殻も近くのライスセンターから貰ったのがあるのですが、我が家の菜園は庭の一画でやってるので、籾殻でマルチングすると芝生が
籾殻だらけになってしまうんですよ(^^;;
過去にやった事がありましたが、その後が大変でした(^^;;
昨日、ストロースノコの設置をしました😋💪
また後日動画でアップしますね😋💪
確かに!芝生に籾殻飛んだら大変そうですもんね😅
ストロースノコ手に入ったのですね!楽しみしてます🌞
こんばんは。敷き藁って、春になったら捨てちゃいます?
土にすき込んだりします?ジョーさん、管理機あるから行けるんじゃないかなーと思ったり。
液肥、一升瓶に入れている人、初めて見たwww
ベースマンさん、いつもご視聴ありがとうございます😋👍
敷き藁は春になる頃には結構ボロボロになっているので、そのまま管理機で混ぜてしまいますね。
でも中にはしっかりしてるワラが残ってるので、管理機のローターに巻き付いて困るんですけどね(^^;;
液肥は去年まではペットボトルでやってたんですが、強度がなく一升瓶の方が強度があって漏れないので、最近は一升瓶を使ってますね(^^;;
なかなかRUclips的にはウケますかね?(^^;;
いちご栽培1年生のSakuです。
いつもためになる動画,ありがとうございます。
一つ質問です。
ヨトウの対策のために、ウチでも農薬散布しました。
ただ、全てが退治できている感じではないです。新たに食べられたり、ヨトウを発見したりします。
現在、実がなり始めている状態での農薬散布は、追加すべきですか?
sakuさん、いつもご視聴ありがとうございます😊
ヨトウ退治ですね。
ヨトウは9月くらいから被害が出始めます。
9月ならまだ小さいので、クラウンの中心なんかに隠れて食害しますが、もうこの時期になると身体も大きくなって、名前の通り夜出て来て食害し、昼間は土の中やマルチの裏側に隠れてしまうんです。
ですから、この時期からの消毒はあまり効果がなく、それにもうイチゴも大きくなって来てるので、消毒をやるのは家庭菜園レベルではあまりお勧め出来ません。
この時期にヨトウに効かす消毒もあるのですが、浸透移行性の消毒になってしまい、散布するとある程度の期間収穫が出来なくなってしまうからです。
ですから面倒でもくらい時間にライトを付けて手で取るか、ちょっと原始的ですが、それかもう少し寒くなるとヨトウの動きも鈍くなって、食害も止まる時期になります。
今年はいつまでも暖かいので、まだヨトウの被害があるんでしょうね。
来年は是非、9月と10月のうちに、ヨトウに
効く農薬を3種類くらい用意して、ローテーションでやると効き目がありますよ。
参考にしてみて下さい😋👍
アドバイスありがとうございます。三種類の農薬は、一週間毎にローテーションして散布する感じですか?
そうですね、私の場合は2週間に一回の割合でやってましたね。