Fラン大学によくいる教授Part3【教授あるある】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @きびしい理系数学
    @きびしい理系数学 2 года назад +6230

    しっかり講義中雑音入ってんの芸細かくて好こ

  • @生贄-g3s
    @生贄-g3s 2 года назад +10527

    これ東大側では「Fランの子たちでも出来てるのに君たちといったら…」って言ってるな

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w 2 года назад +1810

      噂だからホントか知らんけど、それに「ハラスメントって言葉はご存知ですか?」って返した東大生はいたらしい。

    • @げえ-l9b
      @げえ-l9b 2 года назад +555

      @@別部穢麻呂-j2w そりゃおるやろFランと違って考えることができるもん

    • @眷属-q8i
      @眷属-q8i 2 года назад +283

      @@げえ-l9b やめろFランは動物園やないぞ!!

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w 2 года назад +82

      @@げえ-l9b 一瞬え?って思ったけど、「頭がFランの奴ら」ってことか

    • @Pie---------n
      @Pie---------n 2 года назад +15

      @@別部穢麻呂-j2w 🤯

  • @cheaptalk7558
    @cheaptalk7558 2 года назад +3182

    どうしようもないFラン大学エピソードマジで好き。総集編DVD出たら買うわ

  • @ノブトラ
    @ノブトラ Месяц назад +343

    ガチのFラン出身だけど、教授がこんな事を言っていた。「教務に出席を取るなと言われた。理由は出席を取ると学生が大学に来るから。バス停は並ぶし、学食は混むし、大教室が足りなくなる」出席を取らないおかげで、授業は真面目な人しか来ない。おかげで1年間快適だった。

    • @sekaiyori
      @sekaiyori Месяц назад +8

      Fランなんかそもそも行くな

    • @2.4.4.t-w7t
      @2.4.4.t-w7t Месяц назад +31

      @sekaiyori_tw
      Fランでも行ってると行ってないじゃ違うんだよな〜

    • @jinsei...
      @jinsei... Месяц назад

      @@2.4.4.t-w7tそこに行くぐらいならもっと頑張って上に行けよってことでしょ

    • @おおおんんん
      @おおおんんん 23 дня назад

      @@2.4.4.t-w7tおそらくMARCH以上の人間から見たらどちらも変わらないだろう

    • @夕凪-m7t
      @夕凪-m7t 7 дней назад

      ​@@2.4.4.t-w7tそれはそうだがFなんて行くもんじゃないのも事実

  • @なな-y1x1d
    @なな-y1x1d 2 года назад +8833

    「白紙でもいいから卒論出してね」で卒論出さないのはFランレベル下限突破してる

    • @jikantoki
      @jikantoki 2 года назад +327

      ワイでもできるんだよなぁ…

    • @たぴおかぱん-p5f
      @たぴおかぱん-p5f 2 года назад +401

      下限突破のワード好き

    • @ramen_daisuki531
      @ramen_daisuki531 2 года назад +197

      下限突破とか言う死ぬまでに1度聞くか聞かないかぐらいのギリギリのワード

    • @c1a1h
      @c1a1h 2 года назад +63

      それ社会人でやったら結局普通にぶっ殺される案件だから、白紙だから出来てませんって言うなり最終的に出さないなりっいう方が白紙で出すより常識人かと

    • @user-sj8hg9tk2r
      @user-sj8hg9tk2r 2 года назад +51

      卒論まとめ上げる能力はないけどプライド(見栄)だけは一丁前にあって、自分のそれが低いことをひた隠しにすることにはリソースをさく奴はいた。だから出さないという選択をするみたい。Fランに限らないかもだけど。

  • @johnnykitariedaisuki
    @johnnykitariedaisuki 2 года назад +489

    2:41 喫煙所っていう答えから入るのFランで好き

  • @honeyorange731
    @honeyorange731 2 года назад +813

    2:36 え、そこで?っていうタイミングで水飲むのめっちゃリアルwwww

  • @ねこねこ-x8k9w
    @ねこねこ-x8k9w 2 года назад +4155

    白紙でも卒業させてあげようとするの神やん

    • @gumigumi7920
      @gumigumi7920 2 года назад +202

      だらだらといる方が迷惑だからね

    • @慶田中-v2k
      @慶田中-v2k 2 года назад +407

      Fランに近い大学で働いてる教授の人によると、追い出す感覚に近いらしいよ

    • @mr.circuit9038
      @mr.circuit9038 2 года назад +23

      fランだとそうなんじゃね?知らんけど

    • @Monday1717
      @Monday1717 2 года назад +80

      入試は、名前だけ書いて合格。
      卒論は、名前だけ書いて卒業。
      願書は、名前だけ書いて出願?

    • @アムウェイから国民を守る党
      @アムウェイから国民を守る党 2 года назад +30

      でもESは名前だけ書いても通らない
      バイトは名前だけ言っても決まらない

  • @らいあ-w4r
    @らいあ-w4r 2 года назад +5951

    「学歴社会って案外捨てたもんじゃない」
    確かにこれはある。

    • @あっかんべーカジノ
      @あっかんべーカジノ 2 года назад +137

      中卒だ。俺って捨てたもんだ

    • @クチナワ修験道パリピ
      @クチナワ修験道パリピ 2 года назад +505

      @@あっかんべーカジノ 捨てられたもんの間違いじゃね

    • @user-xu4nl1gj8z
      @user-xu4nl1gj8z 2 года назад +37

      @風林山火 私大は運だけで受かる可能性あるから学歴だけで人生決めると日本終わる
      会社だとMARCHでも早慶より使えるやつとかいるし東大のくせに高卒より使えないやつとかいるから学歴至上主義はやめた方が良い
      でも学歴無関係社会だったら玉石混淆過ぎて地獄なのも確かなんよなぁ……

    • @user-xu4nl1gj8z
      @user-xu4nl1gj8z 2 года назад +150

      @@ヘイスミ エジソンって小学校中退なん知ってる?
      学歴=勉強頑張ったとは違うんだよ……ただ98%くらいは正しいから捨てたもんじゃないって言ってるんだよ

    • @クチナワ修験道パリピ
      @クチナワ修験道パリピ 2 года назад +114

      @@ヘイスミ 結果出せなかったからって勉強頑張れないとかゴミとかはさすがに言い方キツすぎじゃねぇかなぁ。

  • @チュパカブラ進行
    @チュパカブラ進行 2 года назад +2530

    大学で一番価値がある人は頭がいい人ではなく、新しい発見をした人だからね。
    って教授が言ってた。たぶん、目の前のテストや単位に怯える学生を安心させたかったのだと思う。

    • @今上徳仁
      @今上徳仁 2 года назад +177

      まぁ2番目に価値あるのは頭がいい人やけどな

    • @ringrin
      @ringrin 2 года назад +87

      新しい発見をするために勉強しないといけないんだけどね

    • @ああ-e5k8h
      @ああ-e5k8h 2 года назад +155

      教授が言うとかっこいいけど勉強しない学生が言うとかっこ悪いセリフ第一位

    • @inu_shinonome
      @inu_shinonome 2 года назад +20

      逆に試験で点が取れない、単位が取れないようじゃ話にならないってことでしょ

    • @sho.1st
      @sho.1st 2 года назад +10

      「俺は厳しいが公平だ!成績差別は許さん!落単者、留年者、サボりを、俺は見下さん!
      すべて、平等に、価値がない!」
      こういうことやろか?

  • @ハチだね
    @ハチだね 2 года назад +4358

    頭いい子が授業に集中できるのは
    その授業を理解できる下地があるからだと思うね

    • @はるか-n7s1n
      @はるか-n7s1n 2 года назад +522

      その下地を作ったのも本人の努力

    • @sukisukiiwana
      @sukisukiiwana 2 года назад +171

      理解できることでも好きじゃないことだとやらないでしょ?
      出来ることすらやらないからFランなんだよ?
      裕福な家庭で頭良く生まれた子が圧倒的に有利ではあるが、彼らもその上に相当な努力して東大に入ってる
      頭も経済も人並だとしても同じだけ努力すれば、筑波、広島、岡山、熊本、千葉くらいは受かる
      ほんの少し要領よければ地方旧帝にも手が届く
      かなり要領悪かったとしても、中堅国立くらいは入れる

    • @aororan37
      @aororan37 2 года назад +57

      生まれた時点で格差があるのなんて周知なんやからあとは何がしたくて何をしに行くかや。
      結果授業を理解しようとする頭もないんなら別に行かんでええってだけやしな

    • @sukisukiiwana
      @sukisukiiwana 2 года назад +2

      @あにえす 後者は普通にできるよ?才能がありかつ努力してる人間に同じ努力では追いつけないけど、プロのスポーツ選手のように一握りしかない枠を争ってるわけではない
      旧帝大、早慶、一工、国立医学部の枠が何人あると思ってる?中堅国立以上という括りで言えばさらに枠があるわけ
      才能なしにトップには立てないが、世間で言う高学歴ってのは上位5%にも入れれば手に入るほどイージーなレースなんだよ
      世の中の大半の人はやれることすらやらないから、愚直にやっただけでも偏差値60くらいは簡単に超える
      英単語帳を9割仕上げることは誰でもできるはずだけど、実際にやる人は1割いないからね
      生まれや才能を言い訳にして努力しないやつは親ガチャ当てたところでいい大学には行けないから(親ガチャ当てても残念な人はいっぱいいる)
      あと、日本で貧困層だとしても日本に生まれたってだけで相当勝ち組なのを自覚した方がいいよ

    • @ringrin
      @ringrin 2 года назад +29

      @あにえす 素質は遺伝でも、自分の適性に気付けるかどうかは後天的なものでしょ

  • @いちじく-z9e
    @いちじく-z9e 2 года назад +181

    真面目って言ったところで笑いが起きるのが想像できる。

  • @有機-i9m
    @有機-i9m 2 года назад +1954

    Fラン学生の怖いところはその話を聞いて本気で自分のことじゃないと思っていて笑ってるところ。

    • @hir3508
      @hir3508 2 года назад +46

      誰も自分を否定されたくないやろ

    • @YT-ey3eb
      @YT-ey3eb 2 года назад +145

      @@hir3508 否定してるのは行動であって人格じゃないのに、混同して受け止める人いるよね。

    • @socklee1383
      @socklee1383 2 года назад +13

      ここにいる人たちも似たようなものな気がする

    • @in3445
      @in3445 2 года назад +31

      綾小路きみまろの漫談と同じ。中高年をコケにする内容だが、主に見にくるのは中高年。学歴関係なしに人間自体割とそんなもんかも。

  • @ハゲ先輩
    @ハゲ先輩 2 года назад +5040

    「自販機無い」の一言で猿山以下の治安を描写するの、好き

    • @invader-p1x
      @invader-p1x 2 года назад +259

      海外ってみんなそうですよね
      自販機置いたら壊されて中身パクられるから置いてないっていう

    • @hatimitsu2002
      @hatimitsu2002 2 года назад +308

      @b a 自分もよく主語クソデカにして喋っちゃうことよくあるししゃーない

    • @あねでぱみ-c5w
      @あねでぱみ-c5w 2 года назад +371

      @b a みなさんご覧ください、これがかの有名なゴッホによって描かれた「クソデカ主語に釣られるヒトの図」です。

    • @Kohei_Kitagawa
      @Kohei_Kitagawa 2 года назад +22

      カバン盗んでるの先生説。欲が収まらなくなるから注意していたり。

    • @カランコエ-j4i
      @カランコエ-j4i 2 года назад +59

      @b a
      そういう国の方が圧倒的に多数派なときは括った方がよくない?国名一個ずつ挙げてくんか?

  • @りぃヤ
    @りぃヤ 2 года назад +580

    2:48
    ここの余韻が妙にリアルで一生笑ってる

  • @nannan9430
    @nannan9430 2 года назад +3036

    京大院出の教授は、面白楽しく、かつ猿もビビるレベルの分かりやすい自作プリントまで作ってくれて、Fランの先生ってこんな事までしなくちゃいけないんやって思いました。

    • @pocketmonsterhunter931
      @pocketmonsterhunter931 2 года назад +110

      逆に楽しそう

    • @くわくわ-e3b
      @くわくわ-e3b 2 года назад +434

      猿もビビるレベル好き

    • @MAX-yv5mj
      @MAX-yv5mj 2 года назад +274

      猿でもわかるレベルじゃなくて、猿も簡単すぎてビビるレベルなのは草

    • @ssss-gn1zd
      @ssss-gn1zd 2 года назад +8

      文章力低w

    • @paragrider3591
      @paragrider3591 2 года назад +100

      ありがた過ぎて逆に引いててワロタ
      そのプリントを集めて「猿もビビる分かりやすさ!」みたいなアオリつけた問題集として売ったら儲かりそう

  • @あき-n3e3q
    @あき-n3e3q 2 года назад +217

    うちの大学にも東大と兼任してる先生いる。課題もちゃんと出るけど、他の授業より無駄がないし自慢話は絶対にしないのに面白いというめちゃいい先生。生徒を下げたり上げたりしてるの1度も見たことない。そのおじさん先生のことまじ尊敬してる

  • @あざらしーる-b8x
    @あざらしーる-b8x 2 года назад +1001

    「アッ…自販機ないか…」のくだり好き

    • @tanii1001
      @tanii1001 2 года назад +10

      わかる

    • @r2jdm
      @r2jdm 2 года назад +44

      壊されてお金取られるからって事??

    • @ああ-k9p8i
      @ああ-k9p8i 2 года назад +11

      @@r2jdm そゆこと

  • @valmanway3800
    @valmanway3800 2 года назад +2352

    私の大学時代の教授は
    「東大生と君たちは地頭自体はそんなに変わらない。だけど東大生はわからないことがあったら次の授業までには自分で調べてくる。対して君たちはわからないことがあってもそのままにしてる。それが東大生と君たちの違い。」
    と述べていましたし10年以上経った今でもよく覚えています。

    • @胸にかける
      @胸にかける 2 года назад +6

      川崎重工業車両カンパニー

    • @user-mv5lr9yj6w
      @user-mv5lr9yj6w 2 года назад +186

      そんなに変わらないのそんなにの部分に秘密が隠されているんだな。

    • @良人生
      @良人生 2 года назад +332

      地頭(出生当時)はほとんど差は無いが、
      わからないことを調べて理解しようという習慣とその積み重ねがここまでの差を生んだ ということですね その通りだと思います

    • @みここ-b2l
      @みここ-b2l 2 года назад +5

      Wで誤字ってるから言うけど地頭じゃね

    • @良人生
      @良人生 2 года назад +3

      @@みここ-b2l ほんとですねw つられました

  • @ldocea
    @ldocea 2 года назад +1506

    Fランの治安が日本とは思えなくて草

  • @user-ss4kq988
    @user-ss4kq988 2 года назад +1099

    卒論白紙でもいいとか優しすぎる

    • @Monday1717
      @Monday1717 2 года назад +50

      卒論白紙で提出OKにするくらいなら、
      卒業試験で代用・試験問題および模範解答事前公開かつ何でも持ち込みOKの方が親切な気がする。

    • @44mocchi
      @44mocchi 2 года назад +41

      多分白紙で出させてその後再提出とかの名目で時間稼ぐんだと思う

  • @骨折青年
    @骨折青年 2 года назад +1098

    白紙でも良いから卒論出してって最高すぎでしょ

    • @Monday1717
      @Monday1717 2 года назад +44

      まさか、それでも提出しない学生って、本当にいるものなのだろうか。
      コピペでも良いから…、教科書丸写しでも良いから…、を何手上回っているのか。
      答丸写しで宿題を提出するのとはスケールが違いすぎる。
      そうか、入試のときからそうだったのか。

    • @赤い人-i6q
      @赤い人-i6q 2 года назад +101

      卒論死ぬ気で書いた身からするとクソほどイラつくけどな
      卒論も書けなかった奴に大卒資格与えんなと思う

    • @yuta7209
      @yuta7209 2 года назад +1

      正直もう勝手にのちに絶望するといい。と思ってそう

  • @玉樹桜-q9b
    @玉樹桜-q9b 2 года назад +2778

    図書館ない大学はもうそれ大学じゃないんよ......自販機はともかく......

  • @s_kanata220
    @s_kanata220 2 года назад +1367

    財布から札だけ抜かれるとかじゃなくて全部いかれるの草

    • @ぽいぽい-e4q
      @ぽいぽい-e4q 2 года назад +42

      保険証とか結構いい値段で売れるらしい

    • @paragrider3591
      @paragrider3591 2 года назад +67

      @@ぽいぽい-e4q そういう一般人は知らない売却ルートだけはしっかり持ってるの草

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 11 месяцев назад

      ​@paragrider3591 絶対、ヤバイ業者が出入りしてるわ

  • @noopypopcute
    @noopypopcute 2 года назад +1357

    誰も何も質問とかしてこないし、邪魔されないから研究に没頭できて良いっていう理由で、東大卒・ハーバード卒の教授がFラン大学に居たな…

    • @千歳鷲介
      @千歳鷲介 2 года назад +83

      なるほど…

    • @laughing_man_Aoi
      @laughing_man_Aoi 2 года назад +257

      Fランって基本私立だから待遇もそれなりにいいんだろうな…

    • @31_10asu
      @31_10asu 2 года назад +81

      研究費潤沢に貰えるのかな・・・?

    • @さに-r3e
      @さに-r3e 2 года назад +196

      うちの大学には「学生からの素朴な質問は勉強になる。だから誰か何でもいいから質問してくれないか🥲」と嘆いていたハーバード卒の教授がいました。十人いれば十通りの考えでみんな働いてるんですね。

    • @nagisamiya5101
      @nagisamiya5101 2 года назад +17

      そこにしか就職できなかった言い訳です

  • @なぴchan
    @なぴchan Месяц назад +36

    2:35 水飲むタイミング天才的に再現度高くて笑った

  • @chun.a.5330
    @chun.a.5330 2 года назад +73

    うちの大学にも前年まで京大で授業してた人が来て、2講目で1時間かけて「学生の質が悪い」「日本はもう終わりだ」って怒鳴って解散した挙げ句、そこから7講連続で休講にして、最終的に違う教授に変わった。
    その人は今年も同じ授業開講してた。

  • @arigatonenn
    @arigatonenn 2 года назад +526

    Fランで働いてる教授の人が言ってたけど、授業中にここはテストに出る!って口酸っぱくして言ってもテストで全く覚えてこないから教える側のやる気がなくなるらしい

    • @Marshallmothers313
      @Marshallmothers313 6 месяцев назад

      ホントそれ

    • @舞倉メトロ
      @舞倉メトロ 2 месяца назад +3

      てかFラン大のテストはみんな資料持込めるだろ

    • @mikumiku-fn1we
      @mikumiku-fn1we Месяц назад +5

      @@舞倉メトロ 基本持ち込みできる場合のテストって範囲が膨大で持ち込みできないテストより難しいと思っているんだが違うのか?

    • @NorCam319
      @NorCam319 Месяц назад +1

      @@mikumiku-fn1we 全部記述で学んだことをベースにしつつも自分の考えメインで書くとかも多いよね

    • @MAKU-t5r
      @MAKU-t5r 19 дней назад

      テストに出ると言われても、頭がボケた状態で、やる気も起きていないので、脳を素通りしてしまうのだと思います。
      私が当にそうでした。
      最高学府である大学でそこまで教授がやる必要があるかは別として、目的意識、或いは講義内容に興味を持たせて貰えれば、しっかり聞く学生が増えるのではないかしら。
      社会人になってからは、自身で何とかしなければ仕事にならないので、必死になり、随分鍛えられました。

  • @REN_ZOOZll04
    @REN_ZOOZll04 Год назад +16

    ちゃんと前の方の話聞いてる系の学生に向けて下向いて講義してるの解像度高い

  • @naoki-jr
    @naoki-jr 2 года назад +775

    1:37「あっ自販機ないか」って
    もうどうしようもなくて草

    • @名前変更できます
      @名前変更できます 2 года назад +27

      過去動画と繋がってるよなw

    • @nakajima-cho
      @nakajima-cho 2 года назад +11

      @@名前変更できます どの動画?破壊されたんだっけ?

    • @te1215
      @te1215 2 года назад +13

      破壊は草

    • @umbrellacorporation1687
      @umbrellacorporation1687 2 года назад +14

      海外の街に自販機があんまりないのと同じ理由で草

  • @Tやで
    @Tやで 2 года назад +394

    水飲むタイミングが独特でいい

    • @Figreflekt
      @Figreflekt Год назад +5

      あと、飲み方の適度な上品さ加減ね

  • @ベルトル
    @ベルトル Месяц назад +36

    実際の東大側は、「みんなにとっては簡単だよね?ごめんね長々と」とか言われて、絶対ミスできない雰囲気になる

  • @user-nl6vt9cl8t
    @user-nl6vt9cl8t 2 года назад +294

    前の、自販機撤去された設定生かされてるの草

  • @かゆ-k2w
    @かゆ-k2w 2 года назад +136

    兼任先の大学ネタ出してこっちの大学褒めたり貶したりするのあるあるすぎてもはや教師

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq 2 года назад

      いい所悪いところあるってことやな( ・∇・)✨

  • @user-qb8lb1cs7f
    @user-qb8lb1cs7f 2 года назад +175

    BOOKOFFで売るとか面白い笑笑

  • @ririkanamu
    @ririkanamu 2 года назад +79

    「君たちは注意力散漫だ、阪大の生徒たちは一回で理解しますよ」と大学の体育の授業のときに言われて、みんなキャッキャしてたのが一気に静まり返ったことがある。

  • @Bell-yw7hg
    @Bell-yw7hg 2 года назад +214

    大抵兼任
    してる教授感想の提出率の高さ褒めがち

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 года назад +95

    Part3まであるある思いつくのすごいw

  • @もも-q9u
    @もも-q9u Месяц назад +7

    Fランの成績でクラス分けされる学科、上の方はみんななぜここにいるの?ってくらい真面目だから教授達が「僕が教えてる他の大学(いいとこ)より君達の方が色々と良い」って言ってて、こんな風に言ってくれる教授ってレアな存在なんや…と知った

  • @Ika-b6t
    @Ika-b6t 2 года назад +35

    東大じゃなくても似たような内容が受けれるって恵まれる

    • @SK-wq9hm
      @SK-wq9hm 2 года назад +2

      そういう話じゃ無いよん

  • @Alyssa-om8zk
    @Alyssa-om8zk 2 года назад +834

    中学の時、英語の非常勤の先生が自分の学校(女子校)と男子校を兼任してて色々男子校のこと教えてくれておもしろかった。

    • @メリープまかろん
      @メリープまかろん 2 года назад +96

      それ男子校では女子校の事教えてくれるから男子校の生徒からも面白がられるやつじゃん

    • @Gorilla_Rillaboom
      @Gorilla_Rillaboom Год назад +8

      所々に嘘交えてたらもっとおもろい

  • @きびしい理系数学
    @きびしい理系数学 2 года назад +571

    3:06 「本は全部ブックオフで売った」
    その大学出来たてホヤホヤで草

    • @はげ-b6c
      @はげ-b6c 2 года назад +19

      毎月の利用者10人→人件費無駄だなぁまで何百年もあったんじゃね

    • @___-______-___-___-______-___
      @___-______-___-___-______-___ 2 года назад +11

      俺在籍してたけど人口10人になるまで大変だった。世界人口93000人ぐらいの時に利用者13人になってた

    • @Rydhyil
      @Rydhyil 2 года назад +20

      図書館壊したてホヤホヤなだけやろ

    • @ワイト-d1l
      @ワイト-d1l 2 года назад +1

      なんで出来たてって思ったの?

    • @ねぎとろ-n2h
      @ねぎとろ-n2h 2 года назад +2

      @@ワイト-d1l bookoffエアプか?あれが出来始めたの精々30年前だろ

  • @小笠原麟
    @小笠原麟 Месяц назад +25

    東大生、授業中もスマホ触ってますなぁ……寝てますなぁ……お喋りしてますなぁ……
    必修出席講義も休むし、真面目な学生少ないんよな……

  • @別部穢麻呂-j2w
    @別部穢麻呂-j2w 2 года назад +257

    ワイFラン、先生に質問や相談をしにいくと十中八九親身に対応してくれる。あと読み終わった本くれる。なんなら一緒に映画見に行ったし。やる気のある人が少ないからこそ嬉しいらしい。
    超絶優秀な大学教授を独占できるのは、Fランの強みやね

    • @BB-wn5xu
      @BB-wn5xu 2 года назад +67

      それで国立の院行って外資系超一流企業へ行ったFラン卒も実際知ってるよ、、、日東駒専あたりでヤリサーとバイトで4年間捨てるなら、Fランで更生するのもありかもなと思ったりww

    • @おじ-g9j
      @おじ-g9j 2 года назад +29

      それ教授が暇ってのもデカいな😂

    • @Pie---------n
      @Pie---------n 2 года назад +12

      教授独占は羨ましい

    • @別部穢麻呂-j2w
      @別部穢麻呂-j2w 2 года назад +2

      @@Pie---------n こいつここにもいんのかよ…

    • @Pie---------n
      @Pie---------n 2 года назад +3

      @@別部穢麻呂-j2w たまたま流れてきて見ただけで過剰反応しすぎな
      俺はお前が恐ろしいよ

  • @taka02jin68
    @taka02jin68 2 года назад +8

    テストを鬼のように簡単にしてくれる
    100人に1人の真面目な子は可愛がられる

  • @ぴえさん-h8n
    @ぴえさん-h8n 2 года назад +35

    新入生への注意喚起とその次ので自分の大学はマシな方のFランだってわかって良かった

  • @栗ユラ
    @栗ユラ Год назад +32

    うちの大学に東大の医学部から先生来てて、
    先生から指名された時にそれっぽいこと答えられたら後日メールで「同じことを東大生に聞きましたが、誰も答えられませんでした」って言ってくれてめっちゃ嬉しかったな〜〜

  • @タピ岡剛-x7i
    @タピ岡剛-x7i 2 года назад +82

    自販機壊されて無くなった大学で草

  • @mmakarell9368
    @mmakarell9368 2 года назад +125

    ブックオフで図書館の本売るのは流石に草

    • @kaj694
      @kaj694 2 года назад +2

      おもろすぎる

  • @はくはく-d9d
    @はくはく-d9d 2 года назад +170

    自販機以外にないものがあるという問いにちゃんと答えが返ってくるだけランクが高いと思いました(こなみかん)

  • @DNeo5555
    @DNeo5555 2 года назад +52

    授業中に教室出るなって理由が物盗られるからなのは流石に草w

  • @あざみちゃん-x3j
    @あざみちゃん-x3j 2 года назад +37

    図書館エピソードが昔本当にあった話なら辛すぎる、、絶版の本とか買ったら1万円軽く飛ぶやつとか大量にあるはずなのに、、

  • @emiik6064
    @emiik6064 2 года назад +82

    本当にこんなFランあったら行ってみたい笑笑

    • @sbfrance_all1040
      @sbfrance_all1040 2 года назад +1

      @@ああ-l4l2y そんなこと言って、実はあなたFランでしょう。そんな幹事のミスしないよ普通

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq 2 года назад +5

      @@sbfrance_all1040 指摘してる奴が五時っててマジ笑う笑笑

    • @三丁目の田中-p5d
      @三丁目の田中-p5d 2 года назад +2

      @@ああ-l4l2y
      そんなわけあるかw
      自販機撤去されるって学歴云々の前に国が違うわw

  • @sterben1103
    @sterben1103 2 года назад +65

    ガチで取られたことあるわ
    1年の頃に財布から金抜かれた生徒が多発して、警察呼んで
    2年の生徒が捕まってた

    • @user-fv7sb5rq8w
      @user-fv7sb5rq8w 2 года назад +8

      専門とかありそう

    • @leotherapper3
      @leotherapper3 2 года назад

      わたしもあった。まあ私が証拠と犯人捕まえて返金させたけど

    • @MrAchiever2012
      @MrAchiever2012 2 года назад +1

      え?大学って、警察は入れなかったんじゃなかったっけ?昔、急性アル中で警察に保護された後輩を警察に送ってもらった時、門の外で降ろされて「こっから先は入れないから後はよろしくね」って言われて二人で担いで研究室まで連れて行った記憶があるんだけど。

  • @HTYT
    @HTYT 2 года назад +267

    図書館がないのは大学設置基準違反ですね……F欄どころか大学としてアカン……

    • @大原幽学-z1x
      @大原幽学-z1x 2 года назад +30

      そんなのがあるのか

    • @Amaama_Amechan
      @Amaama_Amechan 2 года назад +35

      2畳半くらいの部屋に紙束置いて「図書館です」って言えばわんちゃん

    • @malt7765
      @malt7765 2 года назад +5

      @@Amaama_Amechan スーパーの入口にあるチラシ置き場じゃん

    • @nattawutsimpson1538
      @nattawutsimpson1538 2 года назад +23

      @@Amaama_Amechan 図書コーナーで草

    • @nattawutsimpson1538
      @nattawutsimpson1538 2 года назад +3

      @@Amaama_Amechan 図書コーナーで草

  • @mkw7107
    @mkw7107 2 года назад +7

    ふくらPかと思ってみはじめて、別人だと気づかないまま途中まで見てました

  • @limyoona7763
    @limyoona7763 2 года назад +31

    図書館ないというか、Fランでキャンパス小さすぎて小中学校の図書室より小さい図書室もどきしかないっていうのは聞いた

  • @やみつきキュウリ
    @やみつきキュウリ 2 года назад +44

    他の大学にあってこの大学に無いもののところ「優秀な学生」とかいうと思ってちょっと期待してた

  • @simeji1112
    @simeji1112 Месяц назад +4

    いわゆるfランからきた教授が「ここの大学のみなさんはリアペも非常に丁寧ですね」って感動してて笑った

  • @strawberry_milk_T
    @strawberry_milk_T 2 года назад +40

    中学高校にも図書室くらいあるのに、大学に図書館ないの草

  • @ソーセージ太郎-u3t
    @ソーセージ太郎-u3t 2 года назад +50

    自販機ないって過去動画と設定する合わしてて草

  • @katze9921
    @katze9921 2 года назад +5

    この内容の後に画像出てくる立命館の巻き込まれ風評被害感草

  • @じゃが-q1u
    @じゃが-q1u 2 года назад +21

    自販機や図書館がない大学とか存在するんやな、初めて知ったわ

  • @奈緒-e7w
    @奈緒-e7w 2 года назад +2

    Fランが見ても安心出来る動画

  • @satoru3893
    @satoru3893 2 года назад +26

    これ見るとFランは教授の雑談に課金しているということになる…

  • @モンタ-i1v
    @モンタ-i1v 2 года назад +7

    まだ動画観てないけど、Fラン大学の方が生き生きしているのが何となくわかる

  • @さうるす-z2d
    @さうるす-z2d 2 года назад +10

    自販機置かれなくなったエピソード続いてるの草

  • @Osk0999
    @Osk0999 2 года назад +4

    これマイク持ってるってことは大教室で喋ってるのに目線は下向けて前の方に座る比較的真面目な生徒達にしか話してないの細かい。後ろの奴らは何にも聞いてくれないんだろうなww

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 2 года назад +97

    東大とFラン兼任の教授に、「ああ今日はFランの日か。」ってボソッて言ってたの覚えてる

    • @sin592
      @sin592 2 года назад +32

      「あぁ今日は、東大の日かー」は、東大内でしか聞けないし、「あぁ今日は、エフランの日かー」は、エフランでしか聞けないけど?ほにゃ?

    • @RR59235
      @RR59235 2 года назад +44

      @せぶちこ Fランの方?

    • @綺麗なんだよなぁ
      @綺麗なんだよなぁ 2 года назад +18

      @せぶちこ これマジで言ってるならやばい。読解力低すぎて高校すら卒業できないレベル

    • @桃の木-b2b
      @桃の木-b2b 2 года назад +2

      @せぶちこ ごめんおもしろくは無いけどネタやろ?なんか絡まれてんねw

    • @iamhotcake
      @iamhotcake 2 года назад +27

      日本語不自由すぎない?
      『東大とFラン兼任の教授"が"、「ああ今日はFランの日か。」ってボソッて言ってたの覚えてる』じゃないの?

  • @aribon715
    @aribon715 2 года назад +306

    こういうの見るとやっぱり学歴社会は相応だと思うね

    • @この笑い男の画像真ん中に持
      @この笑い男の画像真ん中に持 2 года назад +52

      学歴社会って言われたらそれはそうなんだけど、そればっかり強調されすぎて社会の学歴だけじゃない部分が見えなくなったら嫌だなー

    • @anaru-sekkusu
      @anaru-sekkusu 2 года назад +3

      @@tatarusubetewo 別に間違ってなくね

    • @なべやき-n9q
      @なべやき-n9q 2 года назад +2

      @@tatarusubetewo ?

    • @ねとふり-s1l
      @ねとふり-s1l 2 года назад +4

      学歴の否定はメリトクラシーの否定、即ち資本主義の否定だから。学歴社会が嫌なら共産主義国にでも行けよって思うわ。

    • @イトヤ-v3z
      @イトヤ-v3z 2 года назад +69

      東大生「学歴社会は差別だ。」
      ワイ「はぇ〜、なるほど」
      Fラン「学歴社会は差別だ!」
      ワイ「プギャーーww」

  • @さっさん-f4k
    @さっさん-f4k 2 года назад +11

    図書館ないのマジでおもろい

  • @fish-fish-fish1090
    @fish-fish-fish1090 2 года назад +33

    教授の教科書転売するとか強すぎて草

  • @kimuSP_miluku
    @kimuSP_miluku 2 года назад +8

    図書館無いで耐えられんかったwww

  • @ass-sk9wr
    @ass-sk9wr 2 года назад +555

    ニッコマと早慶の兼任ぐらいが一番リアルで良い感じに差を感じる

    • @やっぱり人生に悲観するドラえもん
      @やっぱり人生に悲観するドラえもん 2 года назад +134

      生徒の質はあんま変わんないけどな

    • @ひっぱるこす
      @ひっぱるこす 2 года назад +25

      僕のバイトの薬剤師の方大学教授だったんですけど阪大と大阪大谷大学兼任してました

    • @京子-d2o
      @京子-d2o 2 года назад +6

      慶応、東洋、埼玉の先生優しかった

    • @mikan_mukan
      @mikan_mukan 2 года назад +96

      早稲田の授業おわってるよ。内部進学組がさわいで邪魔ばっかしてる。

    • @ヘイスミ
      @ヘイスミ 2 года назад +1

      @@ひっぱるこす 大阪大谷って薬学だけまともじゃなかった?ほかはゴミだけど

  • @ポルンガ-z9f
    @ポルンガ-z9f 2 года назад +5

    他の大学にあってここに無いものまだあったわ、何かわかる?で初手喫煙所出てくんのお察しすぎる

  • @FranBocchiMosaic
    @FranBocchiMosaic 2 года назад +28

    うちの大学にも、普段は東大で教えている教授がおられましたが、
    「うちの大学の学生も大したことないよ…」みたいな謎フォロー多かったです。
    尚fラン学生はその後教授に対して、失礼なメールを送ったり提出物を守らなかったりで教授を困らせておりました/(^o^)\

  • @ぱーる-t3t
    @ぱーる-t3t 2 месяца назад +6

    1:37自販機ないのリアルすぎで草

  • @sansaiawan
    @sansaiawan 2 года назад +11

    1:10 白紙でもいいからはやばいwww

  • @iggyskihenrytallica8686
    @iggyskihenrytallica8686 2 года назад +12

    Fランネタ最高www そもそも本読まない(漢字読めない)から月の利用者15人ってのも良いところ突いてるよね。

  • @トイザらス-h3i
    @トイザらス-h3i 2 года назад +7

    卒論白紙でもいいの羨ましい

  • @仁助-z5d
    @仁助-z5d Год назад +2

    白紙でも良いから卒論出してねは草

  • @謙信公の化身
    @謙信公の化身 2 года назад +4

    0:26 その情報は君が話さなくても分かるよねー?はいもう出てって出てって

  • @oka0227
    @oka0227 2 года назад +17

    白紙でもって良いって優しすぎるやろw

  • @lele-jm2zv
    @lele-jm2zv 2 года назад +3

    大学図書館並みの蔵書取り扱ってるブックオフ草

  • @jxkdkfhjdhs
    @jxkdkfhjdhs 2 года назад +13

    カバンだけ置いて席を確保する人の神経が僕には分からない
    自分が心配性過ぎるだけかもしれないけど、取られそうで無理
    友人はそういうの気にしないから、席取る時は友人に全て任せてるw

    • @ringrin
      @ringrin 2 года назад +6

      財布で席取りしてるの見かけたときは戦慄した

    • @jxkdkfhjdhs
      @jxkdkfhjdhs 2 года назад +1

      @@ringrin 強すぎwww
      取ってくださいって言っとるようなもんやん

  • @グクペン-j9y
    @グクペン-j9y 2 года назад +15

    自販機ないっていう設定続いてるんだw

  • @vuruaa
    @vuruaa 2 года назад +1

    こういう圧かける教授がゼミ生に刺されてた笑

  • @jyp-midora7542
    @jyp-midora7542 2 года назад +17

    こういう人教授ではなく院生にいるからやっかいパターンが存在する

  • @おーさむ-i9n
    @おーさむ-i9n 2 года назад +6

    馬鹿にしてるの好き

  • @無給の権兵衛
    @無給の権兵衛 2 года назад +9

    母校?の大学で早慶でも臨時教諭やってる教授居たけど早慶と比べられることはなかった。「三年か四年になってからSPIの勉強を始める早慶生より二、三年早くSPI対策しましょう」くらいで済んでたな
    まあ代わりに「昔の〇〇大学(うちの大学)は真面目な人が多かったのに~」はあったけど

  • @こん-s4e
    @こん-s4e 2 года назад +8

    治安悪すぎて自販機おけない笑笑

  • @あやばばあああああ
    @あやばばあああああ 2 года назад +4

    大学食堂はアメリカのスラム街より治安悪いから(?)

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori 2 года назад +4

    Fランだけど10年前まで食堂がタバコの煙がやばくて外で食べられるようにでかい階段とかラウンジを作ったらしい

  • @しっぷー-w1e
    @しっぷー-w1e 2 года назад +5

    盛ってるだろうけど、普通にいそうでジワるw

  • @dan-iy1xc
    @dan-iy1xc Месяц назад

    「白紙でもいいから卒論だしてね」は優しすぎるw

  • @久留戸黛良
    @久留戸黛良 2 года назад +7

    図書館に関しては本当に爆笑しました

  • @lwzvldwgdfjtm4035
    @lwzvldwgdfjtm4035 2 года назад +1

    自尊心を傷つける教師はろくな奴じゃない

  • @マジキチ独身男性
    @マジキチ独身男性 2 года назад +29

    Fラン大の中だけ治安が急に西成になって草

  • @pepper38
    @pepper38 24 дня назад +1

    もう今は見ることのできない教授😢

  • @牟田ノ吾郎
    @牟田ノ吾郎 2 года назад +10

    同じ県内の国公立を兼任してる准教授いるけど、確かに、東大や国公立と同じ内容のことは教えてるが、こっちは噛み砕いてわかりやすく説明するからとかはよく言われてた。
    もちろん、向こうのほうが進むのは速いよもオプション選ぶまでもなく付いてきたなぁ。笑