世界最高峰のJBL DD66000を世にも珍しい真空管808イントラ反転シングルアンプで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024
  • 名古屋のジャズ喫茶、ライブハウスMM jazzで
    世界最高峰のスピーカーJBL DD66000 エヴェレストを世にも珍しい真空管808シングルアンプ(イントラ反転)で聴く
    #JBL
    #マイケル
    #MMJazz
    #808
    #イントラ反転アンプ
    #宍戸式
    #真空管アンプ
    #ジャズ喫茶

Комментарии • 10

  • @ミヤザキマコト-e3h
    @ミヤザキマコト-e3h 3 года назад +1

    美しいアンプですね。

  • @12g-b7a2
    @12g-b7a2 Год назад +2

    音がうるさく無い⤴️
    楽器の分離が良い⤴️
    最後まで聴けた ⤴️
    珍しい動画ですね⤴️
    これでスピーカーの前での視聴で、首を左右に動かし位相が変化しなければ最高。
    オーディオって、補聴器使用者でも良さや出来が判定できるそうです。

    • @MMjazz
      @MMjazz  Год назад +1

      ありがとうございます😊
       励みになります

  • @hidetoshiwada3164
    @hidetoshiwada3164 2 года назад +1

    私は今でも808シングルアンプをTANNOY STIRLINGで聞いています。入力トランスを使用し、今から20年前に制作したものです。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく 3 года назад +1

    著名な出力管が市場から消えいく危機感を感じたころ、送信管を有効活用した宍戸公一氏に感激し、
    八千代市のサウンドショップBIGまで聴きに行きました。試聴用スピーカーはユートピア製の
    エンクロージャーにタンノイのユニットを納めたもので、ちょっと特殊でした。懐かしい思い出です。

  • @exia8005
    @exia8005 3 года назад +1

    これは懐かしい。もう20年数年前、808の他に811Aと812Aを差し替えて使えるシングルアンプを製作して愛用していた記憶が蘇る。
    その経験から、これら送信管は確かに音響的にも素晴らしいデバイスではあるものの、宍戸氏設計のアンプ回路の使い方ではやや電流過多な所為か管の寿命が短い。
    既に絶滅危惧種のRCA製808、せめて強制空冷環境にされますよう。

  • @siromino
    @siromino 3 года назад +2

    はじめまして。
    DD66000の国内オーナーでRUclipsに動画を上げられてる時点で既に貴重ですね。 名古屋に行くことがあれば立ち寄りたいです

  • @openbaffle3
    @openbaffle3 3 года назад +1

    私も20年くらい前に八千代市のショップのキットで宍戸式808アンプを製作し、使っていました。
    (使用環境と折り合いがつかず、出力管の寿命とともに手放してしまいましたが。)
    通電時間の長いジャズ喫茶で使うのはちょっと勿体ない気もします。
    それと失礼ながらこの録音(スマホ?)では実力が伝わらないのではないかと。
    名古屋に行く機会があったら直に聞いてみたいですね。

  • @chbr9112
    @chbr9112 3 года назад

    Schön gemacht

  • @sy6pastoral399
    @sy6pastoral399 3 года назад

    UY807ならよく知っているんだけどなぁ。