Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
音が豊かになった…煌びやかさと深みが増した気がします。
伝わって嬉しいです😊
小林さんの動画はとても楽しい。
でへへ、ありがとうございます!
小林さんのトーク好きすぎるので永遠に喋っててほしい
ありがとうございます☺️喉枯れ果てます!笑
小林さんこんばんわ私もラガービール好きです❤今ストラトを1本組んでますので色々情報ありがとうございます✨参考にしてみます😊
教祖さんこんばんわ!ラガー旨味がいいですよねぇ😋また組んでるんですか!🤣凄い!
いつも楽しい配信ありがとうございます🙏
嬉しいです!ありがとうございます😊
誰もやらないような検証は、小林さんならではのトライで面白いですね。確実に音が変わるだろうというのは想像できるけど、やはり素材の質感に近い音になるんでしょうね。オーディオの世界でも、振動対策のインシュレーター(設置の足や台座)の素材で大きく音が変わりますからね。直接音を拾うPUですから尚更ですよね…今回も良い動画で楽しかったです。
ありがとうございます!やっぱり細かいとこが大切なんですね☺️オーディオの世界の用に凝れたら本当に楽しそうです🤤
なんか落語家が羽織を脱いで本題に入るみたいねw
まくら話と本題の間でぬぐ気満々感出てたな
ふふふ😊
聴いたことあるのはダイレクトマウントしたような音になるって聞いたことあって、自分もプラシーボでいいからって交換しました。実際好みは断然ゴムでした
夢見てる場合じゃない!気になったら実行の小林さん最高です
もっと深いところまで潜れるように頑張ります!😆
サッポロ住みですが朝日が好きですww
ありがとうございます!キリッとキレよく!朝日もいいですねぇ🤤
1966年ころのストラトはスプリング、それ以前はゴムが純正ですよね。自分は医療用のゴムチューブの一種の径がぴったりなので、それをカットして使っています。ストラトのリアピックアップは弦に近いセッティングになるので、ゴムチューブはわずかに短めにカットしてピックアップのぐらつき具合がそろうようにセッティングしています。ストラトはピックガードのレゾナンスの影響、大なので、ピックガード裏のアルミシールは除去して、純正のアルミシールドプレートを装着します。こういった検証動画、大好きです。今後も楽しみにしています。
ゴムチューブ、いいですね!参考にさせていただきます😊
このさ、間違いなく20代なんだけど喋り方が昭和感あるのがたまらなくいいよ丁寧だし続けてればおじさん世代にももっと広がってくれると思うんだよなーセクシー路線ユーチューバーは所詮すぐあきるのよ
でへへ、照れますねぇ😊
ビールは私もラガー派です。でも今日は自分に今年一年のご褒美でエビスビール飲みながら見させて頂いてます。ブレクアウト!!
お疲れさまです!年末、楽しみましょう!
何かを変えれば何かが変わる、と心の師と仰ぐ方が仰っておりました😮´-知覚出来るかどうかは別の問題ですが😂
ですねぇーピックガードのそれぞれの止めネジの締め具合やネックの固定ねじの締め具合とかでも違いが分かるくらい音が変わりますね^^
深いです…!🤤
キリンのラガーも最高ですね🍺たらのムニエルみたいっていう感想、おもしろい!ダンカン、バカヤロー🎸~🎵
ビールとギター上手になります!!🤤
実はこれ、とても良い実験で、各部のマウントはとても重要です。ネック、ブリッジ、ピックガード、PU、それぞれマウントこそが大切なパーツばかりです。動画で「余計な音」とおっしゃいましたが、まさしくそこで、ちょっと耳の良い人ならライブやレコーディングで、音のまとめ方に違いが出ます。余計な音が少なければ、思い切りダイナミクスを活かすことも可能ですし、アタックやサスティーンが心地よくなるでしょう。
ありがとうございます!やっぱり、細かいとこが大切なんですね☺️
そんな器用なことできないです。いい音に化けてますね。
意外と音が変わるもんですね😆
水槽ポンプ用のシリコンチューブ使ってます😄
シリコンチューブですか!それは良いアイデアですね!😄
グリーントーンのブラックナイト初めて聴いたなぁ新鮮かもw
クリーンも気持ちいいです🤸笑
いつも楽しく拝見させて頂いています。個人的な見解ですが、今回のパーツ交換で生音は変わらないと思います。生音が変わったとしたら、外した弦を戻した違いとか、ピップアップの高さによる磁石による弦の引っ張られ方の違いの様な気がします。唯、アンプに通した音は変わったと思いますし、交換後の方が好みです。因みに、今有名なリペアショップに出しているストラトがありますが、そこのお勧めでゴムからバネに変えられます。劣化の違いの様ですが、個人的にはゴムの方がFenderライク(気分です)で好みです。(だったら、ゴムにしとけと突っ込まれそうですが😆)
ありがとうございます!確かに生音は微妙な変化ですね😊
ゴムは取り付けるときに飛ばないので便利ですが、劣化したらボロボロになるので長く使うなら金属製のバネですね。
耐久性の違いがあったのですね🤔
年一で交換してもワンセット300円ぐらいだし、これぐらい変わるならゴムでいい気する
ボディの振動によるピックアップ自体の微細な振動の変化や金属からゴムになったことで磁界への影響があれば音も変わるきはしますね理論上は聴感上わかるか、良い悪いは別として
実験あるのみですね!😋
さすがギタリスト!🍺の違いもわかりますか✨わしゃ何もわかりません😵💫呑めりゃ何でも🤣FenderのPUにこのゴムがついてるの?音の違いは動画でもわかりますよ👍やらかくなっていますね🙆♂80年代ギタリストには良い音に聞こえます🎊🎊
動画でも伝わって良かったです☺️
音が安定した!
意外ですよね!☺️
私はロゴから音が出る説を信じていますので、FenderのパーツにすればするほどFenderの音になると思います!😊
ふふふ、これで一本fenderに近付きましたね!次回、ボディとネックとピックアップ、fenderに交換してみた…
@@kobayasi271そのカオスな企画面白い!!😂
フェンダーメキシコの62年モデルを買ったらゴムでした!音が気に入って買ったのですがゴムの影響も有るかも知れません?😊買って20年以上経ちますかゴムの劣化は無いみたいです!相川七瀬の曲ですね👍UFOのドクター・ドクターやスコット・マッケンジー(おそらくフォークのひと?)の花のサンフランシスコもこのコード進行を使っています🎉ブラックナイトやはりいいですね!来年も楽しみにしています😊
ありがとうございます!メキシコ羨ましいですね🤤来年もよろしくお願いします!!
小林さん、Gジャンも似合います🦀
ひょえ~ありがとうございます!立派な越前蟹を目指します!
なんとなく、変わってるような気がします。
へへへ🤤
まさかの♪BORN TO BE WILD^^
ふふふ😋
ゴムによる違いか なるほどねサッポロの黒ラベル、エビス、クラシック美味しいよ
黒ラベル、いいですねぇ🤤
Cory Wongさんっていう人のフェンダーのストラトのモデルは裏のスプリングに取り付けるリボンのようなものでスプリングの響きを抑制してるみたいです。やってみて、違いがあるか試してみて。
ぜひ、やってみます!😆
夢見る少女じゃいられない方なんですね🤔 なるほどなるほど😌
EMGでないハムバッカーを使う「ハードロック/ヘビーメタル」の方が、ハムバッカーの下に『スポンジをいれる』てのをインタビューでコメントしてたのを思いだす午前3時。ボディ直付けではない、エスカッション釣り下げ等による雑音対策とは予想します。
なるほど、スポンジですか!それは試してみないとですね!🤤
ビール飲みたくなった。
飲みましょう!!
ボディに固定すると若干変化すると思います。が高さ調整が不可となります。ストラトはピックガードに浮いた状態の構造なのでピックアップの固定はあまりお勧めできません。テレキャスターのフロントピックアップはビスで簡単に固定できます、この場合ピックガードは使いません。テレキャスターの方が実験に向いています。
なるほど!テレキャスは実験しやすいんですね!
@@kobayasi271 ピックアップの固定という点でです。通常は細いボルトでピックガードに吊るしているのを、ボルトをビスに変えてボディに固定するとボディの振動をピックアップが拾い音が良くなります。詳しくは[テレキャスターピックアップの固定]とでも検索してください。バネ、ゴムは高さ調整のために付いています。
テレキャスターフロントピックアップの取り付け【OTA homemade guitar workshop]ここで先生が実践しています。
うーん🤔、流石に違いが分からないです😅 気になることは実験してみないと、ですね😊
実験、実験です🤸✨
利き酒ギター漫談のようだ
ギターコメディアンを目指しております
なんか、自転車用の虫ゴムに似ている気が。
自転車用の虫ゴムに変えたら…🤤
バターはビールにあうよね…(´・ω・`)
わあ!今年はバタービール飲んでみたいです!
@kobayasi271 今年はあと 2 日しかないけどw 呑めるといいね(・∀・)
音が豊かになった…煌びやかさと深みが増した気がします。
伝わって嬉しいです😊
小林さんの動画はとても楽しい。
でへへ、ありがとうございます!
小林さんのトーク好きすぎるので永遠に喋っててほしい
ありがとうございます☺️喉枯れ果てます!笑
小林さんこんばんわ
私もラガービール好きです❤
今ストラトを1本組んでますので
色々情報ありがとうございます✨
参考にしてみます😊
教祖さんこんばんわ!ラガー旨味がいいですよねぇ😋
また組んでるんですか!🤣凄い!
いつも楽しい配信ありがとうございます🙏
嬉しいです!ありがとうございます😊
誰もやらないような検証は、小林さんならではのトライで面白いですね。
確実に音が変わるだろうというのは想像できるけど、やはり素材の質感に近い音になるんでしょうね。オーディオの世界でも、振動対策のインシュレーター(設置の足や台座)の素材で大きく音が変わりますからね。直接音を拾うPUですから尚更ですよね…今回も良い動画で楽しかったです。
ありがとうございます!やっぱり細かいとこが大切なんですね☺️
オーディオの世界の用に凝れたら本当に楽しそうです🤤
なんか落語家が羽織を脱いで本題に入るみたいねw
まくら話と本題の間でぬぐ気満々感出てたな
ふふふ😊
聴いたことあるのはダイレクトマウントしたような音になるって聞いたことあって、自分もプラシーボでいいからって交換しました。実際好みは断然ゴムでした
夢見てる場合じゃない!気になったら実行の小林さん最高です
もっと深いところまで潜れるように頑張ります!😆
サッポロ住みですが朝日が好きですww
ありがとうございます!キリッとキレよく!朝日もいいですねぇ🤤
1966年ころのストラトはスプリング、それ以前はゴムが純正ですよね。自分は医療用のゴムチューブの一種の径がぴったりなので、それをカットして使っています。ストラトのリアピックアップは弦に近いセッティングになるので、ゴムチューブはわずかに短めにカットしてピックアップのぐらつき具合がそろうようにセッティングしています。ストラトはピックガードのレゾナンスの影響、大なので、ピックガード裏のアルミシールは除去して、純正のアルミシールドプレートを装着します。こういった検証動画、大好きです。今後も楽しみにしています。
ゴムチューブ、いいですね!参考にさせていただきます😊
このさ、間違いなく20代なんだけど喋り方が昭和感あるのがたまらなくいいよ丁寧だし
続けてればおじさん世代にももっと広がってくれると思うんだよなー
セクシー路線ユーチューバーは所詮すぐあきるのよ
でへへ、照れますねぇ😊
ビールは私もラガー派です。でも今日は自分に今年一年のご褒美でエビスビール飲みながら見させて頂いてます。ブレクアウト!!
お疲れさまです!年末、楽しみましょう!
何かを変えれば何かが変わる、と心の師と仰ぐ方が仰っておりました😮´-
知覚出来るかどうかは別の問題ですが😂
ですねぇーピックガードのそれぞれの止めネジの締め具合や
ネックの固定ねじの締め具合とかでも違いが分かるくらい音が変わりますね^^
深いです…!🤤
キリンのラガーも最高ですね🍺
たらのムニエルみたいっていう感想、おもしろい!
ダンカン、バカヤロー🎸~🎵
ビールとギター上手になります!!🤤
実はこれ、とても良い実験で、各部のマウントはとても重要です。ネック、ブリッジ、ピックガード、PU、それぞれマウントこそが大切なパーツばかりです。
動画で「余計な音」とおっしゃいましたが、まさしくそこで、ちょっと耳の良い人ならライブやレコーディングで、音のまとめ方に違いが出ます。
余計な音が少なければ、思い切りダイナミクスを活かすことも可能ですし、アタックやサスティーンが心地よくなるでしょう。
ありがとうございます!やっぱり、細かいとこが大切なんですね☺️
そんな器用なことできないです。いい音に化けてますね。
意外と音が変わるもんですね😆
水槽ポンプ用のシリコンチューブ使ってます😄
シリコンチューブですか!それは良いアイデアですね!😄
グリーントーンのブラックナイト初めて聴いたなぁ新鮮かもw
クリーンも気持ちいいです🤸笑
いつも楽しく拝見させて頂いています。
個人的な見解ですが、今回のパーツ交換で生音は変わらないと思います。
生音が変わったとしたら、外した弦を戻した違いとか、ピップアップの高さによる磁石による弦の引っ張られ方の違いの様な気がします。唯、アンプに通した音は変わったと思いますし、交換後の方が好みです。
因みに、今有名なリペアショップに出しているストラトがありますが、そこのお勧めでゴムからバネに変えられます。劣化の違いの様ですが、個人的にはゴムの方がFenderライク(気分です)で好みです。(だったら、ゴムにしとけと突っ込まれそうですが😆)
ありがとうございます!確かに生音は微妙な変化ですね😊
ゴムは取り付けるときに飛ばないので便利ですが、劣化したらボロボロになるので長く使うなら金属製のバネですね。
耐久性の違いがあったのですね🤔
年一で交換してもワンセット300円ぐらいだし、これぐらい変わるならゴムでいい気する
ボディの振動によるピックアップ自体の微細な振動の変化や金属からゴムになったことで磁界への影響があれば音も変わるきはしますね理論上は
聴感上わかるか、良い悪いは別として
実験あるのみですね!😋
さすがギタリスト!🍺の違いもわかりますか✨
わしゃ何もわかりません😵💫呑めりゃ何でも🤣
FenderのPUにこのゴムがついてるの?
音の違いは動画でもわかりますよ👍やらかくなっていますね🙆♂
80年代ギタリストには良い音に聞こえます🎊🎊
動画でも伝わって良かったです☺️
音が安定した!
意外ですよね!☺️
私はロゴから音が出る説を信じていますので、FenderのパーツにすればするほどFenderの音になると思います!😊
ふふふ、これで一本fenderに近付きましたね!次回、ボディとネックとピックアップ、fenderに交換してみた…
@@kobayasi271そのカオスな企画面白い!!😂
フェンダーメキシコの62年モデルを買ったらゴムでした!音が気に入って買ったのですがゴムの影響も有るかも知れません?😊買って20年以上経ちますかゴムの劣化は無いみたいです!相川七瀬の曲ですね👍UFOのドクター・ドクターやスコット・マッケンジー(おそらくフォークのひと?)の花のサンフランシスコもこのコード進行を使っています🎉ブラックナイトやはりいいですね!来年も楽しみにしています😊
ありがとうございます!メキシコ羨ましいですね🤤来年もよろしくお願いします!!
小林さん、Gジャンも似合います🦀
ひょえ~ありがとうございます!立派な越前蟹を目指します!
なんとなく、変わってるような気がします。
へへへ🤤
まさかの♪BORN TO BE WILD^^
ふふふ😋
ゴムによる違いか なるほどね
サッポロの黒ラベル、エビス、クラシック美味しいよ
黒ラベル、いいですねぇ🤤
Cory Wongさんっていう人のフェンダーのストラトのモデルは裏のスプリングに取り付けるリボンのようなものでスプリングの響きを抑制してるみたいです。やってみて、違いがあるか試してみて。
ぜひ、やってみます!😆
夢見る少女じゃいられない方なんですね🤔 なるほどなるほど😌
EMGでないハムバッカーを使う「ハードロック/ヘビーメタル」の方が、
ハムバッカーの下に『スポンジをいれる』てのをインタビューでコメントしてたのを思いだす午前3時。
ボディ直付けではない、エスカッション釣り下げ等による雑音対策とは予想します。
なるほど、スポンジですか!それは試してみないとですね!🤤
ビール飲みたくなった。
飲みましょう!!
ボディに固定すると若干変化すると思います。が高さ調整が不可となります。ストラトはピックガードに浮いた状態の構造なのでピックアップの固定はあまりお勧めできません。テレキャスターのフロントピックアップはビスで簡単に固定できます、この場合ピックガードは使いません。
テレキャスターの方が実験に向いています。
なるほど!テレキャスは実験しやすいんですね!
@@kobayasi271 ピックアップの固定という点でです。通常は細いボルトでピックガードに吊るしているのを、ボルトをビスに変えてボディに固定するとボディの振動をピックアップが拾い音が良くなります。詳しくは[テレキャスターピックアップの固定]とでも検索してください。バネ、ゴムは高さ調整のために付いています。
テレキャスターフロントピックアップの取り付け【OTA homemade guitar workshop]ここで先生が実践しています。
うーん🤔、流石に違いが分からないです😅 気になることは実験してみないと、ですね😊
実験、実験です🤸✨
利き酒ギター漫談のようだ
ギターコメディアンを目指しております
なんか、自転車用の虫ゴムに似ている気が。
自転車用の虫ゴムに変えたら…🤤
バターはビールにあうよね…(´・ω・`)
わあ!今年はバタービール飲んでみたいです!
@kobayasi271 今年はあと 2 日しかないけどw 呑めるといいね(・∀・)