Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おすすめに上がってきていたので見させてもらいました。痛そうにしていなくてそこは安心ですね。我が家も1年8ヶ月前に我が家に来た里親の子がいますがパテラです。譲り受ける時からパテラと聞いていましたが元気に走ってます。病院で診てもらったこともありますが先天性の可能性が高いですが痛みもなく今日まで元気に過ごすことができています。ワンちゃんを飼うと少しの変化も不安になりますが少しでも良くなりますように🍀
はじめまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊パテラでも元気に走ってみえるとのこと、それをお聞きして安心しました😌はい、本当に、パテラとわかってから不安でしかたありません😢僕にできることは全力でしてやり、幸せに暮らしていってほしいと思っています。温かいお言葉、ありがとうございます。またぜひ遊びにいらしてくださいね☺️
初めまして動画を拝見してウチの子もそうかなと思い今日病院に連れて行きました。グレード1だと診断され早期で見つかりホッとしました。貴重な情報ありがとうございました。
初めまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊そうなのですね!グレード1でよかったですね😊でも、これから悪化しないように気をつけてあげてくださいね。うちも、サプリ飲ませながらしっかりと運動もさせて、これ以上悪化しないようにしてあげたいです😌またぜひ遊びにきてくださいね。
まさに、今コロンちゃんと同じ状態の8ヶ月のわんちゃんがいます😢2週間前にサプリを飲み始め、4日目からサプリだけ残すようになってしまい…今日病院に行ったら、中身だけ出して混ぜてみてと言われ…そしたら服用してくれましたパテラは長い付き合いになるんだなと不安もありますが、サプリや散歩で筋力を付けるなど、病院でのアドバイスをもらいながらやっていこうと思いますコロンちゃんにも、とても愛情深い飼い主さんがいて良かったです😌お互い頑張りましょうね
初めまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊そうなのですね、同じ症状なんですね。心配ですよね😢うちのコロンも、3種類のうち2種類は無理でした💧他の方からも色々とアドバイスをいただいているので、ぜひ他の方のコメントもご覧になってください。サポーターとかもあるようです。はい、お互い愛犬のために頑張りましょう!😊またいつでも遊びにいらしてくださいね。
🏠️のマルプー健康診断で同じです。二ヶ月でみつかりましたがまだ大丈夫😂体重コントロールしてる状態です。小型犬に多いので!内蔵でなくてよかったと思ってます😊
おはようございます。ご視聴、コメントありがとうございます😊たしかにそうですね、内蔵系や即手術が必要なものではなくて、本当によかったと思います😌コロンも少しずつ体重減ってきているので、この調子でフルコミットがんばります!またぜひ遊びにいらしてくださいね😊
アンチノールサプリのませてます!これ最強です
初めまして😊おすすめで上がってきたので拝見しました。我が家には11歳のトイプードルがいます。うちも1歳前に膝が脱けることがあり動物病院に行ってしばらくサプリを飲んでいました。それから1年・2年膝の状態が良くなったのか体格がしっかりしたのか暴れるとたまーーに症状が出ますがほぼ安定しました。サプリもすぐに効果が出るわけではないけど根気よく続けてあげてくださいね。とっても可愛いコロンちゃんこれからも楽しい幸せをたくさんくれると思うので大切に育ててあげてくださいね😊
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊ご経験されている方からのアドバイス、とても心強いです😌はい、ご飯も膝の関節に効くものを買ったり、病院でサプリいただいたりしてきました。気長にしっかりと治療していきたいです。ありがとうございます、大切に育てていき、たくさんの思い出をつくりたいです☺️
うちの子も先月病気が見つかり手術を受けて元気になりました。コロンちゃんも1日でも早く治りますよう願っています。
はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊そうなのですね、手術ときくとすごく怖い感じがしますが、元気になられてなによりです☺️「うちのコロンもいずれは」と覚悟しなければならないと思いますが、元気になられた方のご経験をお聞きできて安心しました。温かいコメント、ありがとうございました。心が温かくなりました☺️またいつでも遊びにいらしてください。
コロンちゃん、お薬を頑張って飲んで1日も早く良くなります様に…❗️
いつもご視聴、コメントありがとうございます😊いただいた3日分のお薬はなくなったので、(結局3種類のうち、1種類は食べられず…)また明日病院に行って一番好んで食べられたお薬をいただいてこようと思っています😌
はじめまして。うちのトイプーもパテラやアトピーがあります。サプリで効果が感じられなかったり、サプリがなくなってしまったら?という懸念から良質なたんぱく源(トライプなど)をフードやおやつで与えるようになりました。筋トレが対策として有効なようですが、プロに依頼する経済力がないので、リハビリの情報を発信している獣医さんやトレーナーさんの動画やインスタを見て自分でもできること(散歩中に傾斜を歩く運動や、食事の姿勢が前体重にならないように、食事台を使うなど)をしています。人間同様歳を重ねると筋力は衰える一方なので、長生きの為にも必要なことだと思えます。犬の筋トレは検索すれば何かしら出てくると思うので、一度調べてみてはいかがでしょうか。大事な相棒とできるだけ長く幸せに過ごせますように!
はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊とても有益な情報を、ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。やはり、体重管理や筋力をつけて、薬やサプリに頼らず治療していくのが最善なのですね😌食事台、うちは使っていないので、早速購入してこようと思います。たしかに、まだ若いからよいものの、この先を考えると今のうちにしっかりと筋力をつけさせてあげないといけませんね。大切なコロンのために、自分にできることは全力でやってあげたいです。本当にありがとうございました。またぜひ遊びにいらしてくださいね😊
初めてまして😊コロンちゃんと同様。。この動画に見入ってしまいました!!わが家のトイプーは9ヶ月に入って、後ろ左足を急に引きつり、膝に難ありとの事。必要なら薬を処方しますと言われ、サプリメントとの事なんですね❢今は、経過観察中なので、今回の動画はとても参考になりました。ありがとうございます❤
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊同じような症状とのこと、すこしでも動画がお役に立てて何よりです😌うちのコロンも、これから長い治療と観察が始まると思いますが、かけがえのない宝物であるコロンのために、全力でサポートしていきたいと思います。お互いがんばりましょう!またいつでも遊びにいらしてくださいね😊
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。ウチも子犬の時に同じ症状で、ずっとサプリメントを続けてきて、ここのところはアンチノールです。そのおかげか、本日15才になりました。確かに寝起きに歩きにくそうにしてはいますが、すぐに普通に歩いてます。おじいちゃんですが、ちゃんと走って散歩しています。飼い主様の励みになればと思い、コメントしました。
こんばんは!初めまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊大先輩からの温かいコメント、ご教授、ありがとうございます☺とても心強いです。別の方もアンチノールを勧めてくださっているので、病院でも希望していただいてみようと思っています。またぜひ遊びにいらしてください😌
初めましてうちの子はうまれながらのパテラでそのせいでなかなか飼い主さんに巡り会えず何ヶ月もショップにいた子をお迎えしました2歳の時に片方だけ手術をして1年経ちますが経過良好でワンコ共々楽しい毎日を過ごせていますもう片方は今のところ状態がいいので散歩は適度に頑張っていますご心配でしょうが手術になっても少し大変なのは1ヶ月くらいです心配し過ぎずに手術の事も考慮しながらコロンちゃんと楽しい毎日を送ってくださいね😊うちの他にもご近所で手術をした子はたくさんいますよ!
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊パテラ、やはり先天的な子も多いのですね…手術をされて、その後も元気に過ごされているとのこと、何よりです😌また、ご近所さんにもたくさんいらっしゃると。そのようなことを教えていただけると、すごく安心します☺️本当にありがとうございます😊はい!ころんといっぱい思い出を作りたいです!
初めてコメントさせていただきます。ウチの子も同じように左足だけスキップというかケンケンするような事があって1度病院で診察してもらいましたが、特に異常なしと言われて5年が経過しましたが、未だにケンケンします。セカンドオピニオン行ってみようかと思います。
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊チビランナーさんのところのわんちゃんも、我が家のコロンと同じ感じですね。僕もずっと「大丈夫、ただの癖だ」と思っていました。今から思うと、コロンに申し訳ないと思っています。でも逆に、今の段階で見つかってよかったとも思っています。ぜひセカンドオピニオン、検討なさってください😌
追伸🎉2度動画拝見して サプリメントの部分見てみました!左側の楕円形のサプリメントが アンチノールと思います。中が液体のオイルです。✴️
そうなのですね。ただ実は、カプセルの薬だけ飲めなかったのです😢もう一度処方してもらい、次は中身を出して与えてみますね。本当に心配してくださり、ありがとうございます☺️
コロンちゃんお大事に🙇♂️我が家のトイプードル♂は18歳です。パテラとは違いますが0歳の時に後ろの左足の関節部分を骨折してすぐ手術しました。おかげさまでその後順調に回復してくれましたが、16歳の時に今度は後ろの右足の靭帯部分断裂の怪我をして年齢的に全身麻酔は危険との判断から手術しないでコルセットをはめてゆっくり治す選択をしました。現在コルセットがなくても部屋を歩き回ることが出来る状態になって長生きしてくれてます♡このようなケースもあるので参考にしてみてください。私もアンチノール➕を毎日一粒ずつ与えてます。周りからは被毛や皮膚の状態も綺麗と褒めていただいてますよ😊あと歯磨きは若い時からケアしてあげると後々助かると思います。我が家のワンコはまだグラグラしたり抜けたりしていなくてドライフードも食べてます👌
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊18歳!すごく長生きですね!コルセットというのは、足に嵌めるのですか?他の方にも”サポーターもあります”と教えていただいたので、次回病院に行った時に相談してみますね。ありがとうございます。やはりアンチノールと歯磨き、大切なのですね。大切な愛犬のために、僕にできることはすべてしてあげたいです。温かいコメントありがとうございました。心が温かくなりました。またぜひ遊びにいらしてください☺️
@@トイプードルのcolon さん返信ありがとうございます。13歳で腰を痛めたり最近は病気も出てきたりしてますが毎回乗り越えてくれてなんとか8月に18歳を迎える事が出来ました🐶コロンちゃんも元気に過ごされますように🫶コルセットは病院の呼び方でいわゆるサポーターです!足に合わせてマジックテープで固定していますがこの装具のおかげで普通に歩けるようになって感謝しています😊
@@fleur9544 再度のコメントありがとうございます😊なるほど、足の方なのですね。それでコロンが幸せに長生きできるなら、ぜひ試してみたいです。獣医さんにもそうだんしてみますね。本当にありがとうございます☺
@@トイプードルのcolonさんまだパンフレットがあったかもと思い探してみたらありました!東京都町田市の東洋装具医療器具製作所という会社のものを使用しています。病院からの紹介だったのでかかりつけの病院で相談されたら他にもいい装具を紹介してくださるかもしれませんね🐾
わざわざご丁寧にありがとうございます☺️早速ホームページを調べてみました。すごく専門的に扱っているところなのですね。獣医さんとも相談して、前向きに検討してみようと思います。本当にありがとうございました😊
ウチのコはグレード3+(4に限りなく近い)と迎えた時にで言われましたが、3か月半の検診の時に、獣医さんが、しっかり筋肉が付いて支えられていて良いですよ!と言われました。今後の心配はありますが、お互い愛犬の為に頑張りましょう!因みにウチの筋トレ法は、浴槽で水中犬かき、をさせてました😅
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊そうなのですね!筋肉をつけるといいのですね。それを聞いて安心しました。逆に「あまり動かしたらいけないのかな…」と思っていたので。たくさん散歩いって、筋肉をつけさせてあげたいです。犬かきも挑戦していみます!ありがとうございます😊またぜひ遊びにいらしてくださいね!
うちの子、パテラ両足手術済みです!今パテラじゃない方の足に負担かかり、パテラになってしまわぬように気を付けてあげて下さいね😄うちも、左からはじまり1年程経った頃に右足もパテラになりました。グレードが上がり外れっぱなしになれば、ケンケンなどの違和感なく当たり前のように普通に歩くようになります。
はじめまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊なるほど…右のパテラのせいで、左もなる可能性があるのですね…大切な愛犬のために、できることは何でも全力でしようと思います。まなさんのような経験豊かな方から教えていただけると心強いです。ありがとうございます☺️またいつでも遊びにいらしてください😌
@@トイプードルのcolon 外れるからケンケンしたり、足上げたりするそうで、、うちの子もですが、外れっぱなしになれば見ていてもわからないぐらい普通に歩きます😅手術悩んでるうちに右足も外れてるとなった時にすぐに左足の手術決めました!手術が絶対ではないし、外れたまま過ごす子もいっぱい居るそうです!!うちの子は大人しいタイプではなく、活発な子なので最後まで足の事気にせず走らせてあげたいという気持ちもあり、決めたのもあります😄治るってのはないと聞くので、、今はグレードが上がらないように気を付けてあげて下さいね😄
再びコメントありがとうございます☺️なるほど、外れっぱなしでも歩くことができるのですね…でも、うちのコロンも走るの大好きなので、やはりまなさんのところのわんちゃんのように、手術が必要となったら迷わずするつもりでいます。まずは気長に向き合い、しっかりとした治療や食事、運動をさせていけるように頑張りたいと思います。ありがとうございました😌また色々教えてください☺️
@@トイプードルのcolon 靭帯切れてしまうと大変みたいです。私もパテラとわかってすぐはサプリをご飯に混ぜたりしましたが、、サプリなどで治る事ないと見てやめました。。筋肉を付ければ、外れにくくはなったりするようですが、、溝が浅く外れやすくなってると運動させるにもちゃんとパテラの足使わないんでしょうね💦筋肉付きにくいです、、。うちも3歳の子です!チワワですが。
なるほど…たしかに僕も実は、「骨が外れるのにサプリで治療」という部分に少し疑問を感じてはいました。明日再度病院に連れて行くので、詳しく聞いてみたいと思います。本当に色々と教えてくださりありがとうございます。心が温かくなります😌
コロンちゃん🐶♥主さん こんばんは🌙😃❗今 動画拝見して コロンちゃんと病院に行ってくれて 嬉しかったです。関節が外れるのですね。軽い間に見つかり ホント 良かったわ🎉サプリメントは アンチノールが良いですよ。液体のカプセルです!そのままでは 少し食べにくいので つまようじで穴を開けて 中の液体オイルを 手のひらに出して コロンちゃんになめさせてあげて下さい😊少しお高いですが 病院が推奨するとても良いサプリメントです😊お試しあれ🎵実は 私の愛犬コロンも🐶♥同じ関節の病気になり ずっと飲ませて 手術することもなく 元気に過ごしていました!関節が抜けるのも 3ヶ月アンチノール飲んだら 治りました。🐶♥お試しあれ🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊本当はもっと早くにしっかりとした治療を受けさせてあげられたらよかったのですが、まだグレード2の段階で判明して、治療を開始できてよかったと思います。テルさんのおかげです。感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました☺️そうなのですね!テルさんのところのコロンちゃんも同じ症状だったのですね。でも、「元気に過ごされていた」とのこと。うちのコロンもそうなってくれたらいいな、と少し安心しました😌
こんばんは。コロンちゃん膝蓋骨脱臼だったんですね。初めての病院で気疲れもあったと思いますが、きちんとわかったのはよかったと思います。うちはダックスですが足腰には気を使っているので、お役に立てるか判りませんが……我が家で効果のあったものをお伝えさせてくださいね😊一番上の子が、同じように指でお皿を触ると外れるくらい緩く、やはり色々サプリを飲ませました。一番効果があったのが【コセクインパウダー】です。錠剤もありますが大きいのでカプセルを選び、カプセルを外して中身をご飯にかけていました。今のコロンちゃんは筋力や足の太さに左右差があるようなので、伸縮包帯で膝周りをサポートしてあげてみてはどうでしょうか?サポートで歩き方が良くなれば、筋力もバランスがとれてくると思います😊長々と偉そうにすみませんm(_ _)mコロンちゃんの膝が少しでも良くなりますように😊
いつもご視聴、コメントありがとうございます😊はい、本当に、どうしてもっと早くちゃんと気付いてあげられなかったのかと、コロンに申し訳ない気持ちでいっぱいです😢「コセクインパウダー」「伸縮包帯」早速調べてみます。とっても有益な情報、いつもありがとうございます😌とても助かります。いただいた3日分の薬は飲み終わったので、また明日病院に行ってこようと思います。
こんばんは。我が愛犬ココもトイ・プードルです。もう14歳のおばあちゃんですが😅さて、膝蓋骨脱臼、所謂、パテラと呼ばれるものだと思います。トイ・プードルには多い症状で、殆どが先天性(遺伝)と聞きます。ウチのココも軽くパテラです。幸い、悪化せずに14歳まで来ましたが、流石に、今は右後足は小走りするとダメです。余計なお世話になるかもですが、犬のサプリで効果があるのは、アンチノールくらいです。ですから、体重管理は勿論ですが、様子を見るのは、何処までにするかをお考えのほうが良いかと思います。おすすめは、手術です。今から、どこの動物病院が沢山の手術例があるかを調べておいたら如何でしょう?you tubeにも多くの先生がアップされてます。例えば、『動物の病気と闘う!動物病院ハートランドチャンネル』とか。また、これは、僕自身がトイ・プードルを飼って、今更の後悔ですが、とにかく、歯磨きをしてあげて下さい。出来れば、小さいうちから始めて下さい。歯垢や歯石は、犬にとって万病の元になります。(これも、多くの動物病院の先生がyou tubeにアップされてます)最後に、犬ほど人からの愛情を素直に受けてくれて、また、純粋な愛情を返してくれる生き物はいないと思います。それは、人間以上の純粋さと愛情の深さです。どうか、あなたの愛情の全てをコロンちゃんに注いであげて下さい。僕も毎日、在らん限りの愛情をココに注いでます‼️
はじめまして、ご視聴、コメントありがとうございます😊コメントを拝見し、大変勉強になりました。他の方も仰ってましたが、やはり手術は覚悟しないといけないと感じています。幸い市内で一番大きな病院の先生は大ベテランの方のようで、信頼できそうです。教えていただいたチャンネルも、観させていただき勉強したいと思います。なるほど、歯磨き、口内の歯石などが万病の元とは、、、大変ですが、がんばって毎日お手入れしてあげたいです。はい、僕にとってかけがえのない存在です。全ての愛情を注いで、大切に育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。またいつでも遊びにいらしてください☺️
小型犬は基本的に足に何かの遺伝がある確率高いです。飼う前に血統書などの書類は確認した方が良いです。
ご視聴、コメントありがとうございます😊うちのコロンは一応血統書付きなのですが、自分も犬を飼うのは初めてだったため、そこまでしっかり確認はしていませんでした😢
初めまして、おすすめから来ました♪我が家の愛犬は2歳の頃グレード3で左脚を手術しました。只今15歳元気ですよ手術するなら若い時がよいし、動物の整形外科での手術をお勧めします今ではアンチノールのサプリを飲んでますが足腰元気です病院でも買えますがAmazonやYahooショッピング等で方が断然やすいです参考まで♪
はじめまして、ご視聴、コメントありがとうございます😊そうなのですね、手術されたのですね。それ以降ずっと元気とのこと、勇気をもらえます。なるほど、若い時の方が確かに治りが早いですものね。手術、本気で検討したいと思います。アンチノールは他の方も教えてくださっています。Amazonでも買えるのですね。調べてみたいと思います。たくさん教えてくださり、ありがとうございます。心が温かくなりました☺️またいつでも遊びにいらしてくださいね😌
おすすめに上がってきていたので見させてもらいました。痛そうにしていなくてそこは安心ですね。我が家も1年8ヶ月前に我が家に来た里親の子がいますがパテラです。譲り受ける時からパテラと聞いていましたが元気に走ってます。病院で診てもらったこともありますが先天性の可能性が高いですが痛みもなく今日まで元気に過ごすことができています。ワンちゃんを飼うと少しの変化も不安になりますが少しでも良くなりますように🍀
はじめまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
パテラでも元気に走ってみえるとのこと、それをお聞きして安心しました😌
はい、本当に、パテラとわかってから不安でしかたありません😢
僕にできることは全力でしてやり、幸せに暮らしていってほしいと思っています。
温かいお言葉、ありがとうございます。またぜひ遊びにいらしてくださいね☺️
初めまして
動画を拝見してウチの子もそうかなと思い今日病院に連れて行きました。
グレード1だと診断され早期で見つかりホッとしました。
貴重な情報ありがとうございました。
初めまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうなのですね!グレード1でよかったですね😊
でも、これから悪化しないように気をつけてあげてくださいね。
うちも、サプリ飲ませながらしっかりと運動もさせて、
これ以上悪化しないようにしてあげたいです😌
またぜひ遊びにきてくださいね。
まさに、今コロンちゃんと同じ状態の8ヶ月のわんちゃんがいます😢
2週間前にサプリを飲み始め、4日目からサプリだけ残すようになってしまい…
今日病院に行ったら、中身だけ出して混ぜてみてと言われ…そしたら服用してくれました
パテラは長い付き合いになるんだなと不安もありますが、サプリや散歩で筋力を付けるなど、病院でのアドバイスをもらいながらやっていこうと思います
コロンちゃんにも、とても愛情深い飼い主さんがいて良かったです😌
お互い頑張りましょうね
初めまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうなのですね、同じ症状なんですね。
心配ですよね😢
うちのコロンも、3種類のうち2種類は無理でした💧
他の方からも色々とアドバイスをいただいているので、
ぜひ他の方のコメントもご覧になってください。
サポーターとかもあるようです。
はい、お互い愛犬のために頑張りましょう!😊
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
🏠️のマルプー健康診断で同じです。二ヶ月でみつかりましたがまだ大丈夫😂体重コントロールしてる状態です。小型犬に多いので!内蔵でなくてよかったと思ってます😊
おはようございます。ご視聴、コメントありがとうございます😊
たしかにそうですね、内蔵系や即手術が必要なものではなくて、本当によかったと思います😌
コロンも少しずつ体重減ってきているので、この調子でフルコミットがんばります!
またぜひ遊びにいらしてくださいね😊
アンチノールサプリのませてます!これ最強です
初めまして😊おすすめで上がってきたので拝見しました。
我が家には11歳のトイプードルがいます。うちも1歳前に膝が脱けることがあり動物病院に行ってしばらくサプリを飲んでいました。それから1年・2年膝の状態が良くなったのか体格がしっかりしたのか暴れるとたまーーに症状が出ますがほぼ安定しました。サプリもすぐに効果が出るわけではないけど根気よく続けてあげてくださいね。
とっても可愛いコロンちゃんこれからも楽しい幸せをたくさんくれると思うので大切に育ててあげてくださいね😊
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
ご経験されている方からのアドバイス、とても心強いです😌
はい、ご飯も膝の関節に効くものを買ったり、病院でサプリいただいたりしてきました。
気長にしっかりと治療していきたいです。
ありがとうございます、大切に育てていき、たくさんの思い出をつくりたいです☺️
うちの子も先月病気が見つかり手術を受けて元気になりました。コロンちゃんも1日でも早く治りますよう願っています。
はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうなのですね、手術ときくとすごく怖い感じがしますが、
元気になられてなによりです☺️
「うちのコロンもいずれは」と覚悟しなければならないと思いますが、
元気になられた方のご経験をお聞きできて安心しました。
温かいコメント、ありがとうございました。心が温かくなりました☺️
またいつでも遊びにいらしてください。
コロンちゃん、お薬を頑張って飲んで1日も早く良くなります様に…❗️
いつもご視聴、コメントありがとうございます😊
いただいた3日分のお薬はなくなったので、
(結局3種類のうち、1種類は食べられず…)
また明日病院に行って一番好んで食べられたお薬をいただいてこようと思っています😌
はじめまして。うちのトイプーもパテラやアトピーがあります。サプリで効果が感じられなかったり、サプリがなくなってしまったら?という懸念から良質なたんぱく源(トライプなど)をフードやおやつで与えるようになりました。筋トレが対策として有効なようですが、プロに依頼する経済力がないので、リハビリの情報を発信している獣医さんやトレーナーさんの動画やインスタを見て自分でもできること(散歩中に傾斜を歩く運動や、食事の姿勢が前体重にならないように、食事台を使うなど)をしています。人間同様歳を重ねると筋力は衰える一方なので、長生きの為にも必要なことだと思えます。犬の筋トレは検索すれば何かしら出てくると思うので、一度調べてみてはいかがでしょうか。大事な相棒とできるだけ長く幸せに過ごせますように!
はじめまして。ご視聴、コメントありがとうございます😊
とても有益な情報を、ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。
やはり、体重管理や筋力をつけて、薬やサプリに頼らず治療していくのが最善なのですね😌
食事台、うちは使っていないので、早速購入してこようと思います。
たしかに、まだ若いからよいものの、この先を考えると今のうちにしっかりと筋力をつけさせてあげないといけませんね。
大切なコロンのために、自分にできることは全力でやってあげたいです。
本当にありがとうございました。またぜひ遊びにいらしてくださいね😊
初めてまして😊
コロンちゃんと同様。。この動画に見入ってしまいました!!
わが家のトイプーは9ヶ月に入って、後ろ左足を急に引きつり、膝に難ありとの事。必要なら薬を処方しますと言われ、サプリメントとの事なんですね❢今は、経過観察中なので、今回の動画はとても参考になりました。
ありがとうございます❤
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
同じような症状とのこと、すこしでも動画がお役に立てて何よりです😌
うちのコロンも、これから長い治療と観察が始まると思いますが、
かけがえのない宝物であるコロンのために、全力でサポートしていきたいと思います。
お互いがんばりましょう!
またいつでも遊びにいらしてくださいね😊
こんばんは。
初めてコメントさせていただきます。
ウチも子犬の時に同じ症状で、ずっとサプリメントを続けてきて、ここのところはアンチノールです。そのおかげか、本日15才になりました。確かに寝起きに歩きにくそうにしてはいますが、すぐに普通に歩いてます。おじいちゃんですが、ちゃんと走って散歩しています。
飼い主様の励みになればと思い、コメントしました。
こんばんは!初めまして。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
大先輩からの温かいコメント、ご教授、ありがとうございます☺とても心強いです。
別の方もアンチノールを勧めてくださっているので、病院でも希望していただいてみようと思っています。
またぜひ遊びにいらしてください😌
初めまして
うちの子はうまれながらのパテラで
そのせいでなかなか飼い主さんに巡り会えず何ヶ月もショップにいた子をお迎えしました
2歳の時に片方だけ手術をして1年経ちますが経過良好でワンコ共々楽し
い毎日を過ごせています
もう片方は今のところ状態がいいので散歩は適度に頑張っています
ご心配でしょうが手術になっても少し大変なのは1ヶ月くらいです
心配し過ぎずに手術の事も考慮しながらコロンちゃんと楽しい毎日を送ってくださいね😊
うちの他にもご近所で手術をした子はたくさんいますよ!
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
パテラ、やはり先天的な子も多いのですね…
手術をされて、その後も元気に過ごされているとのこと、何よりです😌
また、ご近所さんにもたくさんいらっしゃると。
そのようなことを教えていただけると、すごく安心します☺️
本当にありがとうございます😊
はい!ころんといっぱい思い出を作りたいです!
初めてコメントさせていただきます。
ウチの子も同じように左足だけスキップというかケンケンするような事があって1度病院で診察してもらいましたが、特に異常なしと言われて5年が経過しましたが、未だにケンケンします。セカンドオピニオン行ってみようかと思います。
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
チビランナーさんのところのわんちゃんも、我が家のコロンと同じ感じですね。
僕もずっと「大丈夫、ただの癖だ」と思っていました。
今から思うと、コロンに申し訳ないと思っています。でも逆に、今の段階で見つかってよかったとも思っています。
ぜひセカンドオピニオン、検討なさってください😌
追伸🎉
2度動画拝見して サプリメントの部分見てみました!
左側の楕円形のサプリメントが アンチノールと思います。
中が液体のオイルです。✴️
そうなのですね。ただ実は、カプセルの薬だけ飲めなかったのです😢
もう一度処方してもらい、次は中身を出して与えてみますね。
本当に心配してくださり、ありがとうございます☺️
コロンちゃんお大事に🙇♂️
我が家のトイプードル♂は18歳です。
パテラとは違いますが0歳の時に後ろの左足の関節部分を骨折してすぐ手術しました。
おかげさまでその後順調に回復してくれましたが、16歳の時に今度は後ろの右足の靭帯部分断裂の怪我をして年齢的に全身麻酔は危険との判断から手術しないでコルセットをはめてゆっくり治す選択をしました。
現在コルセットがなくても部屋を歩き回ることが出来る状態になって長生きしてくれてます♡
このようなケースもあるので参考にしてみてください。
私もアンチノール➕を毎日一粒ずつ与えてます。周りからは被毛や皮膚の状態も綺麗と褒めていただいてますよ😊
あと歯磨きは若い時からケアしてあげると後々助かると思います。
我が家のワンコはまだグラグラしたり抜けたりしていなくてドライフードも食べてます👌
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
18歳!すごく長生きですね!
コルセットというのは、足に嵌めるのですか?
他の方にも”サポーターもあります”と教えていただいたので、次回病院に行った時に相談してみますね。
ありがとうございます。
やはりアンチノールと歯磨き、大切なのですね。
大切な愛犬のために、僕にできることはすべてしてあげたいです。
温かいコメントありがとうございました。心が温かくなりました。またぜひ遊びにいらしてください☺️
@@トイプードルのcolon さん
返信ありがとうございます。
13歳で腰を痛めたり最近は病気も出てきたりしてますが毎回乗り越えてくれてなんとか8月に18歳を迎える事が出来ました🐶
コロンちゃんも元気に過ごされますように🫶
コルセットは病院の呼び方でいわゆるサポーターです!足に合わせてマジックテープで固定していますがこの装具のおかげで普通に歩けるようになって感謝しています😊
@@fleur9544 再度のコメントありがとうございます😊
なるほど、足の方なのですね。
それでコロンが幸せに長生きできるなら、ぜひ試してみたいです。獣医さんにもそうだんしてみますね。
本当にありがとうございます☺
@@トイプードルのcolonさん
まだパンフレットがあったかもと思い探してみたらありました!
東京都町田市の東洋装具医療器具製作所
という会社のものを使用しています。
病院からの紹介だったのでかかりつけの病院で相談されたら他にもいい装具を紹介してくださるかもしれませんね🐾
わざわざご丁寧にありがとうございます☺️
早速ホームページを調べてみました。
すごく専門的に扱っているところなのですね。
獣医さんとも相談して、前向きに検討してみようと思います。
本当にありがとうございました😊
ウチのコはグレード3+(4に限りなく近い)と迎えた時にで言われましたが、3か月半の検診の時に、獣医さんが、しっかり筋肉が付いて支えられていて良いですよ!と言われました。今後の心配はありますが、お互い愛犬の為に頑張りましょう!因みにウチの筋トレ法は、浴槽で水中犬かき、をさせてました😅
初めまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうなのですね!筋肉をつけるといいのですね。
それを聞いて安心しました。逆に「あまり動かしたらいけないのかな…」と思っていたので。
たくさん散歩いって、筋肉をつけさせてあげたいです。
犬かきも挑戦していみます!ありがとうございます😊
またぜひ遊びにいらしてくださいね!
うちの子、パテラ両足手術済みです!
今パテラじゃない方の足に負担かかり、パテラになってしまわぬように気を付けてあげて下さいね😄
うちも、左からはじまり1年程経った頃に右足もパテラになりました。
グレードが上がり外れっぱなしになれば、ケンケンなどの違和感なく当たり前のように普通に歩くようになります。
はじめまして!ご視聴、コメントありがとうございます😊
なるほど…右のパテラのせいで、左もなる可能性があるのですね…
大切な愛犬のために、できることは何でも全力でしようと思います。
まなさんのような経験豊かな方から教えていただけると心強いです。ありがとうございます☺️
またいつでも遊びにいらしてください😌
@@トイプードルのcolon
外れるからケンケンしたり、足上げたりするそうで、、うちの子もですが、外れっぱなしになれば見ていてもわからないぐらい普通に歩きます😅
手術悩んでるうちに右足も外れてるとなった時にすぐに左足の手術決めました!
手術が絶対ではないし、外れたまま過ごす子もいっぱい居るそうです!!
うちの子は大人しいタイプではなく、活発な子なので最後まで足の事気にせず走らせてあげたいという気持ちもあり、決めたのもあります😄
治るってのはないと聞くので、、
今はグレードが上がらないように気を付けてあげて下さいね😄
再びコメントありがとうございます☺️
なるほど、外れっぱなしでも歩くことができるのですね…
でも、うちのコロンも走るの大好きなので、
やはりまなさんのところのわんちゃんのように、手術が必要となったら迷わずするつもりでいます。
まずは気長に向き合い、しっかりとした治療や食事、運動をさせていけるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました😌また色々教えてください☺️
@@トイプードルのcolon
靭帯切れてしまうと大変みたいです。
私もパテラとわかってすぐはサプリをご飯に混ぜたりしましたが、、サプリなどで治る事ないと見てやめました。。
筋肉を付ければ、外れにくくはなったりするようですが、、溝が浅く外れやすくなってると運動させるにもちゃんとパテラの足使わないんでしょうね💦
筋肉付きにくいです、、。
うちも3歳の子です!チワワですが。
なるほど…
たしかに僕も実は、「骨が外れるのにサプリで治療」という部分に少し疑問を感じてはいました。
明日再度病院に連れて行くので、詳しく聞いてみたいと思います。
本当に色々と教えてくださりありがとうございます。心が温かくなります😌
コロンちゃん🐶♥主さん こんばんは🌙😃❗
今 動画拝見して コロンちゃんと病院に行ってくれて 嬉しかったです。
関節が外れるのですね。
軽い間に見つかり ホント 良かったわ🎉
サプリメントは アンチノールが良いですよ。
液体のカプセルです!
そのままでは 少し食べにくいので つまようじで穴を開けて 中の液体オイルを 手のひらに出して コロンちゃんになめさせてあげて下さい😊
少しお高いですが 病院が推奨するとても良いサプリメントです😊お試しあれ🎵
実は 私の愛犬コロンも🐶♥同じ関節の病気になり ずっと飲ませて 手術することもなく 元気に過ごしていました!
関節が抜けるのも 3ヶ月アンチノール飲んだら 治りました。🐶♥
お試しあれ🎉
ご視聴、コメントありがとうございます😊
本当はもっと早くにしっかりとした治療を受けさせてあげられたらよかったのですが、
まだグレード2の段階で判明して、治療を開始できてよかったと思います。
テルさんのおかげです。感謝の言葉もありません。本当にありがとうございました☺️
そうなのですね!テルさんのところのコロンちゃんも同じ症状だったのですね。
でも、「元気に過ごされていた」とのこと。
うちのコロンもそうなってくれたらいいな、と少し安心しました😌
こんばんは。
コロンちゃん膝蓋骨脱臼だったんですね。初めての病院で気疲れもあったと思いますが、きちんとわかったのはよかったと思います。
うちはダックスですが足腰には気を使っているので、お役に立てるか判りませんが……我が家で効果のあったものをお伝えさせてくださいね😊
一番上の子が、同じように指でお皿を触ると外れるくらい緩く、やはり色々サプリを飲ませました。
一番効果があったのが【コセクインパウダー】です。
錠剤もありますが大きいのでカプセルを選び、カプセルを外して中身をご飯にかけていました。
今のコロンちゃんは筋力や足の太さに左右差があるようなので、伸縮包帯で膝周りをサポートしてあげてみてはどうでしょうか?
サポートで歩き方が良くなれば、筋力もバランスがとれてくると思います😊
長々と偉そうにすみませんm(_ _)m
コロンちゃんの膝が少しでも良くなりますように😊
いつもご視聴、コメントありがとうございます😊
はい、本当に、どうしてもっと早くちゃんと気付いてあげられなかったのかと、
コロンに申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
「コセクインパウダー」「伸縮包帯」早速調べてみます。
とっても有益な情報、いつもありがとうございます😌とても助かります。
いただいた3日分の薬は飲み終わったので、また明日病院に行ってこようと思います。
こんばんは。
我が愛犬ココもトイ・プードルです。もう14歳のおばあちゃんですが😅
さて、膝蓋骨脱臼、所謂、パテラと呼ばれるものだと思います。
トイ・プードルには多い症状で、殆どが先天性(遺伝)と聞きます。
ウチのココも軽くパテラです。幸い、悪化せずに14歳まで来ましたが、流石に、今は右後足は小走りするとダメです。
余計なお世話になるかもですが、犬のサプリで効果があるのは、アンチノールくらいです。
ですから、体重管理は勿論ですが、様子を見るのは、何処までにするかをお考えのほうが良いかと思います。
おすすめは、手術です。
今から、どこの動物病院が沢山の手術例があるかを調べておいたら如何でしょう?
you tubeにも多くの先生がアップされてます。
例えば、『動物の病気と闘う!動物病院ハートランドチャンネル』とか。
また、これは、僕自身がトイ・プードルを飼って、今更の後悔ですが、とにかく、歯磨きをしてあげて下さい。
出来れば、小さいうちから始めて下さい。
歯垢や歯石は、犬にとって万病の元になります。
(これも、多くの動物病院の先生がyou tubeにアップされてます)
最後に、犬ほど人からの愛情を素直に受けてくれて、また、純粋な愛情を返してくれる生き物はいないと思います。
それは、人間以上の純粋さと愛情の深さです。
どうか、あなたの愛情の全てをコロンちゃんに注いであげて下さい。
僕も毎日、在らん限りの愛情をココに注いでます‼️
はじめまして、ご視聴、コメントありがとうございます😊
コメントを拝見し、大変勉強になりました。
他の方も仰ってましたが、やはり手術は覚悟しないといけないと感じています。
幸い市内で一番大きな病院の先生は大ベテランの方のようで、信頼できそうです。
教えていただいたチャンネルも、観させていただき勉強したいと思います。
なるほど、歯磨き、口内の歯石などが万病の元とは、、、
大変ですが、がんばって毎日お手入れしてあげたいです。
はい、僕にとってかけがえのない存在です。
全ての愛情を注いで、大切に育てていきたいと思います。
本当にありがとうございました。またいつでも遊びにいらしてください☺️
小型犬は基本的に足に何かの遺伝がある確率高いです。
飼う前に血統書などの書類は確認した方が良いです。
ご視聴、コメントありがとうございます😊
うちのコロンは一応血統書付きなのですが、
自分も犬を飼うのは初めてだったため、
そこまでしっかり確認はしていませんでした😢
初めまして、おすすめから来ました♪
我が家の愛犬は2歳の頃グレード3で左脚を手術しました。
只今15歳元気ですよ
手術するなら若い時がよいし、動物の整形外科での
手術をお勧めします
今ではアンチノールの
サプリを飲んでますが
足腰元気です
病院でも買えますが
AmazonやYahooショッピング等で方が断然やすいです
参考まで♪
はじめまして、ご視聴、コメントありがとうございます😊
そうなのですね、手術されたのですね。
それ以降ずっと元気とのこと、勇気をもらえます。
なるほど、若い時の方が確かに治りが早いですものね。
手術、本気で検討したいと思います。
アンチノールは他の方も教えてくださっています。
Amazonでも買えるのですね。
調べてみたいと思います。
たくさん教えてくださり、ありがとうございます。
心が温かくなりました☺️
またいつでも遊びにいらしてくださいね😌