Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
駅前にイオンが出来なかったとしても、遅かれ早かれ百貨店は撤退してたと思います。釧路や苫小牧のような状態になる前に、いち早く手を打ったのが今の旭川だと思います。駅前が廃墟化して、人通りも無くなって、ようやく重い腰を上げるようじゃ既に時遅しです。それでも何もしないよりは一歩前進してますから今後の再開発に注目したいですね。
旭川は凶悪犯罪者を守る腐った都市。だから住んでる奴らみんな何かしらの犯罪犯してるイメージ持たれてる。ここに仕事で来る人が可哀想だ。絶対何かしら失うぞ。
4年ほど前に転職して引っ越してきた住民です.候補地は色々あったのですが,駅前の活気は引っ越してくる一つの理由でした.イオンができる前の元々の買物公園通と合わさって,かなり良い流れができていると思います.買物公園側の少し奥側に郊外へ行くバス停・駐車場,もう少し先に車の中心通りの4条通(R39-R40-R12交差点)等があったり,歓楽街がその先にあって歩こうと思う距離だったり,うまく街中に人が誘導できるルートがあるなと感じます.街の人たちが買物公園通を誇りに思って手を掛けてきたのが実っているんだろうなぁと思う所です.それと共に,何か大型店舗が潰れてもFeeealやツルハビル,タワマン等の次の開発が始まって常に入れ替わりがあるのも凄いなぁと思う所ですね.
初めて旭川を訪れた時は高架駅になる前でした。駅前は人通りが少なく車で駐車場無料の郊外の店舗に出かけるため駅前の商店街など衰退しているのを覚えています。旭川のような事例は少ないと思われるのでコンパクトシティを目指している自治体は手本にしてほしいと思っています。
北海道の為にも札幌一極集中が少しでも解消が図れる様に頑張って欲しいです。
もっと言うと東京一極集中もね。
確かに初めて旭川駅に行った時は想像以上に都会で驚きました。地方都市が次々と衰退していくなかで、こういった発展は嬉しいですね…
南側の再開発については、もともとあった河川敷を利用したサイクリングに加え、道内で流行しつつある「ラフティング」などを忠別川で取り入れることでインバウンドや市内を訪れる観光客、道内の修学旅行生などをターゲットにしているようです。元々のサイクリングに加え、サイクリングで上流まで移動し、ラフティングで駅前まで下ってくる複合型なども検討されています。いずれも体験型観光となりそうです。景観や雰囲気は素晴らしいので、南側の新たな観光スポットとして定着すればそのポテンシャルは高いのですがひとつ問題点があります。それはラフティングのための着替え施設が河川敷周辺や駅裏のどこにもないことです。現状、新規建設となるとかなりの予算が必要で検討を重ねているとのことでした。ひとつの策としてJRと連携して駅舎内に着替え場所を設けることができれば着替え施設の新規建設費用がかなり浮き、時間もかけずに試験運用から本運用まで、レジャースポットを素早く開始できると思います。それこそJR北海道とはサイクルトレインの運用などで赤字ローカル線の活用など、観光利用で連携していく余地はかなりあると思います。これだけ大きな駅なのに大自然が組み合わされた景観は、全国的にも珍しく観光資源になりうると思います。
次は旭川空港経由貨物併用新幹線旭川延伸でしょうね。私の思い。旭川駅南口から忠別川寄りに南東方向へいくと、著名なコーヒーチェーン。日本初(おそらく)の健康をテーマにした医療施設とレストラン、スポーツ施設、セカンドハウス的なマンション(隣から往診可)があります。レストランは栄養士監修で価格も手ごろでした。その向こうにはガーデンセンター。鉄道高架を見上げると283系特急の走り出すところが映えます。札幌や千歳にない独自の発展軸が、旭川のみならず北海道各地にできるとよいと思いますね。
高校が旭川で、3年間通学していました。個人的には、駅前にイオンモールを開業させたのは大正解だと思っています。確かに西武は客入りが悪くなり、閉店してしまいましたが、全国的に百貨店は減っていますから、時代の流れというのもあるのでしょう。また、西武の客層が女性中心だったのが、男性や若者もターゲットになり、より駅前に人が集まるようになったのではないかとも思っています。フィール(旧丸井)も結構な賑わいで、イオンに無いものは大体こちらにある印象ですね。将来を見据えるという観点で見ると正しい選択だと思いました。3:14 帯広・函館にも一応タワマン…
タワマンの表現はすみません。「地方最高層の」とかつければ良かったですね。
旭川勢の高校野球は1999年に旭川実業高が2勝して以来白星がありません。その旭川実業高が1995年初出場で名門校を次々と破ってベスト8に昇りつめた活躍が今でも印象に残ってます。今後は北北海道勢初の全国制覇を是非旭川で!!と願いたいですね。
旭川駅の裏手、とても長閑でいいところですよね。駅舎の内外でたくさんの人が憩っていました。エキナカもいろいろなお店が入っており、そば店も地元客とみられる方が結構入っている様子です。一方で気になるのは、旭川四条・新旭川・近文などの近隣の駅です。本質的にJRの収入につなげるには、これらの駅と旭川(または郊外)の間で利用してくれる方を増やすことかと思います。富良野線方面は新興住宅地でそれなりに利用者がいるようですが、それ以外の各方面のローカル輸送が心配です。
改装されてからの旭川駅は、まだ一度も行ったことがないですまだまだ開発途上のようで、今後楽しみではありますね!年内に行くことは叶いませんが、どこかの機会で行ってみようと思います
以前、富良野線の旭川空港接続を議論させていただいた時に、旭川駅をみたのですが、駅前にイオンがあり、私が理想とする駅の感じでした。人で賑わっているならまさに良策だったわけですよね。あとはみんがお酒を飲む世界を作れれば、「電車がある価値」が高まるのではないでしょうか?南口には、ビアガーデンがあっても良いと思います。
おはです。駅チカ施設拡充は悪くないですよネ。鉄道中心の街にしやすいから・・旭川の悲劇は・・予算上致し方なかったのかもしれないけど・・路面電車を廃止してしまった事にありますよネ(ほんとに残念・・小樽民からすれば「もったいねー」と思っちゃいます)。小樽にも言える事ですけど、郊外重視の車社会偏重政策はいつかは限界ニュータウンを招く危険性があるから。もちろん国策的出生率維持の為、郊外一戸建てもある割合で必要ですが、バス会社が閑散時間帯の日中でも30分に1本走らせる経済力と人員余力があるなら郊外一戸建てでも機会喪失者発生による住民流失も避けられるし・・・。街のデザインとして割合が大切かもしれませんネ。札幌が「内務省」の影響が濃かったと同じように旭川は「陸軍省」の影響が有った故に、発展の一助になっていたかもしれませんネ。(開拓使・道庁の旭川への遷座中断したのこの辺の軋轢かもしれませんネ)コンパクトシティーのモデルケースとして旭川が成功する事を希望します。長文の上、悪文カキコごめんなさい。
札幌を除けば、道内で唯一コンパクトシティーが順調に進んでいますよね。さらにそれが駅前というのが、とても理想的な形です。小樽も駅前に長崎屋がありますが、、、う~ん(笑)
@@hokkaido-railway さん、レス有難うございます。ほんと理想的ですよネ。成功を願ってやみません。小樽については・・お叱りを受けるかもしれませんが小樽生まれの定年Uターン爺の心情としては旧市街(住吉線から手宮までの場所+旧山手循環線範囲は慎重に・・ノスタルジックすぎてごめんなさい・・んなこと言ってたら発展の阻害要因だぁーてお叱り受けるのわかってはいるんです・・けど最低本局前交差点は周辺はお願いだから触ってくれるなぁー)穏やかな再開発で、新幹線新駅に近い南樽駅周辺に軸足をチョッピリ動かして東京都港区竹芝あたり参考にして近代的に進めてほしいぁーなんて考えちゃいます(いや・・軌道を新駅から南樽まで引けとか間違っても言いません・・お金ないから(笑))。北後志町村と手を携え水産と港湾で稼いで観光は小遣い稼ぎみたいな町になってくれた嬉しいですよネ(笑)。重ねて長文悪文ごめんなさい💦。
旭川は駅前も含めて道路が広く駐車場も整備されていて、「鉄道と車が共存可能な都市」に見えます。大駐車場付きのイオンを駅の傍に持ってきたのは正解でしたね。
駅前イオン開業が、西武百貨店やマルカツデパート等を閉店、閉業に傾けたのは間違いないですが、将来を見据えた戦略としては間違っていませんでしたね。
@@user-ryo_traveler 百貨店がなくなったのは残念ですが、時代に合わなくなり競争に負けたので仕方ない面もあると思います。願わくば、イオンを倒す競争相手も現れてほしいところです。JR九州なら、拠点駅に自前で駐車場付きのショッピングモールを作ってしまうわけですが。。。
旭川はとても活気のある街ですよね😆 鉄道ファンからしても、たくさんの列車を見ることができて、とても楽しいです。旭川駅を挟んで、バスターミナル側と、川側で、全然違う雰囲気ですよね笑笑 都会と自然がとても良いバランスだなと思います。これから旭川が、もっと観光に向いてくるのかと思うとワクワクします。
そうですね、自然にも恵まれてそれをうまく活かしていますよね。私も好きな街です♪
北海道ラーメン同様、北海道の主要都市の推しも多様性があり面白いです。そしてそれが北海道の魅力でもあるのですが、平成以降は札幌の一極集中で札幌ジャイアニズムが醸成されてるのが残念です。ぜひとも旭川や帯広、函館が再生&繁栄して”北海道メガロポリス“が札幌の北、東、南に分散的に拡大するよう願いたいです。なお、オホーツク振興局はやはり“北見振興局”または”網走振興局“にしてほしいです。このご時世、ロシア語入りの振興局や特急列車名(“オホーツク”は“ペパーミントアロー”に変更希望)はいかがなもんかと…
3年ぐらい前に旭川に所用で旭川駅に行ったことありますが、こんなに立派になったのかと思い、びっくりした思い出があります。昔の地上駅の時代は何回か出張で行ったりしていたので、その当時の記憶しか無かったもので、別の街に来たみたいでした。南口は北口違ってのどかな雰囲気ですね。川を利用したまちづくりで人を呼び込もうと言うことですね。かなり攻めていると思います。
そうでしたね、昔はもっと雑多な感じがありましたが、本当に洗練された街になりました。なんといってもきれいですよね。若者が多いのも納得します。
一時期私は、長期出張にて旭川に滞在していた時期がありますが、南口ののどかさもいい感じですが、イオンモールと駅を直結させる再開発他の再開発に期待しています。釧路や苫小牧のように衰退+駅前廃墟の状況になっている中核都市が珍しくなくなっている中、全盛期ほどとは言えない中で、旭川市中心部の活気、さすがです。
もちろん人口はさすがに減少傾向で、かつての賑わいとは比較になりませんが、釧路などの衰退ぶりを見ると、十分健闘していると思います。
私も旭川駅周辺は自分の理想に近いと考えています。イオンモールもそうですが、スタバやファストフード店などといった学生の居場所となるお店が多いのも大きいですね。駅周辺から商業施設が消え、車の渋滞が酷い隣のO町にばかり新しい商業施設ができているO市とは偉い違いですね。
O市も旭川と同様に周辺市町村から学生が集まる街だと思いますが、長崎屋が無くなると、駅付近の商業施設が無くなりますね。かろうじて帯広エスタがありますが、百均と飲食店くらいしか行く 場所がなかった記憶があります。
のどかで良い街だと思うけどなあ。意外と子育て世帯も多い印象あるし公園も多い印象。スイーツも美味しかったよ。ちょこっと住んだけど旭川ほど人口多い訳では無いが住みやすかった。あとは北海道の主要な市にそれぞれ、千歳のラピダスのような大規模工場を国が主軸の産業として設置して欲しいなあ。核融合炉も真っ先に北海道に設置して欲しい。冬の灯油代が高すぎる
旭川駅前ホテルで勤務してますが、よくこの辺でなにかアクティビティありませんかって聞かれるので、南口の再開発は大賛成!あと、是非是非旭川まで新幹線を延伸してほしいです🚄北海道という土地にこそ新幹線が必要なのです…
そうでしたか!お疲れ様です。やはりアクティビティの需要は高いのですね。現場の声は非常に参考になります。
駅南側の体験型施設の開発面白そうですね、旭川は川に囲まれてますので川沿いの車通行禁止の道をちゃんと整備してつなげれば総延長300キロとかになりそうで楽しみです、それと冬は川沿いの道を除雪してファットバイクなどを貸し出して冬道のサイクリング体験で体験中にダイヤモンドダスト観測とか出来たら最高ですね
旭川在住の高校生で、街中の東高なので、毎日旭川駅は利用しますが、最近は空いてる印象もあったんですが、海外の旅行客、特に中国の方の観光客が結構多いです。なかなか過ごしやすい街ですし、愛着はありますが、やはり札幌の方が良いなぁと思うことは多々ありますね、旭川盛り上がって欲しいです。
地元の方のご意見、ありがとうございます。私も小樽なので、札幌への憧れはよくわかります。何度、古びた町から出たいと思ったことか・・・(笑)でも今や小樽が良いですね。貴殿もいずれ旭川でご活躍されることを願っております!
好きです札幌🤗😘
サイクリングロード整備、いいと思うな〜!駅まで列車で輪行して南口から川沿いに各方面に郊外まで車や歩行者に気を使わずに心地よく走れたら、チャリダーは喜ぶね!この際、神居古潭のサイクリングロードも復旧して欲しい!あと河畔林整備やヤブの草刈りをすればクマ対策にもなり一石二鳥だね!
自分の知っている旭川駅の記憶がまるで残っていなくて驚きます。知らない町のようです。そういえば最近は旭川空港から美瑛などの観光地直行で鉄道を利用していません。
ぜひ今度訪れてみて下さい。ビックリすると思いますよ!
旭川の強みは周辺を美瑛・富良野といった人気観光地と、東川・東神楽町といった「道内の住みたい街1.2位」に囲まれていることですね。そして他の地方都市に比べて若者の比率が高いのもこうした再開発に踏み切れる要因だと思います。北海道に活力を取り戻すには、圧倒的な札幌一強を脱することなので、旭川には本当に頑張って貰いたいです😊
発展してもいいけど…北京楼菜館と炭や、焼鳥専門ぎんねこ、大船だけは残してほしい!あと、3条通りのブラジルはまだ残ってるのかな?
ホントに旭川がうらやましい釧路駅もスーパーやイートインコーナーやシネコンのある駅になってほしいです高架下にバスターミナルができるのは乗り換えが便利でとてもいいですけど、ここまでやってほしいですヨドバシや雪印パーラーも釧路駅近くにあったらなあ…
私も釧路に住んでいたのでそのお気持ちがよくわかります(笑)駅前は若者であふれていました。それだけでも全然違いますよね。
多少歩くことがあるのは散策好きとしては全然いいのだが、最近の地方都市って円状に薄く広くの状態だからか散策しづらいこと多いんだよなあ。四方八方にスポットが散らばってることもあるし。自動車だけに忖度せず、他手段でも観光できる所がいい。その面で旭川は良さげですな。
地元旭川を取り上げてもらいありがとうございます。イオンモールは自宅から近いので利用します。イオンモールがとどめをさし、デパートが無くなったのも事実。寂しいものです。旭川駅南口の北彩都ガーデンで先月SUPやカヌー体験をしてました。旭川はだいたい物はそろうし、ほどよい田舎だけど震災も少ない20年程前に関東から帰ってきましたが、住みやすい街だと思います。
旭川は北海道の中で、唯一、順調にコンパクトシティー化されている街だと思います。もちろんイオンについては賛否あると承知しております。
買い物公園の先にありきたりではない商業などの施設があればその間も便乗して活気ができます。たしか星野リゾートが旭川を観光の核拠点化構想があります。アフタータイムには街遊びができる効果的な拠点として星野リゾートの核になるとのこと
あと旭川空港の離発着数倍増計画だね。富良野線に並行させて旭川駅と旭川空港との直通線を10分で走らせれば利便性も高まる。
利便性は高まるけれど、採算性は微妙です。富良野線に並行ではなく、富良野線を途中まで走らせて、西聖和付近で分岐の方がよっぽど現実的かと。
また再開発ですか?行く度に姿が変わっているように思うのですが…。たまにしか行かないから、そう感じるのでしょうか?しかし、駅前の賑わいを取り戻しているという点については、見習うべき点が多いと思います。ちなみに、私もこの南側でくつろぐのが好きです。
道内では唯一順調に駅前開発が進んでいる街と言えそうですね。賛否はありますが、やはりイオンモールを駅前に誘致したのがかなりでかいかと・・・
買物公園にあった百貨店の丸井今井が閉店し、高架化とイオンモール出店、その直後に西武が閉店。それを契機に活気が戻ったということは、人口20~30万人の地方都市では百貨店がほぼ不要になったことを意味しており、嬉しい反面少し複雑です。帯広の藤丸新会社、函館の丸井今井の動向を見守りたいと思います。
西武・そごうもヨドバシカメラに・・・。
最後に行ったのが2005年秋だから変わってるだろうなあ。行ったラーメン屋はまだあるみたいだけど。
旭川のように大きい都市での乗客を増やせば、収支の改善に大きく寄与すると思います。僻地の乗客を増やすより、大都市の人のほうがまだ鉄道を使いますからね。しかし、旭川は想像以上に都会ですね。北海道は夏に涼しいのが羨ましいです、、、
想像以上に都会になった。という感じでしょうか。私もちょくちょく行ってますが、本当に変化しました。
やはり旭川は例の件がカナーリ響いています。(近くの東川町は人口増でニュースになってます)その件を解決しないと明日は無い。鈴木知事は北海道外の出身なので、外部からの監査を入れて、旭川のその件を客観的に診断してもらい、方向性や改善を促すことであろう。
開発される駅周辺って、どこでも同じで違う街に来たと思えないですが、旭川は違う側面を持っているようで良かったと思いました。ただ日本のそれなりの観光地は日本人の方を向いていないので行くことは無いと思います。自分の地元は京都に近い大阪ですけど、京都に行こうなんて1ミリも思わなくなりました。
釧路駅のように郊外型イオンモールに押されまくってビジネスホテル以外は廃墟化が進行する駅前と比べて上手くやっていますね出来れば空港バスは真冬の空の下並ばずに屋内待合が出来れば完璧だなあと出張の毎に思いますしかし、旭川駅前は人が増えましたが、少し駅から離れると寂れが加速した感が凄くあります、全てを上手く回すのは無理ですね
その問題は確かにありますよね。
もう一度電気軌道を走らせられるチャンスが欲しいです。CO2対策のためにも。
旭川駅は富良野線のホームだけ旭アサの南側に遠く離れていて同線は他の路線から乗り換えしづらい状態だったので、この旭アサを北旭川貨物駅付近に移転して高架化したのは正解でしたね。その旧旭アサ跡地の再開発が他の自治体のようなハコモノ上等にならずに公園化したアイデアは今後の新しい再開発のモデルになると思います。
なんでもかんでも建てればいいという問題ではないことが証明された一例ですね!
以前旭川に住んでいましたが、ボロ駅舎に廃れた平和通買物公園(>__
綺麗な駅です。隣のイオンは便利です。周辺から、バス、鉄道で来られるのか、買い物客で混んでいました。他の街も再開発されると良いです。
駅南にそろそろ老朽化の域に入る旭山動物園ペンギン館のみを新築移転。南口から北口、買い物公園雪散歩。工夫された起伏のあるコースなんて面白いかもしれないです。もちろんペンギン達に負担かからないのが絶対条件ですが。あと旭川駅に発車メロディがあるといいかもしれないですね。例えば日中は旭川出身の玉置浩二の田園イントロ最終各方特急は安全地帯の恋の予感イントロなんかが旅情感が出るかも?
やはり、市長が替わってから勢いが出ました。商業と農業集積の地です。経営者に勇気が出ています。社会党系市長はユーカラ工芸館や自然保護に名を借りた、脱力系の市政から転換したのが大きいです。私は、旭川在住の住民です。
やはり、前市長はいじめ問題を放りだして国政に逃げようとしたが、落選しました。
旭川駅前南口にレジャースポットを建てる計画は忠別川が流れる環境とマッチしていて良いと考えます。旭川駅の乗客数とイオンモール旭川駅前の関係ついては、2015年3月27日にイオンモール旭川駅前店が開業した影響か170万5832人(2014年度)→170万5884人(2015年度)→201万2697人(2016年度)と増加傾向で、特に2015年度→2016年度の伸びが著しいのが非常に興味深いですが、イオンモール旭川駅前が開業した2015年度の乗客数が2014年度と大差ないのが気になる所です。※旭川駅の乗客数の根拠→旭川市統計書2017年度版より引用
旭川駅 どっからどう見ても新幹線を予定したような駅舎
一応、延伸予定ですからね(^-^;
我が町旭川\(^▽^)/!残念ながら旭川駅は新幹線対応で建設はしてない為、札幌駅新幹線ホームのように建設するのは不可です。旭川観光協会、旭川商工会が一丸となって都市開発に力をいれて感じですね。9月には駅から食べマルシェもあるので、是非皆さん旭川に起こしくださいね\(^▽^)/!ちなみに旭川市は北海道の中でも税金が高いですよ!(´▽`)
旭川の裏の姿を教えていただき、ありがとうございます(笑)良い街だと思っています。私も旭川に行く率が高いのはやはり駅前が便利だからですね。
もう何年も帰ってないけど、平成初期頃のような活気(ほぼ覚えてないけど)を取り戻してほしい
旭川市に移住を考えている者です!旭川市の年間の気候や天候を教えていただけませんでしょうか?
私は小樽民ですが、とりあえず旭川には何度も行っていますのでその印象でお伝えすると。やはり盆地ゆえ、北海道の中でも夏は暑く冬は寒いです。特に寒暖差が大きいですね。そして雪がかなり多い。小樽も豪雪地帯ですが、旭川もかなりの豪雪地帯です。とはいえ海に面していないので風は比較的穏やかなのは大きなメリットだと思います。札幌までは特急で1時間半とアクセスも良いですし、旭川空港もあります。北海道第二の都市なので都会ですし、駅前のイオンも便利ですし住むには不自由ないかと思われます。
北海道外からくる方はよく勘違いされてますが、8〜9月の夜中は湿度90%以上が常で、実は九州や本州の主要都市のそれを上回る湿度だったりします。近年は異常気象も続いていて、真夏は30度を当たり前に超え、旭川市江丹別では38.4度を記録しました。歴代最高気温と最低気温の差が80度という、わりとヤバめな都市が旭川市です笑
旭川はいい街です。作家三浦綾子さん生誕の地。記念館のあるあたりはいい雰囲気です。ただ、未だ解決を見ないあの事件がある限り、一歩引いてみてしまいます。。。
氷点は何度も何度もドラマ化された超人気作品ですね。しかしそのせいで、最北の極寒都市であるが為に陰湿で閉鎖的なイメージを持たれている高齢者の方も多そうです…あの事件とは、あれかな?雑木林で整形外科医が一家⚪︎がい?旭川駅のコインロッカーに新生児の⚪︎体?北斗中学校女子生徒集団⚪︎?それとも、イジメの末、小さな公園の土管から雪解けとともに凍ったまま…おおっと、これ以上は
旭川が高架になった当初は、観光案内所側のセブンは、なんと喫茶店でした。その後、現在のセブンが入ってから約1年ぐらいで、3.4番のキオスクがセブンの管理する自販機に変わったと記憶しています。
なんと!それは驚きましたわ。できれば営業して欲しかったですね😅
旭川は羨ましいですね…地元の苫小牧駅前も早くエガオを解体して再開発して欲しいと思います。
苫小牧の再開発もうまくいけばいいですね。道民として北海道の街はどの街でも応援しています。
北海道新幹線は旭川駅まで延伸予定なのだ。
今年は観光で三回旭川に行きます。五月旭岳登山、六月の黒岳、そして九月黒岳と旭岳裾合平の紅葉を見に行きます。駅前にたくさんのホテルがたちました。中華系や欧州系の観光客が多いと思います。大雪山はアルプスの山々と違い独特の景観があります。火山列島の日本には珍しく名寄稚内間は地盤が安定しているので繊細で高度な先端産業誘致に向いているのはもっと注目されて良いと思います。例えば核融合の実験施設とか。温暖化の殺人的酷暑環境を考えると釧路や名寄はサマーオフィスのニーズとして日本や外国企業誘致にも面白いと思う。
やはり、再開発して企業誘致をすると効果があるんですね。鉄道利用者対象ではなく、車利用者対象なんですけど、旭川にコストコが出来たらもっと栄え、人口が増えそう。
流れ者の住民ですが、駅前はイオンだけ活気がありますが、何分規模が中途半端なので、駅前イオンだけで全てが済むと言うわけでは無いですね。映画を見るときや駐車場が無料である平日1時間以内なら出向くという程度ですかね。ゆっくり買い物をするのなら、近文の西イオンの方がベターかもしれません。とは言え、駅前がシャッター街である釧路や、今度長崎屋が無くなる帯広に比べれば、駅前は栄えてる方なのかもしれません。
釧路に住んでいたものからすると、旭川は十分すぎるぐらい発展していますよ。どこも駅前に人が歩いていない中、この人通りは見事です。
旭川駅は大好きです。遠いと言う人も聞きますが、まあまあ、素敵な駅です、ここわ、拠点に色々とでかけてので、ありがたい駅です、ホテルもたくさんで。名古屋から旭川、飛行機冬も飛ばしてほしいです。笑笑ありがとう
確かに名古屋からでしたら通年運行でも十分乗客がいると思うんですけどね。冬は年配のスキーヤーの需要も高いエリアですし。
旭川に、イオンですか?便利ですね?南口は、再開発で、サイクリングロードですか?🐻出没は、どうですかね🐻?🌿?
クマはもはや札幌でも郊外ですが出没してますからね(^_^;)どこに出てきてもおかしくないです(笑)
旭川に実家がある者です(生まれは東神楽)数ヶ月前の所謂コロナ禍の経験からも、インバウンド需要はとても脆弱な施策と考えます。人口流出の歯止め及び増加を目指すためには、やはり企業誘致や地盤産業の活性化を進めるべきだと思いますね。旭川が盛り上がるのは嬉しいですが…
南口 今のままではだめなんでしょうかね
イオンでバラ売り、単品の六花亭のお菓子買えるから助かります
北海道で生まれ育ち年に数回親戚宅がある旭川に訪れていたのですが、昔は駅ビルステーションがあり土産物店や定食屋さんなど古き良き時代がありました新しい駅舎になってからは行ったことないですが、TVやネットで見ていると今は近未来的になり寂しく思いますイオンが駅直結なんですね知らなかったな〜💦
もう一つタワマンができるという噂もあります。市役所の新築と西武跡地の再開発。旭川空港の大規模拡張、ホテル進出。富良野美瑛高速道路の延伸、大規模アリーナの新設計画。まだまだ期待できる旭川です。
そうでしたか。旭川の勢いは凄いですね!ぜひ、札幌にどんどん対抗してもらいたいです。
旭川は前市長が駅前のこれまでのイメージを破壊しました。新庁舎を建てましたが、今までの本庁舎を下だけ残して資料館に残して欲しいです。隣接の文化会館もリフォームした方がいいと思います。
いじめ事件を放りだしたイメージ
旭川の再開発は上手くいってるとは思えないね。デパートどころかヨーカドーも消えたし、インバウンドに期待とかいうコメントあるけど、GDPのほんの数%なんだよね。内需拡大で市民が主役でないと駄目。あとデパートは時間の問題だったとかいうコメントあるけど大店舗法改正で郊外にイオンが出来たせいで衰退した😢。
旭川は某アニメでも話題になった街にもなりましたね。
「インバウンドの富裕層をたターゲットに…。」って、旭川に限らずあちこちで話を聞きますが、そもそもの話として、富裕層は入国した空港からは、大型観光バスを借り切って、1週間なり 1ヵ月かけて国内を回ります。なぜなら、行きたい所にダイレクトで行けて、しかも鉄道利用より遥かに安い。鉄道は一人一人、運賃 & 料金が掛かりますが、バスは、1台につき法定の下限料金が、1時間辺り 約5000円, 走行距離 1km辺り 約120円。(税別。地域により若干の差あり。)乗務員(運転士) 1名の人件費も含まれますが、全行程を無事に消化出来そうになると、代表者から特別なお手当てを現金で戴けます。雉。なので、新たに路線バスの運転士になろう、なんて人はそう簡単に見つけられないのでは、と思います。鉄道会社と自治体が力を入れなければならないのは、一般の旅行者です。旭川は、周辺に観光地が点在し、地理的には北海道のヘソ、ど真ん中。鉄道でどの方向にも行ける。ならば、旭川空港に、韓国や台湾との国際線が Dailyで、出来れば午前と午後の 2便就航する様、航空会社に働きかけ、旭川駅前に、リーズナブルな料金で宿泊できるシティホテルを数棟建設すべきかと思います。先日(2023.07.09 SATなど、札幌市内のアパホテルクラスで 1泊 3~ 4万円、函館からフェリーで大間に渡ったその先、大湊でも、訪日外国人の予約で、民宿含めて全施設で満室だったそうです。
旭川駅前は活気がありますね。ただ旭川ラーメンの有名店や地元飲食店などは少し歩かないとないので、そこが不便かと思います。(夏は良いですが冬は寒くてきつい)
やはり北海道新幹線は旭川延伸で決まったでしょう!
壁は大きいですが、きっと延伸してくれると思っています。
@@acebfg 車両基地を苗穂方面に作るらしいので、在来線の上に高架の形で旭川方面に繋げることは可能かと。ホーム数2を変えるのは厳しそうですけどね。
旭川駅前だけは綺麗だと思う。けど少し奥行くと一気に何も無くなる。町は綺麗だけど遊ぶ場所がない。個人的にはイオン以外のデパートをあと2つ増やして欲しい
あと飲み屋がそこそこあるのがいいとこかな😅
川の再開発をするなら、富良野線の鉄橋(橋脚)をどうするか、気になる。南口と神楽岡を渡し船で、結ぶ計画があれば良いな。
旭川市のイメージ改革には必要かもしれませんね?以前からある老舗のビミョーなアウトドア用品店ではなくモンベルさんにぜひおしゃれなイメージの自然と調和したまちに変化させれいただきたい🎉
いじめ事件を解決しなければ、明日は無い。
忠別川でカヌーだなんて、おっかないなあ…事故多発しそう笑
水を差すようで申し訳ないですが数年前で帯広でタワマン建設されてましたよ。地方都市初ではないかもです、、
あのタワマンはなんちゃってタワマンで19階建て60m以下なのでタワマンではありません 完全なタワマンは初です
駅に来て、すぐ近くで遊べる、っていい案ですね。頑張って人口増やして、新幹線旭川延伸を実現して欲しいですね(笑)
イオンは、首都圏では鉄道と自動車の双方が利用できる店舗が特に賑わってますね。国と旭川の試みは、期待できそうですね。しかし、富裕層の誘致ですか。その多くが中国人です。国のインバウンド政策が富裕層狙い。しかし、一般の外国人こそ大切です。全体では彼らの支出額は富裕層を上回るはず。しかも、日本が気に入り理解する人が多い。これは日本国の安全保証に大きく寄与します。これを強く意識してこそ旭川でのビジネス展開が成功します。ところで、この先には、スタートアップ育成策が出て来ないと。私の周辺では資金ゼロから初め、事業を伸ばしたり、伸びる途中で大手企業に数十億円以上で売却する人達がいます。彼らは、主な移動手段は鉄道です。鉄道の利便性が支えています。数百億円の資産を持つ友人・知人の多くはタワマンに関心なく、着る物がGUだったりします。ただ、格好良く着こなしてます。そして、文化を感じます。日本の富裕層には高額に手を出す=成金な人達と手を出さない富裕層とがいます。
おもしろいですね。
「北彩都あさひかわ」事業として、昭和60年代から構想されて、1992年以降の事業で基盤整備がなされ、現在もブラッシュアップが進められている大型プロジェクトですね。参考Wikipediaja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%BD%A9%E9%83%BD%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8F旭川駅に道東、道北、空知、札幌から、どうやって人を呼び込むかを、真剣に考え、取り組んだ成果でしょう。イオンモール旭川は、当時全国初の駅併設型イオンモールでした。第二次救急医療を担う医療機関の誘致。川の対岸と橋でつなぐことで、神楽地区の大雪クリスタルホールとの接続。国の出先機関の合同庁舎の再開発地区への移転。旭川市青少年科学館の設置。いまだに次の一手を進めている、壮大なプロジェクトですね。
時代について行けず閉店西武
西武自体、終わってる
新幹線来ないかな。
一応、計画はありますけどね、、、
抜海問題なんですけど、抜海にイオンモール稚内や大学、住宅地等が出来ると稚内の人口が増えたり、多少にぎやかになるのでは?!
@@acebfg 無理とはわかっていても稚内市はそこまでやらないと、、、衰退してしまう。心配。いっそのこと、名寄から北の住民は、全員名寄駅に集団移転。それしかないかな?!
名寄市に全員移住して、稚内や美深、音威子府等無くして名寄から北は全地域名寄市に合併。
住みたくない市 埼玉県川口市 旭川市
函館より大都会
旭川ば教育問題やら色々で
北星中学校のいじめ事件ね。
@@国道八段旭川といえばそれしか印象にないね。陰湿そうで遊びに行くことはない
いじめ凍死殺人の事は何も進まないから性根の腐った所は永遠に治らない
インバウンドが増えれば日本人は外国人様のために安く働かされるだけです。そして利益は外国に持っていかれてしまうだけです。
女の子が自殺した件、どうなったの?ゴミ箱が偉そうにかたるなよ
札幌~旭川間にリニア作れば25分くらいで着くのに!50兆円くらいあればできるかな?
申し訳ないけど旭川はいじめのイメージしかないや
デパートも不祥事あったね
RUclipsrが一丸となって活動しましたね。なぁぼう氏の暴露動画を始め、令和タケちゃんやタカユキ氏、加藤秀視氏、小川泰平氏等が取り上げています。
いじめ隠蔽で有名なとこ?
「被害者1人の未来よりも、加害者10人の未来の方が大切」
モンスター内田りこの街 旭川
旭川銘菓「じゃがりこ」はどうでしょうか?
駅前にイオンが出来なかったとしても、遅かれ早かれ百貨店は撤退してたと思います。釧路や苫小牧のような状態になる前に、いち早く手を打ったのが今の旭川だと思います。駅前が廃墟化して、人通りも無くなって、ようやく重い腰を上げるようじゃ既に時遅しです。それでも何もしないよりは一歩前進してますから今後の再開発に注目したいですね。
旭川は凶悪犯罪者を守る腐った都市。だから住んでる奴らみんな何かしらの犯罪犯してるイメージ持たれてる。ここに仕事で来る人が可哀想だ。絶対何かしら失うぞ。
4年ほど前に転職して引っ越してきた住民です.
候補地は色々あったのですが,駅前の活気は引っ越してくる一つの理由でした.
イオンができる前の元々の買物公園通と合わさって,かなり良い流れができていると思います.
買物公園側の少し奥側に郊外へ行くバス停・駐車場,もう少し先に車の中心通りの4条通(R39-R40-R12交差点)等があったり,歓楽街がその先にあって歩こうと思う距離だったり,うまく街中に人が誘導できるルートがあるなと感じます.
街の人たちが買物公園通を誇りに思って手を掛けてきたのが実っているんだろうなぁと思う所です.
それと共に,何か大型店舗が潰れてもFeeealやツルハビル,タワマン等の次の開発が始まって常に入れ替わりがあるのも凄いなぁと思う所ですね.
初めて旭川を訪れた時は高架駅になる前でした。駅前は人通りが少なく車で駐車場無料の郊外の店舗に出かけるため駅前の商店街など衰退しているのを覚えています。旭川のような事例は少ないと思われるのでコンパクトシティを目指している自治体は手本にしてほしいと思っています。
北海道の為にも
札幌一極集中が少しでも解消が図れる様に頑張って欲しいです。
もっと言うと東京一極集中もね。
確かに初めて旭川駅に行った時は想像以上に都会で驚きました。
地方都市が次々と衰退していくなかで、こういった発展は嬉しいですね…
南側の再開発については、もともとあった河川敷を利用したサイクリングに加え、道内で流行しつつある「ラフティング」などを忠別川で取り入れることでインバウンドや市内を訪れる観光客、道内の修学旅行生などをターゲットにしているようです。元々のサイクリングに加え、サイクリングで上流まで移動し、ラフティングで駅前まで下ってくる複合型なども検討されています。いずれも体験型観光となりそうです。
景観や雰囲気は素晴らしいので、南側の新たな観光スポットとして定着すればそのポテンシャルは高いのですがひとつ問題点があります。それはラフティングのための着替え施設が河川敷周辺や駅裏のどこにもないことです。現状、新規建設となるとかなりの予算が必要で検討を重ねているとのことでした。
ひとつの策としてJRと連携して駅舎内に着替え場所を設けることができれば着替え施設の新規建設費用がかなり浮き、時間もかけずに試験運用から本運用まで、レジャースポットを素早く開始できると思います。それこそJR北海道とはサイクルトレインの運用などで赤字ローカル線の活用など、観光利用で連携していく余地はかなりあると思います。
これだけ大きな駅なのに大自然が組み合わされた景観は、全国的にも珍しく観光資源になりうると思います。
次は旭川空港経由貨物併用新幹線旭川延伸でしょうね。私の思い。
旭川駅南口から忠別川寄りに南東方向へいくと、著名なコーヒーチェーン。日本初(おそらく)の健康をテーマにした医療施設とレストラン、スポーツ施設、セカンドハウス的なマンション(隣から往診可)があります。レストランは栄養士監修で価格も手ごろでした。その向こうにはガーデンセンター。鉄道高架を見上げると283系特急の走り出すところが映えます。
札幌や千歳にない独自の発展軸が、旭川のみならず北海道各地にできるとよいと思いますね。
高校が旭川で、3年間通学していました。
個人的には、駅前にイオンモールを開業させたのは大正解だと思っています。
確かに西武は客入りが悪くなり、閉店してしまいましたが、全国的に百貨店は減っていますから、時代の流れというのもあるのでしょう。
また、西武の客層が女性中心だったのが、男性や若者もターゲットになり、より駅前に人が集まるようになったのではないかとも思っています。
フィール(旧丸井)も結構な賑わいで、イオンに無いものは大体こちらにある印象ですね。
将来を見据えるという観点で見ると正しい選択だと思いました。
3:14 帯広・函館にも一応タワマン…
タワマンの表現はすみません。「地方最高層の」とかつければ良かったですね。
旭川勢の高校野球は1999年に旭川実業高が2勝して以来白星がありません。その旭川実業高が1995年初出場で名門校を次々と破ってベスト8に昇りつめた活躍が今でも印象に残ってます。今後は北北海道勢初の全国制覇を是非旭川で!!と願いたいですね。
旭川駅の裏手、とても長閑でいいところですよね。駅舎の内外でたくさんの人が憩っていました。
エキナカもいろいろなお店が入っており、そば店も地元客とみられる方が結構入っている様子です。
一方で気になるのは、旭川四条・新旭川・近文などの近隣の駅です。
本質的にJRの収入につなげるには、これらの駅と旭川(または郊外)の間で利用してくれる方を増やすことかと思います。
富良野線方面は新興住宅地でそれなりに利用者がいるようですが、それ以外の各方面のローカル輸送が心配です。
改装されてからの旭川駅は、まだ一度も行ったことがないです
まだまだ開発途上のようで、今後楽しみではありますね!
年内に行くことは叶いませんが、どこかの機会で行ってみようと思います
以前、富良野線の旭川空港接続を議論させていただいた時に、旭川駅をみたのですが、駅前にイオンがあり、私が理想とする駅の感じでした。人で賑わっているならまさに良策だったわけですよね。
あとはみんがお酒を飲む世界を作れれば、「電車がある価値」が高まるのではないでしょうか?南口には、ビアガーデンがあっても良いと思います。
おはです。
駅チカ施設拡充は悪くないですよネ。鉄道中心の街にしやすいから
・・旭川の悲劇は・・予算上致し方なかったのかもしれないけど・・路面電車を廃止してしまった事にありますよネ
(ほんとに残念・・小樽民からすれば「もったいねー」と思っちゃいます)。
小樽にも言える事ですけど、郊外重視の車社会偏重政策はいつかは限界ニュータウンを招く危険性があるから。
もちろん国策的出生率維持の為、郊外一戸建てもある割合で必要ですが、
バス会社が閑散時間帯の日中でも30分に1本走らせる経済力と人員余力があるなら
郊外一戸建てでも機会喪失者発生による住民流失も避けられるし・・・。街のデザインとして割合が大切かもしれませんネ。
札幌が「内務省」の影響が濃かったと同じように旭川は「陸軍省」の影響が有った故に、発展の一助になっていたかもしれませんネ。
(開拓使・道庁の旭川への遷座中断したのこの辺の軋轢かもしれませんネ)
コンパクトシティーのモデルケースとして旭川が成功する事を希望します。
長文の上、悪文カキコごめんなさい。
札幌を除けば、道内で唯一コンパクトシティーが順調に進んでいますよね。
さらにそれが駅前というのが、とても理想的な形です。
小樽も駅前に長崎屋がありますが、、、
う~ん(笑)
@@hokkaido-railway さん、レス有難うございます。ほんと理想的ですよネ。成功を願ってやみません。
小樽については・・お叱りを受けるかもしれませんが小樽生まれの定年Uターン爺の心情としては旧市街(住吉線から手宮までの場所+旧山手循環線範囲は慎重に・・ノスタルジックすぎてごめんなさい・・んなこと言ってたら発展の阻害要因だぁーてお叱り受けるのわかってはいるんです・・けど最低本局前交差点は周辺はお願いだから触ってくれるなぁー)穏やかな再開発で、新幹線新駅に近い南樽駅周辺に軸足をチョッピリ動かして東京都港区竹芝あたり参考にして近代的に進めてほしいぁーなんて考えちゃいます(いや・・軌道を新駅から南樽まで引けとか間違っても言いません・・お金ないから(笑))。
北後志町村と手を携え水産と港湾で稼いで観光は小遣い稼ぎみたいな町になってくれた嬉しいですよネ(笑)。重ねて長文悪文ごめんなさい💦。
旭川は駅前も含めて道路が広く駐車場も整備されていて、「鉄道と車が共存可能な都市」に見えます。
大駐車場付きのイオンを駅の傍に持ってきたのは正解でしたね。
駅前イオン開業が、西武百貨店やマルカツデパート等を閉店、閉業に傾けたのは間違いないですが、将来を見据えた戦略としては間違っていませんでしたね。
@@user-ryo_traveler 百貨店がなくなったのは残念ですが、時代に合わなくなり競争に負けたので仕方ない面もあると思います。
願わくば、イオンを倒す競争相手も現れてほしいところです。
JR九州なら、拠点駅に自前で駐車場付きのショッピングモールを作ってしまうわけですが。。。
旭川はとても活気のある街ですよね😆 鉄道ファンからしても、たくさんの列車を見ることができて、とても楽しいです。旭川駅を挟んで、バスターミナル側と、川側で、全然違う雰囲気ですよね笑笑 都会と自然がとても良いバランスだなと思います。
これから旭川が、もっと観光に向いてくるのかと思うとワクワクします。
そうですね、自然にも恵まれてそれをうまく活かしていますよね。
私も好きな街です♪
北海道ラーメン同様、北海道の主要都市の推しも多様性があり面白いです。そしてそれが北海道の魅力でもあるのですが、平成以降は札幌の一極集中で札幌ジャイアニズムが醸成されてるのが残念です。ぜひとも旭川や帯広、函館が再生&繁栄して”北海道メガロポリス“が札幌の北、東、南に分散的に拡大するよう願いたいです。なお、オホーツク振興局はやはり“北見振興局”または”網走振興局“にしてほしいです。このご時世、ロシア語入りの振興局や特急列車名(“オホーツク”は“ペパーミントアロー”に変更希望)はいかがなもんかと…
3年ぐらい前に旭川に所用で旭川駅に行ったことありますが、
こんなに立派になったのかと思い、びっくりした思い出があります。
昔の地上駅の時代は何回か出張で行ったりしていたので、その当時の記憶しか無かったもので、別の街に来たみたいでした。
南口は北口違ってのどかな雰囲気ですね。
川を利用したまちづくりで人を呼び込もうと言うことですね。
かなり攻めていると思います。
そうでしたね、昔はもっと雑多な感じがありましたが、
本当に洗練された街になりました。
なんといってもきれいですよね。
若者が多いのも納得します。
一時期私は、長期出張にて旭川に滞在していた時期がありますが、南口ののどかさもいい感じですが、イオンモールと駅を直結させる再開発他の再開発に期待しています。
釧路や苫小牧のように衰退+駅前廃墟の状況になっている中核都市が珍しくなくなっている中、全盛期ほどとは言えない中で、旭川市中心部の活気、さすがです。
もちろん人口はさすがに減少傾向で、かつての賑わいとは比較になりませんが、釧路などの衰退ぶりを見ると、十分健闘していると思います。
私も旭川駅周辺は自分の理想に近いと考えています。イオンモールもそうですが、スタバやファストフード店などといった学生の居場所となるお店が多いのも大きいですね。
駅周辺から商業施設が消え、車の渋滞が酷い隣のO町にばかり新しい商業施設ができているO市とは偉い違いですね。
O市も旭川と同様に周辺市町村から学生が集まる街だと思いますが、長崎屋が無くなると、駅付近の商業施設が無くなりますね。
かろうじて帯広エスタがありますが、百均と飲食店くらいしか行く 場所がなかった記憶があります。
のどかで良い街だと思うけどなあ。
意外と子育て世帯も多い印象あるし公園も多い印象。
スイーツも美味しかったよ。
ちょこっと住んだけど旭川ほど人口多い訳では無いが住みやすかった。
あとは北海道の主要な市にそれぞれ、千歳のラピダスのような大規模工場を国が主軸の産業として設置して欲しいなあ。
核融合炉も真っ先に北海道に設置して欲しい。冬の灯油代が高すぎる
旭川駅前ホテルで勤務してますが、よくこの辺でなにかアクティビティありませんかって聞かれるので、南口の再開発は大賛成!
あと、是非是非旭川まで新幹線を延伸してほしいです🚄
北海道という土地にこそ新幹線が必要なのです…
そうでしたか!お疲れ様です。
やはりアクティビティの需要は高いのですね。
現場の声は非常に参考になります。
駅南側の体験型施設の開発面白そうですね、旭川は川に囲まれてますので川沿いの車通行禁止の道をちゃんと整備してつなげれば総延長300キロとかになりそうで楽しみです、それと冬は川沿いの道を除雪してファットバイクなどを貸し出して冬道のサイクリング体験で体験中にダイヤモンドダスト観測とか出来たら最高ですね
旭川在住の高校生で、街中の東高なので、毎日旭川駅は利用しますが、最近は空いてる印象もあったんですが、海外の旅行客、特に中国の方の観光客が結構多いです。なかなか過ごしやすい街ですし、愛着はありますが、やはり札幌の方が良いなぁと思うことは多々ありますね、旭川盛り上がって欲しいです。
地元の方のご意見、ありがとうございます。私も小樽なので、札幌への憧れはよくわかります。何度、古びた町から出たいと思ったことか・・・(笑)
でも今や小樽が良いですね。
貴殿もいずれ旭川でご活躍されることを願っております!
好きです札幌🤗😘
サイクリングロード整備、いいと思うな〜!
駅まで列車で輪行して南口から川沿いに各方面に郊外まで車や歩行者に気を使わずに心地よく走れたら、チャリダーは喜ぶね!
この際、神居古潭のサイクリングロードも復旧して欲しい!
あと河畔林整備やヤブの草刈りをすればクマ対策にもなり一石二鳥だね!
自分の知っている旭川駅の記憶がまるで残っていなくて驚きます。知らない町のようです。
そういえば最近は旭川空港から美瑛などの観光地直行で鉄道を利用していません。
ぜひ今度訪れてみて下さい。ビックリすると思いますよ!
旭川の強みは周辺を美瑛・富良野といった人気観光地と、東川・東神楽町といった「道内の住みたい街1.2位」に囲まれていることですね。そして他の地方都市に比べて若者の比率が高いのもこうした再開発に踏み切れる要因だと思います。
北海道に活力を取り戻すには、圧倒的な札幌一強を脱することなので、旭川には本当に頑張って貰いたいです😊
発展してもいいけど…北京楼菜館と炭や、焼鳥専門ぎんねこ、大船だけは残してほしい!
あと、3条通りのブラジルはまだ残ってるのかな?
ホントに旭川がうらやましい釧路駅もスーパーやイートインコーナーやシネコンのある駅になってほしいです
高架下にバスターミナルができるのは乗り換えが便利でとてもいいですけど、ここまでやってほしいです
ヨドバシや雪印パーラーも釧路駅近くにあったらなあ…
私も釧路に住んでいたのでそのお気持ちがよくわかります(笑)
駅前は若者であふれていました。
それだけでも全然違いますよね。
多少歩くことがあるのは散策好きとしては全然いいのだが、最近の地方都市って円状に薄く広くの状態だからか散策しづらいこと多いんだよなあ。四方八方にスポットが散らばってることもあるし。自動車だけに忖度せず、他手段でも観光できる所がいい。
その面で旭川は良さげですな。
地元旭川を取り上げてもらいありがとうございます。
イオンモールは自宅から近いので利用します。
イオンモールがとどめをさし、デパートが無くなったのも事実。
寂しいものです。
旭川駅南口の北彩都ガーデンで先月SUPやカヌー体験をしてました。
旭川はだいたい物はそろうし、ほどよい田舎だけど
震災も少ない
20年程前に関東から帰ってきましたが、住みやすい街だと思います。
旭川は北海道の中で、
唯一、順調にコンパクトシティー化されている街だと思います。
もちろんイオンについては賛否あると承知しております。
買い物公園の先にありきたりではない商業などの施設があればその間も便乗して活気ができます。
たしか星野リゾートが旭川を観光の核拠点化構想があります。アフタータイムには街遊びができる効果的な拠点として星野リゾートの核になるとのこと
あと旭川空港の離発着数倍増計画だね。富良野線に並行させて旭川駅と旭川空港との直通線を10分で走らせれば利便性も高まる。
利便性は高まるけれど、採算性は微妙です。
富良野線に並行ではなく、富良野線を途中まで走らせて、西聖和付近で分岐の方がよっぽど現実的かと。
また再開発ですか?行く度に姿が変わっているように思うのですが…。
たまにしか行かないから、そう感じるのでしょうか?
しかし、駅前の賑わいを取り戻しているという点については、見習うべき点が多いと思います。
ちなみに、私もこの南側でくつろぐのが好きです。
道内では唯一順調に駅前開発が進んでいる街と言えそうですね。
賛否はありますが、やはりイオンモールを駅前に誘致したのがかなりでかいかと・・・
買物公園にあった百貨店の丸井今井が閉店し、高架化とイオンモール出店、その直後に西武が閉店。それを契機に活気が戻ったということは、人口20~30万人の地方都市では百貨店がほぼ不要になったことを意味しており、嬉しい反面少し複雑です。帯広の藤丸新会社、函館の丸井今井の動向を見守りたいと思います。
西武・そごうもヨドバシカメラに・・・。
最後に行ったのが2005年秋だから変わってるだろうなあ。行ったラーメン屋はまだあるみたいだけど。
旭川のように大きい都市での乗客を増やせば、収支の改善に大きく寄与すると思います。僻地の乗客を増やすより、大都市の人のほうがまだ鉄道を使いますからね。しかし、旭川は想像以上に都会ですね。北海道は夏に涼しいのが羨ましいです、、、
想像以上に都会になった。という感じでしょうか。
私もちょくちょく行ってますが、本当に変化しました。
やはり旭川は例の件がカナーリ響いています。
(近くの東川町は人口増でニュースになってます)
その件を解決しないと明日は無い。
鈴木知事は北海道外の出身なので、外部からの監査を入れて、旭川のその件を客観的に診断してもらい、方向性や改善を促すことであろう。
開発される駅周辺って、どこでも同じで違う街に来たと思えないですが、旭川は違う側面を持っているようで良かったと思いました。
ただ日本のそれなりの観光地は日本人の方を向いていないので行くことは無いと思います。自分の地元は京都に近い大阪ですけど、京都に行こうなんて1ミリも思わなくなりました。
釧路駅のように郊外型イオンモールに押されまくってビジネスホテル以外は
廃墟化が進行する駅前と比べて上手くやっていますね
出来れば空港バスは真冬の空の下並ばずに屋内待合が出来れば完璧だなあと
出張の毎に思います
しかし、旭川駅前は人が増えましたが、少し駅から離れると寂れが加速した
感が凄くあります、全てを上手く回すのは無理ですね
その問題は確かにありますよね。
もう一度電気軌道を走らせられるチャンスが欲しいです。
CO2対策のためにも。
旭川駅は富良野線のホームだけ旭アサの南側に遠く離れていて同線は他の路線から乗り換えしづらい状態だったので、この旭アサを北旭川貨物駅付近に移転して高架化したのは正解でしたね。その旧旭アサ跡地の再開発が他の自治体のようなハコモノ上等にならずに公園化したアイデアは今後の新しい再開発のモデルになると思います。
なんでもかんでも建てればいいという問題ではないことが証明された一例ですね!
以前旭川に住んでいましたが、ボロ駅舎に廃れた平和通買物公園(>__
綺麗な駅です。隣のイオンは便利です。周辺から、バス、鉄道で来られるのか、買い物客で混んでいました。他の街も再開発されると良いです。
駅南にそろそろ老朽化の域に入る
旭山動物園ペンギン館のみを新築移転。
南口から北口、買い物公園雪散歩。
工夫された起伏のあるコース
なんて面白いかもしれないです。
もちろん
ペンギン達に負担かからないのが
絶対条件ですが。
あと旭川駅に発車メロディがあると
いいかもしれないですね。
例えば日中は旭川出身の
玉置浩二の田園イントロ
最終各方特急は安全地帯の
恋の予感イントロなんかが
旅情感が出るかも?
やはり、市長が替わってから勢いが出ました。商業と農業集積の地です。経営者に勇気が出ています。社会党系市長はユーカラ工芸館や自然保護に名を借りた、脱力系の市政から転換したのが大きいです。私は、旭川在住の住民です。
やはり、前市長はいじめ問題を放りだして国政に逃げようとしたが、落選しました。
旭川駅前南口にレジャースポットを建てる計画は忠別川が流れる環境とマッチしていて良いと考えます。
旭川駅の乗客数とイオンモール旭川駅前の関係ついては、2015年3月27日にイオンモール旭川駅前店が開業した影響か
170万5832人(2014年度)→170万5884人(2015年度)→201万2697人(2016年度)と増加傾向で、
特に2015年度→2016年度の伸びが著しいのが非常に興味深いですが、
イオンモール旭川駅前が開業した2015年度の乗客数が2014年度と大差ないのが気になる所です。
※旭川駅の乗客数の根拠→旭川市統計書2017年度版より引用
旭川駅 どっからどう見ても新幹線を予定したような駅舎
一応、延伸予定ですからね(^-^;
我が町旭川\(^▽^)/!
残念ながら旭川駅は新幹線対応で建設はしてない為、札幌駅新幹線ホームのように建設するのは不可です。
旭川観光協会、旭川商工会が一丸となって都市開発に力をいれて感じですね。9月には駅から食べマルシェもあるので、是非皆さん旭川に起こしくださいね\(^▽^)/!
ちなみに旭川市は北海道の中でも税金が高いですよ!(´▽`)
旭川の裏の姿を教えていただき、ありがとうございます(笑)
良い街だと思っています。私も旭川に行く率が高いのはやはり駅前が便利だからですね。
もう何年も帰ってないけど、平成初期頃のような活気(ほぼ覚えてないけど)を取り戻してほしい
旭川市に移住を考えている者です!旭川市の年間の気候や天候を教えていただけませんでしょうか?
私は小樽民ですが、とりあえず旭川には何度も行っていますので
その印象でお伝えすると。
やはり盆地ゆえ、北海道の中でも夏は暑く冬は寒いです。
特に寒暖差が大きいですね。そして雪がかなり多い。
小樽も豪雪地帯ですが、旭川もかなりの豪雪地帯です。
とはいえ海に面していないので風は比較的穏やかなのは大きなメリットだと思います。
札幌までは特急で1時間半とアクセスも良いですし、旭川空港もあります。
北海道第二の都市なので都会ですし、
駅前のイオンも便利ですし住むには不自由ないかと思われます。
北海道外からくる方はよく勘違いされてますが、8〜9月の夜中は湿度90%以上が常で、実は九州や本州の主要都市のそれを上回る湿度だったりします。
近年は異常気象も続いていて、真夏は30度を当たり前に超え、旭川市江丹別では38.4度を記録しました。
歴代最高気温と最低気温の差が80度という、わりとヤバめな都市が旭川市です笑
旭川はいい街です。
作家三浦綾子さん生誕の地。
記念館のあるあたりはいい雰囲気です。
ただ、未だ解決を見ないあの事件がある限り、
一歩引いてみてしまいます。。。
氷点は何度も何度もドラマ化された超人気作品ですね。
しかしそのせいで、最北の極寒都市であるが為に陰湿で閉鎖的なイメージを持たれている高齢者の方も多そうです…
あの事件とは、あれかな?雑木林で整形外科医が一家⚪︎がい?
旭川駅のコインロッカーに新生児の⚪︎体?
北斗中学校女子生徒集団⚪︎?
それとも、イジメの末、小さな公園の土管から雪解けとともに凍ったまま…おおっと、これ以上は
旭川が高架になった当初は、
観光案内所側のセブンは、
なんと喫茶店でした。
その後、現在のセブンが入ってから約1年ぐらいで、3.4番のキオスクがセブンの管理する自販機に変わったと記憶しています。
なんと!それは驚きましたわ。
できれば営業して欲しかったですね😅
旭川は羨ましいですね…
地元の苫小牧駅前も早くエガオを解体して再開発して欲しいと思います。
苫小牧の再開発もうまくいけばいいですね。
道民として北海道の街はどの街でも応援しています。
北海道新幹線は旭川駅まで延伸予定なのだ。
今年は観光で三回旭川に行きます。五月旭岳登山、六月の黒岳、そして九月黒岳と旭岳裾合平の紅葉を見に行きます。駅前にたくさんのホテルがたちました。中華系や欧州系の観光客が多いと思います。大雪山はアルプスの山々と違い独特の景観があります。火山列島の日本には珍しく名寄稚内間は地盤が安定しているので繊細で高度な先端産業誘致に向いているのはもっと注目されて良いと思います。例えば核融合の実験施設とか。温暖化の殺人的酷暑環境を考えると釧路や名寄はサマーオフィスのニーズとして日本や外国企業誘致にも面白いと思う。
やはり、再開発して企業誘致をすると効果があるんですね。鉄道利用者対象ではなく、車利用者対象なんですけど、旭川にコストコが出来たらもっと栄え、人口が増えそう。
流れ者の住民ですが、駅前はイオンだけ活気がありますが、何分規模が中途半端なので、駅前イオンだけで全てが済むと言うわけでは無いですね。映画を見るときや駐車場が無料である平日1時間以内なら出向くという程度ですかね。ゆっくり買い物をするのなら、近文の西イオンの方がベターかもしれません。とは言え、駅前がシャッター街である釧路や、今度長崎屋が無くなる帯広に比べれば、駅前は栄えてる方なのかもしれません。
釧路に住んでいたものからすると、
旭川は十分すぎるぐらい発展していますよ。
どこも駅前に人が歩いていない中、この人通りは見事です。
旭川駅は大好きです。遠いと言う人も聞きますが、まあまあ、素敵な駅です、
ここわ、拠点に色々とでかけてので、
ありがたい駅です、
ホテルもたくさんで。
名古屋から旭川、飛行機冬も飛ばしてほしいです。笑笑
ありがとう
確かに名古屋からでしたら通年運行でも十分乗客がいると思うんですけどね。
冬は年配のスキーヤーの需要も高いエリアですし。
旭川に、イオンですか?便利ですね?南口は、再開発で、サイクリングロードですか?🐻出没は、どうですかね🐻?🌿?
クマはもはや札幌でも郊外ですが出没してますからね(^_^;)
どこに出てきてもおかしくないです(笑)
旭川に実家がある者です(生まれは東神楽)
数ヶ月前の所謂コロナ禍の経験からも、インバウンド需要はとても脆弱な施策と考えます。
人口流出の歯止め及び増加を目指すためには、やはり企業誘致や地盤産業の活性化を進めるべきだと思いますね。
旭川が盛り上がるのは嬉しいですが…
南口 今のままではだめなんでしょうかね
イオンでバラ売り、単品の六花亭のお菓子買えるから助かります
北海道で生まれ育ち
年に数回親戚宅がある旭川に訪れていたのですが、昔は駅ビルステーションがあり土産物店や定食屋さんなど古き良き時代がありました
新しい駅舎になってからは行ったことないですが、
TVやネットで見ていると
今は近未来的になり寂しく思います
イオンが駅直結なんですね
知らなかったな〜💦
もう一つタワマンができるという噂もあります。市役所の新築と西武跡地の再開発。旭川空港の大規模拡張、ホテル進出。富良野美瑛高速道路の延伸、大規模アリーナの新設計画。まだまだ期待できる旭川です。
そうでしたか。旭川の勢いは凄いですね!
ぜひ、札幌にどんどん対抗してもらいたいです。
旭川は前市長が駅前のこれまでのイメージを破壊しました。新庁舎を建てましたが、今までの本庁舎を下だけ残して資料館に残して欲しいです。隣接の文化会館もリフォームした方がいいと思います。
いじめ事件を放りだしたイメージ
旭川の再開発は上手くいってるとは思えないね。デパートどころかヨーカドーも消えたし、インバウンドに期待とかいうコメントあるけど、GDPのほんの数%なんだよね。内需拡大で市民が主役でないと駄目。あとデパートは時間の問題だったとかいうコメントあるけど大店舗法改正で郊外にイオンが出来たせいで衰退した😢。
旭川は某アニメでも話題になった街にもなりましたね。
「インバウンドの富裕層をたターゲットに…。」って、旭川に限らずあちこちで話を聞きますが、そもそもの話として、富裕層は入国した空港からは、大型観光バスを借り切って、1週間なり 1ヵ月かけて国内を回ります。
なぜなら、行きたい所にダイレクトで行けて、しかも鉄道利用より遥かに安い。
鉄道は一人一人、運賃 & 料金が掛かりますが、バスは、1台につき法定の下限料金が、1時間辺り 約5000円, 走行距離 1km辺り 約120円。(税別。地域により若干の差あり。)
乗務員(運転士) 1名の人件費も含まれますが、全行程を無事に消化出来そうになると、代表者から特別なお手当てを現金で戴けます。雉。
なので、新たに路線バスの運転士になろう、なんて人はそう簡単に見つけられないのでは、と思います。
鉄道会社と自治体が力を入れなければならないのは、一般の旅行者です。
旭川は、周辺に観光地が点在し、地理的には北海道のヘソ、ど真ん中。鉄道でどの方向にも行ける。
ならば、旭川空港に、韓国や台湾との国際線が Dailyで、出来れば午前と午後の 2便就航する様、航空会社に働きかけ、旭川駅前に、リーズナブルな料金で宿泊できるシティホテルを数棟建設すべきかと思います。
先日(2023.07.09 SATなど、札幌市内のアパホテルクラスで 1泊 3~ 4万円、函館からフェリーで大間に渡ったその先、大湊でも、訪日外国人の予約で、民宿含めて全施設で満室だったそうです。
旭川駅前は活気がありますね。
ただ旭川ラーメンの有名店や地元飲食店などは少し歩かないとないので、
そこが不便かと思います。(夏は良いですが冬は寒くてきつい)
やはり北海道新幹線は旭川延伸で決まったでしょう!
壁は大きいですが、きっと延伸してくれると思っています。
@@acebfg 車両基地を苗穂方面に作るらしいので、在来線の上に高架の形で旭川方面に繋げることは可能かと。
ホーム数2を変えるのは厳しそうですけどね。
旭川駅前だけは綺麗だと思う。けど少し奥行くと一気に何も無くなる。
町は綺麗だけど遊ぶ場所がない。個人的にはイオン以外のデパートをあと2つ増やして欲しい
あと飲み屋がそこそこあるのがいいとこかな😅
川の再開発をするなら、富良野線の鉄橋(橋脚)をどうするか、気になる。
南口と神楽岡を渡し船で、結ぶ計画があれば良いな。
旭川市のイメージ改革には必要かもしれませんね?
以前からある老舗のビミョーなアウトドア用品店ではなくモンベルさんにぜひおしゃれなイメージの
自然と調和したまちに変化させれいただきたい🎉
いじめ事件を解決しなければ、明日は無い。
忠別川でカヌーだなんて、おっかないなあ…
事故多発しそう笑
水を差すようで申し訳ないですが
数年前で帯広でタワマン建設されてましたよ。
地方都市初ではないかもです、、
あのタワマンはなんちゃってタワマンで19階建て60m以下なのでタワマンではありません 完全なタワマンは初です
駅に来て、すぐ近くで遊べる、っていい案ですね。
頑張って人口増やして、新幹線旭川延伸を実現して欲しいですね(笑)
イオンは、首都圏では鉄道と自動車の双方が利用できる店舗が特に賑わってますね。国と旭川の試みは、期待できそうですね。しかし、富裕層の誘致ですか。その多くが中国人です。国のインバウンド政策が富裕層狙い。しかし、一般の外国人こそ大切です。全体では彼らの支出額は富裕層を上回るはず。しかも、日本が気に入り理解する人が多い。これは日本国の安全保証に大きく寄与します。これを強く意識してこそ旭川でのビジネス展開が成功します。ところで、この先には、スタートアップ育成策が出て来ないと。私の周辺では資金ゼロから初め、事業を伸ばしたり、伸びる途中で大手企業に数十億円以上で売却する人達がいます。彼らは、主な移動手段は鉄道です。鉄道の利便性が支えています。数百億円の資産を持つ友人・知人の多くはタワマンに関心なく、着る物がGUだったりします。ただ、格好良く着こなしてます。そして、文化を感じます。日本の富裕層には高額に手を出す=成金な人達と手を出さない富裕層とがいます。
おもしろいですね。
「北彩都あさひかわ」事業として、昭和60年代から構想されて、1992年以降の事業で基盤整備がなされ、現在もブラッシュアップが進められている大型プロジェクトですね。
参考Wikipedia
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%BD%A9%E9%83%BD%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8F
旭川駅に道東、道北、空知、札幌から、どうやって人を呼び込むかを、真剣に考え、取り組んだ成果でしょう。
イオンモール旭川は、当時全国初の駅併設型イオンモールでした。
第二次救急医療を担う医療機関の誘致。
川の対岸と橋でつなぐことで、神楽地区の大雪クリスタルホールとの接続。
国の出先機関の合同庁舎の再開発地区への移転。
旭川市青少年科学館の設置。
いまだに次の一手を進めている、壮大なプロジェクトですね。
時代について行けず閉店西武
西武自体、終わってる
新幹線来ないかな。
一応、計画はありますけどね、、、
抜海問題なんですけど、抜海にイオンモール稚内や大学、住宅地等が出来ると稚内の人口が増えたり、多少にぎやかになるのでは?!
@@acebfg 無理とはわかっていても稚内市はそこまでやらないと、、、衰退してしまう。心配。いっそのこと、名寄から北の住民は、全員名寄駅に集団移転。それしかないかな?!
名寄市に全員移住して、稚内や美深、音威子府等無くして名寄から北は全地域名寄市に合併。
住みたくない市 埼玉県川口市 旭川市
函館より大都会
旭川ば教育問題やら色々で
北星中学校のいじめ事件ね。
@@国道八段旭川といえばそれしか印象にないね。陰湿そうで遊びに行くことはない
いじめ凍死殺人の事は何も進まないから性根の腐った所は永遠に治らない
インバウンドが増えれば日本人は外国人様のために安く働かされるだけです。そして利益は外国に持っていかれてしまうだけです。
女の子が自殺した件、どうなったの?
ゴミ箱が偉そうにかたるなよ
札幌~旭川間にリニア作れば25分くらいで着くのに!
50兆円くらいあればできるかな?
申し訳ないけど旭川はいじめのイメージしかないや
デパートも不祥事あったね
RUclipsrが一丸となって活動しましたね。
なぁぼう氏の暴露動画を始め、
令和タケちゃんやタカユキ氏、加藤秀視氏、小川泰平氏等が取り上げています。
いじめ隠蔽で有名なとこ?
「被害者1人の未来よりも、加害者10人の未来の方が大切」
モンスター内田りこの街 旭川
旭川銘菓
「じゃがりこ」
はどうでしょうか?