バブルとその時代 【伊東彩のほんのり昭和回顧】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 今回は、今も良く語られる、バブルとその時代について回顧します。よろしければ、ぜひご覧ください。
    ※姉妹チャンネル➡ / @tokyolily-lq6mt

Комментарии • 64

  • @戯播
    @戯播 9 месяцев назад +15

    バブル当時20代で大阪に住んでいましたが、自分も周囲の人達も景気のいい話とは無縁でしたね笑。自分にとってはフィクションみたいなモンです。

    • @yakitori2260
      @yakitori2260 6 месяцев назад

      私も大阪で働いていました
      建材を扱う商社で働いていたので、かなり忙しかったです
      残業、休出当たり前だったので、給料、ボーナス、決算手当てと収入もそこそこ有りました
      20歳で初めて車を買いましたが、4台目くらいまでは車検を受けたことが有りませんでした

  • @punchu2006
    @punchu2006 9 месяцев назад +8

    当時高校~大学生でしたが大学試験の直前に昭和が終わって入学した年に消費税導入と天安門事件とベルリンの壁崩壊がありました。
    信じられないほどの時代の変動に興奮していたことを覚えています。

  • @deleteall001
    @deleteall001 9 месяцев назад +3

    狂乱していたのは一部の人だけ、というのは私の実感と大きく異なります。当時私も田舎組でしたが、ごく身近の人達から社会全体に至るまで浮足立った空気感に満ちていました。どう表現すれば伝わるか…年齢を問わず全ての人々が皆一様に熱病に侵されているかのような、ある意味狂気じみた万能感に酔いしれていたように記憶しています。寧ろ狂乱していない人が一部で、程度の差こそあれ誰もがおかしくなっていた。そしてそのことを自覚できなくなっていたのが真相ではないか?と今ではそう思うのです。

  • @ニャー助-b3d
    @ニャー助-b3d 9 месяцев назад +4

    20歳くらいから、昇給分のローンだけで新車が買え、二年毎に乗り換えたのは良き思い出😊 でも某自動車関連はずっと忙しく、佐川程では無かったが金はあるが時間がない10年くらいだったなあー😊

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 9 месяцев назад +4

    ♪ ジュリアナ~ たそがれ~ ホテルの~ 小部屋~
     ( 訳:ジュリアナ東京で踊ってたら、いつの間にかホテルで見知らぬ男に股を開いてた )
    バブルはそんな享楽的で退廃的なイメージですねえ。ノリが大事で真面目にコツコツやることが馬鹿にされていた。

  • @MrSyouichi1967
    @MrSyouichi1967 9 месяцев назад +6

    私のバブルとその時代は「24時間戦えますか」の栄養ドリンクのフレーズでバブル期と共に働く時代ですが。

  • @結城ジョージ
    @結城ジョージ 9 месяцев назад +3

    オグリキャップの現役時代もそうでした。
    昭和63年、地方(笠松)から中央入りし、平成2年の有馬記念で引退するまで、まさにバブルと共に歩んだ競走生活でした。

  • @山高し
    @山高し 9 месяцев назад +4

    95年に大学で就職活動したのですが、
    3・4年前と様変わりしていてきつかった記憶あります。
    同年代で大学に行かず、高卒で就職した人と話をすると、
    大学に行ってたら今の仕事にはつけなかったなあと。
    高卒で就職して良かったと。
    運も大事ですね。
    経済政策ではプラザ合意後、
    米国の影響で利上げが遅れ、バブルを引き起こした説。
    米国の影響下は、今も変わらない。気をつけないとですね。

  • @ずんだもん-v2s
    @ずんだもん-v2s 3 месяца назад +2

    華やかな時代🎉❤そしてあれこれ当たり🎯が多く夢いっぱい❤🎉

  • @ryofudou3789
    @ryofudou3789 3 месяца назад +3

    大衆も無駄にと言うわけではなくお金を使ってました。今は必要なものにもお金を使えなくなりました。表面的なことだけでなく気持ちが貧乏な世の中になりましたよね。失われた30年… 戦後の復興からバブル経済、そして長引く不況 時代は繋がっている。

  • @supika-virgo
    @supika-virgo 9 месяцев назад +6

    一般の企業にコンピューターが導入され始めた頃と重なりますよね。
    コンピューターの無い事務作業は膨大な時間と労力が費やされました。
    今の時代では想像できないと思います。
    バブルで皆が皆良い思いをした訳ではなく大都会だけの現象です。
    お給料が上がるわけでもなく地方都市はいくらか潤ったぐらいのものです。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +1

      中学時代の先生がPC9,800使っていた。

  • @KENTA-c1l
    @KENTA-c1l 9 месяцев назад +6

    映画ダイハード作中の舞台ナカトミプラザなんか正に当時の情勢を象徴してましたね⁉︎

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 9 месяцев назад +3

    当時は一体誰なのか全く分かりませんでしたが、
    ジャーナリストの落合信彦さんは「アサヒ スーパードライ」CMの初代キャラクターでしたね

  • @bcaa4897
    @bcaa4897 9 месяцев назад +6

    明けましておめでとうございます
    今年も宜しくお願い致します

  • @MORITAKA-NAKAMURA
    @MORITAKA-NAKAMURA 3 месяца назад +3

    高卒新入社員が1年過ぎたあたりで新車のマークⅡグランデを普通に買えた時代ですね。
    もう来ないでしょうね。

  • @poo5988
    @poo5988 9 месяцев назад +2

    平成元年に大学卒業しました。頼んでもいないのにリクルート他各社から電話帳並の厚さの求人情報誌が送られてきました。青田刈りで採用内示を受けたメンバー全員、面接解禁日は千葉鴨川のホテルにて囲い込みを受けました(昭和63年)あとは運転免許を取りに自動車教習所へ。自宅近くには教習所が乱立。そのため差別化を図るため教習車はベンツを採用。送迎バスと並行してリムジンも走らせていました。卒業時に例の官房長官の「平成」の額を見て驚いたのは忘れられません(昭和64年ー平成元年)
    面接の時に「GNPは何の略?」と聞かれ、「ガンバレ、ニッサンパルサーです!」という都市伝説も現代では通じませんね。
    彩さんあけましておめでとうございます。これからも面白い動画を楽しみにしております。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 9 месяцев назад +6

    当時、技術職で、技術者を他社に引き抜き抜かれ無い様に、給与明細に技術手当、工作手当、特殊手当等付いていた。

  • @笑変
    @笑変 9 месяцев назад +7

    89〜91年は中学生でバブル真っ只中でした。
    ただ、自分には全く関係なかったです。
    しかし、高校生になると同時に
    バブルが弾け、卒業時には就職氷河期に突入
    それ以降、日本の低迷を肌で感じて生きて来ました。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +2

      同じ世代だけど、親が給料良かったから、意外と小遣いは良かったけどね。

  • @kg6156
    @kg6156 Месяц назад +1

    バブル時代に司法試験に落ちまくり敗北者の一生が確定しました。オウムに行かなったのが救いです。
    都心に住んでいましたが、これでは一生不動産を手にすることはないと確信しました。
    その後ホイチョイ会社に就職し、オフコンのACOS3800の運用をするSEになり、ドスの効いた青春でした。

  • @小林稔-b6g
    @小林稔-b6g 9 месяцев назад +4

    バブル時代の贅沢CMも特集して欲しいです。自分的にはフロムAの「カーキン音頭」なんかが象徴的です。

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 9 месяцев назад +11

    19:27
    「狂乱のバブル時代という表現もなされますが、それでも狂乱していたのは一部の人だけであり、
    ほとんどの人々はごく普通に暮らし、ごく普通に生きていたように思います。
    都心ならまだしも地上げもなければディスコもない田舎に暮らしていた人に
    とっては、テレビで流れる景気の良いニュースも特撮かSF映画に過ぎません。」
    その通り。ほとんどの人は普通の生活してたと思います。
    ただ賃金を上昇させることが出来ず、主要な諸外国に比べて低賃金になってしまっているのは残念です。

  • @モスアット
    @モスアット 5 месяцев назад +2

    あとアメリカ横断ウルトラクイズも確かにバブル期に放送はされていたけど、放送開始は1977年だから、バブルだからこその番組ってわけじゃないし

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 7 месяцев назад +4

    「ナウい」はこの時代でも既に死語

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w 9 месяцев назад +5

    自分は、当時高校生だったのであまり恩恵は受けなかったですね😅

  • @斉藤雄太-j4f
    @斉藤雄太-j4f 9 месяцев назад +3

    今年もよろしくお願いしますバブル時代かぁ!懐かしいな!24時間戦えますかビジネスマンビジネスマン!ジャパニーズビジネスマン

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 9 месяцев назад +3

    ほんのりりり〜ん

  • @masayoshisato1286
    @masayoshisato1286 4 месяца назад +2

    大学時代と新入社員3年位がちょうどバブルかな。
    ただし、都下の大学も国立理系の工学部だと実験と課題と輪講に明け暮れてましたね。
    社会人になっても、最下層の営業にはほとんど派手な話はなく、取引先にたまたま証券系の会社の人がいると、ほぼヤクザみたいな感じでしたね。
    終電残業なんて当たり前、車内で仮眠とって24時間働けますか、とか、忘年会に会社の幹部を横に移動させる通信兵みたいな役回りとか、とにかく現場の下っ端には美味しい話なんてなかったですね。

  • @関根光宏-u9z
    @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +2

    その時に公務員に就職した人はこんなに安い給料で働かされるのにそれでも良いかと。その位民間企業が良かったし誰にも大きな企業の工場作業員ならば就職できた。だから給料良いところに転職した。ただし今では公務員が最強ですし、その時に就職した人はリストラ候補になってしまう不幸に遭われた。

  • @circletable
    @circletable 9 месяцев назад +6

    昭和45年生まれの新潟県民。夕方前の地震、怖かったけど無事です。
    自分はイナカの地方民だった事もあり、バブルは東京だけで盛り上がってたようなイメージもありますね。
    昭和の最終期から、フジのトレンディドラマがブイブイ言わせるようになってきたけど…平成に入って1クールドラマが主流になったのって、もしかしてトレンディドラマがきっかけ?

  • @Jふら
    @Jふら 6 месяцев назад +1

    3:58「夢で逢いましょう」は1960年代にNHKで生放送された番組の筈!?(写真はNHKモノではないけれど)。NHKモノの出演者は黒柳徹子,渥美清,坂本九,岡田真澄,E•H•エリック,九重佑三子,デュークエイセスなど豪華メンバーでした!!

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n Месяц назад +2

    一度でもお金に溺れる経験をすると抜け出せない金依存性わ怖い

  • @イースト哲
    @イースト哲 9 месяцев назад +6

    ジュリアナ東京と言えば荒木師匠
    土曜の夜はオールナイトフジを見ていた

  • @井上幸子-y8t
    @井上幸子-y8t 7 месяцев назад +2

    テレビではバブルバブルと派手に言ってましたが我が家はローンを組んで家を買った時で貯金もはたいてしまい夜中に預金通帳眺めながらため息ばかりついてました😢

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 Месяц назад +1

    地方では、若い男性が軽自動車に乗っている事が、ものすごく恥ずかしいとされていたバブル期⁉️(農業用の軽トラックは、中高齢者向けだった⁉️)
    バブル崩壊,失われた30年を経て若い男性が、軽自動車に乗っていても珍しくなくなった。それどころか、アメリカ,イギリスでは、製造後25年以上経過した日本製中古軽トラックが、大人気とは、時代も変化しましたね⁉️😊

  • @fugahelix620
    @fugahelix620 9 месяцев назад +1

    神戸で女子大生でしたが、🎹の練習に追われ。嫁コン(コンチェルト若しくはコンサート)を開いた後、見合い結婚で嫁ぐ(養子をとる)方が多かった。企業に就職する方があると、教授会で問題視される風潮。時代錯誤も甚だしかったと。

  • @雜賀由真
    @雜賀由真 9 месяцев назад +2

    映像の世紀第三集「それはマンハッタンから始まった」を視聴すれば恐ろしい程類似している点が見つかります。やはり盛者必衰なのですね。

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 9 месяцев назад +1

    卵もガスボンベも箱ティッシュも値上がり、マクドナルドのフィレォフィッシュ単品が400円のこの時代、

  • @navitimer54
    @navitimer54 9 месяцев назад +5

    バブルの頃はゴルフブームで,自分も週一でコースに出ていました。今では信じられない位お金を使いましたが、給料も毎年上がっていましたので出来たのだと思います。もうああいう時代は要らないです。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 9 месяцев назад +6

    女の方が人口が少なくていい気になってた時代。

  • @健利石原
    @健利石原 9 месяцев назад +4

    あけましておめでとうございます。物凄い景気の時代でしたね。特撮でも「株」で儲けた金で世界征服をしようとした悪の首領がいたくらいでしたし。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 9 месяцев назад +1

    シマコーは今も読んでる。モーニング

  • @utat9880
    @utat9880 9 месяцев назад +5

    本当バブルでいい思いした連中に日本下げとか悪口言いまくってるやつが多いのが本当腹立つ

  • @いけだなな-q9n
    @いけだなな-q9n Месяц назад

    もう生きている間にバブル世紀は来ないだろうな

  • @dupura
    @dupura 9 месяцев назад +3

    新人類世代ですなぁ~

  • @マダオ-i6u
    @マダオ-i6u 9 месяцев назад +1

    芸能界やテレビも華やかでおもしろかったなぁ。
    当時は車が好きで目的地も無くドライブしてた。
    今はガソリン代だけが気になり楽しさは無くなった。
    BMWが六本木のカローラと呼ばれてた頃が懐かしい。

  • @モスアット
    @モスアット 5 месяцев назад

    動画中、何度かジュリ扇持って踊ってる画像が出てくるけどジュリアナ東京の開業はバブル崩壊後でしょ…

  • @ちくたく-e2r
    @ちくたく-e2r 6 месяцев назад +2

    尾崎豊は中二病だったんだ・・・
    盗んだバイクで走り出すのはいいけれど、
    盗まれた方はたまったもんじゃない。
    1年バイトしてやっと買ったのに・・・

  • @柳田公子-v9o
    @柳田公子-v9o 9 месяцев назад +1

    バブル前後かぁ😂❣️あんまし興味無いなぁ‼️ただ?❓️JRのCMに使われた山下達郎の『クリスマスイブ』が気に入っただけだね😃🤗曲だけどね😂ポルノは完全に嫌らしいからR15~18指定にすればいいのにねぇ❗

  • @ぱさらんみけらん
    @ぱさらんみけらん 7 месяцев назад +1

    マルキンマルビってこの頃だっけ?

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j 9 месяцев назад +4

    バブル真っ最中に結婚して、とにかく毎日がお祭り気分で本当に楽しかったですね😂この当時と現在を比べると、祇園総社の鐘の音、のくだりが身に染みてわかる今日この頃です😢

  • @政記前田
    @政記前田 9 месяцев назад +1

    織田裕二の襟立て、真似したなあ〜。本当、あんな時代は2度とないと思う。

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 9 месяцев назад +4

    ここまでのバブルは要らないのだが、今は逆に世界から取り残されてしかも沈んでいく最中。
    せめて普通に暮らせる世の中にしたいところ。

  • @HT-of3li
    @HT-of3li Месяц назад +1

    長過ぎる

  • @仁木教文
    @仁木教文 4 месяца назад

    この時期は今みたいにホームレスとかいなかったのかな?😢

    • @sanook37
      @sanook37 Месяц назад

      むしろ当時の方が目にしましたよ。
      忙しく派手な一般社会に馴染めず、世の中からドロップアウトした人も結構いたように思います。