Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ライブにいるみたいでした😍!!!
なるほど。スピーカーでは低音の指向性がないですが、立体音響上では左右のみの指向性が出てきますねこれで低音の指向性が無くなれば違和感がな更に少なくなりそうです。
コメントありがとうございますR,Lをコントロールして、音に広さを与え立体的に感じさせているなので、左右のみの指向性になってしまいます…自分は、立体音響以外の音楽の知識は全く皆無なので、さらに良くするには中々厳しいですね
@@SOUNDJP_01 スピーカーの場合100hz以下辺りの低音は指向性が感じられず、どこでなっているのかよく分からない状態になります。これは音が大きく拡散しているからなのですが、それがこの立体音響では低音がどこから来ているのかはっきりわかるのでそれが違和感繋がっているんだと思います。ですが、改善が難しいとのことでした。が、かなり聴きやすくて立体感高い良い動画だと思いました!
@@ROID-0 基本的にイヤホン、ヘッドホンで聴くのを前提で作っているので、スピーカーで聴いた場合、残念ものになると思います。
@@SOUNDJP_01 イヤフォン、ヘッドフォンを前提にして話していますよ。立体音響は、スピーカーを模すものといっていいと思うので、スピーカーとの違いについて話しています。
@@ROID-0 そうでしたか、理解できず申し訳ありません。コメントを見ている感じかなり音響関係に詳しい方なのかなと思いました。無知な私には少し難しい部分もありましたが、色々と勉強になりましたありがとうございます。
なんか、他の人と違ってめちゃめちゃいい!
なんかDSを2Dから3Dにした感じ
笑
いつもより少し音量上げると自分の部屋でコンサートしてるみたい😮
ライブにいるみたいでした😍!!!
なるほど。
スピーカーでは低音の指向性がないですが、立体音響上では左右のみの指向性が出てきますね
これで低音の指向性が無くなれば違和感がな更に少なくなりそうです。
コメントありがとうございます
R,Lをコントロールして、音に広さを与え立体的に感じさせているなので、左右のみの指向性になってしまいます…
自分は、立体音響以外の音楽の知識は全く皆無なので、さらに良くするには中々厳しいですね
@@SOUNDJP_01 スピーカーの場合100hz以下辺りの低音は指向性が感じられず、どこでなっているのかよく分からない状態になります。
これは音が大きく拡散しているからなのですが、それがこの立体音響では低音がどこから来ているのかはっきりわかるのでそれが違和感繋がっているんだと思います。
ですが、改善が難しいとのことでした。が、かなり聴きやすくて立体感高い良い動画だと思いました!
@@ROID-0 基本的にイヤホン、ヘッドホンで聴くのを前提で作っているので、スピーカーで聴いた場合、残念ものになると思います。
@@SOUNDJP_01 イヤフォン、ヘッドフォンを前提にして話していますよ。
立体音響は、スピーカーを模すものといっていいと思うので、スピーカーとの違いについて話しています。
@@ROID-0
そうでしたか、理解できず申し訳ありません。
コメントを見ている感じかなり音響関係に詳しい方なのかなと思いました。
無知な私には少し難しい部分もありましたが、色々と勉強になりました
ありがとうございます。
なんか、他の人と違ってめちゃめちゃいい!
なんかDSを2Dから3Dにした感じ
笑
いつもより少し音量上げると自分の部屋でコンサートしてるみたい😮