【脳科学の達人】林(高木)朗子【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 51

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 Год назад +7

    とても内容が精神分野の本質的なことで凄く興味深い話しでした。彼女のプレゼンテーションは素晴らしくて的確に早く話す。きっとその辺の研究をしているのでしょう。

  • @HappyCooking-q6n
    @HappyCooking-q6n 3 года назад +11

    記憶力とは、心を救うことにもなりますよね。トラウマ治療を受けて良く分かりました。

  • @qed-sky-shine6816
    @qed-sky-shine6816 3 года назад +16

    ●まとめ
    ・前提
    シナプス=神経同士の接合部
    シナプスの可塑性=シナプスは一度変化すると、変化したまま
    小さいシナプスより大きいシナプスがより大きな影響を与える。
    学習をするとシナプスが大きくなる。
    シナプス大きくなるの阻害すると学習できなくなる。
    青い光を当てるとシナプスを壊せる。
    ・林先生の研究
    学習後の大きくなったシナプスに青い光をあてた結果、そのシナプスを壊すと学習効果がなくなるということを証明。
    ゆえにシナプスは学習に関連している可能性が高い。

  • @itadakidansi
    @itadakidansi Год назад +3

    記憶がなくなったら良いなってほんとに思う
    毎日えぐいフラッシュバックするからつらい

  • @mi-bz3jk
    @mi-bz3jk 3 года назад +6

    頭の良さが溢れ出ている方だった。喋りも聞きやすく、科学者…って感じでかっこよかった。

  • @人生後半-d6f
    @人生後半-d6f 3 года назад +5

    心の形を選べたら、生きることは楽しくなる☯その可能性を感じました!えいえいおー!!!

  • @足立知子-u3e
    @足立知子-u3e 3 года назад +2

    いつもありがとうございます❤️
    お待たせし過ぎまして。。

  • @空星さくら無職の日常
    @空星さくら無職の日常 3 года назад +26

    もう5年前の話なんですね...
    今研究がどこまで進んだのかとても気になります。
    辛い経験で様々な精神病を発症したので、ぜひ記憶を消して欲しいです...😔

    • @i_love_sex
      @i_love_sex 3 года назад

      扁桃体壊してみな、飛ぶぞ(辛い記憶が)

  • @watanabe9208
    @watanabe9208 3 года назад +55

    事務局は、音声テストしておくべき

    • @helloyoutube_nonsenseidea
      @helloyoutube_nonsenseidea 3 года назад +5

      マジで気になっちゃうよな。
      OP一丁前に作ろうとするぐらいのこだわりあるんだったら、もっと肝心なとこも抜かりなくして欲しいぜ、まったく

    • @toattention8248
      @toattention8248 3 года назад

      まぁ、1番最初だったしね

  • @teppeisuzuki6027
    @teppeisuzuki6027 3 года назад +11

    精神科がほかの分野に比べてはるかに遅れている(対処療法が確立されていない)というのはそうなんでしょうね。
    それで基礎研究に行かれたスピーカーの方には敬意を表します。

  • @satotadashi2698
    @satotadashi2698 3 года назад +12

    こんなに頭脳明晰な一流の研究者が見た目も美しいとは才色兼備ですね。

  • @teco6964
    @teco6964 3 года назад +2

    動画担当者は音声が左からしか出てないのを
    音声をモノラル化するエフェクトプラグインを使って修正しましょう

  • @桜木雪平
    @桜木雪平 3 года назад +6

    お話もさることながら 
    問答無用でタイプです
    お話 わかったようで よくわかりませんでした(私の理解力不足です)
    日本の研究者や科学者 技術者 表舞台ではあまり取り上げられませんが
    こんな方ばかりだ思ったら 嬉しくなります。

  • @kp-chkp-ch4498
    @kp-chkp-ch4498 3 года назад +4

    いつか、何か、貢献!…いいですね~

  • @gein5027
    @gein5027 8 лет назад +21

    ヘッドホンの左耳しか聞こえません

  • @足立知子-u3e
    @足立知子-u3e 3 года назад +1

    ありがとうございます❤️
    知りたかったです!
    消去されてしまったのでしょうか。

  • @ryxxxma0702
    @ryxxxma0702 3 года назад +6

    現在の進展が気になりまくる

  • @鶴野一声-h4f
    @鶴野一声-h4f 6 месяцев назад

    勿論、資格からという話では無いんだけれど、海とか観て癒やされるのと関係ないのかなぁ?

  • @AtelierTyler
    @AtelierTyler 3 года назад +8

    音声よ✝️

  • @山岸康成
    @山岸康成 3 года назад

    よく整理されています。
    ニューロトリノ変換
    認知させています。

  • @廣田宣啓
    @廣田宣啓 3 года назад +4

    冒頭の部分で先生は、「脳という物質でできたものが、どうして精神という心を作ることができるのか」という質問をされました。「記憶」はともかく、小生は今までてっきり『「心・意識」という”エネルギー”が「脳という臓器」を働かせている』とばかり理解してました。これは小生の”非科学的”な思い込みであり、最新の脳科学でも「脳が心を作っている」ということなのでしょうか?どなたかご教示いただけたら幸いです。

    • @shi-ra-i-shi
      @shi-ra-i-shi 2 года назад +4

      全く専門家ではありませんが、大脳に物理的なダメージを受けた人が一般的な生活ができるまでに回復したが、後遺症として人格が大きく変わってしまったというケースがあります。
      またアルコールの過剰摂取や麻薬で多幸感を得たり怒りっぽくなったりと振る舞いが目に見えて変化するように、人間の行動原理は脳の働きと非常に密接な関わりがあります。
      もし心や意識といったものが脳とは別の概念として存在しており、そのエネルギーがその人の思考を形作る元になっていると仮定しても、脳の影響力を無視できないことには変わりがなく、それ以上は卵が先か鶏が先かというお話になると思います。

    • @村上マッキー
      @村上マッキー Год назад

      @@shi-ra-i-shi さん、難しいですね。
      別の概念と言うか、別の観点から大雑把に・・・
      心とは、記憶(の動的集積体)と縁(五感を通じた外界との関り)を拠り所とした、他者との関係性の振舞いの大元であり、その座は脳にある、と思ったりしています。
      心の誕生・起源は、進化の段階で生体(神経細胞の網の目の)中に書き換え可能な記憶機能が宿った時と考えています。

  • @fbhint7527
    @fbhint7527 7 лет назад +15

    なんの音なんでしょうか。ガサゴソとせっかくの内容に集中し切れなくなりそうです。

  • @ぞうさん-c7e
    @ぞうさん-c7e 3 года назад +2

    クールビズジャケ?
    青色を凝視してると、、、影響有るのかな❓🤔青色ってキレイだがずーっと見たり包まれると精神に影響与えると感じる。萎縮するというか滅入るというか、、、逆に鎮静効果は有るらしいが、、、

  • @SHINECAT0901
    @SHINECAT0901 3 года назад +10

    これめちゃくちゃすごい話じゃないか…性格を整形する手術とかできそう

  • @smh-Know-the-truth-of-desire
    @smh-Know-the-truth-of-desire 2 года назад

    学習の阻害はできても、増長や増幅はできないの?
    例えばゲーム理論とか?報酬系を高める情報とゲームルール
    脳の仕組みは宗教と関わるから

  • @修行僧
    @修行僧 3 года назад +13

    話者が可愛すぎて話の内容が入ってこない

  • @いーなな-p9m
    @いーなな-p9m 8 лет назад +17

    ガサガサガサガサ煩いな。。

  • @tatatasuchness2601
    @tatatasuchness2601 3 года назад +8

    青い光は記憶を消すならLEDは
    記憶悪くするのかな?

    • @神亜錻
      @神亜錻 3 года назад

      それは面白そう、研究してほしい

  • @ここわか
    @ここわか 3 года назад +3

    すごいお話しなのに。。。
    音声なんとかして〜‼️
    集中して聞けない〜〜っっ

  • @jupitermind6394
    @jupitermind6394 2 года назад

    サムネ見た瞬間MIBのニューラライザーが想起された笑笑

  • @termozet
    @termozet 2 года назад

    MIBのやつ?

  • @bbbomap
    @bbbomap Год назад

    これが人間にも関係あるなら、スマホってかなりやばいのでは……?!?

  • @ねい-u5p
    @ねい-u5p 3 года назад +2

    事務局の調整...プロか?

  • @marikleinen1189
    @marikleinen1189 2 года назад

    それで、セミナー講演会でバックグラウンドカラーに青色使う? 印象浅いと忘れちゃうよ。だから、せめて講演会のバックグラウンドカラーは、明るく、あとパーツごとに赤色使うと記憶力アップするのにな。

  • @ガルシア
    @ガルシア 2 года назад

    でも患者様の症状とかね・・・聞きたかったですね・・・🧐😨🥺🥴🤔

  • @hisanobuhasama1196
    @hisanobuhasama1196 3 года назад +10

    ブルーライトに当たると、学習したことが消去されるのですか? だとしたらスマホは人に良くない。

    • @awkward1328
      @awkward1328 3 года назад

      @A. Kataoka なるほど。

  • @user-xv7kp7ur8e
    @user-xv7kp7ur8e 3 года назад +16

    容姿が関係ないこういう場で容姿について言及する人はこの方がその人にとって可愛かろうが可愛くなかろうがどっちにしろ話は耳に入っていかない

    • @teppeisuzuki6027
      @teppeisuzuki6027 3 года назад

      容姿が関係ある場合はガンガン言っていいんですか?
      私は全く惹かれませんが、話が入ってきにくいですね。たぶん話されてる方の話方か'ジョブズ'スタイルか、このテーマ設定のせいですね。話が大雑把でぶつ切り過ぎる気がします。ストーリーを語る練習をされたほうが良いかも知れませんね。

  • @村上マッキー
    @村上マッキー Год назад +1

    何で青い光なの?。 色々実験したら青だった。論理的に導き出したの?